mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1585

検索条件:タイトルと本文+更新順

マイ箸えほん トピック

マイ箸えほん のトピック

ハチドリのひとしずく

してそのガソリンがあと何年採掘でき、どれだけの二酸化炭素を排出しているのか考える。電車で通勤する人も、その電力が自然エネルギーに切り替わったらどれだけ地球温暖化

  • 2010年05月29日 14:09
  • 40人が参加中

大日本少年少女向上委員会トピック

大日本少年少女向上委員会のトピック

第10講 環境ビジネス

地球温暖化 二酸化炭素の排出をおさえましょう。 これによりエコビジネスが生まれましたが これ ジメント社」 をたちあげ、二酸化炭素排出権ビジネスをはじめました。 彼らは環境マフィアと呼ばれ、地球規模の環境破壊という 脅威

  • 2010年05月26日 11:55
  • 14人が参加中

地球環境を守ろう!トピック

地球環境を守ろう!のトピック

IPCC報告書検証

/20100226ATGM2603R26022010.html いよいよ始まりましたね。 地球温暖化人為的二酸化炭素説の崩壊が世界中に晒されるのも時間の問題でしょう。 デタ ラメやペテンがそう長続きするはずがありません。 「地球温暖化の原因である二酸化炭素」と断定調で伝えていたマスメディアはどう言い訳するのでしょう? 

  • 2010年05月24日 18:58
  • 16470人が参加中
  • 69

科学は愛ですトピック

科学は愛ですのトピック

恐竜絶滅の原因は隕石衝突ではなくて「気温の低下」が原因?

滅していくことはとてもあり得るそうです。 二酸化炭素の高いレベルが世界的な気温の上昇に繋がり、それによって極地の氷が溶けて海水の温度が下がったと考えられるそうで、これは現在の地球でも盛んに言われている二酸化炭素による地球温暖化 らの恐竜の化石とデータによると、白亜紀はより暖かい気候であり空気中には高い濃度の二酸化炭素があったことを示しているそうです。しかし、数百年から数千年の間に海水の平均温度が13

  • 2010年05月23日 16:34
  • 218人が参加中

愛しのありませんトピック

愛しのありませんのトピック

決定版 「にこにこエコロジー」?

環境問題にはどのようなものがありますか。 差出人:宮田裕和 件 名:Re 〉地球温暖化、砂漠化、オゾン層の破壊などがあると思います。 差出人:山内隆史 件名:Re 〉他に 海洋環境の劣化、酸性雨、森林破壊などが挙げられるかと。 差出人:有馬仙 〉地球温暖化はどのようなメカニズムで起きるのでしょうか。 差出人:宮田

  • 2010年05月23日 14:11
  • 39人が参加中

21世紀自動車世界標準

に沿う形で進化してきました。 今日の地球温暖化は、温室効果ガスによるもので、そのうち二酸化炭素が95%を占めるといわれています。二酸化炭素

  • 2人が参加中

民営政府樹立!トピック

民営政府樹立!のトピック

 ■第13章【各論】

える科学は最低限必要な程度に検証されなければならない。 【 地球温暖化の別の解釈】  地球温暖化では、オゾン層を破壊することによって太陽光が増加し、南極の氷が融け、地球上の液体の状態の水が増加し、エネルギーの燃焼により二酸化炭素 性という形がある。 ───────────── 〜COP15において〜  オバマ「何もしないよりかはした方がいい」 そうとは限らない。二酸化炭素が温暖化をもたらす、と考

  • 2010年05月19日 15:56
  • 2人が参加中

本当は怖い家庭の政治トピック

本当は怖い家庭の政治のトピック

報道は、暑いと『温暖化』、寒いと『異常気象』

ンサーがエコ商品を売っているから。 『地球温暖化』 …を主張する人々は、IPCCという国際的な研究機関の見解を信じ込んでいるようですが、IPCCはこの1300年だ けを見て、『過去50年の気温の上昇は異常だ』と、地球46億年の歴史を無視しています。 更に言えば、地球の大気(空気)は90%が水蒸気で二酸化炭素

