mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:2

検索条件:タイトルと本文+更新順

龍馬塾トピック

龍馬塾のトピック

「地球温暖化」を警告する 第三章

はどこまで気温上昇幅の拡大に耐えれるのでしょうか。 ごく短期間に大規模な気温変動が起こる可能性が高く、あらゆる対策が間に合わなく可能性が次第に強くなってきています。この数年のうちに、二酸化炭素排出量 間に地球の全生命に致命的な影響を与えかねない段階に達しているのです。 IPCCの気温予測は、急激な気温上昇の実績を軽視しています。実績の推移を慎重に見守れば、将来

  • 2010年12月24日 06:55
  • 5人が参加中

馬淵澄夫代議士トピック

馬淵澄夫代議士のトピック

まぶちNEWS08.7.12 NO349

国間の利害対立を尻目に新興国の存在感が印象的なサミットでした。 二酸化炭素排出量でG8は世界の排出量の40%を占めますが、他方、新興国からなるG5(中国、インド、メキシコ、南アフリカ、ブラジル)の5カ国 国と新興国の対立の構図は他の問題でも見られました。 今後、国際政治はこの対立の構図で推移する可能性があります。 ◆食・油・温暖化トライアングル  サミットで議題となった食料、石油

  • 2008年07月13日 15:39
  • 83人が参加中