mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:2391

検索条件:タイトルと本文+更新順

クラシックを作曲的視点で見る

だとか形式だとかそう言った視点ではほとんど語られていません。そこでこのコミュニティを建てました。 「ソナタ形式はハイドンが確立した」「それをベートーヴェンが展開部を拡大…」そういった話を云々するコミュニティです。

  • 4人が参加中

piano trio ピアノ三重奏イベント

piano trio ピアノ三重奏のイベント

募集終了《プリマヴェーラ コンサートVol.19》

2013年04月23日(開演:午後7時)

神奈川県(横浜みなとみらいホール小ホール)

ハイドン:ピアノ三重奏曲ハ長調Hob.�鶸�鶩-27 ♪マルティヌー:ピアノ三重奏曲第2番二短調 ♪シュ

  • 2013年03月20日 14:47
  • 1人が参加中

懐かしFMラジオ 「音の本棚」トピック

懐かしFMラジオ 「音の本棚」のトピック

使用楽曲 アーカイブ 【1】 ※作成中

 2mov./ハイドンのラルゴ」ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団 https://www.youtube.com/watch?v

  • 2013年03月17日 08:59
  • 215人が参加中
  • 10

ビオラジョークトピック

ビオラジョークのトピック

BBC交響楽団入団試験--ヴィオラ奏者用

[5点] 15.ハイドンの"パリ"交響曲集は何という都市のために書かれたか答えなさい。 [5点] 16.以下

  • 2013年03月13日 17:04
  • 50人が参加中

クラシック音楽お茶会イベント

クラシック音楽お茶会のイベント

募集終了第6回 (2013年3月第2週日曜)

2013年03月10日(日曜 21:00-23:00)

開催場所未定(皆さんのご自宅など)

ハイドン/トランペット協奏曲 変ホ長調Hob.VIIe:1 15m49s 21:22 2 ウェーバー/歌劇「魔弾の射手」 ハイ

  • 2013年03月08日 01:20
  • 2人が参加中
  • 1

詩と文学を語ろうトピック

詩と文学を語ろうのトピック

ハイドンは交響曲第15番まで

>きました。第13番がなかなか傑作と見ました。15番も異色です。冒頭の静けさが  すごい。ハイドンは、予想より面白いです。

  • 2013年03月01日 14:32
  • 11人が参加中
  • 2

高木 竜馬:RYOMA TAKAGIトピック

高木 竜馬:RYOMA TAKAGIのトピック

“ ウィーンからの風 ” 高木 竜馬・薫子 ピアノリサイタル C チクルス 楽曲解説

ることを、信じて疑わなかったかのように。       22歳の若き青春の日に、ハイドンの導きにより、生ま

  • 2013年02月27日 09:12
  • 84人が参加中
  • 2

サロンコンサートを楽しむ会イベント

サロンコンサートを楽しむ会のイベント

募集終了室内楽の愉しみ?〜華麗に気高く…そしてしなやかに Viva Violin!〜

2013年04月20日

東京都

渡欧。フランツ・シューベルト音楽院およびヨーゼフ・ハイドン音楽院にてヴァイオリンをI.スラッドキー、V.クローナー各氏に師事。同時 に弦楽四重奏をシチリア弦楽四重奏団に、室内楽をヘーニッヒ氏およびハイドン・ピアノトリオ各メンバーに、オーケストレーションをA.ヘーニッヒ氏にそれぞれ師事。また

  • 2013年02月26日 19:25
  • 1人が参加中

音の会イベント

音の会のイベント

募集終了In the Mists

2013年02月24日(日曜日)

東京都(八丁堀)

作品の大半はオルガン曲で、チェンバロ曲も数は少なくないが演奏される機会は殆んどない。今回はその中からロマンティックな作品を。 J.ハイドン ピア

  • 2013年02月22日 15:45
  • 1人が参加中

詩と文学を語ろうトピック

詩と文学を語ろうのトピック

いよいよハイドン

>聴き始めます。106曲あるので、当分、たのしめそうです。ハイドン・ファンの  方。カキコしてくだされ。

  • 2013年02月22日 12:54
  • 11人が参加中

即興演奏(Improvisation)イベント

即興演奏(Improvisation)のイベント

募集終了In the Mists

2013年02月24日(日曜日)

