mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1219

検索条件:タイトルと本文+更新順

★ラルク大学★トピック

★ラルク大学★のトピック

今日の独り言・・・・・・聞いてください。。

一日一書しましょ〜

  • 2008年02月14日 23:40
  • 11人が参加中
  • 6

知らなきゃいけないコトトピック

知らなきゃいけないコトのトピック

コミュニティ・ルール、その他連絡事項

らのトピックはこちらからの報告専用とさせて頂きたく思います。万が一書き込みのあった場合は削除の対象となりますのでご注意ください。 よろしくお願い致します。

  • 2008年02月01日 04:41
  • 11334人が参加中

キム・ドンワン(SHINHWA)トピック

キム・ドンワン(SHINHWA)のトピック

どんわん掲示板「酒。」

体がつらかった。 神様・・助けてください・・・ㅜㅜ ☆箴言(しんげん)とは聖書の一書

  • 2008年01月28日 20:55
  • 778人が参加中
  • 6

万葉集トピック

万葉集のトピック

万葉集 78.

;廻>望古郷<作歌> [一書云 太上天皇御製] [原文] 飛鳥  明日香能里乎  置而伊奈婆  君之當者  不所 居宣長説に従い、題詞は誤伝と見て、持統天皇の御製としておいた。「宣長云、此の歌を一書には持統天皇の御時に飛鳥より藤原へうつり給へる時の御製とするなるべし、然る

  • 2008年01月19日 14:03
  • 99人が参加中

1988年1月10日生まれトピック

1988年1月10日生まれのトピック

☆同じ誕生日の皆へ☆

かくの二十歳でmixiやってて同じコミュやってる訳やし記念に一書きよろしくぅ( ̄▽ ̄)

  • 2008年01月16日 14:56
  • 336人が参加中
  • 58

「倫理」が好きトピック

「倫理」が好きのトピック

歴史の危機ー歴史終焉論を超えてー

歴史の危機ー歴史終焉論を超えてー  やすいゆたか著 THE CRISIS OF HISTORY この著作は1995年8月31日三一書

  • 2008年01月15日 08:58
  • 1037人が参加中
  • 145

ママはダイエッター♡トピック

ママはダイエッター♡のトピック

今年のダイエット

はこのダイエットをはじめることにしました。 書くダイエット。 よく聞くダイエットですが食べたものを逐一書き留めて今の自分と向き合うため のダイエットです。 みな

  • 2008年01月11日 16:19
  • 26人が参加中

2007阿部ゼミの衆トピック

2007阿部ゼミの衆のトピック

気まぐれ文献紹介

. 近藤瑠漫・谷崎晃(編)『ネット右翼とサブカル民主主義』三一書房、2007 アイデンティティ/コミュニケーション 上野千鶴子(編)『脱ア

  • 2008年01月07日 11:35
  • 32人が参加中

今日は何の日!?トピック

今日は何の日!?のトピック

1月5日

日本海側が大雪となり連日鉄道が運休。三八豪雪の始り 1964年 ローマ教皇パウルス6世が東方教会総主教アテナゴラスと会談 1968年 チェコスロバキアで共産党第一書

  • 2008年01月05日 00:17
  • 10176人が参加中
  • 6

小泉八雲トピック

小泉八雲のトピック

因果応報の力

小泉八雲『こころ』の中に「因果応報の力」(By Force of Karma) という作品があります。第一書房版全集、平井

  • 2008年01月03日 12:10
  • 785人が参加中
  • 1

COW☆HORN〜国立トピック

COW☆HORN〜国立のトピック

Read me

あればどうぞ!!! とりあえず、一日一人一書き込み必須です!! 素通り厳禁。廃れちゃうから!! 適当

  • 2008年01月01日 23:52
  • 10人が参加中
  • 17

The ぶり大根トピック

The ぶり大根のトピック

ぴっちさんを(ついでにぽんさんとたっつ〜さんも)あぶり出すトピ

有言実行!! 土曜日の時点でコミュのメンバーで唯一書き込みがなかったぴっちさんに 「三日

  • 2008年01月01日 22:09
  • 15人が参加中
  • 49

今日は何の日!?トピック

今日は何の日!?のトピック

12月28日

裕次郎主演の『嵐を呼ぶ男』が封切り 1968年 イスラエル軍がレバノンのベイルート空港を夜間奇襲 1969年 プラハの春を指導しソ連介入で失脚したドプチェク第一書

  • 2007年12月28日 14:14
  • 10176人が参加中
  • 5

必要なものだけで生きてかない?トピック

必要なものだけで生きてかない?のトピック

節約コミュニティに参加する

欲しいものは買おう!笑 追伸 コメントへのお返事、今度します。いつもありがとうございます。唯一書き込みが多いコミュニティです。

  • 2007年12月26日 02:22
  • 298人が参加中

今日は何の日!?トピック

今日は何の日!?のトピック

12月13日

ランド北部のグダニスクなどで食糧値上げに抗議する暴動。翌日ゴムルカ第一書記が辞任 1977年 社会党大会で飛鳥田一雄を委員長に選出 1981年 ポー

  • 2007年12月13日 08:31
  • 10176人が参加中
  • 3

〇鴨沂高校2OO8年卒業生の会〇イベント

〇鴨沂高校2OO8年卒業生の会〇のイベント

募集終了ご来場の皆様。

2007年12月20日(12月の中旬です。)

