mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:59

検索条件:タイトルと本文+更新順

2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」トピック

2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」のトピック

三条天皇(さんじょうてんのう) / 居貞(いやさだ) 演:木村達成(2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」 出演者トピック)

三条天皇 または 木村達成 に関する、 感想・情報などお願いします。

  • 2023年12月23日 16:08
  • 724人が参加中
  • 1

世界史・日本史・歴史好きトピック

世界史・日本史・歴史好きのトピック

平安時代!!

部の「源氏物語」完成か   1011 寛弘 67: 三条 三条天皇即位   1016 長和 5 68: 後一条 1月 年の役が終る)   1063 6 源頼義、鎌倉に八幡宮を立てる   1068 治暦 1 71 後三条 後三条天皇即位  栄西、重源

  • 01月11日 23:48
  • 149人が参加中
  • 43

好きな歴史上の話きかせて!

) 源頼信(968〜1048) 前九年の役(1051〜1062) 菅原孝標女(1008頃〜1059頃) 後三条天皇(在位1068

  • 471人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

アメリカ大陸を植民地化した人

の歴史を振り返ってみると、1063年には、源頼義が鎌倉に鶴岡八幡宮を建立し、後三条天皇が即位したことで、藤原摂関政治が終焉を迎えました。1105年には、藤原清衡が中尊寺を建立しています。

  • 2022年05月08日 07:48
  • 65人が参加中

ご先祖自慢して!

) 後三条天皇(在位1068〜1072) 藤原頼道(992〜1074)  白河天皇(在位1072〜1086) 司馬光(1019〜1086

  • 320人が参加中

立川流真言宗

杵を持った後醍醐帝が描かれている。 創始 1113年(永久元年)、後三条天皇の第3皇子・輔仁親王に護持僧として仕えていた仁寛は、鳥羽天皇の暗殺を図って失敗し(実行

  • 185人が参加中

国旗の重みトピック

国旗の重みのトピック

歴代天皇125代 テキスト表示

ん 984〜986 066   一条天皇   いちじょう 986〜1011 067   三条天皇 さんじょう 1011〜1016 068 泉天皇   ごれいぜい 1045〜1068 071   後三条天皇   ごさんじょう 1068〜1072 072   白河天皇   しら

  • 2017年08月19日 07:05
  • 269人が参加中
  • 11

親子ネット関西イベント

親子ネット関西のイベント

募集終了3月19日(日)に京都の金閣寺・左大文字山・鷹峯ハイキング

2017年03月19日(日曜日)

京都府(京都市)

からは京都の町やこれから行く金閣寺の眺めが素晴らしいです。 下山して金閣寺の観光(400円)、さらに街の中を三条天皇陵北山陵 → 光悦寺 → 源光庵 → 常照寺 → 正伝寺 → 神光

  • 2017年03月20日 11:46
  • 1人が参加中
  • 1
  • 1

我が子に会いたい親の会イベント

我が子に会いたい親の会のイベント

募集終了3月19日(日)に京都の金閣寺・左大文字山・鷹峯ハイキング

2017年03月19日(日曜日)

京都府(京都市)

からは京都の町やこれから行く金閣寺の眺めが素晴らしいです。 下山して金閣寺の観光(400円)、さらに街の中を三条天皇陵北山陵 → 光悦寺 → 源光庵 → 常照寺 → 正伝寺 → 神光

  • 2017年03月20日 11:46
  • 1人が参加中
  • 1

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<第1次試験対策総まとめ>(53)(54)(55)(56)(57)

:闘魂一発、安倍氏を倒す。(前9年の役が起こり、源義家らが陸奥の安倍氏を倒す) 1069年:登録してない荘園停止。(延久の荘園整理令が後三条天皇

  • 2014年08月11日 06:21
  • 1019人が参加中

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<第1次試験対策総まとめ>(53)(54)(55)(56)(57)

:闘魂一発、安倍氏を倒す。(前9年の役が起こり、源義家らが陸奥の安倍氏を倒す) 1069年:登録してない荘園停止。(延久の荘園整理令が後三条天皇

  • 2014年08月11日 06:21
  • 3692人が参加中

備後の歴史を歩くトピック

備後の歴史を歩くのトピック

遍照院 倉敷市西阿知町

内三十三観音霊場第二番札所  花山天皇の勅願により寛和元年(985)智空僧正が足高神社の神宮寺として開山。延久元年(1069)には後三条天皇

  • 2014年01月24日 23:50
  • 178人が参加中
  • 1

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

欣求の道  17番 日吉大社

一門をお守りする神として、今日まで深い関係を築いています。  後三条天皇:多くの歴代天皇が行幸されましたが、初めて行幸された天皇は後三条天皇で、延久3年(1071

