mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:26

検索条件:タイトルと本文+更新順

映画愛好会トピック

映画愛好会のトピック

フランソワオゾン

を記念して、Bunkamuraル・シネマではフランソワオゾン特集上映が決定!!「8人の女たち」「まぼろし」「焼け石に水」の3本を12/11〜24で上 フランソワオゾン

  • 2016年02月10日 08:13
  • 257420人が参加中
  • 1

廃盤DVD情報局

ヨン』 ■フランシス・F・コッポラ『カンバセーション…盗聴…』『コットンクラブ』『ワン・フロム・ザ・ハート』 ■フランソワオゾン『ホー の丘』 ■ビレ・アウグスト『愛の風景』『愛と精霊の家』 ■フィリップ・ド・ブロカ『まぼろしの市街戦』 ■フェデリコ・フェリーニ『オーケストラ・リハ

  • 477人が参加中

フランソワオゾン

/ 焼け石に水 00 Sous le sable / まぼろし 02 8 femmes / 8人の女たち 03 Swimming

  • 2402人が参加中

ドリパスイベント

ドリパスのイベント

募集終了舞台版は即完の話題作!『8人の女たち』映画版、銀座テアトルシネマにて一夜限りの復活上映なるか!?

2011年12月15日(20:45〜22:36上映予定)

東京都(銀座テアトルシネマ)

オゾン 脚本 フランソワオゾン、マリナ・ドゥ・ヴァン 製作 オリヴィエ・デルボスク、マルク・ミソニエ 音楽 クリシュナ・レヴィ 撮影 キー」のフランソワオゾン。 2002年ベルリン国際映画祭では、8人の女優陣全員に銀熊賞(最優秀芸術貢献賞)が授与された。 【上映

  • 2011年12月03日 10:21
  • 1人が参加中

映画の小箱 開いてのお楽しみトピック

映画の小箱 開いてのお楽しみのトピック

100問映画クイズ〜前半50問〜

・フューチャーPART? D、ターミネーター2 16、『8人の女たち』のフランソワオゾン監督作品でないものは、次のうちどれか?  A 、まぼろし  B、スイミング・プール  C、ぼくを葬る D、親密すぎるうちあけ話 17、次のうち兄弟でない組み合わせはどれか?  A

  • 2011年07月10日 18:56
  • 47人が参加中
  • 3

Place Jauneというカフェトピック

Place Jauneというカフェのトピック

【TOKYO de FRANCE/東京でフランスを感じる情報 10.12.15up2】

-terran.com/ricky/ 12月11日(土)〜12月24日(金) 「フランソワオゾン特集」 『8人の女たち』『まぼろし』『焼け /index.html 上映中 12月31日(金)の最終回、1月1日(土)は休映 『リッキー』 監督:フランソワオゾン 出演:アレクサンドラ・ラミ−、セル

  • 2010年12月15日 19:08
  • 12人が参加中

Place Jauneというカフェトピック

Place Jauneというカフェのトピック

【TOKYO de FRANCE/東京でフランスを感じる情報 10.12.08up分】

) 「フランソワオゾン特集」 『8人の女たち』『まぼろし』『焼け石に水』  プログラムの詳細は劇場にお問合せください。 ★ヒュ 映 『リッキー』 監督:フランソワオゾン 出演:アレクサンドラ・ラミ−、セルジ・ロペス、メリュジーヌ・マヤンス、アルチュール・ペイレ 2009年

  • 2010年12月15日 15:59
  • 12人が参加中

映画・健康ランド・詩 Fan集合イベント

映画・健康ランド・詩 Fan集合のイベント

募集終了【特別企画】シネマリアージュ

2010年10月05日(19:00上映開始)

広島県(福山市笠岡町 シネフク)

コールの飲めない方にはソフトドリンクをご用意します。 ◆開催日時 10月5日(火)19:00上映開始 ◆上映作品 『まぼろし』 監督:フランソワオゾン 出演:シャーロット・ラン で手がかりもなく、ただ喪失感だけが彼女を包み込むのだった。 フランスの鬼才、フランソワオゾン(『8人の女たち』など)が、静かに、そし

  • 2010年09月21日 21:30
  • 1人が参加中

そうだカレラさんに相談しよう!

