mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:196

検索条件:タイトルと本文+更新順

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 MBSラジオ 厳選!月イチジャーナル(2022/6/27)

高の原因は、原油はバブル、全部バブル、株価のみならず国際取引の石油、穀物、鉄など金属、暗号資産もバブル。  2008年のリーマンショック からの再起で、世界の中央銀行が金融緩和、しかし設備投資に行かず投機に行ってしまう、人類史前例のないバブル。株価は年始が最高値、崩壊

  • 2022年07月01日 17:52
  • 27人が参加中
  • 3

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路】つぶやき:20220505

下落を予想する弱気心理     →59.4%と大幅に上昇。     ★リーマンショック時の2009年03月以来。 が予想を上回る純利益を計上。  >市場   ・依然として先行きに慎重な見方を維持。   <米個人投資家協会>:最新調査    ・今後6カ月間の株価

  • 2022年05月06日 05:07
  • 35人が参加中
  • 4

株式投資トピック

株式投資のトピック

天才投資家バフェットから学ぶコロナ禍の投資行動を徹底分析

間での大幅下落は直近だと2008年のリーマンショックくらいなので、最近投資を始めた人は経験をしたことはないだろうし、なかなか対応策も思いつかず、正し ェットはほとんど動きなし。 第一四半期の3月にマーケットが急落する中、バフェットが行った投資は、わずかな自社株買いとリーマンショック

  • 2022年03月22日 12:49
  • 64870人が参加中

日経大暴落!

とう種がない、  バーナンキ、福井総裁、BNF、田中勝博 パウエル 黒田総裁  東証サーバダウン、サーキットブレーカ発動、金融危機  リーマンショック、経営 、投資、日経平均株価、信用取引、空売り  先物……  ………そして追証……樹海  「もうはまだなり、まだはもうなり」  日経

  • 29人が参加中

勝つための株式投資戦略トピック

勝つための株式投資戦略のトピック

銘柄タイプ別投資戦略

家心理が悲観に転じれば連れ安する  リーマンショック後は、配当利回り5%以上も珍しくなかった  要するに、そんな株価で「売らされた」投資家がいたのだ  バリュー株は、強気 産価格の上昇が止まれば利ザヤを取れなくなる  過大なレバレッジを掛けていたため、リーマンショック後の不況で  ダヴィンチなどの同業が破たんした  2009→2013年には10倍に

  • 2021年02月20日 07:25
  • 354人が参加中

勝つための株式投資戦略トピック

勝つための株式投資戦略のトピック

弱気相場について考える 

 アジア通貨危機(1997〜1998年) 1−2 ITバブル崩壊(2001〜2002年) 1−3 リーマンショック(2008年) 1−4 −3 リーマンショック(2008年) 未だ記憶に新しい「100年に一度の危機」 2008年9月:リーマンブラザーズ破たん 2008年11

  • 2021年02月19日 23:29
  • 354人が参加中

洋画を楽しむ倶楽部トピック

洋画を楽しむ倶楽部のトピック

「マネーショート」ライアン・ゴズリン クリスチャン・ベール

カデミー賞から始まり賞と名のつくものを取りまくりました、 現在のコロナによる経済損失はリーマンショックの数倍になると予測されています 現在の株価の好調ぶりに沸く日本は5年間で3千兆 安をもたらし次の銀行も連鎖倒産し世界中に広まってしまいました 証券会社リーマン・ブラザーズの倒産は決定的でした これがリーマンショックなんですね 逆に大金を稼いでしまった人達もいましたCDSを買

  • 2021年01月21日 21:45
  • 51人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】脱成長経済と社会的連帯で気候危機に立ち向かう 斎藤幸平・准教授❶

に、せっかく入学したのにコロナで大学にいけないと。 そして、政府への対応がおかしい、という感性がでてきている。 リーマンショック 危機でダブついていた金が、また動く。 つまり、資本主義にまた再度成長のチャンスが来る。 テスラは、いま、トヨタとフォルクスワーゲンとGMをあわせたよりも株価

  • 2020年12月18日 10:33
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/8/6) 堀潤&河井薫 

お金のあるところには無数にあると説かれて、河合さん、勝ち組負け組は生産性、お金でしかなく、人間を見て、お金ではない価値観を見るべき。堀さん、戦後75年、リーマンショック、バブ に一つが貧困。  堀さん、株価は維持されているものの、実体経済は大変だと説かれて、河合さん、潤っている一部のみ潤い、大半は大変、最低賃金レベルで働く人は10年で

