mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:95

検索条件:タイトルと本文+更新順

ラテン(イベロ)アメリカ文学トピック

ラテン(イベロ)アメリカ文学のトピック

コロンビアの女性作家

無援状態だと感じながら育った。家庭だけでなく、小学校5年のときに転入した女子校でも居心地の悪さを感じていた。そこはフェミニズム 文学賞小説部門の最終選考にも残った。また英語、フランス語、オランダ語など15か国語(2021年現在)に翻訳され、2019年に英国のPEN翻訳賞を受賞。そして2020年には、米国

  • 2022年05月20日 04:34
  • 873人が参加中

フェミニズム勉強室 TRA問題含トピック

フェミニズム勉強室 TRA問題含のトピック

マンスプレイニング・・説教する男たち

も重要な本を知っているかね」とソルニットに話しかけた男のエピソードに始まる、傑作フェミニズムエッセイ!「マンスプレイニング」が世に広まるきっかけに。 #国際 マンスプレイニング(英語: mansplaining、男(man)と説明する(explain)という動詞の非公式な形のsplainingのブ

  • 2022年03月09日 12:14
  • 3人が参加中

私の勉強部屋トピック

私の勉強部屋のトピック

フェミニズム】ジェンダー

ンダー研究と歴史展示の課題」(日英語あり) 黄貞燕「ジェンダー、歴史教育と博物館 台湾での経験を例に」(日中語あり) suisei_sensei

  • 2021年09月05日 05:26
  • 13人が参加中
  • 6

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了3/21−2

2021年03月22日(その②)

開催場所未定(全国w)

反対論者であるらしく、あまりのことに意外性はないけど驚いてはいる。確実に専門外のことだろうから、ネットのネトウヨ言説を丸呑みしちゃっただけなんだろう。あのキッツいミソジニーやフェミニズム 小学校 1 松島町立 松島第一小学校 1 色麻町立 色麻小学校 1 栃木県小山市1 東京都 英語塾関連小学生7 横浜市4 埼玉

  • 2021年03月21日 20:18
  • 1人が参加中
  • 1

QWRC

ターセックス)等、多様な性を生きる人々のためのリソースセンターです。 フェミニズムの視点を重視しながら、セク 。 she や he といった概念にとらわれることなく、英会話が楽しめます。 「どれくらい英語をしゃべれる人が参加してるの?」「どん

  • 100人が参加中

私の勉強部屋トピック

私の勉強部屋のトピック

ジュディス・バトラー 分かれ道 ユダヤ性とシオニズム批判

学から現象学まで幅広い分野で活動するが、とくに現代フェミニズム思想を代表する一人とみなされている[1]。現在、カリフォルニア大学バークレー校修辞学・比較 =cm_sw_r_tw_dp_U_x_vbl5DbPW02KSV @amazonJPさんから 英語は2012年に出た本らしい。 Parting ways: Jewishness and the

  • 2019年12月03日 12:03
  • 13人が参加中
  • 6

海外現代文学トピック

海外現代文学のトピック

翻訳文学とノーベル文学賞 その2

いう意味でも二人のうちどちらかは女性で、なおかつフェミニズムへの意識の高い作家が取るのだろうなと。 松永:ボブ・ディランとカズオ・イシグロという英語 田さんはジャーナリスティックな面もあり、フェミニズムも入っているし、言語越境性もあり、ノーベル賞の本筋だと言えます。現代文学の中で韓国のハン・ガンは飛び抜けていますね。村上

  • 2019年10月19日 13:31
  • 1939人が参加中

男嫌い…。トピック

男嫌い…。のトピック

海外のフェミに日本の女性差別について話したいが

ムコンテンツという共通項があるからコミュニティの人達と楽しくやり取りは出来るのだが、フェミコミュニティでは話が互いに通じないことがあるんだよなあ。 なんというのか、欧米の人のフェミニズム 英語のフェミコミュニティに参加をしていたのだが、どうもコミュニティ内の人達と話が噛み合わない。言葉が互いに通じない感じだし、向こ