  • 2010年05月07日 14:28
  • 1096人が参加中
  • 1

地球環境を守ろう!トピック

地球環境を守ろう!のトピック

人為的な温暖化論に3万の科学者が反論

ではヒトゲノムなどを紹介してきた学術研究ジャーナルであるが、この6月に大気中の二酸化炭素(CO2)は地球温暖化に対して5〜10%ほどしか影響していない、という論文を掲載する予定だ。  ジルキー・カウ 的な面で卓越した雑誌にカウピネン教授の論文を掲載するということは、アル・ゴア氏が大々的に喧伝した「科学的コンセンサス」であるという人為的な地球温暖化説に決定的に疑問符が付けられたということになる。  今

  • 2010年05月05日 17:49
  • 16470人が参加中
  • 4

スピリチュアルベジタリアン♪トピック

スピリチュアルベジタリアン♪のトピック

エコをとるか肉食をとるか ヤフートップニュース

トルを超える化石燃料が消費され、2.5tの二酸化炭素が排出されることになる。これは、平均的な排気量の自動車1台の排出量半年分に当たる。 地球温暖化を避けるため、農業 の暖房や輸送機器の燃料などが地球に与える影響はしばしば問題にされる。しかし家畜が、食糧危機と地球温暖化という2つの問題に悪影響を与えていることは、あまり語られていない。FAO(国連食糧農業機関)の報

  • 2010年04月26日 12:48
  • 622人が参加中
  • 10

科学は愛ですトピック

科学は愛ですのトピック

“緑藻”からバイオ燃料 筑波大大学院教授・渡邉信さん

リオコッカス」という緑藻に着目し、燃料量産技術の実用化を目指す。課題は生産性の向上による低コスト化だが、「将来、日本が産油国になることも可能だ」という。地球温暖化 水素は石油や天然ガスの主成分で、1、2億年前に浅い海に生息していた藻類が石油の起源だとする説が有力。二酸化炭素を吸収し、炭化水素を生産する藻類は「天然の製油装置」とも

  • 2010年04月26日 02:01
  • 218人が参加中

微細藻類トピック

微細藻類のトピック

「休耕田畑を油田に」−藻類でバイオ燃料生産、CO2排出半減視野に

に近い性質の油を細胞外に排出するため、油を取り出す工程を省略できるのが特徴の一つ。   培養の過程で通常の植物より多くの二酸化炭素(CO2)を吸 予想される」と結論づけた。   政府は、先月初めに閣議決定した地球温暖化対策基本法案の中で、1次エネルギーの供給に占めるバイオマスや太陽光、風力

  • 2010年04月20日 18:37
  • 16人が参加中

本当の環境問題を話し合おう!トピック

本当の環境問題を話し合おう!のトピック

人為的地球温暖化説は疑似科学だ!

家は大事をとれば安全だといいます。例え人為的地球温暖化説が間違っていたとしても、万が一に備えて、二酸化炭素削減に厳しい態度をとるべきだと。常に一方向にしか使われません。ある 人為的地球温暖化説は疑似科学だ!

  • 2010年04月12日 23:03
  • 276人が参加中
  • 24

クリスタルゾーントピック

クリスタルゾーンのトピック

情報提供です!

増しているのが現状です。 間もなく首相の座を去ることになるであろう鳩山首相は、新政権発足当時「地球温暖化対策」として 日本全体の二酸化炭素排出を25パー 合な真実」で二酸化炭素が原因で地球が温暖化 していると主張し、ノーベル賞まで受けたゴア元副大統領に批判が集中しました。 3月に

  • 2010年04月12日 22:41
  • 322人が参加中

武田邦彦教授トピック

武田邦彦教授のトピック

地球温暖化教会〜Church of Global Warming

<解説> 動画"Church of Global Warming"(地球温暖化教会)に日本語字幕を追加したものです。地球温暖化が人類起源の二酸化炭素 地球温暖化教会〜Church of Global Warming

  • 2010年04月11日 10:37
  • 3294人が参加中
  • 4

国際政治学イベント

国際政治学のイベント

募集終了4月18日安部芳裕講演会「メディアが伝えない世界危機の真相」

2010年04月18日(14:00〜17:00(開場13:30)

埼玉県(さいたま市中央区上落合2-3-5 アルーサB館)