  • 2020年08月12日 22:58
  • 27人が参加中
  • 4

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2020/5/29) 田崎基 

フを見たら世界の実質賃金は日本だけ地べたを這うように下がっていると説かれて、田崎さん、消費支出指数は平成に成り下がり、ドアホノミクス開始でもっと下がり、リーマンショックより下がり、倒産件数少ないと安倍氏は言うが、これ 者激増+株価暴落、金子さんの言われるシャブ中、全裸で寒空を走るようなもの、金融緩和はもう緩められず、自分

  • 2020年05月29日 16:33
  • 27人が参加中
  • 1

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

「思考回路:つぶやき」20200518

を見据えたもので好感される だろう。 ◎一番動き易い大国が先行するのは リーマンショックの時に似ている。 ◎トラ ンプ政権の中国への圧力は Covid19以後の世界で中国に先行 されることを恐れているのかも 知れない。リーマンショック以後の 中国の台頭が忘れられないのだろう。

  • 2020年05月20日 09:17
  • 35人が参加中
  • 4

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】J−WAVE JAM THE WORLD(2020/4/21)

からの平野さんの作品に変化はあるかと問い、平野さん、90年代は冷戦崩壊、バブル崩壊、2000年代はリーマンショック、2020年代は、コロナは10年影響して、文学 の台風など、局地的なものがコロナ禍は全国的な大惨事である。  青木さん、ヤベェノミクス、株価への打撃は配慮しても他はダメ、平野さん、安倍

  • 2020年04月23日 10:58
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 ABCラジオ おはようパーソナリティ道上洋三です(2020/4/3) 宮本勝浩 

字回復というと道上さん問われて、宮本さん、リーマンショックは2年落ち込み、特効薬が出来たら株価は上がるが、リーマンショックの時も生産の回復に4 リアのようなロックダウンならどうかと道上さん問われて、宮本さん、中国のような強制力を持ったロックダウンは出せず、外出自粛だが、それでも大ダメージ、日本経済全体のダメージはリーマンショック(2年

  • 2020年04月05日 20:09
  • 27人が参加中
  • 2

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

世界大恐慌と石原莞爾の三原則

ル崩壊・リーマンショックも、すべて、資本主義経済が持つ構造的破綻でした。現在は、未知の新型コロナウイルスのパンデミックによる大恐慌という、歴史 ール街の株式市場が暗黒の木曜日と言われる暴落に端を発した恐慌は、全世界に波及していきました。 アメリカの株価は80%以上下落、工業生産は30%以上低落、失業者数1200万人、失業率25%。4年の

  • 2020年03月20日 06:49
  • 65人が参加中
  • 4

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2020/3/13)  鎌田實 コロナウイルスを語る

の金子さんの怒り(例により頭にくる話で、読むと心臓に悪いかも知れませんが、しかし晋三はもっと悪いのです!)、金子さん寝不足、毎晩ニューヨーク市場を見ていて、リーマンショック さんもサーキットブレーカーをかけられて発言停止(笑)。今、株価トップは2/10に3万ドルに行くのかと思ったら、8300落ちて、円ではない、ドルであり、1/4があっという間に落ちて、コロ

  • 2020年03月15日 17:39
  • 27人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2020/3/9) 湯浅卓

ナは引き金を引いたが、本質はバブル崩壊、あらゆる投資商品が破綻、前回は2008年のリーマンショック、日経平均は7000円、そこまでいく可能性があり、素人 は博打に手を出すな!なぜ円高か、各国は金融緩和して、しかし日本はマイナス金利でもうできない、これ以上やったら国際暴落、日本だけ金融緩和しないと円高、リーマンショック

  • 2020年03月09日 16:17
  • 27人が参加中

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:700】20200229

投資家にとっては、市場に回帰し刈り取りに!!☆   ☆今回の状況は(リーマンショックの)2008年とは全く違う!!☆   ・米経済は依然順調。 ●新宿 だよ!!」 ************************************* ************************************* 【市場概況】 >東京株式市場 :20/02/28  *TOPIX*:終値=1510.97前日比:▲57.19 ▲3.65%)  *日経平均株価