  • 2018年05月08日 01:13
  • 616人が参加中
  • 11

フェミニストトピック

フェミニストのトピック

海外のフェミに日本のジェンダー状況について話したいが

ムコンテンツという共通項があるからコミュニティの人達と楽しくやり取りは出来るのだが、フェミコミュニティでは話が互いに通じないことがあるんだよなあ。 なんというのか、欧米の人のフェミニズム 英語のフェミコミュニティに参加をしていたのだが、どうもコミュニティ内の人達と話が噛み合わない。言葉が互いに通じない感じだし、向こ

  • 2018年04月13日 12:58
  • 131人が参加中

フェミニズムトピック

フェミニズムのトピック

海外のフェミに日本の女性差別について話したいが

ムコンテンツという共通項があるからコミュニティの人達と楽しくやり取りは出来るのだが、フェミコミュニティでは話が互いに通じないことがあるんだよなあ。 なんというのか、欧米の人のフェミニズム 英語のフェミコミュニティに参加をしていたのだが、どうもコミュニティ内の人達と話が噛み合わない。言葉が互いに通じない感じだし、向こ

  • 2018年04月13日 12:54
  • 858人が参加中

ジャイアニズム専業主婦お断りトピック

ジャイアニズム専業主婦お断りのトピック

男性総奴隷社会を許さない

時に親権を奪われ子供に会えない人、痴漢等の冤罪被害の本人とその関係者、少子化、財政悪化、就職・結婚できないのはフェミニズム・男女共同参画のせいと思っている人等を幅広く、緩く 面からのアプローチを行っている者と連携、理論武装を推進。日本を取り巻く諸問題の過半数は男女共同参画(フェミニズム)で説明できることを実証。 ○フェミニスト、男性

  • 2018年01月08日 09:46
  • 37人が参加中
  • 2

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

政治的公平公正って一般の公平公正と全く違う。権力の暴走を止めなければいけないのが公平公正。

リカ合衆国へ渡り、左派リベラルでフェミニズム運動の急先鋒だった民主党下院議員、パトリシア・シュローダー(英語版)の個人事務所で見習待遇のフェロー(無給

  • 2016年03月16日 12:11
  • 24人が参加中

カナダの歴史と政治トピック

カナダの歴史と政治のトピック

トルドー首相夫人の複合姓、論争に

ろ自由党に近いほどだった。モリーン夫人自身は法律家・翻訳者で、首相夫人として唯一連邦議会選挙に出馬している(落選)が、彼女のフェミニズム ように述べた。 「私はこれが、彼女独りで決めたことだとは考えません。これは戦略です。首相夫人は、政治的な立場です。これは、英語系カナダへの媚でしょう。私見

  • 2015年12月14日 01:22
  • 221人が参加中

ドキュメンタリー映画の地平イベント

ドキュメンタリー映画の地平のイベント

募集終了7月26日『自由と壁とヒップホップ』上映&岡真理さんトーク

2014年07月26日

京都府

世界に生きる人間の普遍的思想課題としてパレスチナ問題に取り組む。 著書に、『彼女の「正しい」名前とは何か』(青土社、2000年)、『記憶/物語』 (岩波書店、2000年)、『棗椰子の木陰で 第三世界フェミニズム リカ/HDCAM/カラー/アラビア 語・英語・ヘブライ語/86分/原題:SLINGSHOT HIP HOP) 監督:ジャッキー・リーム・サッ