チン接種の危険性 ・ウイルス=生物化学兵器説はパラノイアか? ・世界のエリートが信奉する優生学思想 ・地球は温暖化していない!? ・地球温暖化二酸化炭素 チャイルドの陰謀を糾弾し続けている超人気講演者安部芳裕さんの最新講演会が決定しました。 「メディアが伝えない世界危機の真相」 現在、金融崩壊、地球温暖化、テロ、パンデミックといった世界を襲う危機を解決する名目で、全人

  • 2010年04月08日 20:14
  • 1人が参加中

スピリチュアル/精神世界/NewAgeイベント

スピリチュアル/精神世界/NewAgeのイベント

募集終了4月18日安部芳裕講演会「メディアが伝えない世界危機の真相」

2010年04月18日(14:00〜17:00(開場13:30))

埼玉県(さいたま市中央区上落合2-3-5 アルーサB館)

チン接種の危険性 ・ウイルス=生物化学兵器説はパラノイアか? ・世界のエリートが信奉する優生学思想 ・地球は温暖化していない!? ・地球温暖化二酸化炭素 安部芳裕さんの最新講演会が決定しました。 「メディアが伝えない世界危機の真相」 現在、金融崩壊、地球温暖化、テロ、パン

  • 2010年04月08日 20:06
  • 1人が参加中

国分寺LOVERSイベント

国分寺LOVERSのイベント

募集終了4/3 映画 『ブルー・ゴールド 狙われた水の真実』 国分寺上映会

2010年04月03日(開場:18:30 上映開始:19:30)

東京都(国分寺市東元町2-20-10)

を作るよりも今地球で起きている事をすぐにでもドキュメンタリーとして撮らなければという思いにかられた。 「この映画を作らねばならないたったひとつの理由がある。社会的には、環境問題は二酸化炭素の排出と地球温暖化に絞られているように見える。でも、地球 が温暖になっても人類は生き延びるだろう。地球温暖化は“どうやって”生きるかの問題だが、水危機は“生きられるかどうか”の問題なのだ。だから、私はこの映画を作った」 海に

  • 2010年03月27日 12:22
  • 1人が参加中

トージバ・湯治場・To磁場!!!!イベント

トージバ・湯治場・To磁場!!!!のイベント

募集終了映画 『ブルー・ゴールド 狙われた水の真実』 国分寺上映会

2010年04月03日(開場:18:30 上映開始:19:30)

東京都(国分寺市東元町2-20-10)

を作るよりも今地球で起きている事をすぐにでもドキュメンタリーとして撮らなければという思いにかられた。 「この映画を作らねばならないたったひとつの理由がある。社会的には、環境問題は二酸化炭素の排出と地球温暖化に絞られているように見える。でも、地球 が温暖になっても人類は生き延びるだろう。地球温暖化は“どうやって”生きるかの問題だが、水危機は“生きられるかどうか”の問題なのだ。だから、私はこの映画を作った」 海に

  • 2010年03月27日 12:16
  • 1人が参加中

CafeSlowイベント

CafeSlowのイベント

募集終了映画 『ブルー・ゴールド 狙われた水の真実』 国分寺上映会

2010年04月03日(開場:18:30 上映開始:19:30 )

東京都(国分寺市東元町2-20-10)

を作るよりも今地球で起きている事をすぐにでもドキュメンタリーとして撮らなければという思いにかられた。 「この映画を作らねばならないたったひとつの理由がある。社会的には、環境問題は二酸化炭素の排出と地球温暖化に絞られているように見える。でも、地球 が温暖になっても人類は生き延びるだろう。地球温暖化は“どうやって”生きるかの問題だが、水危機は“生きられるかどうか”の問題なのだ。だから、私はこの映画を作った」 海に

  • 2010年03月27日 12:14
  • 1人が参加中

就活以外の選択肢!?トピック

就活以外の選択肢!?のトピック

【九州GPNメルマガ!】

年度までに達成すべき二酸化炭素の削減目標を定め、地球温暖化対策 に 取り組んでおり、この対策の一つとして、大分県内におけるオフセット・クレ ジットとして認証するオフセット・クレジット(J-VER)制度を創設しまし た。   大分県では、平成18年3月に「大分県地球温暖化対策地域推進計画」を策定し、 平成22

