mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:492

検索条件:タイトルと本文+更新順

FXSTB (ナイトトレイン)トピック

FXSTB (ナイトトレイン)のトピック

オフレポで〜す

すり抜けにはちょうどいい人数でしたね。苦笑 第三京浜の保土ヶ谷PA〜大黒埠頭〜 横浜線湾岸〜並木〜 横浜横須賀道路〜佐原〜 久里浜から下道海沿い〜西湘バイパス 天候にも恵まれ、最高のオフ日和でした。 参加者は(シンディー♪さん、マロ.さん、オイラ) 3人とちょい寂しめでしたが 渋滞

  • 2006年10月15日 15:11
  • 236人が参加中
  • 3

甲州街道トピック

甲州街道のトピック

大月バイパス一部開通

大月市の中心街を走る甲州街道は渋滞することが多く、バイパスが計画されているが工事はあまり進んでいなかった。 9月末にやっと、大月 大月バイパス一部開通

  • 2006年10月11日 22:09
  • 1137人が参加中

国道13号線トピック

国道13号線のトピック

どうなる?福島西道路?

福島の13号線バイパス「西道路」ですが、現在延伸計画が進んでいるようです。 現在の終点より少し延伸して、大平寺付近で4号に接続、鳥谷野交差点と船場町交差点の渋滞 には、サティの終点から北に延ばして伊達で4号に接続、街なかを通る4号のバイパスとする計画も進んでいるようです。 さあどうなる?西道路。

  • 2006年10月11日 01:36
  • 349人が参加中
  • 1

あしびなー FM 58トピック

あしびなー FM 58のトピック

恥ずかしながら・・・

湾市宇治泊の間は国道58号が2本(海側は通称:宜野湾バイパス)に分かれていて、多少は渋滞緩和と国道330へのアクセスが向上しているかもしれません。 とい

  • 2006年09月21日 12:24
  • 5人が参加中
  • 6

国道108号線トピック

国道108号線のトピック

鳴子ダムのバイパス

情報科出身@管理人です。 そういえば、鳴子ダムのところのバイパス工事は最近動きはあるのでしょうか。あそこさえよくなれば、大型車で渋滞することが無くなるんですけどね。 鳴子ダムのバイパス

  • 2006年09月19日 12:33
  • 42人が参加中
  • 3

MINI乗りよ、手を振ろう!トピック

MINI乗りよ、手を振ろう!のトピック

はじめまして

を振ってみたところミニの中からサングラスをかけたお姉さんが手を上げ返してくれました                     感動!! いたしました(ちょっと恥ずかしかったけど) 次もと思って一時間ほど走って今度は西湘バイパス この日曜日箱根へぶらりと目的もなく出かけたときのことです 早速自分も手を振ろうと窓全開で準備していたところ 対向車線に渋滞にはまった赤いミニがいるではないですか!! 「よっ!」と手

  • 2006年09月19日 12:01
  • 642人が参加中
  • 3

ドライブ in 関西トピック

ドライブ in 関西のトピック

奈良県縦断

県を縦断する道路は整備状況がまだまだ発展途上だと聞いています。 そこで、奈良〜橿原〜五條・吉野を抜ける上で、 「この道がオススメ」とか、 「ここは渋滞が激しいから気をつけよう」とか、 「ここにバイパス 県についてはボチボチ知識はあるつもりなのでマニアックなものでもOKです。 地図を見ている限り、郡山〜橿原でR24バイパスと京奈和が開通しているようですが、どうなんでしょう??今で

  • 2006年09月18日 12:57
  • 9377人が参加中
  • 9

ゴー!ゴー!サーフィン!!トピック

ゴー!ゴー!サーフィン!!のトピック

知り合いからのメール・・・

ちを切り替えて、西湘バイパスで大磯に向かう。  やっと大磯インターの出口に到着!  気が焦ってたせいか、右の急カーブでスピードを落としきれず  路側 道路の上まで割れた波が来てる。    渋滞してたから、ちょっと海を見てると、くそデカイ波のセットが入ってる・・・  途中で割れない・・・ ちょっとヤバイな〜って思った途端  4