  • 2014年07月23日 15:12
  • 1人が参加中

「DAYSJAPAN」読者イベント

「DAYSJAPAN」読者のイベント

募集終了7月26日『自由と壁とヒップホップ』上映&岡真理さんトーク

2014年07月26日

京都府

世界に生きる人間の普遍的思想課題としてパレスチナ問題に取り組む。 著書に、『彼女の「正しい」名前とは何か』(青土社、2000年)、『記憶/物語』 (岩波書店、2000年)、『棗椰子の木陰で 第三世界フェミニズム リカ/HDCAM/カラー/アラビア 語・英語・ヘブライ語/86分/原題:SLINGSHOT HIP HOP) 監督:ジャッキー・リーム・サッ

  • 2014年07月23日 15:07
  • 1人が参加中

パレスチナ問題を考える会イベント

パレスチナ問題を考える会のイベント

募集終了7月26日『自由と壁とヒップホップ』上映&岡真理さんトーク

2014年07月26日

京都府

世界に生きる人間の普遍的思想課題としてパレスチナ問題に取り組む。 著書に、『彼女の「正しい」名前とは何か』(青土社、2000年)、『記憶/物語』 (岩波書店、2000年)、『棗椰子の木陰で 第三世界フェミニズム リカ/HDCAM/カラー/アラビア 語・英語・ヘブライ語/86分/原題:SLINGSHOT HIP HOP) 監督:ジャッキー・リーム・サッ

  • 2014年07月23日 15:04
  • 1人が参加中

UNHCR難民映画祭イベント

UNHCR難民映画祭のイベント

募集終了7月26日『自由と壁とヒップホップ』上映&岡真理さんトーク

2014年07月26日

京都府

世界に生きる人間の普遍的思想課題としてパレスチナ問題に取り組む。 著書に、『彼女の「正しい」名前とは何か』(青土社、2000年)、『記憶/物語』 (岩波書店、2000年)、『棗椰子の木陰で 第三世界フェミニズム リカ/HDCAM/カラー/アラビア 語・英語・ヘブライ語/86分/原題:SLINGSHOT HIP HOP) 監督:ジャッキー・リーム・サッ

  • 2014年07月23日 15:00
  • 1人が参加中

★京都のPeaceMovement情報★イベント

★京都のPeaceMovement情報★のイベント

募集終了7月26日『自由と壁とヒップホップ』上映&岡真理さんトーク

2014年07月26日

京都府

世界に生きる人間の普遍的思想課題としてパレスチナ問題に取り組む。 著書に、『彼女の「正しい」名前とは何か』(青土社、2000年)、『記憶/物語』 (岩波書店、2000年)、『棗椰子の木陰で 第三世界フェミニズム リカ/HDCAM/カラー/アラビア 語・英語・ヘブライ語/86分/原題:SLINGSHOT HIP HOP) 監督:ジャッキー・リーム・サッ

  • 2014年07月23日 14:57
  • 1人が参加中

私の勉強部屋トピック

私の勉強部屋のトピック

目次トピ・・環境関係・・原発・運動・法律・政治・科学

についての講座用資料 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67468202&comm_id=2073084 女と子供とフェミニズム 原子炉の安全性(英語) http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2073084&id=67634527

  • 2013年12月25日 20:24
  • 13人が参加中

【京都府】バイ♀ビアンイベント

【京都府】バイ♀ビアンのイベント

募集終了関西クィア映画祭春の連続プレ企画

2013年04月13日

京都府

政府の世界戦略と日本のクィアとオスプレイ(仮)」、6月以降に「トランスジェンダーとフェミニズム」「参議院選挙と性的マイノリティー」「性的な暴力ってなに?みん ー/英語・スペイン語) http://kansai-qff.org/jimaku/sakuhin/both/ 『蘭に

  • 2013年04月12日 21:48
  • 1人が参加中

クイア・スタディーズイベント

クイア・スタディーズのイベント

募集終了関西クィア映画祭春の連続プレ企画

2013年04月13日

京都府

政府の世界戦略と日本のクィアとオスプレイ(仮)」、6月以降に「トランスジェンダーとフェミニズム」「参議院選挙と性的マイノリティー」「性的な暴力ってなに?みん ー/英語・スペイン語) http://kansai-qff.org/jimaku/sakuhin/both/ 『蘭に

