mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:15

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 IOC委員は小誌に「菅が中止を求めても案開催する」週刊文春デジタル後半

として認めていない。 国軍はしばしば少数民族を攻撃し、「国家統一」を進めてきた。  1991年にはロヒンギャを討ち、25万人 の難民がバングラデシュへ逃げている。 ちょうど医師国家資格を取ったばかりの私は、東京都内で2人のロヒンギャの若者から健康相談を受けた。彼らの故郷は国軍に蹂躙されており、帰る

  • 2021年05月29日 09:31
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 178 医療支援で関わったミャンマーの今を憂う

ンマーの政治的混乱の根元には民族問題が横たわっている。全人口の68%がビルマ族で、シャン族、カレン 族……と続き、実に135民族からなる。また、仏教徒主体のミャンマー政府はイスラム系少数民族のロヒンギャ を「不法移民」とし、民族として認めていない。国軍はしばしば少数民族を攻撃し、「国家統一」を進めてき た。 1991年にはロヒンギャ

  • 2021年03月30日 13:16
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 強力なメッセージを発するために、一貫した政策をどの順で繰り出していくか。戦略的な見地が必要です

が無視してきた外国人出稼ぎ労働者だ> https://bit.ly/2W1H4Eg ======================== ロヒンギャ難民、生き るために海水を飲むしかなかった 4/27(月) 18:44配信 BBC News バングラデシュの難民キャンプを出たロヒンギャ

  • 2020年04月29日 13:11
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

7日「ニコニコ孫崎享チャンネル」でジャーナリスト田中龍作氏の『ロヒンギャ難民キャンプ取材』を放映。ビル マ国軍掃討作戦と仏教徒からの迫害により、わずか半年足らずで65万人のロヒンギャが避難

【孫崎享のつぶやき】 7日(水)「ニコニコ孫崎享チャンネル」でジャーナリスト田中龍作氏の『ロヒンギャ難民キャンプ取材』を放映。ビルマ国

  • 2018年02月08日 07:38
  • 56人が参加中
  • 5

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏からのご紹介】信濃毎日新聞「14歳からのパレスチナ問題」奈良本英祐著 評者 板垣雄三(東大名誉教授)本紙書評委員

く意味深長な問題提起の書ともなっている。 報道は、とかくパレスチナ問題隠しに手を貸してきた。ガザを忘れ、シリア難民だけ、次はロヒンギャだけ、指さすといった具合に。著者の立場は、地球 年前からのボタンの掛け違いに発するものではないのか。パレスチナ問題には、異邦人=非ユダヤ人の宗教を標榜(ひょうぼう)するキリスト教の暗部“ユダヤ人迫害の伝統を抱える欧米の歴史

  • 2017年11月06日 18:51
  • 56人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

アムネスティ・アップデート2015.12.10 通巻 698号

.html ……………………………………………………………………………… 12/12 講演会「館林のロヒンギャたち:日本 各地で地域に根ざした活動を行ってい る「グループ」があります。今年11月、新たに群馬にグループが誕 生しました。初のイベントとして、伊東繭莉さんを講師にお招きし、 群馬県で暮らすロヒンギャ

  • 2015年12月13日 19:40
  • 70人が参加中
  • 9

アムネスティ難民チームイベント

アムネスティ難民チームのイベント

募集終了【水戸グループ主催】難民問題を考えるセミナー

2010年03月14日(12:30 〜 16:00)

茨城県(水戸)

は外国人収容所” 山村さんは 1990年代バングラデシュでロヒンギャ難民、ザイールでルワンダ難民の救援活動に従事、また さんは東大大学院総合文化研究科地域文化専攻博士課程に在籍しており、戦後在日朝鮮人史、戦後出入国管理の歴史を専攻、研究、現在は「社会運動家としての梶村秀樹」の研究をしております。 15:00〜 15

  • 2010年02月09日 18:20
  • 1人が参加中