  • 2010年03月12日 14:18
  • 19人が参加中

本当の環境問題を話し合おう!トピック

本当の環境問題を話し合おう!のトピック

二酸化炭素濃度上昇の諸影響

/ghghp/21co2.html 二酸化炭素濃度の上昇はよく地球温暖化問題とリンクされていますが、地球は複雑系ですので二酸化炭素 二酸化炭素濃度上昇の諸影響

  • 2010年03月12日 09:26
  • 276人が参加中

MAKE the RULE

“エコがブームになってずいぶんたちますが、 CO2はあいかわらず増えつづけ、地球温暖化の影響は大きくなってきています。 とこ 面積が小さくなって、狩をする場がなくなり、おなかをすかせて死んでしまう仲間が増えてきたんだ。北極の氷が小さくなっている原因が、人間がたくさん二酸化炭素

  • 35人が参加中

飛騨*美濃*尾張∞火と水の調和トピック

飛騨*美濃*尾張∞火と水の調和のトピック

石油戦争から水戦争の時代へ 〜映画『ブルー・ゴールド-狙われた水の真実』

を作るよりも今地球で起きている事をすぐにでもドキュメンタリーとして撮らなければという思いにかられた。 「この映画を作らねばならないたったひとつの理由がある。社会的には、環境問題は二酸化炭素の排出と地球温暖化に絞られているように見える。でも、地球 が温暖になっても人類は生き延びるだろう。地球温暖化は“どうやって”生きるかの問題だが、水危機は“生きられるかどうか”の問題なのだ。だから、私はこの映画を作った」 海に

  • 2010年02月26日 18:36
  • 110人が参加中
  • 2

科学は愛ですトピック

科学は愛ですのトピック

渦中の科学者が認めたことでクライメートゲート疑惑は180度転換:1995年以来、地球温暖化は起きていない

)』 http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/ [イザ!] mixi『政治社会問題としての地球温暖化

  • 2010年02月23日 22:36
  • 218人が参加中

農業振興事業覆面法人

の食糧事情は間違いなく変化しています、食糧難はもっと緊張の中におかれるでしょう。 地球温暖化対策もノンビリしたものです、京都協定書の二酸化炭素

  • 4人が参加中

WONDERFUL WORLD 植林 FESTIVALトピック

WONDERFUL WORLD 植林 FESTIVALのトピック

「木を減らさない」という発想

地球温暖化の約20%はメタンガスによるものです。 そのメタンガスのうち、約15%が家畜によるものです。 ・1人分 穀物を世界の貧しい子供達に与えれば8000万人の命が助かるそうです。  更に糞尿から発生するメタンガスは二酸化炭素の25倍の温暖化促進 効果があるそうです。もう、絶対

  • 2010年02月18日 21:04
  • 697人が参加中
  • 5

地球環境を守ろう!トピック

地球環境を守ろう!のトピック

環境破壊の最たる肉食をつづけながら環境保護を訴える矛盾

が増え、地球温暖化への引き金ともなっています。 牧草用に熱帯雨林が焼き払われ、二酸化炭素(CO2)が大量に排出されています。 このCO2は大 タリカでは、伐採された土地の71%は牧草地。 ネパールはここ20年で、家畜の飼育を続けるために半分の森林を失いました。 森林が失われると地球の二酸化炭素

  • 2010年02月07日 16:24
  • 16470人が参加中
  • 293

♪そうだ、木を植えよう♪トピック

♪そうだ、木を植えよう♪のトピック

地球を守るために

地球温暖化の約20%はメタンガスによるものです。 そのメタンガスのうち、約15%が家畜によるものです。 ・1人分 穀物を世界の貧しい子供達に与えれば8000万人の命が助かるそうです。  更に糞尿から発生するメタンガスは二酸化炭素の25倍の温暖化促進 効果があるそうです。もう、絶対

  • 2010年02月04日 15:51
  • 602人が参加中

地球のうたイベント

地球のうたのイベント

募集終了どうなる温暖化、どうするCO2削減

2010年02月04日(1:30〜3:30)

群馬県(前橋テルサホール/入場無料)