東京都(八丁堀)

作品の大半はオルガン曲で、チェンバロ曲も数は少なくないが演奏される機会は殆んどない。今回はその中からロマンティックな作品を。 J.ハイドン ピア

  • 2013年02月22日 02:23
  • 1人が参加中

コンテンポラリーダンスイベント

コンテンポラリーダンスのイベント

募集終了In the Mists

2013年02月24日(日曜日)

東京都( 八丁堀)

作品の大半はオルガン曲で、チェンバロ曲も数は少なくないが演奏される機会は殆んどない。今回はその中からロマンティックな作品を。 J.ハイドン ピア

  • 2013年02月21日 21:25
  • 1人が参加中

Performance Artイベント

Performance Artのイベント

募集終了In the Mists

2013年02月24日(日曜日)

東京都(八丁堀)

作品の大半はオルガン曲で、チェンバロ曲も数は少なくないが演奏される機会は殆んどない。今回はその中からロマンティックな作品を。 J.ハイドン ピア

  • 2013年02月18日 23:35
  • 1人が参加中

身体表現イベント

身体表現のイベント

募集終了In the Mists

2013年02月24日(日曜日)

東京都(八丁堀)

作品の大半はオルガン曲で、チェンバロ曲も数は少なくないが、演奏される機会は殆んどない。今回はその中からロマンティックな作品を。 J.ハイドン ピア

  • 2013年02月18日 23:18
  • 1人が参加中

即興表現イベント

即興表現のイベント

募集終了In the Mists

2013年02月24日(日曜日)

東京都(八丁堀)

作品の大半はオルガン曲で、チェンバロ曲も数は少なくないが、演奏される機会は殆んどない。今回はその中からロマンティックな作品を。 J.ハイドン ピア

  • 2013年02月18日 05:45
  • 1人が参加中

宣伝!コンテンポラリーダンス!イベント

宣伝!コンテンポラリーダンス!のイベント

募集終了In the Mists

2013年02月24日(日曜日)

東京都(八丁堀)

作品の大半はオルガン曲で、チェンバロ曲も数は少なくないが演奏される機会は殆んどない。今回はその中からロマンティックな作品を。 J.ハイドン ピア

  • 2013年02月18日 05:20
  • 1人が参加中

インプロヴィゼーションイベント

インプロヴィゼーションのイベント

募集終了In the Mists

2013年02月24日(日曜日)

東京都(八丁堀)

作品の大半はオルガン曲で、チェンバロ曲も数は少なくないが、演奏される機会は殆んどない。今回はその中からロマンティックな作品を。 J.ハイドン ピア

  • 2013年02月17日 14:18
  • 1人が参加中

Improvised Music from Japanイベント

Improvised Music from Japanのイベント

募集終了In the Mists

2013年02月24日(日曜日)

東京都(八丁堀)

作品の大半はオルガン曲で、チェンバロ曲も数は少なくないが演奏される機会は殆んどない。今回はその中からロマンティックな作品を。 J.ハイドン ピア

  • 2013年02月17日 12:40
  • 1人が参加中

Contemporary Danceイベント

Contemporary Danceのイベント

募集終了In the Mists

2013年02月24日(日曜日)

東京都(八丁堀)

作品の大半はオルガン曲で、チェンバロ曲も数は少なくないが演奏される機会は殆んどない。今回はその中からロマンティックな作品を。 J.ハイドン ピア

  • 2013年02月16日 00:01
  • 1人が参加中

舞踊と音楽イベント

舞踊と音楽のイベント

募集終了In the Mists

2013年02月24日(日曜日)

東京都(八丁堀)

作品の大半はオルガン曲で、チェンバロ曲も数は少なくないが演奏される機会は殆んどない。今回はその中からロマンティックな作品を。 J.ハイドン ピア

  • 2013年02月15日 23:39
  • 1人が参加中

高木 竜馬:RYOMA TAKAGIトピック

高木 竜馬:RYOMA TAKAGIのトピック

“ ウィーンからの風 ” 高木竜馬 ピアノリサイタル Bチクルス 楽曲解説

グラム        フランツ・ヨーゼフ・ハイドン          アンダンテと変奏曲 ヘ短調 Hob.XVII-6        ルードヴィヒ・ヴァン・ベー 解説                              高木 竜馬     フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(1732 オー

