mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:546

検索条件:タイトルと本文+更新順

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

桜花賞【結論】/最終結論は当日の昼までには

う厳しいラップが刻まれたため、先行勢に上がりハロンを凌ぐだけの余力は残されていなかった、というのが大阪−ハンブルグCの真相。 したがって、前半4ハロン通過48.3秒

  • 2008年04月15日 05:29
  • 431人が参加中
  • 45

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ニュージーランドT【2】/人気薄激走の裏づけと結論

賞と直近のレースとのラップ比較である。 左から、5ハロン通過、6ハロン通過、7ハロン通過、勝ちタイム、上がり4ハロン、上がりハロン、レース名を表している。 ロードバリオスは、積極 的にハナを主張すると、自らハイラップを刻んでそのまま押し切った。 勝ちタイムは同日に行われた古馬準オープン・GホイップTに0.9秒劣ったが、上がりハロン

  • 2008年04月13日 01:48
  • 431人が参加中
  • 42

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

桜花賞【3】/ステップレースを検証する・3

ショウボンハオ 左から、1000メートル通過タイム、上がりハロン、走破タイム、着順、通過順位、馬名を表わしている。 メイショウボンハオは、1000メー ン通過、1000メートル通過タイム、上がりハロン、勝ちタイム、馬場差補正値、レース名を表している。 今年の京成杯は、前半47.8秒 → 後半

  • 2008年04月10日 17:22
  • 431人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

桜花賞【2】/ステップレースを検証する・2

ン通過、中盤2ハロン(1000メートル通過タイム)、上がりハロン、勝ちタイム、馬場差補正値、レース名を表している。 今年のクイーンCは、レベ

  • 2008年04月10日 01:11
  • 431人が参加中
  • 8

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

桜花賞【1】/ステップレースを検証する・1

川特別とのラップ比較だ。 左から、前半3ハロン通過、中盤2ハロン(1000メートル通過タイム)、上がりハロン、勝ちタイム、馬場差補正値、レース名を表している。 前後 トル通過タイム)、上がりハロン、勝ちタイム、馬場差補正値、レース名を表している。 中盤2ハロンで若干遅れをとったとはいえ、前半3ハロ

  • 2008年04月09日 01:36
  • 431人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ダービー卿【3】/結論

ン通過時に0.5秒あった時計差が、1000メートル通過では0.3秒差まで縮まり、上がりハロンは1.0秒負けている。 レース全体として、スピ

  • 2008年04月07日 10:00
  • 431人が参加中
  • 28

サタなるトピック

サタなるのトピック

大阪杯。

ートが決まって好位置でレースが出来れば負ける事がないのがこの馬だ 連対はやはりダイワスカーレット。逃げ、先行馬でありながら、上がりハロンを33秒台で走れるとは恐ろしい牝馬である。 この

  • 2008年04月06日 15:41
  • 4人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ダービー卿【2】/人気馬の取り捨て

レア賞 上表は、オーシャンエイプス近6走のレース詳細だ。 左から、前半3ハロン通過、1000メートル通過、上がりハロン、自身1000メー 、2000メートルの前走が61.9秒と、かなり緩い展開である。 3戦ともに、前半3ハロンが上がりハロンより1.4秒以上遅く、ウェルカムSに至

  • 2008年04月06日 02:12
  • 431人が参加中
  • 4

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ダービー卿【1】/過去6年の傾向と対策

デ戦で行われるようになった2002年以降のラップだ。 左から、前半3ハロン、中盤2ハロン、上がりハロン、上がり最速、最速馬の着順、勝ちタイム、馬場差補正値、馬場

  • 2008年04月01日 02:13
  • 431人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

高松宮記念【3】/人気薄の台頭はあるか・1

に惨敗しているのはどういうことだろうか? この馬の場合、重要なのはテンの3ハロンよりも、上がりハロンのほうである。 この馬の過去最速上がりは、東京スポーツ杯2歳Sでマ

