mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:24

検索条件:タイトルと本文+更新順

英語教育トピック

英語教育のトピック

to不定詞について

 私が立てた別トピで,指摘のあったto不定詞について,思うことを綴ります。  to不定詞には,名詞的用法,形容詞的用法,副詞的用法 起源は実は同一です。  古英語期には不定詞はすべてゼロ不定詞だったものに,「目的」を表す副詞的用法にだけtoが置かれるようになりました。  しかし,toの後

  • 2012年12月30日 15:15
  • 7848人が参加中
  • 1

英語学習法・英文法のQ&Aトピック

英語学習法・英文法のQ&Aのトピック

過去形なのに、現在に言及するのはありですか?

学位が無駄になってしまうという意味なんですよね。不定詞の副詞的用法に、何かあるのかなと思って、文法書で確認したんだけど、それらしい説明が見付かりませんでした。 過去形について、手元

  • 2011年12月20日 00:01
  • 6157人が参加中
  • 8

中学校で英語を教える!トピック

中学校で英語を教える!のトピック

不定詞の導入について

中学生に英語を教えています。 不定詞の導入部分で悩んでいます… お力をお借りできればうれしいです。 名詞的用法、副詞的用法 不定詞の導入について

  • 2011年10月11日 21:20
  • 2207人が参加中

英語教育トピック

英語教育のトピック

to不定詞の用法について

)名詞を修飾する。」 と形容詞的用法が書かかれています。 また、次のページには「…して」という副詞的用法が出てくるため、p.22では 飾しているのか、あるいは「水を得るために歩く」としてwalksを修飾しているのかが分かりません。 私としては後者かなと思ったのですが、次ページに副詞的用法

  • 2011年07月04日 20:28
  • 7848人が参加中
  • 9

現代英文法講義

    14.2. to不定詞の形容詞的用法 208     14.3. to不定詞の副詞的用法 210     14.4. to不定詞 副詞 199     第14章 不定詞 203   14.0. 概説 203     14.1. to不定詞の名詞的用法 204

  • 23人が参加中

英文法は英語の基礎だ!!トピック

英文法は英語の基礎だ!!のトピック

to不定詞の用法について

によって私たちは人生のささやかな楽しみを味わえなく場合がある。」 となっています。 to不定詞の訳としては「〜なんて」となっています。 程度を示す副詞的用法かとも思いましたが、 上記 to不定詞の用法について

  • 2010年08月26日 19:29
  • 3038人が参加中
  • 107

英語学習日記(for TOEIC)トピック

英語学習日記(for TOEIC)のトピック

2010年6月の学習日記

の中ででてくるたび  に、用法つまり名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法を書く。 3.分詞構文も、とくに ingの用法(時、理由、譲歩、付帯、出来事・動作 の方法は、段階的に難しくしてきました。 1.主語、述語を見つけて、S,V と書く。 2.文法がわかっていないととまどう不定詞の役割を、文章

  • 2010年06月22日 15:32
  • 54人が参加中

英語学習法・英文法のQ&Aトピック

英語学習法・英文法のQ&Aのトピック

to 不定詞の訳し方

っても自分は帰国でも何でもないのですが…) おそらく文意としては『公共の場で携帯電話を“使う際(上で・時)”私たちにとって何が最も重要ですか』と聞きたいのだと思うのですが、 to 不定詞にそのような副詞的用法 to 不定詞の訳し方

  • 2009年11月23日 09:03
  • 6157人が参加中
  • 6

英語教育トピック

英語教育のトピック

to 不定詞の3用法について

える際の定番分類概念、不定詞の3用法(名詞的・形容詞的・副詞的用法)はいつ、誰が考案したのでしょうか?日本ではいつから、どのようにこの3用法 to 不定詞の3用法について

  • 2008年06月23日 20:52
  • 7848人が参加中
  • 11

英語教育トピック

英語教育のトピック

中学英語のto不定詞について

〜(for人)to ...のパターンしかやはり厳しいでしょうか。 1.に至っては「〜するために」という意味の副詞的用法 中学英語のto不定詞について

  • 2007年10月09日 07:50
  • 7848人が参加中
  • 10

英語教育トピック

英語教育のトピック

to 不定詞の教え方

Horizon 3)を教材・内容研究の真っ最中です。 to 不定詞の用法として、名詞的用法・形容詞的用法・副詞的用法の3つがありますが、私は to 不定詞の教え方

  • 2007年08月31日 14:16
  • 7848人が参加中
  • 34

授業の工夫事典!!(塾講師・教師)トピック

授業の工夫事典!!(塾講師・教師)のトピック

不定詞の導入方法

堂のNEW CROWNは不定詞は今回の教科書改訂より,名詞的用法より入ってます。 以前は副詞的用法目的だったのですが,これ 不定詞の導入方法

  • 2007年07月19日 15:35
  • 36025人が参加中
  • 18

Cross Culture Language Schoolトピック

Cross Culture Language Schoolのトピック

「奇跡のミクシイ 英語学習塾」第41回

To不定詞副詞的用法 (〜のために) 例) I go to school to study. (私は

  • 2006年06月16日 17:33
  • 17人が参加中
  • 2

Cross Culture Language Schoolトピック

Cross Culture Language Schoolのトピック

「奇跡のミクシイ 英語学習塾」第39回

にしたり(副詞的用法)することです。 例えば、名詞的用法の場合、 to+動詞の原形(s,es,ingなど何もつけない形) To To 不定詞 ●名詞的用法 =簡単にいえば、動詞を名詞にしたり(名詞的用法)、 形容詞にしたり(形容詞的用法)、副詞

  • 2006年06月13日 15:50
  • 17人が参加中

英語で苦労してますトピック

英語で苦労してますのトピック

不定詞

はじめまして。質問させてください。 不定詞って、名詞的用法・形容詞的用法・副詞的用法の3つの用法がありますよね。大学 もうまい教え方が思いつきません…。わたし自身は中学・高校の頃に『名詞的用法は"〜すること"、形容詞的用法は"〜するための"、副詞的用法は"〜するために"』と教

  • 2006年06月10日 02:13
  • 10689人が参加中
  • 23

Advanced Grammarトピック

Advanced Grammarのトピック

不定詞の副詞的用法における否定形の扱いについて

こんにちは。苦紗弥と申します。 先ほどトピックを作成しましたが、もう一つ質問がありました。 「不定詞の副詞的用法

  • 2006年06月04日 17:49
  • 143人が参加中
  • 1

英文法は英語の基礎だ!!トピック

英文法は英語の基礎だ!!のトピック

不定詞の副詞的用法における否定形の扱いについて

こんにちは。苦紗弥と申します。 先ほどトピックを作成しましたが、もう一つ質問がありました。 「不定詞の副詞的用法

  • 2006年06月04日 15:05
  • 3038人が参加中
  • 5

英語学習法・英文法のQ&Aトピック

英語学習法・英文法のQ&Aのトピック

不定詞の副詞的用法における否定形の扱いについて

こんにちは。苦紗弥と申します。 先ほどトピックを作成しましたが、もう一つ質問がありました。 「不定詞の副詞的用法

  • 2006年06月03日 20:26
  • 6157人が参加中
  • 5

MIC限定TOEIC学習会トピック

MIC限定TOEIC学習会のトピック

不定詞

的用法とか形容詞的用法、福祉的用法・・いや、副詞的用法って習いましたけど、それって重要なんですか?しっかり理解する必要ってあるんですかね?  今、ちょ 不定詞

  • 2006年01月12日 23:05
  • 12人が参加中
  • 1