mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:525

検索条件:タイトルと本文+更新順

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

野党党首殿、なぜ、【酒井康生】弁護士か【嶋田賢和】近畿財務局課長補佐を呼ばないのですか?

130.8度)で、 震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。 各地の震度は次の通りです。 なお、*印は気象庁以外の震度 ではないようです。 16日7時11分に大分県を震源とする地震らしきものがあり、由布市で震度5を観測しましたが、気象

  • 2018年03月29日 13:35
  • 24人が参加中

原発解体!!!トピック

原発解体!!!のトピック

福島原発爆発・・電源喪失の原因は津波ではなく地震のせい。

用ディーゼル発電機さえ不要だったのにどれ一つも受電できなかったのである。 新福島変電所でも、主要変圧器・遮断器・断路器・計器用変圧器・変流器が壊れている。 《震源域のマグニチュードは9.0でも、直下型ではない震度

  • 2017年10月23日 22:06
  • 368人が参加中
  • 1

縄文族ネットワーク [太陽の道]トピック

縄文族ネットワーク [太陽の道]のトピック

能登から六ヶ所へ 〜直下地震と志賀原発

半島沖 ( 北緯37.3°、東経136.5°)  震源の深さは約50km  規模(マグニチュード)は7.1と推定  震度6強→石川県輪島市 七尾 市と志賀町との市境付近)  北緯37.2°、東経13.7°  震源の深さは約10km  規模(マグニチュード)は6.9と推定 さら

  • 2017年08月03日 12:57
  • 1685人が参加中
  • 6

〓自衛隊にエールを〓

士気があがった、救われた ありがとう』 この言葉を見て、このコミュを立てようと思いました。 2011年3月11日午後2時46分頃マグニチュード 9.0、最大震度7の地震が宮城を中心とした地方で発生しました。 日本観測史上最大、世界的にも稀有の大惨事です。 この

  • 225人が参加中

反原発!原子力発電反対!!トピック

反原発!原子力発電反対!!のトピック

薩摩半島西方沖M7.0発生。今後の発生と川内原発等に注意してください。

位置 緯度 北緯 30.9度 経度 東経 128.7度 震源 マグニチュード M7.0 深さ 約10km 震度4 佐賀 発生時刻 2015年11月14日 5時51分頃 震源地 薩摩半島西方沖 (枕崎の西南西160km付近) 最大震度 震度4

  • 2017年02月25日 16:58
  • 7358人が参加中
  • 17

東北太平洋沖地震情報 安否確認

142度9分0秒) 震源の深さ:24km 規模:マグニチュード9.0 最大震度震度7 宮城県栗原市 地震の種類:海溝型地震・逆断

  • 24人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【早朝の列島に悪夢再び…福島第2核燃料冷却装置が一時停止】

本大震災の悪夢が脳裏をよぎった。22日午前5時59分ごろ、福島県沖を震源とするマグニチュード7.4の地震が発生。福島、茨城、栃木3県で震度5弱を観測した強い揺れにより、福島 港 1メートル超え津波  福島県などで震度5弱を観測した地震は、太平洋沿岸に1メートル超えの津波をもたらした。  気象

  • 2016年11月23日 18:58
  • 30人が参加中
  • 1

不思議大好き!トピック

不思議大好き!のトピック

【地震】赤い月を見たら報告するトピック【予知?】

起きた地震は赤色、昨日がオレンジ色、過去2週間以内が黄色、マグニチュードの大きさがリングの直径。過去5年間は紫色でプロット。 http しくたのむよ。 地震データは取りあえずこちら。気象庁地震速報。 震度3以上の速報です。 http://www.jma.go.jp/jp/quake

  • 2016年09月18日 23:25
  • 64978人が参加中
  • 104

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

原発再稼働に向け、様々な動き。日本における地震の規模を考えた時、論理的に稼働すべきでない点を理解すべき。概念は「基準地震動」

庁は熊本地震で「経験則で言うのは厳しい」「自分達の推定以上の規模」と発言 「気象庁は16日の記者会見で、熊本県熊本地方でマグニチュード(M)6・5の地 震が14日に発生した後、より規模の大きな地震を16日未明に観測したことに関し「1885年以降、内陸部では初めて」と明らかにした。当初は最大震度6

  • 2016年06月14日 20:34
  • 56人が参加中
  • 4

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

川内原発と伊方原発は絶対に再稼働すべきではない。熊本14日1580ガル、16日1362ガル観測。最大地震を川内原発は620ガル、伊方原発は650ガル。どうして稼働できるか。