  • 2020年03月02日 08:17
  • 35人が参加中
  • 4

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/2/26) 堀潤&古谷経衡 

ーバーさんはアーティストとしてどうかと堀さん問われて、グローバーさん、中止が多い、堀さん、中小企業、個人事業主を守ってほしい、リーマンショック時と同様に支払いの猶予、減税、経営者も生活者、経営 はなぜ安倍氏を支持するか?株価は上がっても、経済格差は広がり、安倍氏は何をしてきたか?古谷さん、日本のニューリッチ、富裕層は、アメリカのように、うる

  • 2020年02月28日 10:52
  • 27人が参加中
  • 1

対馬は日本の領土です。トピック

対馬は日本の領土です。のトピック

韓国経済

断しています。 私の調べた範囲では逆です。 韓国経済は最悪です。リーマンショックの2008年9月以前でもです。 では何故、最悪 /sm2150997   ●韓銀(韓国産業銀行)とリーマンブラザーズは以下の様な経緯があった様です。 韓国発 リーマンショック http

  • 2019年12月03日 11:12
  • 638人が参加中
  • 569

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:589】20190822

文責:☆彡緋色の龍[暁天雄飛]☆彡:589 ☆08/21 新宿で某信託銀行のセミナーに出席。        リーマンショック %)  *日経平均株価*:終値=2万06⒙円57銭 (前日比:▲58.65 ▲0.28%)  *ドル建て日経平均* 終値=193.57

  • 2019年08月23日 07:15
  • 35人が参加中
  • 3

コンサルタントトピック

コンサルタントのトピック

●ヨーロッパ、中国、日本の金融経済に関して

慌も、不景気も、リーマンショックも、「金融上のトリック」に過ぎない。 ・金融経済とは自己増殖悪性腫瘍(ガン細胞)のようなもの。  実体 ルクスワーゲンは中国で多く生産しているので米国輸出も困難に。 ・リーマンショックの「ゴミ債権」を作ったのはドイツ銀行のトレーダーだった。 ・ドイツ銀行等は、中国とロシアとのマネーロンダリング(犯罪)の中

  • 2019年06月25日 11:58
  • 2182人が参加中

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:527】20190516

緩和を実施する場合…効果とコストを比較考慮し適切な方向を検討。    ・追加緩和には金利、資産購入など様々な手段。    ・現状はリーマンショック 大阪サミットで米中の首脳会談が行われる可能性がある。      …前向きなものが出てくることに期待している。     ・リーマンショック級の影響が出てくるかどうか…      …仮定

  • 2019年05月16日 08:10
  • 35人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 MBSラジオ ニュースなラヂオ(2019/4/29) 平成特番、次の時代へのメッセージ(その2) 

://www.youtube.com/watch?v=jOegTv3a2h4  山田さんの後半のお話、2008年のリーマンショック、年越し派遣村、2009年に ジオでお話、平成の出来事、1989年に消費税、平成は消費税時代の始まり、天安門事件、ベルリンの壁崩壊+東西ドイツ統一、ソ連潰れる、日経平均株価は最高値で4

  • 2019年05月01日 22:34
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2019/4/19) 金子勝 平成経済衰退の日本沈没安倍大帝国ハゲマルドンを語る

し緩やかに滅びるのではない、リーマンショックや派遣止めもあり、いつ破綻するか、89年に株価は5万になるといわれて、そういうバカげたこと、人間は分かりにくく、それ

  • 2019年04月22日 19:20
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【永岡浩一さんの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2019/4/19) 金子勝 平成経済衰退の日本沈没安倍大帝国ハゲマルドンを語る

し緩やかに滅びるのではない、リーマンショックや派遣止めもあり、いつ破綻するか、89年に株価は5万になるといわれて、そういうバカげたこと、人間は分かりにくく、それ

  • 2019年04月21日 22:42
  • 56人が参加中
  • 1

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【good monday】20190408

の景気後退の確率を算出。  ・3月分のデータ…2020年3月までの景気後退の確率を27.02%と弾き出している。   ▼リーマンショック前の2007年7月以 ヵ月物の逆イールドが発生…市場は景気後退への懸念を強めていた。 >今週はそれも解消…株価

