mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:110

検索条件:タイトルと本文+更新順

社会学トピック

社会学のトピック

現代社会学の巨人とは

ツではルーマン、ハーバーマス、フランスではブルデューかなと思っているのですが、アメリカではと考えると、すぐイメージできません。なので、今の

  • 2006年07月15日 18:42
  • 5704人が参加中
  • 27

近代、モダニティー、モデルネトピック

近代、モダニティー、モデルネのトピック

近代を表すキーワード

ばれたとき、近代とは「混乱」や「地獄」であると論じた人々がいました。 その一方で、ハーバーマスは近代を「未完のプロジェクト」と規定し、近代

  • 2006年06月15日 13:16
  • 70人が参加中
  • 9

笠井潔 ディープ・インパクトトピック

笠井潔 ディープ・インパクトのトピック

実兄 笠井雅洋(=矢代梓)問題

◆矢代梓の主な著作 『フユトン・クリティク 〜書物批判への断片』北宋社1987年 『啓蒙のイロニー 〜ハーバーマスをめぐる論争史』未来

  • 2006年04月29日 14:00
  • 20人が参加中

ユルゲン・ハーバーマストピック

ユルゲン・ハーバーマスのトピック

研究紹介

や言葉の使い方に問題があったり、 ハーバーマスへの批判が不十分で煮え切らないところが あったりと、不十分なものですが よろしければご覧ください。 『公共 圏とコモンズ論の相互補完性 ―ハーバーマスの「内的植民地化」とコモンズ論の接点を 起点にして―』 →http://www.geocities.jp

  • 2006年01月09日 22:44
  • 510人が参加中
  • 1

ジャック・デリダトピック

ジャック・デリダのトピック

デリダ死去

年、ドイツ人哲学者のユルゲン・ハーバーマス氏と共に、イラク戦争後の欧州の役割について共同声明を発表し、注目を集めた。代表作に「エク

  • 2005年10月16日 18:04
  • 2385人が参加中
  • 19

社会学トピック

社会学のトピック

ハーバーマスで必読の書

はじめまして。 大学院で教育学を研究しております。 研究テーマは学校評価や教員評価で、ハーバーマスの「公共

  • 2005年04月06日 17:59
  • 5704人が参加中
  • 13

現代思想トピック

現代思想のトピック

ハーバーマスで必読の書

テーマは学校評価や教員評価です。 最近、ハーバーマスの「公共的コミュニケーション」理論をこれら評価活動に活用出来ないか、あるいは教育ガバナンスに適用出来ないか、と考

  • 2005年03月31日 16:29
  • 3878人が参加中

ヴァルター・ベンヤミントピック

ヴァルター・ベンヤミンのトピック

Breaking News--デリダ死去

年、ドイツ人哲学者のユルゲン・ハーバーマス氏と共に、イラク戦争後の欧州の役割について共同声明を発表し、注目を集めた。代表作に「エク

  • 2004年10月12日 01:29
  • 2192人が参加中
  • 1