  • 2008年03月29日 17:26
  • 431人が参加中
  • 9

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

高松宮記念【1】/過去8回の傾向と対策

ン通過、上がりハロン、(上がり最速/最速馬の通過順位/最速馬の着順)、勝ち時計、馬場状態を表している。 前半3ハロン通過の平均タイムは33.2 秒、上がりハロンの平均タイムが35.0秒。 平坦コースのスプリント戦らしく、究極のスピード勝負にふさわしいラップ構成。 スタ

  • 2008年03月26日 02:41
  • 431人が参加中
  • 4

サンデーサイレンス革命トピック

サンデーサイレンス革命のトピック

【スプリングS】ポイントゲームの掲示板

の菊花賞馬アサクサキングスをはじめ多くのクラシックホースを輩出している、きさらぎ賞をV。馬場の外めを通るロスがありながら、上がりハロン34秒7の鋭い決め手で突き抜けてきた。これまで芝では勝てなかった馬が重賞で“初

  • 2008年03月25日 23:57
  • 47人が参加中
  • 5

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

スプリングS【結論】/ポイントはトラックバイアス

ン通過、5ハロン通過、上がり4ハロン、上がりハロン、(上がり最速/最速馬の着順)、勝ち時計を表している。 同じ中山芝1800メー 60.5 → 34.0(34.0/4位)01-01-01 0.4秒先1着 東スポ杯 上表は左から、前半5ハロン通過、上がりハロン、(自身

  • 2008年03月24日 23:21
  • 431人が参加中
  • 20

一点勝負トピック

一点勝負のトピック

今日の勝負

大賞典】 こちらも2頭出しの人気薄、鮫島克也のマヒオレから。 相手は、上がりハロンでどれだけはじけるか楽しみな、下原理のチャンストウライ。 さす

  • 2008年03月24日 15:47
  • 11人が参加中
  • 5

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

フラワーC【結論】/先週のプラスはここで吐き出す

ハロン、上がりハロン、(上がり最速、最速馬の着順)、勝ち時計、馬場状態を表している。 前半、後半 は、近走のラップ比較だ。 左から、前半3ハロン通過、上がりハロン、勝ち時計、(自身上がり、着順)、レース名を表している。 前半

  • 2008年03月22日 15:46
  • 431人が参加中
  • 14

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

中山牝馬S【結論】

ラップ比較だ。 左から3ハロン通過、4ハロン通過、5ハロン通過、上がり4ハロン、上がりハロン、上がり最速、最速馬の着順、勝ちタイムを表している。 異例 、上がりハロンが35.7秒と、総じて上がりがかかる傾向にあるようだ。 上がり最速馬は5回中3連対しかしておらず、その平均タイムは34.4秒だ

  • 2008年03月19日 02:39
  • 431人が参加中
  • 28

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ファルコンS【2】/結論と土曜日その他の予想

ハロン通過、上がりハロン、勝ち時計、馬場差補正値、1着馬通過順位、2着馬通過順位、3着馬通過順位、レース名を表している。 まず、ラッ ぐらいのスピードが必要なのだろうか。 前半3ハロン通過の平均は33.6秒、上がりハロンの平均が35.2秒。 3歳未勝利戦も含めた平均ラップがこれだから、当然ファルコンSでは

  • 2008年03月16日 05:14
  • 431人が参加中
  • 7

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ファルコンS【1】/過去の傾向と対策

→ 35.8 上表は、ファルコンS過去7回のラップだ。 左から開催年、前半3ハロン、上がりハロン、(上がり最速/最速馬の着順)、勝ち

  • 2008年03月13日 02:39
  • 431人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

弥生賞【結論】/今日はよけいなレースを買いません

ン、上がりハロン、勝ち時計、【馬場差補正値】、レース名を表している。 今年の京成杯は、前半47.8秒 → 後半49.5秒、レー らぎ賞と飛鳥Sの、前後半4ハロン、上がりハロン、(上がり最速)のラップ比較だ。 両レースとも、前後

