mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:221

検索条件:タイトルと本文+更新順

反共産主義

崇拝なだけの北朝鮮が共産圏と言われるのが良い例であるといえよう。 *共産主義誕生の歴史 右翼と左翼 共産主義の定義がまだままならない時代、フランス革命が起きたときに王制を支持するジロンド派が 議会 論がないと相手にされなかったんじゃ?) ※宗教は追いつめられた者の溜息でありアヘンのようなもの・・・共産主義そのものが宗教化しているからどっちもどっち、共産

  • 597人が参加中

半蔵門かきもの倶楽部トピック

半蔵門かきもの倶楽部のトピック

第百三回 JONY作 「某個人宅の新年会へお邪魔した話」 (テーマ選択『年末年始』)

は、普通に、フランス革命やナポレオンや産業革命との関連で、「愛の新世界」を論じた。まあ、たしかに、啓蒙 れられてきた某国立大の博士課程の院生だった。そんな関係で、B子も新参者で、俺と同様、ほかの受講者とは接点は無かった。  「君といつも一緒のY先生は?一緒じゃないの?」  と俺

  • 01月15日 19:41
  • 163人が参加中
  • 4

ミシェル・ノストラダムス預言集トピック

ミシェル・ノストラダムス預言集のトピック

1 2 2の組み合わせ

の地名は1792年からのフランス革命戦争のライン戦線の舞台 比喩・象徴・ダジャレとして読むと オータン>オーストリア>皇太子暗殺サラエボ事件、第一 スティン オーストリア オーストラリア Chalon シャロン フランス西部地名シャロン・シュール・マルヌ フランス革命戦争ライン戦線の舞台 イス

  • 2023年07月05日 21:55
  • 2人が参加中
  • 4

ここが変だよ比較文化論トピック

ここが変だよ比較文化論のトピック

日本は停滞しているか−BBC特派員の提言

以降、日本は急速な工業化へと邁進(まいしん)することになった。 しかし、この明治維新は、フランス革命におけるバスティーユ陥落とは全く異なる。明治 は日本を見てみるといい。 実質賃金はもう30年間、上がっていない。韓国や台湾の人たちの収入はすでに日本に追いつき、追い越している。 それでも、日本

  • 2023年04月22日 16:15
  • 232人が参加中
  • 14

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【生活・雑談】なんで人類って「二度と繰り返してはいけない」とかいってまた世界大戦に突き進んでんだ?

がある)のを証明したのがWW2フランス  というかナポレオンのとき勢い出たくらいでフランス革命 けんな  あいつらキモイから殺そ→殺し合い←キモいのはお前らやろ死ね  ワイらの神を信じろ→殺し合い←ワイらの神を信じろ 

  • 2022年05月14日 09:02
  • 1607人が参加中

札幌 BAR PIECE OF DREAMトピック

札幌 BAR PIECE OF DREAMのトピック

2022年5月のイレギュラーメニュー

カンを訪れリキュールを味わったそうです。 18世紀の後半のフランス革命の後1791年にフェカン修道院は破壊され、ドン・ベル □ご挨拶□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ いつもBarピース・オブ・ドリ

  • 2022年05月11日 12:19
  • 39人が参加中

ドラえもんの最終回

のフランスに飛んだ。そこで、天から降りてきた乙女として、フランス革命戦争に参加した。彼女は自分の名を『ジャイ子』と言ったのだが、フラ その1 のび太とドラえもんに別れの時が訪れます。 それは、なんともあっさりと・・・・。 のび太はいつものように、宿題

  • 6029人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 斎藤幸平 NHK 100分de名著 後半

黄熱病によってフランス軍が壊滅していく過程も初めて知った。黒人指導者の人間像を通して、彼を謀 殺したナポレオンのフランス帝国の実像も知った。フランス革命とナポレオン帝国の「闇」を見た思いだ。 「ブラ 帳のような帳面を渡され、月経周期やいつ客を取ったかなどを細かく記録していた 。医師は検診で問題がない場合はそれにサインし、客も

  • 2020年12月31日 13:06
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 古いギリシャの医諺「病気の原因がわかれば、直ったも同然なのだ」

フランス革命の前、マリー・アントワネットがいった?言葉。正しくは「あら、パンがなければクロワッサンを食べればいいのに」“Qu'ils にさらされている数百万の人間の不運は、ことは技術の問題ではない、というところにある。実は17世紀もそうだった。 いつの時代でも、どこの国でも、まず豊かな人間が食べる。彼ら

  • 2020年06月02日 22:25
  • 56人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/2/26) 堀潤&古谷経衡 

ダース旋風はアメリカが成長しているから。革命は明治維新もフランス革命も、中産階級が起こして、キューバ革命、チェ・ゲバラはボリビアで起こそうとして、しかし貧しすぎて起きず、そし はキューバではなくボリビア、どうしたらこの国は立ち直れるか?革命は貧しいものが追いつめられて、ではなく、中間層が起こすもの、しか

  • 2020年02月28日 10:52
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2019/11/8)