  • 2013年04月12日 21:47
  • 1人が参加中

フェミニズムイベント

フェミニズムのイベント

募集終了関西クィア映画祭春の連続プレ企画

2013年04月13日

京都府

政府の世界戦略と日本のクィアとオスプレイ(仮)」、6月以降に「トランスジェンダーとフェミニズム」「参議院選挙と性的マイノリティー」「性的な暴力ってなに?みん ー/英語・スペイン語) http://kansai-qff.org/jimaku/sakuhin/both/ 『蘭に

  • 2013年04月12日 21:46
  • 1人が参加中

関西クィア映画祭トピック

関西クィア映画祭のトピック

★関西クィア映画祭のための春の連続プレ企画のお知らせ★

政府の世界戦略と日本のクィアとオスプレイ(仮)」、6月以降に「トランスジェンダーとフェミニズム」「参議院選挙と性的マイノリティー」「性的な暴力ってなに?みん ー/英語・スペイン語) http://kansai-qff.org/jimaku/sakuhin/both/ 『蘭に

  • 2013年04月12日 21:45
  • 161人が参加中
  • 1

☆ゲイ・ビアン・バイ=同性愛☆イベント

☆ゲイ・ビアン・バイ=同性愛☆のイベント

募集終了関西クィア映画祭2013 のための春の連続プレ企画

2013年03月30日

京都府

政府の世界戦略と日本のクィアとオスプレイ(仮)」、6月以降に「トランスジェンダーとフェミニズム」「参議院選挙と性的マイノリティー」「性的な暴力ってなに?みん ー/英語・スペイン語) http://kansai-qff.org/jimaku/sakuhin/both/ 『蘭に

  • 2013年03月21日 12:55
  • 1人が参加中

ビアン@関西イベント

ビアン@関西のイベント

募集終了★関西クィア映画祭のための春の連続プレ企画のお知らせ★

2013年03月30日

京都府

政府の世界戦略と日本のクィアとオスプレイ(仮)」、6月以降に「トランスジェンダーとフェミニズム」「参議院選挙と性的マイノリティー」「性的な暴力ってなに?みん ー/英語・スペイン語) http://kansai-qff.org/jimaku/sakuhin/both/ 『蘭に

  • 2013年03月21日 12:53
  • 1人が参加中

ホモフォビアにNO!イベント

ホモフォビアにNO!のイベント

募集終了★関西クィア映画祭のための春の連続プレ企画のお知らせ★

2013年03月30日

京都府

政府の世界戦略と日本のクィアとオスプレイ(仮)」、6月以降に「トランスジェンダーとフェミニズム」「参議院選挙と性的マイノリティー」「性的な暴力ってなに?みん ー/英語・スペイン語) http://kansai-qff.org/jimaku/sakuhin/both/ 『蘭に

  • 2013年03月21日 12:52
  • 1人が参加中

関西クィア映画祭イベント

関西クィア映画祭のイベント

募集終了★関西クィア映画祭のための春の連続プレ企画のお知らせ★

2013年03月30日

京都府

政府の世界戦略と日本のクィアとオスプレイ(仮)」、6月以降に「トランスジェンダーとフェミニズム」「参議院選挙と性的マイノリティー」「性的な暴力ってなに?みん ー/英語・スペイン語) http://kansai-qff.org/jimaku/sakuhin/both/ 『蘭に

  • 2013年03月21日 12:50
  • 2人が参加中
  • 1

☆観自在万曼卍罫礙華鏡☆トピック

☆観自在万曼卍罫礙華鏡☆のトピック

☆古いプロフ〜2005年夏時点〜(後半)