  • 2006年09月11日 07:30
  • 215人が参加中
  • 1

普通自動二輪フレンドイベント

普通自動二輪フレンドのイベント

募集終了箱根大湧谷ツーリング

2006年09月10日(雨天中止)

神奈川県

箱根大湧谷で寿命が延びると言われている黒温泉卵を食べに行こう! 帰りは西湘バイパス を使い体力があれば江ノ島へ行って海を眺めるなんていかが?  http://www.owakudani.com/ 小田原厚木道路使います。燃料を満タンにしてきてください。渋滞

  • 2006年09月09日 20:14
  • 1人が参加中
  • 8

バリ島最新情報!トピック

バリ島最新情報!のトピック

新たな観光地?

スカワティの近く、サヌールからチャンディダサ方面に向かう海沿いバイパスから、トパティ-ギャニャールのメインの通りに出るところのT字路 の角にあるガイドブックに載っていないお土産マーケットがあります。 最近異常な数のローカル旅行者用観光バスが停まっており、渋滞の原因になってます。 行ったことある方、いらっしゃいますか??

  • 2006年09月04日 19:10
  • 1637人が参加中
  • 4

オープンカーサークル東京 イベント

オープンカーサークル東京 のイベント

募集終了OCC東京 8月早朝走行会アフター 〜小田原で中華ランチ〜

2006年08月13日

神奈川県

も懸念されますが、大黒からだと新保土ヶ谷バイパス経由で 横浜町田ICから東名なので、ドラナビによる渋滞予測の半分で 小田厚に乗れると思います。また、小田 に人気のこのお店、行ってみればわかります!本当に 美味しく、また満足度も高いんです。男性陣も箱根に誘う口実に このお店、知っておいてソンはナシです! 当日はお盆で渋滞

  • 2006年08月12日 01:35
  • 1人が参加中
  • 2

埼玉県 蓮田市トピック

埼玉県 蓮田市のトピック

122号バイパス 着手38年 開通間近

市の中心部を走る国道122号バイパスが6月11日に開通する。当初は住民の激しい反対運動が展開されたが、その後は渋滞の深刻化で、JR蓮田 122号バイパス 着手38年 開通間近

  • 2006年07月05日 01:47
  • 1699人が参加中
  • 13

倉敷、関西大好き!トピック

倉敷、関西大好き!のトピック

2号バイパスは・・・

そういえば2号線のバイパスはどうなってるのかな? 倉敷の方は橋脚だけだったのは、まだそのままでしょか? 岡山の方のバイパス

  • 2006年05月24日 13:13
  • 2人が参加中

ダックス京都伏見隊♪トピック

ダックス京都伏見隊♪のトピック

BBQオフ行ってきました〜♪

もなら一時間も掛からない筈なんだけど 今日は、二時間弱も掛かってしまった・・(爆) 瀬田で降りて、京滋バイパス方面へ迂回し国道へ 結果的には、少しだけど早く到着できた?つも で四年連続の参加です。 すっかり恒例の行事になっちゃってます! さて、現地に10:30の集合でしたが 昨年、同様高速も、一般道も大渋滞・・。 (◎0◎;) げ

  • 2006年05月11日 22:50
  • 21人が参加中
  • 16

フェラーリ ツーリング日記トピック

フェラーリ ツーリング日記のトピック

ツインリンクもてぎ

://twinring.jp/map/)に停めてオーバルコースをのんびり眺めてきました。昨年バイパスが開通し、南ゲートへのアクセスがとても良くなったのですが、道の 周です。さっそく阿字ヶ浦へ… ということで出発したのですが渋滞にはまってしまい、行き先変更でツインリンクへ行ってきました。ここ

  • 2006年05月03日 17:59
  • 63人が参加中

後ろもOK 静岡ツーリングクラブトピック

後ろもOK 静岡ツーリングクラブのトピック

高遠城公園ツーリング、レポート。

からは日も暮れ、市街地を抜け、バイパスに戻り、 さすがに渋滞で、二人共のんびりペースにうとうとと なり、気持ち入れ替えの為、掛川道の駅に入り、 少し はあまり、バイクないのですが・・・・ 静岡市を8時に出発して、ふたりなんで、のーんびり52号 を北上G/Wで、結構渋滞あるかな?なん

