mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:32

検索条件:タイトルと本文+更新順

PT1/PT2/PT3トピック

PT1/PT2/PT3のトピック

Windows10 20H2(ver.2004)にアップデートしたら不具合発生

の途中から録画が始まっていた。 PC内部の時計はWin付属の機能を使用せず、別のソフトウェアにより誤差を一定時間ごとに修正。いつも遅れることなく録画ができていた。 そのため当初はマザーボードのボタン電池 の消耗を疑い、電池を交換したが、交換直後も3〜4番組で予約録画のテストを行ったところ、同様の症状が発生。 Windows10のバ

  • 2020年12月21日 03:46
  • 872人が参加中

パソコン解体・分解・修理

を切っても電気を保つ部品があります。完全に放電させずにその箇所をさわると感電します。) ボード(マザーボードなど)の部 ドディスク交換 ※OSの再インストール ※バックアップ電池交換 など でも、「分解・部品の交換ってわからない・・・」って

  • 1154人が参加中

パソコンで分からない事がある人トピック

パソコンで分からない事がある人のトピック

PCが突然「PXE-E53:No boot filename received.」と表示して動きません

アして起動→× ・兄にCPU・HDDを交換してもらって起動→× ・知恵袋のアドバイスでマザーボードのボタン電池交換、CMOSクリア→× ・知恵 前から異常があって、いきなり時計が2004年に戻っていたりしました。 時計を戻せば使えたので気にしてませんでしたが、これが兄曰く「それはマザーボード

  • 2013年01月29日 00:55
  • 11369人が参加中
  • 15

家電家財 【フリーマーケット】トピック

家電家財 【フリーマーケット】のトピック

【売ります】PSP-1000(ジャンク)

か回すと直る) ・ネットワーク不良 (無線機能一切不可修理にはマザーボード交換が必要かと思います。) ・分解歴有 (正規の修理は不可能です。) ・ver 6.37 付属品:電源アダプターと電池パック 発送地域:福岡県北九州市 希望価格:\3,000-(送料別) コメント: ジャ

  • 2011年09月11日 00:40
  • 11597人が参加中

コンピュータ相談所(初心者可)トピック

コンピュータ相談所(初心者可)のトピック

停電の後の立ち上げについて

立ち上げる時にはどうすれば良いのでしょうか。 8年使っているキットで組んだデスクトップです。 OSはXPです。 マザーボードには電池のようなものが見えますが 当然

  • 2010年07月01日 12:43
  • 1688人が参加中
  • 6

スイッチ・ボタン押好会トピック

スイッチ・ボタン押好会のトピック

押せないので作ってみました。

ッチ類を発光させるための電源ですが、電池だと持たない上にもったいないのでパソコンから取るつもりです。パソコンの電源装置には電源が切れていてもスタンバイ用に5ボルトの電源がマザーボード

  • 2009年12月08日 15:48
  • 720人が参加中
  • 5

パソコンで分からない事がある人トピック

パソコンで分からない事がある人のトピック

使用中にシステムダウン→起動出来なく成りました。

てみたところ、 ・BIOSがおかしくなっている、もしくはロックがかかっている ・osのデータが一部壊れてしまっている ・HDDが壊れている ・マザーボード が壊れている と考えられる原因がいくつか出てきました。 対処方法としては ・配線の抜き差し ・Cmosクリア及び電池交換 ・回復コンソールの使用・HDD

  • 2009年10月20日 16:39
  • 11369人が参加中
  • 5

パソコン解体・分解・修理トピック

パソコン解体・分解・修理のトピック

ご助言をお願い致しますm(_ _)m

チェックエラー」と出ました。 携帯で検索したら、マザーボードの電池か、メモリを取り替えれば良いという情報を見掛けました。 これは正しいのでしょうか? 正し いのであれば、電池とメモリのどちらを取り替えれば良いか、見分ける術はあるでしょうか? また冷却ファンが作動しない場合、修理

  • 2009年07月16日 21:41
  • 1154人が参加中
  • 20

パソコンで分からない事がある人トピック

パソコンで分からない事がある人のトピック

リカバリとBIOSアップデートについて

子が悪く電源が入るが起動しない状態の時がありました。 マザーボードのCR2032のボタン電池を抜いてBIOSを初期状態にして記号した所、時計以外は問題なく動くようになりました。 しか 再起動して今動いていますが不安でいっぱいです。 新しくOSを再インストールするか、マザーボードを交換するか、BIOSをアップデートするかで悩んでおります。 そこ

  • 2009年04月26日 02:39
  • 11369人が参加中
  • 4

パソコンで分からない事がある人トピック

パソコンで分からない事がある人のトピック

電源交換後も自作PC?の電源が落ちます。再度すいません。

前回にアドバイスを頂きました皆さんありがとうございました。 電源とマザーボードの電池を交換して順調に立ち上がったんですが、様子を見てるとまた電池 が落ちました。現在はOSが入っているHDDと光学ドライブ、マウス、キーボードで試してますが相変わらず落ちます。 私の素人考えになりますがCPUクーラーをマザーボード

  • 2009年04月12日 09:07
  • 11369人が参加中
  • 39

パソコンで分からない事がある人トピック

パソコンで分からない事がある人のトピック

一度で電源が入らない

コードのはめなおし。 パソコン内の埃を掃除。 マザーボードの電池を20分ほどはずしてみる。 BIOS画面を出して、「初期値に戻す」を選んでセーブ。 (おま ・OS Windows XP home SP2 ・ショップのBTOパソコンです。   マザーボード GIGABYTE GA-P35