無料となっておりますので是非ご参加下さいませ! 講演:「地球温暖化の現状と将来予測」 講師:江守正多氏(国立環境研究所 地球環境研究センター温暖化リスク評価研究室長) 日時:2010年 車等、二酸化炭素排出の少ない方法でご来場いただければ幸いです。 講師プロフィール 江守 正多(えもり・せいた) 国立環境研究所 温暖

  • 2010年02月02日 19:21
  • 2人が参加中
  • 2

LONG SEASON  cafeイベント

LONG SEASON cafeのイベント

募集終了どうなる温暖化、どうするCO2削減

2010年02月04日(1:30〜3:30)

群馬県(前橋テルサホール/入場無料)

無料となっておりますので是非ご参加下さいませ! 講演:「地球温暖化の現状と将来予測」 講師:江守正多氏(国立環境研究所 地球環境研究センター温暖化リスク評価研究室長) 日時:2010年 車等、二酸化炭素排出の少ない方法でご来場いただければ幸いです。 講師プロフィール 江守 正多(えもり・せいた) 国立環境研究所 温暖

  • 2010年01月28日 13:37
  • 1人が参加中

前橋市イベント

前橋市のイベント

募集終了どうなる温暖化、どうするCO2削減

2010年02月04日(1:30〜3:30)

群馬県(前橋テルサホール/入場無料)

無料となっておりますので是非ご参加下さいませ! 講演:「地球温暖化の現状と将来予測」 講師:江守正多氏(国立環境研究所 地球環境研究センター温暖化リスク評価研究室長) 日時:2010年 車等、二酸化炭素排出の少ない方法でご来場いただければ幸いです。 講師プロフィール 江守 正多(えもり・せいた) 国立環境研究所 温暖

  • 2010年01月28日 13:29
  • 1人が参加中

山プロジェクトin群馬イベント

山プロジェクトin群馬のイベント

募集終了どうなる温暖化、どうするCO2削減

2010年02月04日(1:30〜3:30)

群馬県(前橋テルサホール/入場無料)

無料となっておりますので是非ご参加下さいませ! 講演:「地球温暖化の現状と将来予測」 講師:江守正多氏(国立環境研究所 地球環境研究センター温暖化リスク評価研究室長) 日時:2010年 車等、二酸化炭素排出の少ない方法でご来場いただければ幸いです。 講師プロフィール 江守 正多(えもり・せいた) 国立環境研究所 温暖

  • 2010年01月28日 13:14
  • 1人が参加中

本当の環境問題を話し合おう!トピック

本当の環境問題を話し合おう!のトピック

地球温暖化の偽装資料

リン、アルコールのように炭素を含んだ物質はすべて、酸素と結合して燃えあがり、二酸化炭素CO2を出す。地球温暖化の最大の原因とされてきた二酸化炭素 地球温暖化の偽装資料

  • 2010年01月20日 09:03
  • 276人が参加中
  • 5

はじめのECO一歩

大きなことは言いません。 ただ、身近なところから……自分の周りから……自分自身から、今大問題になりつつある地球温暖化・環境 破壊から、何か対策をとることを実行したいなって思ったの。 二酸化炭素をいきなり減らしましょう!と掲げても、どうしたらいいの?ってところから、私に

  • 6人が参加中

地球の為にできる事から始めたいトピック

地球の為にできる事から始めたいのトピック

たった二人らしいです。

今日テレビを見ていたら、 地球温暖化なんて全く心配無いって言ってる人って、 たった二人らしいですね。 一人 は環境評論家の方だったと思います。 (しっかり見てはいないのですが。) 確かに色々おかしな部分はありますが、 二酸化炭素が、多く排出されている事は事実でしょうし、 それ

  • 2009年12月31日 01:33
  • 19282人が参加中

Loco920*イベント

Loco920*のイベント

募集終了" Surf & Candle Night ,クリスマススペシャル" 2009冬至

2009年12月20日((日曜日 18:00〜24:00))

大阪府(@Loco920*工房)

する電力消費→二酸化炭素地球温暖化→災害、そして… もう決して人ごとではないこのサイクル。。 わた

  • 2009年12月29日 14:54
  • 6人が参加中
  • 35