し新聞もしんどく広告費をもらい広告を載せて、ネトウヨは古谷さんの試算で150万人くらいいるが、保守主義は、フランス革命の際に、イギリスの思想家が、急進 的改革は何も生まないからゆっくりやろう、しかし、フランス革命の際に韓国も中国も朝日新聞もない、なのに安倍政権をほめるのはおかしい。室井さん、種子法のことを説かれて、古谷さん、沖縄

  • 2019年11月09日 11:33
  • 27人が参加中
  • 1

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

ナポレオンの生涯と石原莞爾

もできなかったのです。 はなやかな集まりから遠ざかって、ひとりコツコツと勉強している、蒼白い顔した陰気な青年将校だったと言います。ところが、24歳の年にフランス革命 レオンは貧しい境遇に育ちました。 子どもの頃に両親のもとを離れて、フランス本国の士官学校に入れられていましたが、同級生にはお金持ちの貴族の子どもが多く、ナポレオンはいつ

  • 2019年10月05日 07:43
  • 65人が参加中

ベルサイユのばらを語れトピック

ベルサイユのばらを語れのトピック

アニメはお好きですか?

?この言葉こそオスカルが革命に生きた証でしょう。 その後は実はここからが歴史的に、フランス革命を題材にするなら、はず カルとアンドレばっか書いてないで)いつも 私たちなんで悲恋なの。ヨヨヨ〜と泣いてるアントワネットとフェルゼンじゃなくて、18さいのころのような、笑顔いっぱいの2人が見たい。ヴァ

  • 2019年09月13日 03:42
  • 8021人が参加中
  • 25

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

東亜連盟誌の復刻4

の進化と政治史の大勢との関連を簡明に浮き彫りしています。 ルネッサンスの火器使用以後、近代国家の発展が始まり、フランス革命以後、第一次欧州大戦までが国家主義全盛時代、第一 されることを熱願せざるを得ないのです。 なぜなら、人類が核兵器をもって以後、武力による各国の安全、世界の平和は期待できないからです。それでは永久平和の実現する時期はいつか。『最終

  • 2019年08月22日 07:21
  • 65人が参加中

札幌 BAR PIECE OF DREAMトピック

札幌 BAR PIECE OF DREAMのトピック

2019年6月イレギュラーメニュー

の香草や薬草を漬け込んで製造され、長寿の秘酒として誕生しました。 1510年に、フランス・ノルマンディーにあったベネディクト派の修道院で作られたものが始まり。フランス革命 □ご挨拶□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ いつもBar ピース・オブ・ドリ

  • 2019年06月06日 14:53
  • 39人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

石原莞爾将軍との出会いと忘れ得ぬ人々(上) 2

では西洋史を専攻されましたよね。 武田 僕は近代化問題が好きで、高等学校2年の時に、クロポトキンの『フランス革命史』を読んで、歴史家になろうと思いました。明治維新は近代化、自由 博士の事柄について石原将軍が津田さんに連絡したところ、津田さんは直ちにOK、「すぐにやる」ということで、鐘紡の農林課に池本博士を招き入れました。 ――いつ頃のことですか? 武田 僕が大学3年の

  • 2018年07月01日 07:59
  • 65人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

ナポレオンの生涯と石原莞爾

もできなかったのです。 はなやかな集まりから遠ざかって、ひとりコツコツと勉強している、蒼白い顔した陰気な青年将校だったと言います。ところが、24歳の年にフランス革命 レオンは貧しい境遇に育ちました。 子どもの頃に両親のもとを離れて、フランス本国の士官学校に入れられていましたが、同級生にはお金持ちの貴族の子どもが多く、ナポレオンはいつ

  • 2018年06月05日 05:51
  • 65人が参加中

占い・自己分析・自己鑑定イベント

占い・自己分析・自己鑑定のイベント

募集終了11/3【東京】初級ルノルマン講座

2017年11月03日(16:00~18:00)

東京都(阿佐ヶ谷)

からお申し込みで半分以上埋まっています)   *ルノルマン占いとは* フランス革命の時代に生まれ、ナポ ルマンを教えてもらえる講座を作っていただけて本当によかった。 ・(ルノルマンを)いつか習ってみたいと思ってました。やっと講座に参加し、実践することができて本当にいい勉強になりました。 ・今回

  • 2017年10月04日 15:29
  • 1人が参加中
  • 1

腐ったみかんの詰め合わせトピック

腐ったみかんの詰め合わせのトピック

はさみんの憲法議論。2

おうかがいしたいのですが••••  立憲主義がフランス革命から徐々に確 主義のルーツをイギリスに求めるのが常道であり(当該コミュニティの言い方をすれば正論というのかな?)、  立憲主義のルーツをフランス革命に求めるのは奇道です。(当該

  • 2017年08月30日 06:12
  • 9人が参加中
  • 1

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

舛添は立憲主義者

の天賦人権論を否定している。天賦人権論っていうのはフランス革命以来、営々として人類が築き上げてきた、それを何で批判するんだ、と。』 『私たちの第1次草 にとるんですかと。それから、自民党の第2次案の解説してるQ&Aの中に、西洋の天賦人権論を否定してるんです。天賦人権論、つまりわかりますね。天賦人権論っていうのはフランス革命