  • 2006年05月01日 22:38
  • 182人が参加中
  • 1

R1〜!トピック

R1〜!のトピック

静岡市平和町付近。。とその他

国道1号バイパス静岡市内の平和町2丁目交差点。 神奈川藤沢の原宿交差点並の慢性的大渋滞発生場所の一つです。でも

  • 2006年03月17日 23:09
  • 108人が参加中

土木系士業トピック

土木系士業のトピック

道路橋で初のCFTアーチ橋開通

列して架かる。国道202号の渋滞緩和を目的とする江上バイパス(通称、西海パールライン)の一部として建設した。 主橋部は、最大支間長240mの鋼

  • 2006年03月07日 02:53
  • 2292人が参加中

桂米二トピック

桂米二のトピック

米二情報「名神事故渋滞」2006-02-25

まだノロノロは続きます。右ルート左ルートの分岐点を過ぎました。この先、京滋バイパスと合流するので余計に混むのですね。 トンネルの手前、火災 米二情報「名神事故渋滞」2006-02-25

  • 2006年02月25日 15:49
  • 197人が参加中

特別会計ってなんやねん!!トピック

特別会計ってなんやねん!!のトピック

第2名神:2

特会とは直接関係無いけど、第2名神建設凍結の根拠になった「京滋バイパス」・・・これがあるから第2名神は要らん、という理屈・・・をオ ッサンが歩いていて跳ねられ、救助しようと停車した乗用車(オッサンを轢いた車は逃げたらしい)を原因として渋滞が発生して、そこにタンクローリーが突っ込んで3名が

  • 2006年02月17日 16:31
  • 283人が参加中
  • 6

北の国から トピック

北の国から のトピック

ご存知でしたか!?今「北の国から」の自然がピンチなんです!!

的な使われ方となるでしょう。 他地域の多くのバイパスは、町の空洞化を招いていますが、そのことへの配慮も十分だとは思えません。 観光客で渋滞になるなら もう 道路は市街地や観光地を通らないため、肝心の観光客も地元住人もおそらく利用することはありません。 利用されるとしても、実際は現在の国道のバイパス

  • 2006年02月02日 19:01
  • 9188人が参加中
  • 27

昭和53年5月20日生まれトピック

昭和53年5月20日生まれのトピック

11月

でも生まれた月と反対の月は運気が低迷して入る時だそうで。 私はというと、4年前に渋滞中のバイパスで前方の車にゴツン、、 2年前に急性胃炎になり治るまで約1ヶ月。さらに胃カメラ初体験。 あれ

  • 2005年12月06日 16:19
  • 117人が参加中
  • 3

保土ヶ谷バイパス無法地帯トピック

保土ヶ谷バイパス無法地帯のトピック

渋滞チェックに

I LOVE 保土ヶ谷バイパスです。 無料だし好き!でも混んでいる率も多いので、乗る前は参考に以下のHPをチェックしています。ご存 知の方もいらっしゃると思いますが、参考にどうぞ。 http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/yokohama.html 保土ヶ谷バイパス

  • 2005年12月06日 12:25
  • 286人が参加中
  • 3

大好き、西伊豆。。。トピック

大好き、西伊豆。。。のトピック

久し振りの・・・

:30AM到着。 天気良かったぞ〜〜〜V(^^)V バイパス沿いの【魚武】にて皆で食事、僕はイサキの塩焼き定職を食べる。「美味 日曜日の8:20AM発、東名は事故渋滞でしたが沼津インターを10:20AM降りる。伊豆中央道路を使って、土肥温泉経由で元賀茂村に11

  • 2005年11月22日 13:17
  • 118人が参加中

SR400トピック

SR400のトピック

こんちわ〜!!