  • 2013年02月15日 11:26
  • 84人が参加中

七針イベント

七針のイベント

募集終了In the Mists

2013年02月24日(日曜日)

東京都(八丁堀)

作品の大半はオルガン曲で、チェンバロ曲も数は少なくないが演奏される機会は殆んどない。今回はその中からロマンティックな作品を。 J.ハイドン ピア

  • 2013年02月14日 21:47
  • 1人が参加中

福岡ピアノサークルイベント

福岡ピアノサークルのイベント

募集終了〜ホールにて、弾き初め会 2013〜

2013年01月12日(本番15:00〜17:30 リハ12:00〜)

福岡県(福岡市早良区)

ノ ソナタNo.18第1楽章/ハイドンまたは『アリア』/グルダ (16:12〜16:20)よっぴいさん…ピアノソナタ 第14番 KV457

  • 2013年02月14日 19:17
  • 20人が参加中
  • 109

モダンダンス&コンテンポラリーイベント

モダンダンス&コンテンポラリーのイベント

募集終了In the Mists

2013年02月24日(日曜日)

東京都(八丁堀)

.ブクステフーデ 組曲イ長調 BwxWV243 J.ハイドン ピアノソナタイ長調Hob.XVI:30 S.モン

  • 2013年02月14日 17:33
  • 1人が参加中

コンテンポラリーダンスを観る会イベント

コンテンポラリーダンスを観る会のイベント

募集終了In the Mists

2013年02月24日(日曜日)

東京都(八丁堀)

される機会は殆んどない。今回はその中からロマンティックな作品を。 J.ハイドン ピアノソナタイ長調 Hob.XVI:30 *18世代

  • 2013年02月14日 17:15
  • 1人が参加中

高木 竜馬:RYOMA TAKAGIトピック

高木 竜馬:RYOMA TAKAGIのトピック

“ ウィーンからの風 ” 高木竜馬 ピアノリサイタル Aチクルス 楽曲解説

)/ 11日(月・建国記念日)午後2時 開 演               楽曲 解説   高木 竜馬  フランツ・ヨーゼフ・ハイドン      アンダンテと変奏曲 ヘ短調 Hob.XVII-6  この変奏曲は、ハイドンにとって極めて重要な二人の人物の死を、悼んだ作品です。その

  • 2013年02月12日 07:21
  • 84人が参加中
  • 2

黒船室内管弦楽団

ツァルト全般、ハイドン全般、ベートーヴェン全般他。 ポップス・映画音楽・アニメ音楽等 ※あくまで「ちいさい」オーケストラ、基本

  • 21人が参加中

マルク=アンドレ・アムラン

カン、ゴドフスキーからハイドン、ショパンまで、膨大なレパートリーを持つ。 公式ウェブサイトオープン! http

  • 401人が参加中

大貫 ひろし

道夫、多田逸郎、伊達 良、藤井凡大の各氏に師事。 東京バッハ・カンタータ・アンサンブルのホルン奏者として、数少ないバッハ、モーツァルト、ハイドン

  • 45人が参加中

高木 竜馬:RYOMA TAKAGIイベント

高木 竜馬:RYOMA TAKAGIのイベント

募集終了 “ウィーンからの風” 高木 竜馬 ピアノリサイタル

2013年02月09日(〜 2月24日までの7日間)

千葉県(千葉市若葉区西都賀 5-11-7)

(日) & 11日(月祝・建国記念日)             ハイドン / アンダンテと変奏曲 ヘ短調 Hob.XVII-6/Op.83 他          ◎ B チクルス             :2月16日(土) & 17日(日) & 23日(土)               ハイドン