則で言うのは厳しい」「自分達の推定以上の規模」と発言 「気象庁は16日の記者会見で、熊本県熊本地方でマグニチュード(M)6・5の地震が14日に発生した後、より 規模の大きな地震を16日未明に観測したことに関し「1885年以降、内陸部では初めて」と明らかにした。当初は最大震度6弱の余震が1週間程度続くとみていたが、今後

  • 2016年04月29日 16:51
  • 56人が参加中
  • 2

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

ベンジャミン氏の挙動不審

、東経130.8度で、震源の深さは約10km、地震の規模 (マグニチュード)は3.9と推定した。気象庁発表の熊本地震の震源地の北緯32.7度、東 分からない ことがある」と16日の専門科でさえ戸惑いを 見せた。また14日の 最大震度7の地震を「前震」と捉えられなかったことについて「ある

  • 2016年04月29日 11:01
  • 24人が参加中

-光子の部屋-トピック

-光子の部屋-のトピック

熊本地震に際し、光子さんより皆さまへお願い

熊本県で起きた地震によって被災された方々に、心からお悔やみとお見舞いを申しあげます。 阪神淡路大震災級のマグニチュード7,3 、最大震度6強 という今回の地震。 今なお続く余震に十分な睡眠もとれず、不自由な生活を余儀なくされていらっしゃる方々、ライ

  • 2016年04月28日 07:51
  • 422人が参加中
  • 23

熊本地震復興支援コミュニティ

2016年4月14日午後9時26分ごろ、九州地方を震源とするマグニチュード6.4の地震が発生しました。 熊本県益城町では震度7の強

  • 34人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

人工地震はもう決定だ。(問題はどのような勢力が、何の為に人工地震兵器で攻撃したかだ。)問題はその取材に基づく評価だ。別れている。

21時44分に気象庁から発表があった。震源地は熊本県熊本地方の北緯32.7度、東経130.8度で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード 専門科でさえ戸惑いを 見せた。また14日の最大震度7の地震を「前震」と捉えられなかったことについて「ある地震が発生した時に、さら

  • 2016年04月23日 06:03
  • 24人が参加中

哲学が好きトピック

哲学が好きのトピック

熊本地震(平成28年)

2016年(平成28年)4月14日21時26分頃に、熊本県熊本地方を震源とする、マグニチュード6.5(暫定値)・最大震度7の地 日に発表した。 この地震の発生から28時間後の4月16日1時25分頃には、同じく熊本県熊本地方を震源とする、マグニチュード77.3

  • 2016年04月19日 23:40
  • 9124人が参加中
  • 3

伊方原発Actionトピック

伊方原発Actionのトピック

/過去に遡り、震度6から震度7を超えた日本の大地を赤く塗ると・・・赤い赤い真っ赤な日本、日本列島。>つまり原発立地できる土地は日本列島には存在しない

で唯一稼働中の川内原発は、現在も運転を継続している。  規制委は川内原発の安全審査で、熊本地震の震源の布田川(ふたがわ)・日奈久(ひなぐ)断層帯が起こす地震の想定規模をマグニチュード /過去に遡り、震度6から震度7を超えた日本の大地を赤く塗ると・・・赤い赤い真っ赤な日本、日本列島。>つまり原発立地できる土地は日本列島には存在しない

  • 2016年04月19日 00:14
  • 42人が参加中

私の勉強部屋トピック

私の勉強部屋のトピック

熊本大地震・・個人的な記録

130.8度 震源 マグニチュード M6.5 深さ 約10km 震度7 熊本県 益城町 震度6弱 熊本県 熊本 に熊本地震  2016年4月14日 21時26分頃 震源地 熊本県熊本地方 最大震度 震度7 位置 緯度 北緯 32.7度 経度 東経

  • 2016年04月18日 22:05
  • 13人が参加中
  • 2

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

ペテン。今回の地震による揺れの強さは、 1580ガル

県益城町直下を震源とする大地震が発生した。 地震の規模を示すマグニチュードは6.5. 震源の深さは約10キロメートルと推定されている。 熊本県益城町では震度7の揺 れを観測した。 15日午前9時現在で震度1以上の余震が120回以上観測されている。 震度6強の強い余震も観測されている。 午前7時現

  • 2016年04月18日 19:23
  • 24人が参加中
  • 1

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

まるでマッチポンプだった3.11米軍のお友達作戦の焼き直しだ。米軍ヘリなど全然必要ない。地震兵器は実在する。

地は熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.8度)で、 震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。 各地の震度 は次の通りです。 なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。 *−−−引用終了−−−* 気象庁の震源地情報は、まる

  • 2016年04月17日 19:15
  • 24人が参加中

邦楽の友トピック

邦楽の友のトピック

メールマガジン第712号

マグニチュード6.5  熊本県の読者の皆さま、大事ございませんでしたか。 ■邦楽の友5月号は4月25日(月)の発売です。  5月号 日第712号◆ ┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ■熊本県益城町で直下型大地震起こる。  震度