  • 2014年01月04日 22:28
  • 7人が参加中

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

欣求の道  5番 長濱八幡宮

足姫尊(神功天皇)  湖北のこの地は息長國で神功皇后の誕生地でもあります。当宮は延久元年(1069)、源義家公が後三条天皇の勅願を受け、京都

  • 2014年01月04日 19:40
  • 7人が参加中

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

楽土の道 京都 宇治 44番 三室戸寺

を第10番の札所に定められたのである。 長和年間には三条天皇が法華三昧堂を、又、白河天皇は常行三昧堂建立され又荘園をも寄進せられた。その

  • 2013年12月27日 19:54
  • 7人が参加中

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

楽土の道 京都 5番 善峯寺

泉天皇の時、皇太子尊仁親王(のちの後三条天皇)の后、藤原茂子が懐妊、 難産であったので、当寺で祈願したところ、皇太子(貞仁親王、のちの白河天皇)が誕

  • 2013年12月26日 14:14
  • 7人が参加中

国旗の重みトピック

国旗の重みのトピック

11月23日。もとは「新嘗祭・にいなめさい」。「勤労感謝の日」という祝日名では無かった。

  花山天皇 0984〜0986 066   一条天皇 0986〜1011 067   三条天皇 1011〜1016  百人一首68番歌

  • 2013年11月23日 14:58
  • 269人が参加中
  • 2

国旗の重みトピック

国旗の重みのトピック

女性宮家? 女系天皇?

天皇   かざん 984〜986 066   一条天皇   いちじょう 986〜1011 067   三条天皇 さん ざく 1036〜1045 070   後冷泉天皇   ごれいぜい 1045〜1068 071   後三条天皇   ごさ

  • 2013年10月20日 08:08
  • 269人が参加中
  • 16

国旗の重みトピック

国旗の重みのトピック

「天皇」その2 万世一系(つねに男系)

れ、父は島根県の隠岐に、息子は新潟県の佐渡に島流しされた。この4方の他に、もうあと4人おられる。13番陽成天皇、15番光孝天皇、68番三条天皇

  • 2013年10月20日 08:07
  • 269人が参加中
  • 1

歴史を楽しく学ぶ会(^O^)トピック

歴史を楽しく学ぶ会(^O^)のトピック

後冷泉天皇(^O^)

わらずですが、『後冷泉天皇』に皇子がなかったため 異母弟の『尊仁(たかひと)親王(後の後三条天皇)』が皇位につくことになりました(^O^)

  • 2013年10月03日 23:05
  • 45人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<第1次試験対策直前総まとめ>(55)〜(57)

一発、安倍氏を倒す。(前9年の役が起こり、源義家らが陸奥の安倍氏を倒す) 1069年:登録してない荘園停止。(延久の荘園整理令が後三条天皇

  • 2012年07月19日 07:16
  • 1019人が参加中

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<第1次試験対策直前総まとめ>(55)〜(57)

一発、安倍氏を倒す。(前9年の役が起こり、源義家らが陸奥の安倍氏を倒す) 1069年:登録してない荘園停止。(延久の荘園整理令が後三条天皇

  • 2012年07月19日 07:15
  • 3692人が参加中

歴史を楽しく学ぶ会(^O^)トピック

歴史を楽しく学ぶ会(^O^)のトピック

阿弥陀仏と 自分の手を結んで亡くなった『藤原道長』(^O^)

『彰子』は、『一条天皇』の皇后となり 『後一条天皇』『後朱雀天皇』を産みます(^O^) 次女『研子』は、『三条天皇』の皇后(^O^) 三女『威子

  • 2012年06月29日 19:51
  • 45人が参加中

暦、二十四節気を定期配信トピック

暦、二十四節気を定期配信のトピック

4月10日「長浜曳山祭」です。

ナガタラシヒメノミコト=神功皇后)を祀ります。社格は県社。 平安時代後期・延久元年(1069)源義家からの発願をうけた後、三条天皇

  • 2012年04月09日 13:20
  • 728人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

