mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:51

検索条件:タイトルと本文+更新順

読んでほしい小説がある

みゆき、宮本輝、宮本昌孝、宮本百合子、三好京三、三好十郎、三好徹、向田邦子、武者小路実篤、村上元三、村上春樹、村上龍、村松友視、村松梢風、村山

  • 42313人が参加中

文芸冬夏

百合子 三好京三 三好十郎 三好徹 向田邦子 武者小路実篤 村上元三 村上浪六 村上春樹 村上龍 村松友視 村松梢風 村山知義 村山由佳 群よ

  • 34人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一「木下順二小論」『定本限定版 現代日本文學全集』79:真船豊・久保栄・三好十郎・木下順二集 筑摩書房1967.11.20

加藤周一「木下順二小論」*p410-414『定本限定版 現代日本文學全集』79:真船豊・久保栄・三好十郎・木下順二集 筑摩書房(のち

  • 2023年07月02日 07:27
  • 628人が参加中
  • 1

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nイベント

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nのイベント

募集終了@大阪2019年8月17日(土)『拭われた汚辱』第2幕より

2019年08月17日

大阪府

2019年8月の第138回古典戯曲を読む会@大阪の開催告知です。 先月は、6名での開催でした。 三好十郎の『炎の人』(ハヤ :『炎の人』第5幕より 作:三好十郎(ハヤカワ演劇文庫)     『拭われた汚辱』作:ホセ・エチェガライ 翻訳:篠沢真理(コピ

  • 2019年08月17日 18:05
  • 1人が参加中
  • 2

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nイベント

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nのイベント

募集終了@大阪2019年7月20日(土)『炎の人』『拭われた汚辱』

2019年07月20日

大阪府

2019年7月の第137回古典戯曲を読む会@大阪の開催告知です。 先月は、6名での開催でした。 三好十郎の『炎の人』(ハヤ :『炎の人』第5幕より 作:三好十郎(ハヤカワ演劇文庫)     『拭われた汚辱』作:ホセ・エチェガライ 翻訳:篠沢真理(コピ

  • 2019年07月20日 07:26
  • 1人が参加中
  • 2

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nイベント

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nのイベント

募集終了@大阪2019年5月18日(土)『炎の人』

2019年05月18日

大阪府

づいた物語とあり、キリスト教に触れることにもなる作品です。 今月の作品は、最近、ピッコロシアターで上演されて好評だった、 三好十郎の『炎の人』(ハヤ カワ演劇文庫)です。 三好十郎(1902−1958)は、昭和初期から終戦後の復興期にかけて活動した小説家、劇作家で、無頼派の一人といわれる。 無頼

  • 2019年05月18日 18:01
  • 1人が参加中
  • 1

ヤング読書会 (10代〜30代)

みゆき、宮本輝、宮本昌孝、宮本百合子、三好京三、三好十郎、三好徹、向田邦子、武者小路実篤、村上元三、村上春樹、村上龍、村松友視、村松梢風、村山

  • 22人が参加中

移動演劇桜隊トピック

移動演劇桜隊のトピック

被爆72年 桜隊原爆忌 原爆殉難者追悼会

と演劇について考えます。桜隊の俳優たちと、それをとりまく劇作家、八田元夫、三好十郎らの戦禍の中での葛藤、その中から生まれた「無法松の一生」「獅子」の舞台。治安

  • 2017年07月14日 00:58
  • 26人が参加中

集え!演劇好き!トピック

集え!演劇好き!のトピック

劇団俳優座演劇研究所『冒した者』

三好十郎 演出・指導:田中壮太郎 【日程】 7月29日18:30〜   30日14:00〜       18:30〜   31

  • 2014年07月22日 20:46
  • 3091人が参加中

演劇関係まとめて告知だぁトピック

演劇関係まとめて告知だぁのトピック

劇団俳優座演劇研究所『冒した者』

三好十郎 演出・指導:田中壮太郎 【日程】 7月29日18:30〜   30日14:00〜       18:30〜   31

  • 2014年07月22日 20:45
  • 712人が参加中

演劇鑑賞部トピック

演劇鑑賞部のトピック

劇団俳優座演劇研究所『冒した者』

三好十郎 演出・指導:田中壮太郎 【日程】 7月29日18:30〜   30日14:00〜       18:30〜   31

  • 2014年07月22日 20:35
  • 6664人が参加中

舞台演劇 情報トピック

舞台演劇 情報のトピック

劇団俳優座研究所『冒した者』

三好十郎 演出・指導:田中壮太郎 【日程】 7月29日18:30〜   30日14:00〜       18:30〜   31

  • 2014年07月22日 20:33
  • 2582人が参加中

舞台人を繋ごう!〜STAGE〜イベント

舞台人を繋ごう!〜STAGE〜のイベント

募集終了劇団俳優座演劇研究所『冒した者』

2014年07月29日(〜31日)