  • 2016年04月15日 14:58
  • 187人が参加中

地震対策研究会

時にメンバーの追加加入は不可能となります。 検索ワード 地震、震度マグニチュード、兵庫県南部地震、中越地震、中越沖地震、岩手宮城内陸地震、福岡県西方沖地震、鳥取西部地震、家具

  • 14人が参加中

やっぱ神戸が大好きぃ!!トピック

やっぱ神戸が大好きぃ!!のトピック

1.17

 1995年(平成7年)1月17日午前5時46分、明石海峡を震源地とする マグニチュード7.3の直下型地震「平成7年(1995年)兵庫 県南部 地震」によって明石市、神戸市、芦屋市、西宮市、宝塚市など 阪神間の各都市(兵庫県の沿海部とその周辺地域)、および淡路島 北部が最大震度

  • 2016年01月16日 20:12
  • 39005人が参加中
  • 236

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【永岡浩一さんからの通信】たんぽぽ舎関連記事

は増え続けて、2012年にはマグニチュード(M)3.6の地 震が起きて多くの家屋に亀裂などの被害を生んだ。震源の深さがごく浅いためにMのわりに震度

  • 2015年11月26日 22:49
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【永岡浩一さんからの通信】転載

証に取り組んできた。  もっとも有名だったのが北海道・根室沖に起きた海溝型の地震だ。  ここでは1952年に十勝沖地震(マグニチュード(M)8.2)が西隣に、そし トラフ地震で警戒されている震源域の中で強い地震が起きた。震源は駿河湾内。最大震度は6弱に達した。Mは6.3。幸い大きな被害はなかったが、東名高速道路が4日間不通になって、道路だけで経済損失額は21

  • 2015年08月12日 00:07
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【永岡浩一さんからのさんからの通信】たんぽぽ舎

、M7.3)以前には半世紀も戦後最大の犠牲者約3800人という不名誉な記録を保持していた。  マグニチュード(M)は7.1だった。M8も珍 すぐ襲ってきた福井地震は福井市民にとってはダブルパンチだったのである。   空襲の大被害のためにその後に建てられた多くの住宅は急造のバラックなどの弱い住宅だった。これが倒壊率が高かった一つの原因になった。   福井地震の震度はいまならば十分に震度

  • 2015年07月24日 22:32
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【永岡浩一さんからの通信】たんぽぽ舎記事

圏直下型地震があった。埼玉県北部が震源で、最大震度5弱を記録した。  マグニチュード(M)が5.6、震源の深さが60キロメートルと、小さ は近隣の和歌山県から遠くは石川県まで10県に及んだ。東京でも震度1−2だった。Mは約6.8とされているが、もっと大きかったという説もある。これ

  • 2015年06月13日 21:53
  • 30人が参加中

ちきゅう座トピック

ちきゅう座のトピック

たんぽぽ舎

ら各地のGPSデータを測定するために全国約1300カ所に設置した電子基準点のデータを活用し、「土地の微細な変動」を探るという。過去に起きたマグニチュード 筆した地震予測は、14年以降に発生した震度5以上の地震10件をすべて当てていたという。その秘密は何か。   (中略)  具体的には、国土地理院が94年か

  • 2015年03月09日 12:50
  • 3人が参加中

笑えた話トピック

笑えた話のトピック

【台湾の反応】長野県北部で震度6弱の地震発生!!台湾人「白馬村に駆けつけなければ...」「天佑日本」!!

地震で長野市、小谷村、小川村で震度6弱の激しい揺れを観測した他、白馬村、信濃町で震度5強を観測した。震源の深さは10キロ。地震の規模を示すマグニチュード 【台湾の反応】長野県北部で震度6弱の地震発生!!台湾人「白馬村に駆けつけなければ...」「天佑日本」!!

  • 2014年11月26日 15:57
  • 85人が参加中

デジブラ・デーリー画像トピック

デジブラ・デーリー画像のトピック

デジブラ、2014年8月26日(火)

地震が有り、震源地大阪湾でマグニチュード4.1でしたが、大阪府堺市北区の震度は1でしたが、地震で起されました。 今日

  • 2014年08月26日 20:32
  • 31人が参加中
  • 14

I LOVE セブ島♪トピック

I LOVE セブ島♪のトピック

昨日フィリピンで起きた地震について・・

昨日フィリピンで大きな地震が発生しました! 震源地はボホール島で、 マグニチュードは7・1。 セブ での知り合いからの情報によりますと 体感的には震度5強程の体感だったみたいです。 地震が起きたのは昨日15日午前8時12分とのことです。 私は