  • 2008年12月28日 19:43
  • 11369人が参加中
  • 15

パソコンで分からない事がある人トピック

パソコンで分からない事がある人のトピック

BIOSの初期化

よりも起動に時間がかかります。 また、この画面のままフリーズしてしまう事もありますし、上手く起動しても、すぐにフリーズしてしまいます。 とりあえず、マザーボードの電池

  • 2008年11月16日 12:23
  • 11369人が参加中
  • 17

パソコンで分からない事がある人トピック

パソコンで分からない事がある人のトピック

マザーボードの電池の場所

トで調べてみると、どうやらマザーボードの電池が切れているようです。 取り替えようと思い、電池を購入してパソコンの中をみたんですが、電池

  • 2008年10月21日 18:54
  • 11369人が参加中
  • 6

科学は愛ですトピック

科学は愛ですのトピック

「従来の7倍の電力を低コストで実現」する光電池システム

時間)まで一般公開している。 Sunrgi社は、太陽エネルギーをできるだけ低価格にすることにこだわり、電子機器についてはコンピューターのマザーボード 「従来の7倍の電力を低コストで実現」する光電池システム

  • 2008年10月21日 17:37
  • 218人が参加中
  • 1

パソコントラブルサルベージトピック

パソコントラブルサルベージのトピック

PCが10回に1度くらいしか起動しません

問題は見つかりませんでした。 2.システムの復元をかけてみました。 3.マザーボードの電池を交換しました。 現在 ーズのVallueEXcellentで使用OSはXP_HOMEです。 マザーボードはPX865PEPROです。 症状を詳しく説明いたしますと。 タイ

  • 2008年02月17日 23:55
  • 1701人が参加中
  • 12

自作コントローラーで遊ぼう!トピック

自作コントローラーで遊ぼう!のトピック

CPシステム2の整備

は昔はもっと安かったのですが、某デ○社のせいで値段が高騰。 某○ル社はパソコン販売にてトップ企業ですが、私は大っ嫌いになりました。 また、CPシステム2のマザーボード 小ネタとして紹介したいと思います。 電池ですが、しょっちゅう基板を稼働させているなら電池は切れにくいのですが、家で遊ぶとなるといつも稼働しているわけではありませんよね? とこ

  • 2007年11月28日 23:42
  • 12人が参加中
  • 2

徳島Solar-Boat-projectトピック

徳島Solar-Boat-projectのトピック

4/30

三輪です。 今日は住みませんが、17:30で終了します。 やったこと H8マザーボードの組み立て 新プ ロトコルでの台車の走行 電子コンパスを使った走行 問題点; たぶん、電子コンパスは電池が減ってきていて 誤差が大きい。

  • 2007年04月30日 23:33
  • 12人が参加中
  • 1

PCサポートデスクトピック

PCサポートデスクのトピック

PCが何度も2036年に?

-XPSP2 マザーボードの型番が一文字違いのものがあってどっちか混乱しているので調べておきます。 ブラウザーIE7.firefox.Opera 側にもファンをつけたところです。 さて。最近、どういうわけか時間が何度直しても「2036年2月」になってしまうのです。BIOSの電池切れではないかと聞いて、取り

  • 2006年09月24日 03:19
  • 670人が参加中
  • 9

自作PC研究室トピック

自作PC研究室のトピック

突然の電源落ちに悩まされています(質問)

        (nVIDIA GeForce 7800 GS改) サウンド   :ONKYO SE-150PCI マザーボード :GIGABYTE GA ボとも定格で使用しています。    マザボの取り付けに関して絶縁ワッシャは使用していません。    ボタン電池は半年前に交換しました。

  • 2006年06月28日 02:40
  • 18078人が参加中
  • 69

こまった〜!★パソコン関係でトピック

こまった〜!★パソコン関係でのトピック

BIOSにはったパスが不明な場合の対処法...

以来パソコが使えなくなってしまっているんです。 自分でも同じ状況を再現してみたんですが、HDDを抜いてもパスが保持されてしまってます。 マザーボード上のバックアップリチウム電池とかニッカド電池

  • 2006年06月03日 17:58
  • 1670人が参加中
  • 25

こまった〜!★パソコン関係でトピック

こまった〜!★パソコン関係でのトピック

CPUを認識しない。

ペック等は下記のとうりです。 OS WIN2000 マザーボード K7S5A (SiS製) CPU= Athlon 1.25Gから AthlonXP2000 で認識させる方法はないでしょうか? 「へたに手動でやると壊すよ」といわれマザーの設定変えられず困っています。 マザーボード

  • 2006年04月13日 20:48
  • 1670人が参加中
  • 4

【終了】★パソコン駆け込み寺★トピック

【終了】★パソコン駆け込み寺★のトピック

CPUを認識しない

われマザーの設定変えられず困っています。 マザーボードにリセットボタンがあると聞いた事もあるのですが よくわかりません・・・・・ 電池 識してないからでしょうか? PCのスペック等は下記のとうりです。 OS WIN2000 マザーボード K7S5A (SiS製) CPU

  • 2006年04月13日 20:22
  • 4274人が参加中
  • 4

PC自作者来て下さい!!トピック

PC自作者来て下さい!!のトピック

[質問]ビデオカードについて

いつも参考にさせてもらっています。 相談させてもらおうと思い、トピを作成しました。 マザーボードABIT-VH6 CPU 小構成にし、BIOSの初期化をし、電池を入れ替え 一旦はOSが立ち上がったのですが その後フリーズし、再起動した所、ビーブ音がして モニ

  • 2005年11月25日 08:44
  • 1689人が参加中
  • 40

自作PC研究室トピック

自作PC研究室のトピック

BIOSの時計が動かない!

MSIのK7N2GM−ILというマザーボードを使っているのですがBIOSの時計が動かないのでOSが起動できません BIOSの電池

  • 2005年03月19日 22:34
  • 18078人が参加中
  • 5