東京都(赤坂区民センター)

三好十郎 演出・指導:田中壮太郎 【日程】 7月29日18:30〜   30日14:00〜       18:30〜   31

  • 2014年07月22日 20:27
  • 1人が参加中

俳優・女優(役者)になる!トピック

俳優・女優(役者)になる!のトピック

劇団俳優座演劇研究所

俳優座演劇研究所24・25期中間発表 『冒した者』 作:三好十郎 演出・指導:田中壮太郎 【日程】 7月29日18:30〜   30日14

  • 2014年07月22日 20:22
  • 2461人が参加中

演劇情報 〜東京版〜トピック

演劇情報 〜東京版〜のトピック

俳優座研究所公演『冒した者』

三好十郎 演出・指導:田中壮太郎 【日程】 7月29日18:30〜   30日14:00〜       18:30〜   31

  • 2014年07月22日 20:18
  • 9370人が参加中

松田龍平トピック

松田龍平のトピック

舞台 葛河思潮社公演 『冒した者』

葛河思潮社公演『冒した者』 演出:長塚圭史 脚本:三好十郎 出演:田中哲司/松田龍平/松雪泰子/長塚圭史/    江口

  • 2013年10月07日 22:24
  • 16626人が参加中
  • 38

演劇舞台■観劇した思いを語ろうトピック

演劇舞台■観劇した思いを語ろうのトピック

葛河思潮社第三回公演 冒した者

http://kuzukawa-shichosha.jp/ [会場]神奈川芸術劇場、吉祥寺シアター ほか [作]三好十郎 [演出

  • 2013年09月06日 11:40
  • 579人が参加中

移動演劇桜隊イベント

移動演劇桜隊のイベント

募集終了被爆68年 桜隊原爆忌 原爆殉難者追悼会

2013年08月06日(AM10:30〜PM3:00)

東京都(目黒区 五百羅漢寺)

構成としてお届けいたします。 《君は何故芝居をするのか!? 移動演劇参加前夜の苦悶》 園井恵子「今、ここで芝居をやめてしまったら戦争に負けてしまうみたいでしょう。」 三好十郎 なければ演目に曇りが生まれ、よい仕事を永続的にやることができないのだ。」 三好十郎「馬鹿を言うな! 道楽であっていいわけがない。」 出演/青木和宣(劇団

  • 2013年07月11日 23:17
  • 1人が参加中

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nイベント

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nのイベント

募集終了@TOKYO 3/6(水)三好十郎『浮標(ブイ)』第4回

2013年03月06日(19時より)

東京都(早稲田大学戸山キャンパス教室)

古典戯曲を読む会@東京、3月の会の告知です。 三好十郎の『浮標(ブイ)』の第4回(最終回)になります。 テキ

  • 2013年03月12日 22:34
  • 2人が参加中
  • 28

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nイベント

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nのイベント

募集終了@TOKYO 2/13(水)三好十郎『浮標(ブイ)』第3回

2013年02月13日(19時より)

東京都(早稲田奉仕園)

【告知】2013年2月13日(水)の古典戯曲を読む会@東京 古典戯曲を読む会@東京、2月の会の告知です。 三好十郎の『浮標(ブイ

  • 2013年02月21日 00:30
  • 2人が参加中
  • 19

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nイベント

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nのイベント

募集終了@TOKYO 1/23(水)三好十郎『浮標(ブイ)』第2回

2013年01月23日(19時から21時まで)

東京都(新宿区西早稲田 早稲田奉仕園)

古典戯曲を読む会@東京、1月の会の告知です。 昨年12月に引き続き、三好十郎の『浮標(ブイ)』を読みます。当初は3か月

  • 2013年01月23日 18:53
  • 2人が参加中
  • 24

山形勲

すぐに、三好十郎の戯曲「その人を知らず」に主役。 1951年に映画初出演。 1954年の黒澤明監督「七人の侍」では 惜しくも(?)七人

  • 29人が参加中

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nイベント

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nのイベント

募集終了@TOKYO 12/12(水)三好十郎『浮標(ブイ)』第1回

2012年12月12日(19時より21時まで)

東京都(新宿区戸山 早稲田大学文学部教室)