イラストでわかる日本史

には男子が生まれずお家断絶。院政が始まった。院政の礎を築いたのは後三条天皇。後三条天皇は藤原氏を外戚としていなかったため、親政を開始。公領

  • 2011年07月14日 08:18
  • 24人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

イラストでわかる日本史

には男子が生まれずお家断絶。院政が始まった。院政の礎を築いたのは後三条天皇。後三条天皇は藤原氏を外戚としていなかったため、親政を開始。公領

  • 2011年07月11日 08:16
  • 24人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

教員採用試験 過去問

島 3位 三重 後三条天皇の荘園整理・・・後三条天皇は久々の藤原氏を外戚としない天皇。だから断行できた。 日英

  • 2011年07月08日 19:22
  • 24人が参加中

暦、二十四節気を定期配信トピック

暦、二十四節気を定期配信のトピック

4月9日「長浜、曳山祭」です。

ナガタラシヒメノミコト=神功皇后)を祀ります。社格は県社。 平安時代後期・延久元年(1069)源義家からの発願をうけた後、三条天皇

  • 2011年04月07日 00:59
  • 728人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

第5章 武家社会の成長 ?室町幕府の成立 P114〜 資料118

います。後醍醐天皇は天皇親政を行うために、11( 記録所 )を設置します。記録所は、重要政務を行う機関で、元は後三条天皇が設置した12( 記録 荘園券契所 )である。後三条天皇の設置時は、荘園整理が主な仕事であったが、後醍醐天皇の再興時にはその役割が変化し、重要政務を行った。  しかし、鎌倉

  • 2010年12月26日 22:52
  • 24人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

二学期期末考査対策プリント

【院政の開始】 ・ 藤原頼通の娘に皇子が生まれなかったため、藤原氏を外戚としない1( 後三条天皇 )が即位した。 ・ 後三条天皇 園整理令は、後三条天皇のときに出された。 ・ 延久の荘園整理令では、4( 記録荘園券契所 )が荘園整理の実務を行なった。 ・ 延久

  • 2010年12月26日 22:48
  • 24人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

2学期中間テスト対策プリント

頼通の娘に皇子が生まれなかったため、藤原氏を外戚としない1( 後三条天皇 )が即位した。 ・ 後三条天皇は藤原教通(のりみち)を関白にしたが、実質的には2( 大江匡房 )(おお えのまさふさ)ら有能な官吏を登用した。 ・ 1069年の3( 延久 )の荘園整理令は、後三条天皇のときに出された。 ・ 延久の荘園整理令では、4( 記録

  • 2010年12月26日 22:43
  • 24人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

第4章 中世社会の成立

河上皇(法皇) 13C前期 後鳥羽上皇 【延久の荘園整理令と荘園公領制】  白川上皇が院政を開始する前の11C後期に、1( 後三条天皇 )とい 候補がいなかったので、後三条天皇が天皇になることが出来ました。摂関家(藤原氏)を外戚としない天皇は宇多天皇以来、170年ぶりでした。ここからわかることは「後三条天皇

  • 2010年12月26日 22:41
  • 24人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

金谷の日本史 原始・古代史

の建てた中尊寺金色堂という黄金のお堂にはこの3氏のミイラが納められている。 平安時代は母方の親戚が藤原氏でないと、天皇になれない時代。後三条天皇 は藤原氏のせいでなかなか天皇になれなかった。34歳でやっとなれた。後三条天皇は荘園整理令を出し、法律違反の荘園を没収した。つま

  • 2010年07月14日 23:54
  • 24人が参加中

歴代天皇丸暗記!

ん 66 一条天皇 いちじょう 67 三条天皇 さんじょう 68 後一条天皇 ごいちじょう 69 後朱雀天皇 ごすざく 70 後冷 泉天皇 ごれいぜい 71 後三条天皇 ごさんじょう 72 白河天皇 しらかわ 73 堀河天皇 ほりかわ 74 鳥羽天皇 とば 75 崇徳

  • 43人が参加中

詩歌全般・日本古代史・たべものトピック

詩歌全般・日本古代史・たべもののトピック

もろともに あはれと思へ 山桜 花よりほかに しる人もなし

。参議従二位侍従源基平の息子。 母は権中納言良頼の娘。 兄に季宗・権大僧都頼基・同覚意、 弟に権大僧都厳覚・大蔵卿行宗ほか、 姉に後三条天皇 グ[§姥ざかり§ ]より抜粋転載。 行尊(1057〜1135)は、  三条天皇の皇子・小一条院敦明親王の孫。  敦明

  • 2009年11月04日 18:31
  • 6人が参加中

詩歌全般・日本古代史・たべものトピック

詩歌全般・日本古代史・たべもののトピック

春の夜の 夢ばかりなる 手枕に かひなく立たむ  名こそをしけれ

集に歌を残す比叡山僧忠快は兄。 後冷泉天皇・後三条天皇・白河天皇・堀河天皇の4朝に仕えた。 1108年(天仁元年)以後、病のため出家し、 1111年(天永2年)まで