化問題にも言及したい ・複数婚・一妻多夫・一夫多妻・通い婚・歌垣 ・母系制社会・母権社会・母首長制社会 ・少数民族社会等における参考例・フェミニズム 位に ・英語(の帝国主義的)支配の問題・世界政府 ・言語別政府の提案・アフリカ問題ウォッチング ・北朝鮮ウォッチング・中国

  • 2012年10月12日 06:22
  • 23人が参加中
  • 9

日本の女は世界一だらしがない!トピック

日本の女は世界一だらしがない!のトピック

【主張】フェミニストにいいたい

言ってんじゃねーよ!ふざけやがって 行き過ぎたフェミニズムを制圧しない限り、真の男女平等社会は永久に誕生する訳がないのだ。 今我 ちにも言えるが平等なんて不可能 'ただ被害妄想が過ぎてるだけなんじゃないかな?こういった腐った連中どもは!' けれども調子に乗らしたらあかん 本当は、フェミニズム

  • 2012年08月13日 13:54
  • 900人が参加中
  • 4

ナンシー・ヒューストン

年にパリへ渡り、ロラン・バルトに師事。 77年に「言語的禁忌」の研究で社会科学高等研究所の学位を受ける。 70年代のフェミニズム 訳が刊行されたのにあわせて来日。各地で公演を行なっています。 略歴: 1953年カナダ・カルガリー生まれ 英語を母語とし、カナダ、ドイツ、アメリカで育つ。 73

  • 13人が参加中

連連影展/FAV

連連影展(れんれんえいてん)/FAV(フェミニストアクティブドキュメンタリー ビデオフェスタ )のためのコミュニティです。 一日どっぷりフェミニズム 真紀子 / 2001年 / 35分 / 英語 / 日本語字幕 / アメリカ) 『wrap! rap!-10cs3-』  (うららさとこ / 2004年

  • 45人が参加中

竹村和子

和子(たけむら かずこ, 1954-2011)は、日本の文学研究者。 専門は、批評理論、英語圏文学、フェミニズム思想。 お茶 デンティティと欲望の政治学』(岩波書店・2002年) 『フェミニズム』(岩波書店・2000年) 『思想読本(10)"ポスト"フェミニズム』 (作品社, 2003年

  • 61人が参加中

ロンドントピック

ロンドンのトピック

英語で学ぶ「戦後イギリス史を背景にしたモダンファッション・ミュージック」

ントが時代の音楽に影響を受けたのか。それともマリー・クワントが音楽に影響を与えたのか。彼女がフェミニズムに与えた影響は? 芸術と政治の関連性。その 英語で学ぶ「戦後イギリス史を背景にしたモダンファッション・ミュージック」

  • 2011年10月19日 18:30
  • 21172人が参加中

男女共同参画社会基本計画に反対トピック

男女共同参画社会基本計画に反対のトピック

男女共同参画社会(男性総奴隷社会)

時に親権を奪われ子供に会えない人、痴漢等の冤罪被害の本人とその関係者、少子化、財政悪化、就職・結婚できないのはフェミニズム・男女共同参画のせいと思っている人等を幅広く、緩く 面からのアプローチを行っている者と連携、理論武装を推進。日本を取り巻く諸問題の過半数は男女共同参画(フェミニズム)で説明できることを実証。 ○フェミニスト、男性

  • 2011年10月04日 20:26
  • 42人が参加中

アジア女性資料センターイベント

アジア女性資料センターのイベント

募集終了(8/18〜全8回)連続ワークショップ★アメリカの大学生がつくった性暴力反対運動ガイドを読む

2011年08月18日(隔週木曜日)

東京都(渋谷区文化総合センター大和田学習室(変更になる場合があります))

英語でフェミニズム 連続ワークショップ 暴力と差別を追放する運動をつくろう: アメリカの大学生がつくった活動ガイド「CHANGE ゆる場所で運動をつくっていくための基本的な原則やヒントを提供しています。  アメリカの若い活動家たちが使っているトレーニングマニュアルから、より強い運動をつくっていくための具体的なアイデアを学びつつ、英語