古典戯曲を読む会@東京、12月の会の告知です。 12月から、来年1月、2月にかけての3回に渡り、三好十郎の『浮標(ブイ)』を読

  • 2012年12月18日 23:13
  • 3人が参加中
  • 84

演劇舞台■観劇した思いを語ろうトピック

演劇舞台■観劇した思いを語ろうのトピック

葛河思潮社 第二回公演 『浮標(ぶい)』

[会場]世田谷パブリックシアター [期間]2012年9月 [作]三好十郎 [演出]長塚圭史 [キャスト]田中哲司/松雪

  • 2012年10月07日 20:58
  • 579人が参加中
  • 1

劇的集団忘却曲線トピック

劇的集団忘却曲線のトピック

すごい劇団第4回公演「胎内」

演「胎内」作・三好十郎 演出・イッキ 【公演場所】京都精華大学黎明館103(L103) 【公演日時】2012年7月17日、18日 両日

  • 2012年07月12日 16:14
  • 19人が参加中

演劇舞台■観劇した思いを語ろうトピック

演劇舞台■観劇した思いを語ろうのトピック

廃墟  時間堂

貴夫、浅井浩介、小川あつし、小田さやか、酒巻誉洋、猿田モンキー、       高島玲、武井翔子、百花亜希 【 作・演 】作:三好十郎 演を予定していましたが、 上演作品を三好十郎 作「廃墟」に変更いたします。 時間堂では、台本の読み込み、 それをもとにしたディスカッションなど、稽古

  • 2012年01月04日 14:25
  • 579人が参加中

戯曲を声に出して読む会@名古屋

17回) 4月19日(火)午後7時〜「炎の人」三好十郎作を読み始めました。「絵ばかり描いていないで仕事しなさい」のせりふを「芝居

  • 10人が参加中

演劇舞台■観劇した思いを語ろうトピック

演劇舞台■観劇した思いを語ろうのトピック

炎の人

】作:三好十郎      演出:栗山民也 彼こそ、真の画家だ。 その名はヴィンセント・ヴァン・ゴッホ。    1951 年に、劇団民藝にて始めて上演されゴッホを演じる滝沢修らの優れた演技で絶賛を博した、 三好十郎作「炎の人 ヴァン・ゴッ

  • 2011年08月25日 09:24
  • 579人が参加中

斉藤直樹をゆる〜く見守る会トピック

斉藤直樹をゆる〜く見守る会のトピック

炎の人

ーとぴあ新潟市民芸術文化会館 7/11(土)・12(日) 愛知勤労会館 7/18(土)・19(日) シアターBRAVA!大阪 作:三好十郎 演出

  • 2011年08月22日 22:00
  • 7人が参加中
  • 2

戯曲を声に出して読む会@名古屋トピック

戯曲を声に出して読む会@名古屋のトピック

4月から読む本は「炎の人」です

2011年4月19日(火)午後7時から、   三好十郎作「炎の人」を読みます。  ハヤカワ演劇文庫本をご用意ください。

  • 2011年03月21日 20:04
  • 10人が参加中
  • 2

芸術劇場トピック

芸術劇場のトピック

【演劇】2011/3/11放送予定

のみならず、国内外の戯曲や小説を舞台化し、演劇の新たな可能性を追求することを目標に掲げ第1弾として選んだのが、三好十郎作、1940年初演の戯曲「浮標 命について凝縮されたドラマが展開する。 2011年1月杮落しの神奈川芸術劇場オープニング作品のひとつとなる、長塚圭史の意欲作をお届けする。 ■劇場中継 「三好十郎

  • 2011年03月15日 23:25
  • 195人が参加中
  • 1

無頼派文学

向の作風を示した一群の日本の作家たちを総称する呼び方。   坂口安吾、太宰治、織田作之助 素敵です   石川淳、伊藤整、高見順、田中英光、檀一雄、三好十郎、平林たい子 なんて方々も無頼派な方々

  • 14人が参加中

演劇舞台■観劇した思いを語ろうトピック

演劇舞台■観劇した思いを語ろうのトピック

浮標  葛河思潮社 第一回公演

南朋/安藤聖/峯村リエ/江口のりこ/遠山悠介/       長塚圭史/中村ゆり/山本剛史/深貝大輔 【作・演出】作:三好十郎      演出 :長塚圭史 長塚圭史が演劇のさらなる可能性を探るべく立ち上げた新プロジェクト「葛河思潮社」。 その第一回公演として取り組む作品は炎の劇作家三好十郎

  • 2011年02月06日 23:13
  • 579人が参加中

第2回 むりやり堺筋線演劇祭

〜全てはお客様のために〜」 @精華小劇場 桃園会『a tide of classics 〜三好十郎・浮標〜』 8/5〜8  @ウイ

  • 7人が参加中

クラシック音楽史日めくり記念日アンケート

クラシック音楽史日めくり記念日のアンケート

日めくり【4月23日】(2010)

) 1902年 - H・K・ラクスネス、小説家(+ 1998年) 1902年 - 三好十郎、劇作家、小説家(+ 1958年) 1928年

  • 2010年04月27日 21:50
  • 89人が参加中
  • 20

さんまのまんまトピック

さんまのまんまのトピック

2009年6月13日の放送予定(関テレ)

