mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:110

検索条件:タイトルと本文+更新順

ユルゲン・ハーバーマスイベント

ユルゲン・ハーバーマスのイベント

募集終了アクセル・ホネット招待講演「労働と承認」

2010年03月22日(月曜日(振替休日))

東京都(千代田区)

 ハーバーマスの助手もつとめたこともあるアクセル・ホネットが3月に来日します  東京でもいくつか講演を行います。  明治

  • 2010年01月30日 13:04
  • 1人が参加中

出雲釣りバカ隊!!トピック

出雲釣りバカ隊!!のトピック

はじめまして

はじめまして D-marinaのハーバーマスターと申します。 神奈川出身神奈川在住ですが なぜ

  • 2009年12月30日 02:41
  • 30人が参加中
  • 3

ただものサブゼミトピック

ただものサブゼミのトピック

2009年後期第一回サブゼミ

社文庫ほか ?大江健三郎『叫び声』講談社文芸文庫ほか 次回からは通常の輪読会に戻ります。今のところ、テキストは、ユルゲン ハーバーマス、細谷 貞雄

  • 2009年10月28日 00:14
  • 5人が参加中

京町家カフェ創設計画トピック

京町家カフェ創設計画のトピック

改装地の変更とお結びメンバとのやりとり。

に使ってもらう人が思える場というのが、日本庭園でもゲストハウスでも無ければカフェでした。有名な偉人であるハーバーマスが生きていた時代では、カフ ェに多くの方が集まって大激論をしたり、様々な形で意見交換をしあっていました。僕は、どんな時代においてもやはりハーバーマスやお結び庵の理念が必要とされていると思います。また、それ

  • 2009年08月11日 18:15
  • 13人が参加中

ただものサブゼミトピック

ただものサブゼミのトピック

2009年6月サブゼミ ホネット『正義の他者』第2回

的社会理論のトポロジーについて」(93-119p)「正義の他者――ハーバーマスとポストモダニズムの倫理学的挑戦」(145-185p)について検討します。多くの方のご参加をお待ちしております

  • 2009年05月26日 01:26
  • 5人が参加中
  • 1

ユング心理学研究会トピック

ユング心理学研究会のトピック

【講義録】ウィルバーのモデルで考える『あの世』

」  カール・ポパー「主観世界」「文化世界」「客観世界」  カント『判断力批判』『実践理性批判』『純粋理性批判』  ハーバーマス「主観

  • 2009年04月19日 11:08
  • 729人が参加中
  • 48

ユルゲン・ハーバーマストピック

ユルゲン・ハーバーマスのトピック

著作の紹介

。 でも、ハーバマス、ハーバーマス、ハバーマスと日本語だとこの3つがあり、著作もそれぞれで検索が必要です。

  • 2009年04月05日 23:17
  • 510人が参加中
  • 3

ジュディス・バトラートピック

ジュディス・バトラーのトピック

『自分自身を説明すること』邦訳刊行予定

書房新社、2005 年)などがある。 *** ■暴力論叢書 現代における〈暴力〉の多様なる位相と変容に迫る! デリダ=ハーバーマス

  • 2009年02月14日 23:35
  • 420人が参加中
  • 13

見る美トピック

見る美のトピック

?終了 千草ホテル+LICCA 「LICCANATION」展【北九州】

作品では、日本の伝統文化「茶の湯」と、社会学者ハーバーマスに よる概念「パブリック・スフィア」を参照しつつ、新作に取り組みます。「ホス

  • 2009年01月13日 21:41
  • 636人が参加中

海だ!冬でもヨットを始めよう!トピック

海だ!冬でもヨットを始めよう!のトピック

売却

以上検討ください 阿部 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ハーバーマス

  • 2008年11月25日 10:09
  • 27人が参加中
  • 3

シュタイナーについてトピック

シュタイナーについてのトピック

シュタイナーとデューイ

タイナーと結局は同じことではないかという疑惑がでてきました。 そして、最近言われるようになってきた、構成主義というのも、 実はハーバーマスのいうコミュニケーション論も、 シュ