  • 2009年11月03日 09:58
  • 6人が参加中

詩歌全般・日本古代史・たべものトピック

詩歌全般・日本古代史・たべもののトピック

心にも あらでうき世に ながらへば 恋しかるべき 夜半の月かな

西実隆) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 三条天皇(さんじょうてんのう、天延4年1月3日(976年2月5日) - 寛仁元年5月9日(1017年6月5日))は第67代の天皇。諱は 。 この三条院<三条天皇>はお気の毒な方であった。 在位四年のうちに内裏が、二度まで炎上するという不祥事が起こった。 しか

  • 2009年11月02日 20:21
  • 6人が参加中

詩歌全般・日本古代史・たべものトピック

詩歌全般・日本古代史・たべもののトピック

高砂の をのへの桜 咲きにけり 外山のかすみ たたずもあらなむ

学士として尊仁親王(即位して後三条天皇)に仕えたのを始め、貞仁親王(白河)、善仁親王(堀河)と三代にわたり東宮学士を勤めた。左大弁・式部大輔などを経て、 寛治

  • 2009年10月25日 07:22
  • 6人が参加中

★日本★皇統を守る会トピック

★日本★皇統を守る会のトピック

〜歴代天皇一覧〜

日- 1011年6月13日 67 三条天皇(三條天皇) さんじょう 1011年6月13日- 1016年1月29日 71 後三条天皇(後三條天皇) ごさんじょう 1068年4月19日- 1072年12月8日 72 白河天皇 しら

  • 2009年05月05日 22:10
  • 167人が参加中
  • 1

藤原氏と摂関政治

平安時代の歴史で、藤原氏と摂関政治は切り離せない話です。道長・頼通の時代が最盛期。後三条天皇に荘園整理令を出されるまで、まさ

  • 120人が参加中

織豊から徳川への歴史トピック

織豊から徳川への歴史のトピック

第一章 天下統一以前と三傑の役割〜その1

家が発端となりました。 まず1068年(治歴4)即位した後三条天皇は、200年ぶりに外戚に藤原氏を持たない天皇でした。 彼は延久の荘園整理令を出し、藤原 氏の荘園にまで課税をかけることに成功しました。 彼によって天皇家の権威が向上し、その子白川天皇の時代にはさらなる変化が訪れました。 白川天皇は父後三条天皇が作った私的家務機関『院庁

  • 2009年02月05日 10:19
  • 6人が参加中

詩歌全般・日本古代史・たべものトピック

詩歌全般・日本古代史・たべもののトピック

春の夜の ゆめばかりなる 手枕に かひなくたたむ 名こそをしけれ

泉天皇代に出仕を始め、 治暦四年(1068)四月、天皇の崩御により退官したが、後三条天皇即位後、再出仕を請われた(後拾遺集雑一の詞書)。その後も白河・堀河

  • 2008年06月16日 20:15
  • 6人が参加中

詩歌全般・日本古代史・たべものトピック

詩歌全般・日本古代史・たべもののトピック

心にも あらでうき世に ながらへば 恋しかるべき 夜半の月かな

条院)・陽明門院禎子(後三条天皇の皇后)の父。 天延四年正月三日生誕。 寛和二年(986)、従弟の一条天皇(当時七歳)が即位した時、皇太

  • 2008年06月14日 22:42
  • 6人が参加中

毎日誰かの『誕生日』トピック

毎日誰かの『誕生日』のトピック

1月3日生まれのホワイトボード

レス):智田裕一(フジ):野島卓(フジ):飯塚雅弓(声):藤村志保(俳優):森村桂(作家):三条天皇(67代天皇):豊田四郎(映監):3代目

  • 2008年06月03日 06:09
  • 109人が参加中

詩歌全般・日本古代史・たべものトピック

詩歌全般・日本古代史・たべもののトピック

心にも あらでうき世に ながらへば・・

三条院・・・三条天皇はお気の毒な方であった。在位四年のうちに内裏が、二度まで炎上するという不祥事が起こった。しか して三条院女系の孫宮が帝位に即かれることになったのである。これが英明の聞こえたかい後三条天皇。お祖父様のお名を継がれている。道長は外孫の二皇子がつづけて帝位を踏んだのを目睹し、望月

  • 2008年03月13日 15:22
  • 6人が参加中