!)  *フランソワ オゾンまぼろし、8人の女たち、スイミング プール、ぼくを贈る、           エンジェル) *ビクトル オルセ(ミツ

  • 6人が参加中

一人映画館トピック

一人映画館のトピック

まぼろし

 「まぼろし」  監督 フランソワオゾン  出演 シャーロット・ランプリング ブリュノ・クレメール    マリ 「まぼろし

  • 2010年05月28日 10:56
  • 118人が参加中

映画を一言で語り点数をつける会トピック

映画を一言で語り点数をつける会のトピック

まぼろし

フランソワオゾン監督作品 ラストが秀逸すぎる。この虚無感は何だろう 10点 まぼろし

  • 2009年12月07日 12:46
  • 30506人が参加中
  • 4

サマードレス

ジュノが輝いています。 監督・脚本: フランソワオゾン CAST ミック: フレデリック・マンジュノ ルシア: ルシア・サンチェス リュック: セバ スチャン・シャルル フランソワオゾン(Francois Ozon)のその他作品 ・海を見る(Regarde la mer) ・ホー

  • 31人が参加中

焼け石に水

オゾン 出演:ベルナール・ジロドー、マリック・ジディ、リュディヴィーヌ・サニエ、アンナ・トムソン フランソワオゾン(Francois もレオポルドとセックスしたい ・アナの乳輪のでかさに納得がいかない ・ヴェラはオカマのくせに美人すぎて癇に障る ・自分もいつも敗者だと思う 監督・脚本:フランソワ

  • 66人が参加中

CINE VITAトピック

CINE VITAのトピック

ANGEL

ギリギリセーフで最終回観てきました フランソワオゾンはほとんど観てます。前作の「ぼくを葬る」はちょっとキツかったけど…。 ANGELは貧 裏側の世界を最後にみてしまうという、オゾンらしい残酷なストーリーです。 ちょっと残念だったのはシャーロット・ランプリングがあまり出てこなかったこと。また「まぼろし」のような作品がみたいです

  • 2008年03月28日 14:53
  • 166人が参加中
  • 2

せつない映画トピック

せつない映画のトピック

まぼろし(Sous le sabie/2000/仏)

というわけで立ち上げてみましたが。 まずはアイコンにしているこの映画。 ここ数年でもっとも「せつなく」響いた一本です。 フランソワ まぼろし(Sous le sabie/2000/仏)

  • 2007年02月20日 10:23
  • 289人が参加中
  • 19

この映画を観よう!トピック

この映画を観よう!のトピック

ぼくを葬る

ンス) 監督・脚本:フランソワオゾン 出演:メルヴィル・プポー ジャンヌ・モロー      ヴァレリア・ブルーニ=テデスキ ダニエル・デュヴァル たる作品。 1作目は最愛の人の死を描いた「まぼろし」 3作目では子どもの死を描くそうです。 TIME TO LEAVE (2005 フラ

  • 2006年10月19日 17:15
  • 22人が参加中

ド素人の映画と音楽のお勧め。トピック

ド素人の映画と音楽のお勧め。のトピック

スイミング・プール●

が良く分からなかったのでもう一度観ました。 次に観た時はこういう事なんじゃないかと思い、自分なりに解釈していましたが、ネットなんかで検索するうちに確信に至りました。 まんまとフランソワ 載せませんでしたが、「8人の女たち」や「まぼろし」も面白かったです。 特に「8人の女たち」はヘンテコなミュージカルというかナメテいるというか、中々楽し

  • 2006年10月10日 23:23
  • 20人が参加中

せつない映画トピック

せつない映画のトピック

僕を葬る

厳密に言うと、「せつない映画」ではありませんが。 トップ画像にしている「まぼろし」のフランソワオゾン監督による 「死の三部作」ニ作

  • 2006年07月18日 14:46
  • 289人が参加中
  • 5

ヨーロッパ映画レビュートピック

ヨーロッパ映画レビューのトピック

Le temps qui reste (2005) 僕を葬る

________________________ はじめまして、 JerrySeinfeldさんに紹介をうけてコミュニティに参加します。 どうぞよろしくお願いします。 先日、公開中のフランソワ 迎え方ではなく、生につながる愛について考えたい気になりました。 ちなみに、シャルロット・ランプリングが主演し愛する者の不在を描いた「まぼろし」(原題

  • 2006年06月30日 21:01
  • 31人が参加中
  • 1

DVDで観た映画の感想を語ろうトピック

DVDで観た映画の感想を語ろうのトピック

まぼろし  星5

コプターまで出動した大がかりな捜索にもかかわらずジャンの行方は不明のまま。数日後、マリーはひとりパリへと戻るのだったが…。 監督 : フランソワオゾン 出演 : シャーロット・ランプリング , ブリ ュノ・クレメール , アレクサンドラ・スチュワルト , ジャック・ノロ 原題 : Sous le Sable 脚本 : フランソワオゾン

  • 2006年05月24日 21:44
  • 8人が参加中

バウスシアター友の会イベント

バウスシアター友の会のイベント

募集終了『ふたりの5つの分かれ路』

2005年10月15日(10/15(土)〜10/28(金)期間限定レイトショー)

東京都(吉祥寺バウスシアター)

『8人の女たち』『まぼろし』のフランソワオゾンが描くある夫婦の“別れ”から“出会い”に時間を遡る愛に関する5つの季節。そこ

  • 2005年10月08日 00:16
  • 1人が参加中