京都府

込まなければいけない内容。 1. 日程が合えば行く。orどちらにしても今回は見送る。 2.行けると書いた人は、いつが日程が合わないか。。。 万が一書

  • 2007年12月07日 21:45
  • 11人が参加中
  • 39

台湾人と日本の交流を促進するトピック

台湾人と日本の交流を促進するのトピック

中毒而死?光緒髮絲「砷」冤

;史》一書亦有記載,其曾祖父任禮部尚書時,正趕上兩宮駕崩,當宣布慈禧臨死前,他的曾祖父看見一名端著一個蓋碗的太監,走出

  • 2007年12月05日 11:18
  • 82人が参加中

今日は何の日!?トピック

今日は何の日!?のトピック

11月27日

バキア:第一書記,「プラハの春」の立役者) 1931年 成山明 (相撲/小結[元]) 1932年 ベニグノ・アキノ (フィリピン:上院

  • 2007年11月27日 00:44
  • 10176人が参加中
  • 3

万葉集トピック

万葉集のトピック

7・8・9首目

山上憶良大夫類聚歌林曰 一書戊申年幸比良宮大御歌 但紀曰 五年春正月己卯朔辛巳天皇至自紀温湯 三月戊寅朔天皇幸吉野宮而肆宴焉 庚辰日天皇幸近江之平浦 [校異]辰

  • 2007年11月26日 18:01
  • 99人が参加中
  • 1

落語家を読むトピック

落語家を読むのトピック

桂三木助

高座の名人たち 金子桂三写真 -- 三一書房, 1997.1, 285p アニバーサリー・ソング 永倉万治著 -- 新潮社, 1992.5

  • 2007年11月23日 12:40
  • 22人が参加中

☆神崎 凛☆トピック

☆神崎 凛☆のトピック

†ライヴ情報

※関係者様各位へ、、、  これ以降、ネタバレに繋がると思われる投稿は控えるようにお願いします。  分かっても書かない。  万一書

  • 2007年11月20日 13:00
  • 177人が参加中
  • 21

京都BMX flatlandトピック

京都BMX flatlandのトピック

☆イベント・スクール・大会等告知☆

ここでは主に京都府ですが、各都道府県のイベント・スクール・大会・JAM等の告知用のトピックです。 みなさん最新情報を逐一書

  • 2007年11月19日 14:58
  • 33人が参加中
  • 5

原始仏典トピック

原始仏典のトピック

原始仏典の由来

部分は部派仏教時代に改変されたものであると考えられています。律蔵は、パーリ律がもっとも完全な形で伝えられています。 論蔵はパーリ上座部の七論、説一切有部の七論、法蔵部の一書が現存しています。共通

  • 2007年11月17日 22:05
  • 766人が参加中
  • 4

羽佐間道夫(はざま・みちお)トピック

羽佐間道夫(はざま・みちお)のトピック

ミッチー・フィルモグラフィをつくろう!

してあんなにデータ面ではわかりにくい つくりなのが多いンでやンしょ? 名著「吹替映画大事典」(三一書房)も、 ハザ

  • 2007年11月17日 11:48
  • 228人が参加中
  • 9

エッセイストとしての戸川秋骨トピック

エッセイストとしての戸川秋骨のトピック

「朝食前のレセプション」ヤフーオークションで落札しました。

昭和12年、第一書房発行。2000円で落札しました。 競ったお相手に、このコミュの参加者の方が、もしもいらっしゃったら、申し訳ないです。

  • 2007年11月15日 10:43
  • 3人が参加中

エッセイストとしての戸川秋骨

んどが長谷川巳之吉の「第一書房」から刊行されている。 能楽を趣味とし、能についての著書もある。

  • 3人が参加中

地球伝承 〜 古代から未来へ 〜トピック

地球伝承 〜 古代から未来へ 〜のトピック

星神「天津甕星」誅殺神話の深層

て復命された。 一書(第二)にいう。天神(アマツカミ)が経津主神(フツヌシ)・武甕槌神(タケミカツチ)を遣わされて、葦原中国を平定させられた。とき や各地のまつろわぬ(従わない)神々を粛清した後の総仕上げとして登場する。また、「一書にいう」の別伝形式(上記引用文の後段)としては、出雲攻略の前段階として、戦略