  • 2008年10月28日 02:37
  • 4712人が参加中
  • 9

[dir]ワークショップ情報総合イベント

[dir]ワークショップ情報総合のイベント

募集終了[北九州]千草ホテル+LICCA 「LICCANATION」展のご案内

2008年11月01日(〜2009年 1月25日(日))

福岡県(北九州市)

では、日本の伝統文化「茶の湯」と、社会学者ハーバーマスに よる概念「パブリック・スフィア」を参照しつつ、新作に取り組みます。「ホス トが

  • 2008年10月25日 17:08
  • 1人が参加中

量子論と複雑系のパラダイムトピック

量子論と複雑系のパラダイムのトピック

現代思想

ミニンを発展させる ポストマルクス アドルノ アーレント ハーバーマス ラクラウ テュレーヌ マルクスの政治的な含みに由来する発生は容認しても、社会

  • 2008年08月21日 20:24
  • 5153人が参加中
  • 2

【QMA】雑学エフェクト好きトピック

【QMA】雑学エフェクト好きのトピック

学問ビジュアル キューブ (7/20:100問)

愛国主義を唱えたドイツの哲学者です A:ハーバーマス (26%) Q:韓国の初代大統領です A:イ スンマン(李承晩) (27%) Q:ロシ

  • 2008年07月15日 01:59
  • 138人が参加中
  • 2

ヴァッティモ/Vattimo

ゲン・ハーバーマスの「無際限のコミュニケーション」による社会の透明性への希求も、そのような無際限のコミュニケーションは実は透明性をもたらさず、逆に

  • 7人が参加中

膳所高校ヨット班 OB・OGトピック

膳所高校ヨット班 OB・OGのトピック

2008IHに向けて

見所になりそうです。 余談ですが、ハーバーマスターが原○ゆうじさんになったこともあり、今の柳が崎は非常にいい雰囲気です。時間

  • 2008年05月07日 21:52
  • 20人が参加中

現代思想を語るコミュトピック

現代思想を語るコミュのトピック

ドィルーズ以降/ハーバーマス以降

現代の思想・哲学の領域で、フランスのドゥルーズ、デリダ、リオタール以降、ドイツのハーバーマス以降、めぼ

  • 2008年01月25日 02:26
  • 373人が参加中
  • 1

マイボートで遊ぼう!トピック

マイボートで遊ぼう!のトピック

エンジンの修理

ブルのためエンジン分解までは早く対応してもらったのですが それからはぜんぜんと言ってもいいほど手をつけてもらっていません。 ハーバーマスターには7月には乗りたいと伝えると それ

  • 2008年01月09日 10:23
  • 788人が参加中
  • 7

思想インフラ研究会 沙千子支部トピック

思想インフラ研究会 沙千子支部のトピック

みんな読んで

の論理をいかに構築することができるのだろうか。あるいは個々の家々を超越する広場(公共性の在処)を、われわれはいったいどこに持つことができるのだろうか。  ハーバーマス たちポストモダンが受け継いだ問題は、まさにこの点にある。 5  例えばハーバーマスは、「広場」を、「境界なきコミュニケーションの共同体」の空間として構想する。アー

  • 2007年11月23日 07:48
  • 8人が参加中
  • 5

思想インフラ研究会 沙千子支部トピック

思想インフラ研究会 沙千子支部のトピック

注付きの完成品(こっちを見てね)

の論理をいかに構築することができるのだろうか。あるいは個々の家々を超越する広場(公共性の在処)を、われわれはいったいどこに持つことができるのだろうか。  ハーバーマス たちポストモダンが受け継いだ問題は、まさにこの点にある。 5  例えばハーバーマスは、「広場」を、「境界なきコミュニケーションの共同体」の空間として構想する。アー

