mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:70

検索条件:タイトルと本文+更新順

めだかトピック

めだかのトピック

バタバタ…(>_<)

センチの水槽に、上部フィルターに水草を入れて飼ってるんですが 水温がつねに30度位 初めまして 初めて書き込みさせてもらいます 日曜からメダカを飼いはじめた初心者なんですが 毎日五匹づつくらい死んでしまいます 45

  • 2007年08月29日 00:15
  • 4685人が参加中
  • 28

めだかトピック

めだかのトピック

★になってしまった後の水換え

はマツモです。 砂はメダカ用の砂を使用してます。 フィルターなどは使用していません。 水換えは1週間に1回ほど 半分くらい換えています。 まだ 2 初めまして。 まだ2週間のメダカ初心者です。 20センチのキューブ型の水槽で 窓辺に置いていて 水温は28度です。 水草

  • 2007年08月28日 09:34
  • 4685人が参加中
  • 11

ガレージランド ハープストピック

ガレージランド ハープスのトピック

生き物

の水槽が青藻だらけになってしまったので、やむなくブクブク式のフィルターを設置した。水深わずか10cmの水槽の底が見えないほどになってしまっていたのが、水替えとフィルター とに当たり前なんだけど。 口いっぱいにどんどん詰め込んでいく。 「口から溢れてるじゃん!」 と、ひとりつっこんでみた。  *** メダカ

  • 2007年06月15日 14:29
  • 48人が参加中
  • 3

恐龍魚エンドリケリートピック

恐龍魚エンドリケリーのトピック

突然死・・・

の掛け式フィルターで水温26℃で 水換えもマメに(3日に1回)してます メダカが詰まったのかな? 死因がわかりません。 今後

  • 2007年02月26日 18:48
  • 1628人が参加中
  • 6

めだかトピック

めだかのトピック

外かけフィルターに?

ここ数日不思議な現象がありまして、 皆様にご相談です。 室内飼いの水槽のテトラの外かけフィルターに、 メダカ 外かけフィルターに?

  • 2007年02月18日 17:25
  • 4685人が参加中
  • 3

enjoy MEDAKAトピック

enjoy MEDAKAのトピック

何が原因なんでしょう??

砂利ひいてるし、フィルター設置してるしカルキ抜きした水を2・3日日光に当ててるし・・・・他に何が足りないんでしょうか??? 先日おかしなメダカがいて普通なら自分で泳ぐんですが泳ぐ力が無くフィルターの水の流れに添って浮いてるメダ 私の家のメダカは先週くらいまでは8匹いたんですが今は2匹に・・・ 1匹死ぬと後を追うように、次々しんでいくんです・・・ けど

  • 2006年10月31日 00:01
  • 205人が参加中
  • 5

enjoy MEDAKAトピック

enjoy MEDAKAのトピック

なんで、元気なくなるのかなぁ?

んとしてるし、フィルターも設置してるし、エサも、朝と夕方あげてるし、水替えも、1週間に1度やってるし、その、水もちゃんと、外にバケツ置いて、日に 今朝まで、残りのメダカ7匹は、元気よく動いてたんだけど、さっき見たら、2匹が、喪のところで動かない・・・ 水も、量的には、ちゃ

  • 2006年09月28日 00:07
  • 205人が参加中
  • 1

everblueトピック

everblueのトピック

エバーブルー通信 Vol.6

上の熱心な参加者が集まりました! プラスチックのかけらやタバコのフィルターなど、 小さなゴミが生き物に負担をかけるので、 小さ さんのアメリカザリガニの赤ちゃんが! ザリガニ釣りに来た少年達が 糸をたらしたり、網ですくったりしているのを横目に 泥の中を走り回り、ザリガニ、 メダカ、カメ

  • 2006年07月11日 00:48
  • 884人が参加中

クリスタルレッドシュリンプトピック

クリスタルレッドシュリンプのトピック

テトラ17cmのプラケで。

に関してこうすると良いというような助言をいただけたら大変助かります(^-^; 現在の所持器具 ・テトラ17cmキューブ水槽(プラケ) ・付属のテトラ外掛けフィルター AT-20 ・シュリンプ一番サンド ・他の水槽にあるウィローモス は、今入れている60cm水槽に今年生まれたメダカを入れて飼育するため、底にいるエビには良くない環境になるのではないかと考えたためです。 しか

  • 2006年07月05日 23:02
  • 1881人が参加中
  • 12

クリスタルレッドシュリンプトピック

クリスタルレッドシュリンプのトピック

新しい試み

リセットに成功し、異常ありませんでした) 日々のメンテはスポンジフィルターの水洗いと 気になる人は濾材の上にネットをかぶせれば 若干 テリアを増やす為に掃除は一切しないので 立ち上がりが遅いのがネックです あとソイルではないので弱酸性にはなりずらいです 藻の発生も若干考えられますので光量は少なめに 利点はスポンジフィルター

  • 2006年04月20日 09:46
  • 1881人が参加中
  • 8

光めだかトピック

光めだかのトピック

初めまして♪

の砂利」(1cmくらいの玉砂利・・・あまり皆さん使ってないようで・・・汗) 外掛けフィルターを生物ろ過に改造してあります。 日当 たりの良い窓際においてあるので、コケまくり!(笑) 外掛けフィルターの中もコケまくり?!ネットで調べてもそんな人誰もいないので、コケは日光を遮れば増えないという情報からフィルター

  • 2006年03月28日 12:45
  • 41人が参加中

めだかトピック

めだかのトピック

水草

昨日、久々にろ過器のフィルターを買いに 近所の大型ペットショップに行きました。 そこでプラス中和剤とバクテリアのもと?みた いな薬をかいました。 年始より水質悪化の為なのか☆が続出だったのですが、 最近は安定してきたので緋メダカも10匹入れました。 ヒー

  • 2006年01月19日 22:50
  • 4685人が参加中
  • 7

めだかトピック

めだかのトピック

巻貝が★になってしまいます

ような経験をお持ちの方アドバイスなどがありましたらいただけませんか? ちなみに、水槽は、幅が35cmで底にADA アマゾニアソイルを敷き、底面フィルターで回しています。水温は23℃で維持、水草として金魚藻、シリ らで質問させていただこうと思ったのですが、内容がまったくの正反対なので別トピを挙げさせていただきました。 最近、メダカ

  • 2005年11月16日 01:11
  • 4685人が参加中
  • 5

クリスタルレッドシュリンプトピック

クリスタルレッドシュリンプのトピック

長文ですが・・・アドバイスお願い致します。

くお願い致します。 飼育歴は3年弱になりますが、最近水槽の調子が思わしくなく困っております。 飼育当初は35?水槽でセラミックソイルにスポンジフィルター のみと 今考えるとぞっとするような環境で育てていましたが、 10匹から100匹へと爆殖。 その後45?水槽に変更して、上記+上部フィルターで300

  • 2005年10月24日 20:56
  • 1881人が参加中
  • 6