  • 2013年10月17日 11:21
  • 259人が参加中
  • 1

笑えた話トピック

笑えた話のトピック

【平行世界】奇妙なプチ予言『タイムリー プに成功したけど質問あ る?』

マグニチュード5.1 http://www.logsoku.com/r/poverty/1349257832/ 予言的中? 90 :9cNjx6wZ0 >>52 10月4日に東北で震度4の 地震 どっかの店で集団食中毒 父親をバットで殴った殺 害事

  • 2013年10月01日 09:59
  • 85人が参加中

マスコミが報道しない原発事故トピック

マスコミが報道しない原発事故のトピック

それでも泊原発を再稼働高橋はるみ

かっぷ)町で震度4を観測した。  気象庁によると、震源の深さはごく浅く、マグニチュードは5・1と推定される。 ■北海 それでも泊原発を再稼働する危機管理能力皆無の北海道知事の高橋はるみ 北海道浦河沖を震源、新ひだか町で震度5強 (読売新聞 - 09

  • 2013年09月27日 13:19
  • 2059人が参加中
  • 33

地震と予知と全国の異常報告トピック

地震と予知と全国の異常報告のトピック

【雲や空についての報告】 ※写真必要 雑談禁止

比べて秋は中途半端な雲が発生しやすいために雲の報告が多くなります。 このトピやコミュの最終的な目的は、マグニチュード5以上の地震と雲の傾向を掴み、将来の地震災害に役立つようなコミュに発展させることです。その との関連性を調べるため、M5以上の地震がありましたら震度情報の記載願います。 大きな地震が起きた時に、事前

  • 2013年09月14日 20:02
  • 41771人が参加中
  • 1000

笑えた話トピック

笑えた話のトピック

【台湾】台湾中部南投縣でマグニ チュード6.3の地震が発生!!

の中部で、日本時間の2日午後2時43 分ごろ、 マグニチュード6.3を観測する地震があり ました。 台湾の中央気象局によりますと、 震源 県では、ことし3月にもマグニチュード 6.1の地震があり、 1人が死亡、およそ100人がけがをしまし た。 台湾で地震M6.3津波なし http

  • 2013年06月02日 20:12
  • 85人が参加中

新 会津トピック

新 会津のトピック

地震

、東経140.1度)で、 震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。 各地の震度は次の通りです。 なお 、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。 福島県  震度4  郡山市湖南町* 会津若松市東栄町* 磐梯町磐梯*      震度

  • 2013年05月09日 20:25
  • 7人が参加中
  • 2

笑えた話トピック

笑えた話のトピック

【速報】台湾で巨大地震発 生!!!!

マグニチュード(M)6・1の地震があっ た。 台湾の中央気象局によると、震源地は南投 県仁愛郷で、深さ15・4キロ・メートル。 観光 地として知られる同県の日月潭(にちげ つたん)で震度6が記録されたほか、 台中で震度5、台北でも震度3を記録した。 台湾メディアによると、震源地付近で負傷者 が出

  • 2013年03月27日 18:52
  • 85人が参加中
  • 1

mixi STOP-ROKKASHOトピック

mixi STOP-ROKKASHOのトピック

国東電誰も取らない被曝の責任

/1/5 21:37:30 地震発生 震源 福島県中通り地方(37.1N,140.6E) 10km マグニチュード4.6 最大震度4 01

  • 2013年03月23日 05:15
  • 4037人が参加中
  • 17

災害情報速報!トピック

災害情報速報!のトピック

栃木県北部地域の地震情報

139.4度)で震源の 深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.2と推定されます。 各地の震度は次の通りです。 なお、*印は気象庁以外の震度 観測点についての情報です。 栃木県  震度5強 日光市湯元*      震度4  日光市中鉢石町* 日光市日蔭*           那須

  • 2013年02月26日 22:26
  • 25人が参加中

メトロン星人の本棚トピック

メトロン星人の本棚のトピック

前兆  竜神仮説

 前兆 竜神仮説     1  2011年3月11日金曜日、14時46分18秒。  宮城県沖を震源として発生した大地震は、日本の観測史上最大のマグニチュード 起ころうとしているのは確かなんだ」 「それはわかりますよ。三陸沖は地震のメッカです。北アメリカプレートと太平洋プレートの境目ですし、マグニチュード7を越

  • 2013年01月22日 01:55
  • 42人が参加中
  • 8

マスコミが報道しない原発事故トピック

マスコミが報道しない原発事故のトピック

国東電誰も取らない被曝の責任

/1/5 21:37:30 地震発生 震源 福島県中通り地方(37.1N,140.6E) 10km マグニチュード4.6 最大震度4 01

  • 2013年01月20日 14:37
  • 2059人が参加中
  • 43