  • 2007年11月22日 20:33
  • 8人が参加中
  • 2

思想インフラ研究会 沙千子支部トピック

思想インフラ研究会 沙千子支部のトピック

) たとえば「ハーバーマスとデリダは、哲学への鋭く異なったアプローチにもかかわらず、アーレントモデルの跡を継いでいるように思われる。」(ジョ ヴァンナ・ボッラドリ「テロリズムと<啓蒙>の遺産」、13頁。ユルゲン・ハーバーマス、ジャック・デリダ、ジョヴァンナ・ボッラドリ、藤本

  • 2007年11月19日 21:08
  • 8人が参加中

思想インフラ研究会 沙千子支部トピック

思想インフラ研究会 沙千子支部のトピック

多分これで発表かな。

 ハーバーマスたちポストモダンが受け継いだアーレントの問題とは、まさにこの点にある。 5  例えばハーバーマスは、「広場」を 、「境界なきコミュニケーションの共同体」の空間として構想する。アーレントのアゴラがまさにそうであったように、ハーバーマス

  • 2007年10月28日 21:55
  • 8人が参加中
  • 3

思想インフラ研究会 沙千子支部トピック

思想インフラ研究会 沙千子支部のトピック

もうだめ(T_T) 

5  ハーバーマスは、他者に対して「誰にでも」「開かれた」公共空間を、「境界なきコミュニケーションの共同体」の空間として構想する。アー レントのアゴラがまさにそうであったように、ハーバーマスにおいてもそれは差異を持つ人々のコミュニケーションの場である。つまり、ごく単純に言って「市民たち」が現

  • 2007年10月27日 05:19
  • 8人が参加中
  • 3

思想インフラ研究会 沙千子支部トピック

思想インフラ研究会 沙千子支部のトピック

さちこ最新

われはいったいどこに持つことができるのだろうか。  ハーバーマスやデリダが受け継いだアーレントの問題とは、まさにこの点にある。 5  ハーバーマスは、他者に対して「誰にでも」「開か れた」公共空間を、「市民的公共性」の空間として構想する。アーレントのアゴラがまさにそうであったように、ハーバーマスにおいてもそれは人々のコ

  • 2007年10月26日 09:27
  • 8人が参加中

思想インフラ研究会 沙千子支部トピック

思想インフラ研究会 沙千子支部のトピック

さちこのが見れるとこ

の論理をいかに構築することができるのだろうか。あるいは個々の家々を超越する広場(公共性の在処)を、われわれはいったいどこに持つことができるのだろうか。  ハーバーマス やデリダが受け継いだアーレントの問題とは、まさにこの点にある。 5  公共性を実現するためにハーバーマスが考えたのは、協議的民主主義deliberative democracy

  • 2007年10月25日 20:47
  • 8人が参加中

思想インフラ研究会 沙千子支部トピック

思想インフラ研究会 沙千子支部のトピック

ポストモダンにおける公共性の問題

人びとの間の差異をなくすシステムこそ、政治の失効=全体主義なのだ。「ハーバーマスとデリダは、哲学への鋭く異なったアプローチにもかかわらず、アーレントモデルの跡を継いでいるように思われる 」  

  • 2007年10月25日 02:23
  • 8人が参加中
  • 7

K・H・ボーラーと美的モデルネ

続にして非同一的なものの現われとしての「瞬間性」や「突発性」という時間的経験に着目し、歴史哲学に対する美学の自律性に着目。 現代のドイツ思想圏においては、ハーバーマス ラーはこのような趨勢に抗して、歴史哲学では把握出来ない文学の核心たる「詩的否定性」を対置している。 日本で現代ドイツ思想といえばハーバーマス