に上演されたとき、好評を博したという当時の人気劇作家・三好十郎の作品だという。そもそも市村が俳優を目指したのも、滝沢

  • 2009年06月08日 23:20
  • 325人が参加中

福岡 演劇 地元劇団トピック

福岡 演劇 地元劇団のトピック

−オフィス夢工房 プロデュース公演情報−

−オフィス夢工房 プロデュース公演情報− 三好十郎没後五十年記念公演 『炎の人 ゴッホ』   作・三好十郎 演出・石川 蛍

  • 2009年05月17日 10:25
  • 121人が参加中
  • 1

演劇舞台■観劇した思いを語ろうトピック

演劇舞台■観劇した思いを語ろうのトピック

炎の人

健太朗 野口俊丞 保可南 中嶋しゅう 大鷹明良 今井朋彦 銀粉蝶 【作】三好十郎 【演出】栗山民也 彼こそ、真の画家だ。 その 名はヴィンセント・ヴァン・ゴッホ。 1951年に、劇団民藝にて始めて上演されゴッホを演じる滝沢修らの優れた演技で絶賛を博した、 三好十郎作「炎の人 ヴァ

  • 2009年05月15日 13:34
  • 579人が参加中

ラピュタ阿佐ヶ谷トピック

ラピュタ阿佐ヶ谷のトピック

西山洋市Presents! 役に立つ山中貞雄

また江戸下町の町内でシンクロして暗黒の小宇宙が出現するのである。 6.20[土]-26[金] 戦国群盗傳 1959年(S34年)/東宝/カラー/115分 ■監督:杉江敏男/原作:三好十郎(シラー『群盗』を翻

  • 2009年05月02日 00:26
  • 496人が参加中

テアトロサンノーブル(文学座)トピック

テアトロサンノーブル(文学座)のトピック

東京デスロック 東京公演休止前最終東京公演

『その人を知らず』作 三好十郎 演出 多田淳之介 東京デスロック、これが東京での最終公演です。それに出ます。そして、年末 年始足掛け公演です。2009年1月1日付けで三好十郎氏の著作権がきれます。 そして、2008年12月31日は、23:00からの公演です。公演

  • 2008年11月24日 12:53
  • 12人が参加中

小劇場イベント

小劇場のイベント

募集終了『日本語を読む〜リーディング形式による上演〜』

2008年05月07日(25日まで)

東京都(シアタートラム)

井けん太、高田恵篤、中島美紀、三村 聡  C 三好十郎 作『彦六大いに笑ふ』 【演出】桑原裕子(KAKUTA)  【出演】植田裕一、小橋

  • 2008年05月05日 00:37
  • 1人が参加中
  • 1

比較文学トピック

比較文学のトピック

各道県代表文学者

千禾夫、村上龍 佐賀 三好十郎、戸川幸夫 宮崎 若山牧水 鹿児島 海音寺潮五郎、杉田久女 熊本 森敦、中村汀女 大分 横光利一 沖縄 大城

  • 2008年01月17日 03:20
  • 260人が参加中
  • 2

同じ誕生日を探そうよ〜〜トピック

同じ誕生日を探そうよ〜〜のトピック

4月21日の誕生日の方 集まれ〜〜

ーポップ(歌):菅浩江(作家):山本宏美(スピードスケート):辻沢杏子:裕子と弥生:岡田嘉子(女優):三好十郎(劇作家):マックスウェーバー(経済

  • 2007年11月06日 12:07
  • 39人が参加中

奥菜恵トピック

奥菜恵のトピック

次回公演の噂/『胎内』10/20-30青山円形劇場

こどもの城開館20周年記念   『胎内』10/20-30青山円形劇場   出演=奥菜恵/長塚圭史/伊達暁   作=三好十郎  演出=鈴木勝秀   主催=青山円形劇場/ゴーチ・ブラザーズ −−−−− って、マジなんすかねー。 三好十郎ねえ。

  • 2007年09月22日 10:12
  • 2415人が参加中
  • 18

長塚圭史トピック

長塚圭史のトピック

『胎内』10/20-30青山円形劇場

三好十郎 演出:鈴木勝秀 奥菜 恵 長塚圭史 伊達 暁 主催:こどもの城/ゴーチ・ブラザーズ 10月20日(木

  • 2006年10月03日 15:32
  • 1212人が参加中
  • 25

戯曲に泣くトピック

戯曲に泣くのトピック

三好十郎とか。

;ฺ←๑) まだ、1945〜1955年までしか読んでないんだけど。 私が好きなのは・・・・ 三好十郎

  • 2006年08月01日 18:13
  • 314人が参加中
  • 1