  • 2016年05月23日 02:53
  • 24人が参加中

演劇情報 〜東京版〜トピック

演劇情報 〜東京版〜のトピック

宮地真緒主演 劇団東京イボンヌ第10回公演「モーツァルトとマリー・アントワネット」

て愛し合うようになる。神の子と人間の愛。マリーは彼の正体を知りながら、愛は深まる一方である。しかし、平穏な時代は長くは続かなかった。二人は、フランス革命 一人の作曲家をフィーチャーして作品を作っておりますが、今回はモーツァルトです。 「アマデウス」に追いつけ追い越せとばかりに、連日熱い稽古が続いております。 題材はモーツァルトですが、決し

  • 2015年11月02日 16:41
  • 9369人が参加中

宝塚が好き!(Gay Only)トピック

宝塚が好き!(Gay Only)のトピック

宝塚歌劇「1789 バスティーユの恋人たち」劇評

観劇日5月5日(祝)15:00開演 B席2階13列21番 宝塚はフランス革命ものさえやっておけば客が入ると思っているのだろうか。これ トワネットである。このような配役の為、龍真咲と愛希れいかが絡む所がない。 「ベルばら」でおなじみのフェルゼン、ルイ16世、などは今回も健在であるし、フランス革命

  • 2015年05月25日 07:33
  • 220人が参加中
  • 2

宝塚が好き!(Gay Only)トピック

宝塚が好き!(Gay Only)のトピック

宝塚歌劇「カリスタの海に抱かれて」「宝塚幻想曲」劇評

はないがたぶん架空の島でモデルはコルシカ島。時代はフランス革命。大石も「宝塚歌劇と言えばベルばら」と考えているようだ。カリスタ人は「カリスタ語」を禁 は自立女性はお嫌いかと思ったがこのヒロインはなかなかしっかりしている。ヴァンプの匂いさえする。 時代がフランス革命と言うところで、若き日のナポレオンが出てくる。ま、だからこの「カリスタ島」のモ

  • 2015年04月18日 11:10
  • 220人が参加中

moving (movies and musicals)トピック

moving (movies and musicals)のトピック

モーツァルト!【13】 2014/12/24 12:30-

場面ではみんなから浮いていたシカネーダーとヴォルフが、 フランス革命の号外の場面では、仲間!って感じ、いや、一目置かれている感じに なっているのも、嬉しかったりするんだよね。 ヴォ なリアクションをしたので客席から笑いが起きてました。 「拍手がすーき♪」のところもひたすら引っ張って、ぐるぐるバトンを回して、 ぴたっと拍手を止めてから、ずるっと片足をずらすいつ

  • 2015年01月24日 20:26
  • 114人が参加中

moving (movies and musicals)トピック

moving (movies and musicals)のトピック

モーツァルト!【11】 2014/12/22 12:30-

待したいよね。 あれ、この回は、すっごく良かったのに、大したこと書き残してないよ^^; コンスの切なさとか、可愛さとか。 フランス革命での「父は 前方の最良席。 M!M!の時にヴォルフの真後ろがシカネーダーになる席位置で、 もう、この2人以外は観られない。 ・・・って、いつもと同じか。 ヴォ

  • 2015年01月24日 16:30
  • 114人が参加中

架空図書室 それいゆ文庫トピック

架空図書室 それいゆ文庫のトピック

第23回 課題本は漫画「ベルサイユのばら」でした。

本にするには民衆の自由への渇望の度合いが違いすぎると思う。                                * 40年前のベルばらブームは、日本人の多くをフランス革命通にしました。 今読んでもとても面白い。当時24歳の作者、池田 理代子さんの情熱と筆力の高さは、フランス革命の混迷と庶民の民主化への暴走を見事に捉えています。 マリー・アントワネットの軽薄な贅沢ぶりはとても有名ですが、本当

  • 2015年01月17日 17:50
  • 12人が参加中

moving (movies and musicals)トピック

moving (movies and musicals)のトピック

モーツァルト!【6】 2014/12/9 17.45-

ってた。 他の収録日は観ていないけど、この言い方が多かったから、この台詞は DVDに残るのかなー。 フランス革命の場面では、ヴォ では先週末に行う予定だったのですが、 諸々の事情により、書き始められなくて。 ・・・ま、いつものことだ(苦笑)。 ではっ *** 初め

  • 2015年01月17日 17:06
  • 114人が参加中

笑えた話トピック

笑えた話のトピック

香港行政長官の娘、デモ隊を挑発し炎上 「私を攻撃する人は失業者」「私の美しい靴やドレスは税金で買った物。ありがとう!」

/10/04(土) 19:07:22.25 ID:ngaMBnJf0.net フランス革命来るで 421:名無しさん@0新周 ^)/:2014/10/04(土) 18:42:43.90 ID:/ZmJeEJ/0.net 中共幹部の子供っていつ

  • 2014年10月05日 12:22
  • 85人が参加中