が原チャできてたのですが、国道1号がなんと静岡あたりでバイパスになり、125cc以下は走行できないのですが、知らずにのってしまい友達大渋滞つくりました。 おか

  • 2005年10月25日 00:50
  • 10334人が参加中
  • 5

湘南・三浦半島のお店トピック

湘南・三浦半島のお店のトピック

えぼし(魚料理)茅ヶ崎

団地が見えてくる)を左折(海側へまた戻るように曲がる)すると左側に黒い建物が見。(駐車場あり) 東京方面から来る場合は横浜新道経由1号線経由新湘南バイパス 多さは健在!!行った事がない方は話の種に一度は行っても失敗のない店!!学生や社会人の若い人達は湘南や伊豆のデートや旅行の際、134号の渋滞

  • 2005年10月02日 23:15
  • 1416人が参加中
  • 4

関東熊本県人会トピック

関東熊本県人会のトピック

しょっぴんぐせんたぁ

久しぶりに熊本へ帰省してきました。 阿蘇を眺めてきました。落ち着くな〜やっぱり。 YOUMEタウンに行ってみました。 北バイパス い・・ 映画館あり、イオンあり、ゲーセンあり。ひとつの街だよね〜 でも、田んぼのど真ん中にあって、道もまだまだ整備されて なくて・・・渋滞

  • 2005年09月27日 10:18
  • 2979人が参加中
  • 2

★検問・交通取り締まり研究会★トピック

★検問・交通取り締まり研究会★のトピック

★9/26までの「宮城」検問・取締り情報

:04 No.484 志津川、45号ねずみ取り中! ●投稿日:09/22(Thu) 11:32 No.483 4号バイパス 卸町らへんから免許センターあたりまでパーカー数台流れてるよー 一台の後ろをつけてたらラクショーで80出してたしね ●投稿日:09/22(Thu) 04:45 No.482 4号バイパス

  • 2005年09月26日 13:08
  • 33315人が参加中

★検問・交通取り締まり研究会★トピック

★検問・交通取り締まり研究会★のトピック

★8/22までの「埼玉」検問・取締り情報

/20(Sat) 18:32 No.952 4号バイパス庄和インター下った所で事故渋滞。皆さん気を付けてね。 ■投稿日:08 【8/22までの「埼玉」検問・取締り情報】 ■投稿日:08/22(Mon) 09:49 No.958 17号バイパス

  • 2005年08月22日 12:35
  • 33315人が参加中

さいたま(さいたま市)トピック

さいたま(さいたま市)のトピック

さいたま市から東名高速道路への接続

ところ考えているルートは・・・ 17号バイパス→環7→東京IC または 17号バイパス→環8→東京IC です。首都高は渋滞部分ばかりで効率が悪いと聞いています。 有料 なのでそのあたりがいまだわからず、いつも大渋滞に巻き込まれ、時間が読めず困っています。 #ちなみに平日の午前中出発を想定しています 今の

  • 2005年08月18日 17:15
  • 5452人が参加中
  • 15

下道ドライバートピック

下道ドライバーのトピック

はじめまして・大阪〜東京走行記

の快適なバイパス区間。そのままR23を蒲郡方面に走りつづけ、幸田町という所で「激安王」という看板の出ているガソリンスタンドを発見。半分 から豊橋までは旧来からの規格の国道が続く。目の前を長距離バス(多分名古屋〜東京を格安で結んでいるもの?)が走っていて、それ程スピードが出なかった。 R23→R1→R1バイパス

  • 2005年06月14日 01:22
  • 1267人が参加中
  • 3

掛川市トピック

掛川市のトピック

藤枝、掛川、磐田3バイパス終日無料化

いよいよ3/30からバイパスが無料になりますね。 掛川市内の車の流れが大きく変わりそうな予感がしますね〜。 変な渋滞 藤枝、掛川、磐田3バイパス終日無料化

  • 2005年04月19日 00:31
  • 2193人が参加中
  • 4

薪割り Wood-splittingトピック

薪割り Wood-splittingのトピック

木を切り倒して薪を作る危険なオフ会潜入ルポ。

さんに電話をかけて確認するにはまだ時間が早すぎると思い、渋滞解消を待つ。 8:00am-9:00am 渋滞のおかげで遅刻は確実。熊谷バイパス 外は雨模様。もしかすると中止かも?という不安を抱きつつRover114に飛び乗ってR17を北上する。 7:00am-8:00am 大宮手前付近で渋滞

  • 2005年04月06日 10:18
  • 858人が参加中
  • 4