  • 2008年03月11日 00:39
  • 431人が参加中
  • 17

サンデーサイレンス革命トピック

サンデーサイレンス革命のトピック

【シルクロードS】ポイントゲームの掲示板

ハロン33秒4の強烈な決め脚でV。しかも、苦手と思われていた控える競馬で…。真の才能が花開いた瞬間だった。  今回も再び、淀の 短縮で新味を期待した師の思惑はズバリ的中した。  「前走の内容を見ると1200メートルが合っていそうだね。ピリッとした、いい脚を使ってくれた」  新馬戦以来となったスプリントの舞台で、上がり

  • 2008年03月10日 18:11
  • 47人が参加中
  • 14

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

弥生賞【2】/京成杯と若駒S、そして土曜予想

ン、上がりハロン、勝ち時計、【馬場差補正値】、レース名を表している。 今年の京成杯は、前半47.8秒 → 後半49.5秒、レー プの前後傾に対して柔軟性があり、脚質やペースにおいて融通性が高い】という持論に、まさしく当てはまる馬。 つまり、コパノフウジンはテンの3ハロンと上がりハロンが、高い

  • 2008年03月08日 16:42
  • 431人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

弥生賞【1】/スズジュピターの見極め

ポ杯で刻んだ自身ラップの比較だ。 左から、600メートル通過、1000メートル通過、上がりハロン、走破タイム、通過順位、直線での位置取り、馬名を表している。 1着馬 ームシグナルがマークした35.1秒より0.2秒早い34.9秒に対し、上がりハロンがレッツゴーキリシマより0.1秒遅く、ドリームシグナルと同タイムの35.4秒。 掲示

  • 2008年03月06日 02:17
  • 431人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

中山記念【結論】/今日は難しいですね

トル通過、1000メートル通過、上がり4ハロン、上がりハロン、勝ち時計、馬場を表わしている。 前半のラップは年ごとにバラつきがあるのに、上が の青葉賞に匹敵する時計レベル。 前半1000メートル通過、上がり4ハロン、上がりハロン、すべてにおいて近2回の青葉賞に酷似したラップ構成であった。 唯一、馬場

  • 2008年03月03日 21:51
  • 431人が参加中
  • 25

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

アーリントンC【1】/危険な人気馬と、忘れられた実力馬

ショウボンハオ 左から、1000メートル通過タイム、上がりハロン、走破タイム、着順、通過順位、馬名を表わしている。 メイショウボンハオは、1000メー

  • 2008年02月28日 22:03
  • 431人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

フェブラリーS【回顧】

ので、今回はレース映像も安心して見れました。 とにかく、この2頭はテンと上がりハロンのバランスが素晴らしい。 検証 プラマイゼロのニュートラル状態がしっかりしているので、多少流れが前傾や後傾になってもバランスが取れるということですね。 特に、東京のマイルは芝ダートを問わず、ちょうどテンと上がりハロン

  • 2008年02月27日 02:00
  • 431人が参加中
  • 10

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

フェブラリーS【結論】/人気の馬、バッサリ切ります

は、フィールドルージュが近7走で刻んだ、前後半の自身ラップだ。 左から、前半3ハロン、上がりハロン、通過順位、着差と着順、出走頭数、距離、レー

  • 2008年02月25日 06:20
  • 431人が参加中
  • 21

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

フェブラリーS【3】/前哨戦を検証する・その1

りはサンライズバッカスがマークした最速35.0秒から、最も遅いトーセンシャナオー(15着)の37.8秒まで、2.8秒差もあった。 全体時計よりも上がりハロンのタイム差のほうが0.8 秒長いということは、ほぼ上がりハロンだけで後方待機勢が鋭く詰め寄ったことを意味している。 つまり、先行

  • 2008年02月24日 11:48
  • 431人が参加中
  • 3

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

京都9R/大津特別【土曜日のその他の予想】

トル通過タイム、勝ちタイム、(前半4ハロン、上がり4ハロン、上がりハロン)、馬場差補正値、勝ち馬を表わしている。 ピサ

  • 2008年02月23日 22:10
  • 431人が参加中
  • 15

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

フェブラリーS【2】/ジャパンカップダートを検証する

まれたラップ比較。 左から、前半1000メートル通過、後半1000メートル、上がり4ハロン、上がりハロン、勝ち時計、馬場差補正値を表わしている。 2007 ラップタイムを比較したもの。 左から、1500メートル通過タイム、上がりハロンを表わし、2006年と2007年の列にだけ、ヴァ