  • 2007年11月13日 22:17
  • 396人が参加中
  • 10

IUHW JAZZ研 現役/OB/OGの会トピック

IUHW JAZZ研 現役/OB/OGの会のトピック

音楽の話題

でもその他でも可☆ 一度かいても、 マイブームが変更した方は随時更新してください。笑 できれば一人一書き込み以上! なーんて。。。

  • 2007年11月08日 22:19
  • 38人が参加中
  • 39

書家一川(issen)の墨遊びしま書トピック

書家一川(issen)の墨遊びしま書のトピック

一川の一日一書一首

     エキサイトブログで    一日一書一首を書いています。    よろ

  • 2007年11月06日 23:00
  • 132人が参加中
  • 1

☆競馬で勝ち組を目指す会★トピック

☆競馬で勝ち組を目指す会★のトピック

☆アルゼンチン共和国杯に向けて★

があればミクシィのこのコミュの討論会に参加して簡単な予想をカキコミしますが(今週はおそらく参加できそうです)、もし万が一書き込みが出来なくて、私の予想配信を知りたい場合は、コミュニティTOPの無

  • 2007年11月01日 23:34
  • 22人が参加中
  • 7

ぱくきょんみトピック

ぱくきょんみのトピック

絵本講座 藤井貞和レクチャー+詩の朗読のお知らせ

物語の始原と現在』(三一書房)、『源氏物語論』(岩波書店)、『詩の分析と物語状分析』(若草書房)、 『平安物語叙述論』、『物語理論講義』(以上、東京

  • 2007年11月01日 02:04
  • 29人が参加中

藤井貞和トピック

藤井貞和のトピック

藤井貞和レクチャー+詩の朗読のお知らせ

ホテルの大家族』、『神の子犬』(以上、書肆山田)他。 研究書・評論集に、『源氏物語の始原と現在』(三一書房)、『源氏物語論』(岩波書店)、『詩の

  • 2007年11月01日 01:03
  • 71人が参加中

備後の歴史を歩くトピック

備後の歴史を歩くのトピック

高オカミ神社

操ることの出来る日本を代表する神だ。鎮座地は天空に近い山頂に鎮座する。この神社も蔵王山の山頂から僅かにくだった位置に祀られる。祭神はタカオカミ。その出自は、日本書紀の一書に、イザ

  • 2007年10月30日 00:21
  • 177人が参加中

近代民族主義研究会トピック

近代民族主義研究会のトピック

「頑蘇夢物語」

は鎌倉極楽寺の辺に病を養いつつあったが、予に一書を贈り、項羽が漢何ぞ楚人の多きやという言葉を引いて、感慨を洩らし来った。陸氏には団体的バックの勢力が、かなり根強く、かつ強かった。しか

  • 2007年10月28日 20:55
  • 37人が参加中
  • 5

うんだ先生物語トピック

うんだ先生物語のトピック

うんだ先生物語

ての方は全文表示をお勧めします。 このトピックにゆうこねえさん先生へのメッセージやご意見の書込みはご遠慮下さい。 万が一書込みの有った場合は申訳有りませんが削除させていただきます。

  • 2007年10月27日 22:39
  • 6人が参加中
  • 53

神話と神トピック

神話と神のトピック

ツクヨミ

ノオと並ぶ重要な神とされているにもかかわらず、『古事記』『日本書紀』の神話にはあまり登場せず、全般的に活躍に乏しい。わずかに『日本書紀』第五段第十一の一書で、穀物 送って日とならんで支配すべき存在とした」と簡潔に記されているのみであるが、続く第一の一書にある異伝には、イザナギが左の手に白銅鏡を取り持ってアマテラスを生み、右の

  • 2007年10月19日 11:09
  • 607人が参加中

神話と神トピック

神話と神のトピック

イザナミ

がらは、『古事記』によれば出雲と伯伎(伯耆)の境の比婆山(現在の島根県安来市伯太町)に、『日本書紀』の一書によれば紀伊の熊野の有馬村(三重

  • 2007年10月19日 10:41
  • 607人が参加中

「タイ語一語一会」トピック

「タイ語一語一会」のトピック

<口上>(平成19年10月1日)

コミュも紆余曲折を経て、、、 それでも、何とか1年の一区切りがつきました、、、 「吾以外皆師」、「生涯一書生」、、、 そこで、言語とは、日々の生

  • 2007年10月18日 16:10
  • 1580人が参加中

BBH2008制覇交流コミュトピック

BBH2008制覇交流コミュのトピック

BBH2交流コミュ「第3回カードプレゼント企画」開催!!!

8日(祝)昼12時〜2007年10月9日(火)17時までといたします。(但し、万が一書き込みが120を超えてしまったら、その

  • 2007年10月02日 14:11
  • 168人が参加中

難病の内藤佐和子を応援コミュ♪トピック

難病の内藤佐和子を応援コミュ♪のトピック

活動報告トピ

必要かな?と思って立てました。 「こんなことやってます」的な予定でも何でもいいんで逐一書いていきませんか?? 「やっ

  • 2007年09月29日 19:00
  • 318人が参加中
  • 4

中村由利歌い方研究トピック

中村由利歌い方研究のトピック

【0015】 flying [6th Sg]

切って下さい。 この曲、難しそうに感じられますが、 然程難しくはありません。 歌詞カード見ない、曲聴かないで、 自分が唯一書ける曲ですから。笑

  • 2007年09月19日 01:24
  • 238人が参加中
  • 1