  • 2019年04月08日 05:33
  • 35人が参加中
  • 1

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:475】20190208

セクターのショック吸収には十分な余地。    ・リーマンショック前に比べてすべてが力強い。 +++++++++++++++++++++++++++++++++  ■経済 %)  *日経平均株価*:終値=2万751円28銭 (前日比:▲122円78銭 ▲0.59

  • 2019年02月08日 09:25
  • 35人が参加中
  • 2

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

good monday 20190128

ち込みは史上最悪になるという予測も    ★当然にEU経済全体に波及…英国にとってはリーマンショック以上の影響。     ※2016年6月:岡本行夫(外交評論家:元外務省)「英国 経済に波及。    ★アジア・中南米に深刻な影響…「新興国リスク」が昨年後半以降に深まる。 3:米国IT関連企業株価…総崩れ(昨年前半まではNY株式

  • 2019年01月28日 19:20
  • 35人が参加中
  • 3

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:444】20181225

のダウ平均…▲1655(リーマンショック:2008年10月以来最悪の1週間)    ▼弱気相場入り…売りが出やすい環境   ★シャットダウン・クリ )   ・「一部政府機関閉鎖中の市場監視の計画や市場の状態について長官に説明。」   ・「株価

  • 2018年12月26日 19:19
  • 35人が参加中
  • 3

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:368】20180830

での海外勢による日本株現物売買額    …差し引き「3兆8511億円」の売り越し。    ※統計を開始した1982年以降では…     ▼リーマンショックの08年を 抜いた     ▼世界的に株価が急落したブラックマンデー(暗黒の月曜日)の87年に記録     した「7兆1928億円」に次ぐ売越額。   *TOPIX

  • 2018年08月31日 06:35
  • 35人が参加中
  • 2

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:249】20180223

通貨研究所の招きで東京で講演    ・更なる漸進的な利上げを予想。    ・米経済は極めて良好…リーマンショック以来で最良な状態。    ・今の %)  *日経平均株価*:終値=2万1736円44銭 (前日比:▲234円37銭 ▲1.10

  • 2018年02月23日 08:35
  • 35人が参加中
  • 2

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:217】20170103

 ・バランスシート縮小開始までは2〜3年かかるだろう。  ⇒あの「リーマンショック」の影 比:▲1.47 ▲0.10%)  *日経平均株価*:終値=2万2764円94銭 (前日比:▲19円04銭 ▲0.10

  • 2018年01月05日 12:46
  • 35人が参加中
  • 2

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:213】20171227

経済       ・昨年のこの場で2017年はリーマンショック後の新たなフェーズに入ると発言。      ・大きな流れが転換する年となった。      ・先進 %)  *日経平均株価*:終値=2万2892円69銭 (前日比:▲46円49銭 ▲0.20

  • 2017年12月28日 05:48
  • 35人が参加中
  • 2

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

なんでも暗号通貨の言い出しっぺはNSA[アメリカ国家安全保障局]だそうだ

ついてるから、もう、リーマンショック以降はドルが金本位制になったということで、石油本位制グループ、まさにヘンリー・キッシンジャーもその親分である、石油 債券を買ってるわけ。結果的に今、世界の株価が歴史的な尺度からみると、現実離れしてるわけ。まぁ利益率とかいろんな・・・維持不可能なところまで上がっている。 で、今

  • 2017年12月27日 16:31
  • 24人が参加中

平和主義 ☮️ 戦争 pacifism トピック

平和主義 ☮️ 戦争 pacifism のトピック

格差貧困とナショナリズム

を免れた甘利明経済再生担当相 「トリクルダウンがまだ弱い」 ピケティ氏 2008年〜2012年(リーマンショックの影響、政権交代、震災の時期) にか 税増税で大格差、貧困と自さつが拡大し自民党55年体制が崩壊 リーマンショックと社会状況から、メデ

  • 2017年11月19日 15:15
  • 18408人が参加中
  • 3

日本の将来を考えよう!!トピック

日本の将来を考えよう!!のトピック

消費税、自民党、税金と格差と政治

タはずっと赤字だったわけではありません。近年赤字だったのは、リーマンショックの影響を受けた2010年期、2011年期の2年だけです。 それ 経済再生相の保有株オリエンタルランドは12年12月に1万470円だった株価は3万6530円まで上昇 安倍首相の森永製菓も185円→404円と2倍以上に 甘利氏は1200万円

  • 2017年11月13日 09:13
  • 4333人が参加中
  • 11