  • 2008年02月23日 10:37
  • 431人が参加中
  • 7

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

フェブラリーS【1】/過去10回の傾向と対策

トル通過、上がり4ハロン、上がりハロン(上がり最速/最速馬の着順)、勝ち時計、馬場を表わしている。 前後半3ハロンの平均ラップは 34.9 ラップになりやすいコースのようだ。 どんなに遅くなっても、スローからの瞬発力勝負はまずないと見ていいだろう。 上がりハロンの平均は36.6秒、上がり最速の平均が35.6秒

  • 2008年02月19日 22:36
  • 431人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

きさらぎ賞【3】/結論と他のレース予想

、1200、1400、1600、1800メートル通過タイム、(前半4ハロン → 後半4ハロン − 上がりハロン)、【馬場差補正値】をそ

  • 2008年02月18日 01:23
  • 431人が参加中
  • 4

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

きさらぎ賞【1】/とりあえず本命は決まってます

り4ハロン(上がりハロン)、勝ち時計を表わしている。 5回中、勝ち時計で春日特別を上回ったのは、2006年(1.1秒)と2004年

  • 2008年02月14日 16:52
  • 431人が参加中
  • 7

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

共同通信杯 【結論】/東京9〜12Rの推奨馬を追加

、1600、1800メートル通過タイム、(前半4ハロン → 後半4ハロン − 上がりハロン)、【馬場差補正値】、勝ち ハロン − 上がりハロン)、【馬場差補正値】、勝ち馬をそれぞれ表わしている。 1月13日の最終レース(古馬1000万下)を勝

  • 2008年02月12日 00:17
  • 431人が参加中
  • 34

∽万券大震災∽トピック

∽万券大震災∽のトピック

∽東京新聞杯∽

ハロン34秒未満を記録した馬が(04年〜07年)ワンツーを決めている! 今回メンバーからは、コイウタ、ジョ バー最速の上がり33.6秒の強烈な末脚で3着に食い込んだ! もちろん◎で狙ってみる! 最後に04年〜07年のデータで5走前までに東京競馬場の芝コースで上がり

  • 2008年02月02日 12:24
  • 11人が参加中
  • 4

絶対の軸馬!3連単で競馬に勝つトピック

絶対の軸馬!3連単で競馬に勝つのトピック

東京新聞杯

理想!! 単純に東京1600mの一番適正が高いのは ◎ジョリーダンスと○カネトシツヨシオー! ただ上がりハロンが速い馬 カンパニー(やっ

  • 2008年02月02日 12:19
  • 367人が参加中
  • 2

レース傾向とデータ、血統分析トピック

レース傾向とデータ、血統分析のトピック

東京新聞杯 2008

な決め手が必要であり、過去に上がりハロン33秒台前半での好走実績が必要 斬れといえばもちろんサンデーの血が必要、中で

  • 2008年02月01日 22:36
  • 39人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

成田特別【2】/申し訳ございません

は左から、前半4ハロン − 中盤1ハロン − 上がり4ハロン(上がりハロン)、勝ち時計を表わしている。 トーセンゴライアスの前走は、ラッ は左から、前半4ハロン − 中盤700メートル − 上がり4ハロン(上がりハロン)、勝ち時計を表わしている。 比較レースは同開催の古馬500万条

  • 2008年01月24日 23:43
  • 431人が参加中
  • 13

サンデーサイレンス革命トピック

サンデーサイレンス革命のトピック

【日経新春杯】ポイントゲームの掲示板

ス相性抜群オースミグラスワン  前走のGIII鳴尾記念は5着も、上がりハロン33秒4の強烈な決め手が目立ったオースミグラスワン。一時期の不振から脱出した印象だ。「昨年

  • 2008年01月20日 17:45
  • 47人が参加中
  • 5

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ジャニュアリーS【2】/とりあえず結論

中山のこの舞台で敗退する馬のほとんどが、前半の追走に戸惑った馬たちばかりであり、余力頼りの根競べとなる上がりハロンは、はっきり言ってそれほど重要ではない。 1着 1.11.2

