mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:6

検索条件:タイトルと本文+更新順

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

秋華賞【2】/結論

一貫した持続ラップを刻んでいただろう。 マイル戦とはいえ、持続ラップで好走を重ねてきた2頭を、コスモネモシンはまとめて差し切ったのだ。 フラワーC 12.3−11.5

  • 2010年10月20日 00:26
  • 431人が参加中
  • 63

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

阪急杯【1】/資料1

−11.2−12.0−12.1 1.20.4 阪神内回りの芝1400メートルは、持続ラップが刻まれやすい。 たった1ハロンの差だが、外回りのマイル戦とは

  • 2010年02月22日 23:05
  • 431人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

阪急杯【1】/ラップ分析とファイングレイン

内回りの芝1400メートルは、持続ラップが刻まれやすい。 たった1ハロンの差だが、外回りのマイル戦とは質感がまったく異なるのだ。 したがって、どち

  • 2009年02月28日 23:55
  • 431人が参加中
  • 38

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

京都金杯【結論】

の持続ラップをどう凌ぐかがポイントのようだ。 今年は、初日に行われた新春Sの勝ちタイムが1分34秒2。つまりは、例年通りと言うことか。 明らかに、春や秋に行われるマイル戦とは

  • 2009年01月06日 03:15
  • 431人が参加中
  • 46

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

マイルCS【1】/過去のラップ傾向と前哨戦の分析

カツスズランが飛ばした2000年、そして高速馬場だった2005年の3回のみ。 マイル戦とは言っても、坂のアップダウンでは全馬が折り合いに気をつける傾向だ。 そし

  • 2008年11月20日 10:35
  • 431人が参加中
  • 21