  • 2011年07月27日 11:50
  • 1人が参加中

太陽肛門スパパーンイベント

太陽肛門スパパーンのイベント

募集終了『へばの』英語字幕版上映+USTREAM 同時配信

2011年05月15日

東京都

はや誰にとっても回復されるべき本来性などではありえない。放射能に汚染された赤ん坊を抱くヒロインの笑顔は、今なお垂れ流されている「少女」=「女神」の勝利を謳う80年代的フェミニズム 『へばの』英語字幕版上映+USTREAM 同時配信

  • 2011年05月02日 12:57
  • 1人が参加中

Irina Ionescoトピック

Irina Ionescoのトピック

イリナへの評論、批評文(質問)

当時、エヴァの写真を発表した際のものが気になります。 当時から賛否両論とされていますが、実際著名な美術・写真批評家のコメントやフェミニズム や評論等文献資料を探しています。 最近刊行された写真集での文章以外で、資料言語(日本語か英語が望ましいですが)、年代は問いません。 特に、彼女が作品発表し始めた70年代

  • 2011年01月04日 04:32
  • 1257人が参加中
  • 1

科学は愛ですトピック

科学は愛ですのトピック

カメラは新たな銃か?

そろ本気で考えるべきですね」 [寄稿者プロフィール] ウェンディー・マケルロイ(Wendy McElroy)さん: アナーキズムとフェミニズムに関する著書数点あり。因習 Videotaping the Police:7月21日英語版配信 分) http://news.livedoor.com/article/detail

  • 2010年08月13日 20:26
  • 219人が参加中

科学は愛ですトピック

科学は愛ですのトピック

ウォッカを目に注ぐ「ウォッカ・アイボーリング」が流行る-学生たちの飲酒文化―イギリス

てコートに立つことよりも週ごとに行われる学生会館バーでの飲み会に引き寄せられている自分に気づきました。 「『ladette culture』は、基本、フェミニズムなの。男子が先例を作ったら、女子もその後に続かなければいけない。すべてがそうで、男子 16日英語版配信分)  ▼以下より関連記事をご覧ください   『』    http://chiquita.blog17

  • 2010年06月21日 18:42
  • 219人が参加中

コスモポリタン自由人

ク、筑紫哲也、古館伊知郎、公務員、フェミニズム、社会党、裁判官、人権派、安田好弘弁護士、足立修一弁護士、菊田幸一、死刑廃止論者、痴漢、冤罪、裁判 シコ カナダ ブラジル アルゼンチン ペルー 沖縄 北海道 アイヌ オーストラリア ドイツ ポルトガル スペイン アイデンテティ 英語 マル

  • 20人が参加中

美しい日本をつくる会トピック

美しい日本をつくる会のトピック

男女共同参画社会基本法の問題点

よりは意思決定過程に参与することを強調する意味で参画を使おうということになって出てきた言葉ですね〉 ☆フェミニズム思想について フェミニズムとは女性の権利拡張の思想や運動をさします。フェミニズム第1波は、女性参政権を得るための運動で、第二 かれているので、そこから女性は解放されなければならない〉としています。それを実践したのが、レーニンでした。今日のフェミニズムのルーツは、男女

  • 2009年12月30日 01:09
  • 31人が参加中
  • 1

ジェンダー・セクシュアリティイベント

ジェンダー・セクシュアリティのイベント

募集終了「男子であること」上映(京都)

2009年11月07日(土)

京都府(京都市 ひとまち交流館)

映画を理解するための基礎講座  映画上映の前に、トランスジェンダーとフェミニズムについての簡単な基礎講座を行います。 ●上映作品:「男子であること/Boy I Am トナー、友人の生の声だけではなく、トランス男性を受け入れ難く感じる一部フェミニストとトランス活動家との議論も収録した、クィア的にもフェミニズム

  • 2009年11月05日 23:40
  • 1人が参加中