  • 2008年01月13日 02:08
  • 431人が参加中
  • 3

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ジャニュアリーS【1】/雨予報みたいなので書き直しました

ニュアリー 33.4 → 37.2 1.10.7 平均タイム サンプルレース8鞍の、前半3ハロン平均ラップは33.4秒、上がりハロンの平均が37.2秒

  • 2008年01月12日 00:38
  • 431人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

初茜賞【1】/幸先悪いスタートではありますが・・・

も後続を寄せ付けずに圧勝。 5回中山ダート1800メートルで、1200メートル通過1分14秒7から、上がりハロン38.9秒を示した逃げ馬は1頭もいない。 上の プレッソは逆にスパートをかけた。 上がり4ハロンが約1秒差なのに、上がりハロンが同じ時計ということは、コンプレッソのほうが1ハロン早いスパートをかけながら、アド

  • 2008年01月06日 11:06
  • 431人が参加中
  • 3

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

初日の出S【2】/痛恨の除外・・・そして結論

ン − 上がりハロン)、【馬場差補正値】、レース名を表わしている。 摩耶Sが行われた当日は、朝から降雨。 第1レースは良発表だったが、第10

  • 2008年01月05日 15:18
  • 431人が参加中
  • 11

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

初日の出S【1】/我々が拝むべき初日の出は1月5日

、1800メートル通過タイム、(上がり4ハロン − 上がりハロン)、【馬場差補正値】、レース名を表わしている。 馬場差補正値は、ともに−0.3 、1200、1400、1600、1800メートル通過タイム、(上がり4ハロン − 上がりハロン)、【馬場差補正値】を表わしている。 両者

  • 2008年01月03日 05:41
  • 431人が参加中

競馬の勉強部屋トピック

競馬の勉強部屋のトピック

NHKマイルC

−21  ※ 下記のいずれかに該当すればOK  ・前走の上がりハロンが3位以内   5−2−2−0  ・出走全てが上がり3位以 − 0  8枠  0− 0− 1− 0− 0 ・上がりハロン  1着は上位3位以内がほとんど  2着は5位まで ・逃げ

  • 2007年12月28日 23:12
  • 10人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

有馬記念【5】/前日結論

トル通過 → 上がりハロン)、通過順位を表わしている。 前半使った脚の差はあるが、4角ではほぼ同じ位置から仕掛け、上がりわずか0.1秒差、走破

  • 2007年12月24日 01:15
  • 431人が参加中
  • 12

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

有馬記念【4】/オールカマー、エリザベス女王杯を検証する

トル通過タイム、上がり4ハロン、上がりハロンを表わしている。 今年のエリザベス女王杯の勝ち時計2分11秒9は、過去7年間で4番目に早い時計。 1位が 2001年の2分11秒2だから時計差は0.7秒。レベル的にはまずまずと言ったところか。 ただし、上がりハロンに至るまでの1600メー

  • 2007年12月22日 14:41
  • 431人が参加中
  • 3

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

有馬記念【3】/日本ダービーを検証する

行われた日本ダービーのラップ比較である。 左から、1000メートル通過、1800メートル通過、上がりハロン、勝ち時計を表わしている。 当日

  • 2007年12月21日 12:20
  • 431人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

阪神C【コラム】/芝1400で強い馬は?

リント戦は距離が最も短いこともあり、前半のラップも上がりハロンも早い時計が刻まれている。かなり忙しいことは、数字を見ても明らかだろう。 対して1400メートル戦は、前半

  • 2007年12月16日 22:11
  • 431人が参加中
  • 32

サンデーサイレンス革命トピック

サンデーサイレンス革命のトピック

【阪神C】ポイントゲームの掲示板

競走しかないことを考えると、ユーイチの相性のよさは抜群だ。 ★ペールギュント距離はOK  GIIIの京阪杯で上がりハロン

  • 2007年12月16日 00:17
  • 47人が参加中
  • 2