  • 36人が参加中

【ハァハァ】ニコラスヤン【萌】トピック

【ハァハァ】ニコラスヤン【萌】のトピック

書評/『男根の構造転換』

タイトルがハーバーマスの大著をもじったジョークでないとすれば、本書はおそらく、国内で最初の本格的な社会科学的男根論であろう。 モニ

  • 2007年08月18日 03:34
  • 5人が参加中
  • 4

Le 4eme Colloque

ームッシュ/浅野いにお/<帝国>の逆襲/<国家>/ハーバーマス/<公共性>と公共圏/サロン/愛媛県/静岡県/チェルフィッチュ/J・ジェイコブス/村上

  • 6人が参加中

NightWalkers DDOトピック

NightWalkers DDOのトピック

Favor関係一覧

ランディモン 場所:ハーバーマスターハウスの隣 必要Favor:400(1キャラで) 報酬:ドラウの作成解禁 ●フリー・エー 払えばさらに新しいインベントリタブが増える(コラプスド・ポータブル・ホール修理人がハーバーマスターハウス隣のドラウ代理人の横にいます) ハウス・デニス ●ハウス・デニ

  • 2007年05月22日 15:31
  • 10人が参加中
  • 3

ウルリッヒ・ベック

コー、ドゥルーズ、ケインズ、ガタリ、アドルノ、ホルクハイマー、ベンヤミン、マクスウェル、ベルクソン、ハーバーマス、ヤコブソン、ハイエク、チョ

  • 74人が参加中

蔭山宏研究会トピック

蔭山宏研究会のトピック

説明会用 文献一覧など

ハイム 「保守的思考」『カール・マンハイム全集2』潮出版社 1975 (サブゼミ) J・ハーバーマス『公共性の構造転換』未来社1973

  • 2007年01月21日 07:26
  • 17人が参加中
  • 2

小型船舶操縦免許トピック

小型船舶操縦免許のトピック

よさげなマリーナ

なマリーナではありません。しかし、寄港するには最高です。 宿泊もおすすめですが、レストランシーホースでのランチに タイカレーがちょーうまい!! ハーバーマス

  • 2007年01月20日 02:10
  • 3572人が参加中
  • 2

社会学トピック

社会学のトピック

教えてください(。→∀←。)

えた ?「ご飯を食べないので満腹である」という命題は「空腹なのでご飯を食べる」という命題の「逆」である ?ハーバーマスの「討議」(Diskurs)は

  • 2007年01月13日 02:00
  • 5704人が参加中
  • 17

社学トピック

社学のトピック

教えてください(。→∀←。)

えた ?「ご飯を食べないので満腹である」という命題は「空腹なのでご飯を食べる」という命題の「逆」である ?ハーバーマスの「討議」(Diskurs)は

  • 2007年01月05日 17:45
  • 1711人が参加中

NGO、市民運動「及び腰」クラブトピック

NGO、市民運動「及び腰」クラブのトピック

「市民」概念の終焉 −「市民」ではなく「大衆」の時代−

し彼らの当の改革の対象である社会組織や権力主体は何も変わらないどころか影響も微動だに受けない。ハーバーマスのいうような「対抗システムとしての合理性」を、「大衆」は組織化する術も意志も方法論も持ち合わせていないからである。  「孤独

  • 2006年12月28日 02:27
  • 37人が参加中

コチーク表参道トピック

コチーク表参道のトピック

制度のエスノグラフィー

う主張のようにもとれます。  そう。 ハーバーマスの生活世界/システム図式との近似も明瞭だけど、彼女がハーバーマスをどう評するかも、はっきりしてます。 「あれは、思想

  • 2006年12月23日 17:57
  • 102人が参加中
  • 10

桜丘cherrina FCトピック

桜丘cherrina FCのトピック

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !【優勝】

試合 ○桜丘チェリーナ 2対0 FCハーバーマス 第4試合 ○桜丘チェリーナ 3対0 パンパース □通算成績 6勝1敗1分

  • 2006年09月13日 07:34
  • 11人が参加中
  • 5