  • 2013年01月10日 08:26
  • 3人が参加中
  • 4

宗教音楽

ゴレージ モンテヴェルディ ヘンデル ヴィヴァルディ バッハ ハイドン モーツァルト ベートーヴェン メンデルスゾーン リスト ブラームス フォ

  • 36人が参加中

ピアノイベント

ピアノのイベント

募集終了第5回大阪難波ピアノ弾き合い会一周年記念

2012年12月29日(午前9時から午後6時)

大阪府(難波)

chacha ハイドン・ソナタ変ホ長調より第1楽章 18 ルーク ショパン・プレリュード17番 バッハ・平均律第1集第12曲プ

  • 2013年01月01日 01:28
  • 25人が参加中
  • 149

指揮者イベント

指揮者のイベント

募集終了日独楽友協会指揮講習会2013

2013年04月22日(コースにより4月22日からと29日からの各5日間。)

海外(オーストリア、ウィーン)

方がわからない場合にはお問合せ下さい) Aコース ・J.S.バッハ ・モーツアルト ・J. ハイドン 管弦楽組曲第2番 コーヒーカンタータ (いずれの版でも可) セレ

  • 2012年12月25日 20:28
  • 1人が参加中

指揮者トピック

指揮者のトピック

レッスン見学無料! 日独楽友協会 新春指揮講習会2013

日程:2013年1月4日〜6日 課題: ・シューマン ピアノ協奏曲イ短調 ・ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 ・チャ ームス ハイドンの主題による変奏曲 1月5日 さいたま芸術劇場 小練習室A 18:00〜21:00 堀内貴晃 講演会「西洋

  • 2012年12月24日 10:04
  • 1990人が参加中
  • 1

札幌交響楽団トピック

札幌交響楽団のトピック

2013-2014ラインナップ発表!

) 指揮:マティアス・バーメルト ヴァイオリン:ペク・ジュヤン ハイドン:交響曲第55番変ホ長調「校長先生」 ブルッフ:ヴァ

  • 2012年12月08日 00:19
  • 209人が参加中
  • 2

宮崎県門川町コミュトピック

宮崎県門川町コミュのトピック

The Grand Trio Recital 〜特別公演〜

ノ (コンサートピアニスト) プログラム: ハイドン/ピアノ三重奏曲 イ長調 ショスタコーヴィチ/ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短

  • 2012年12月03日 12:41
  • 231人が参加中

財光寺中学校 吹奏楽部トピック

財光寺中学校 吹奏楽部のトピック

The Grand Trio Recital 〜特別公演〜

サートピアニスト) プログラム: ハイドン/ピアノ三重奏曲 イ長調 ショスタコーヴィチ/ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 作品67 メンデルスゾーン/ピア

  • 2012年12月03日 12:38
  • 27人が参加中

クラシック音楽を楽しむ会トピック

クラシック音楽を楽しむ会のトピック

第15回定期練習会報告

ュッシー / 沈める寺 / かちゃ 7、 ドビュッシー / 月の光 / ひろみん 8、 ハイドン / 交響曲「驚がく」から第2楽章 / おみつ 9  / an     ブラームス / インテルメッツオop118-1 21、 ハイドン / 交響曲「驚がく」から第2楽章 おみつ 22、 ブラ

  • 2012年12月03日 00:10
  • 146人が参加中

札幌交響楽団トピック

札幌交響楽団のトピック

2013-2014名曲コンサート・ラインナップ

テン:シンプル・シンフォニー ハイドン:チェロ協奏曲第1番ハ長調 ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」序曲 ヴェルディ:歌劇「シチ

  • 2012年12月02日 23:28
  • 209人が参加中

趣味のクラシック音楽トピック

趣味のクラシック音楽のトピック

パリンドローム楽章

て下さるかなという期待を持っています。宜しくお願いいたします。 質問: ハイドンの交響曲第47番は「パリンドローム」というタイトルがついているそうで、第3楽章が、パリ

  • 2012年11月28日 17:50
  • 708人が参加中

佐伯茂樹コミュニティ

ル=ベルリンフィル「展覧会の絵」他(EMI) ●ラトル=ベルリンフィル/ハイドン交響曲集(EMI) ●パッパーノ=セントチュチーリア管「ロー

  • 84人が参加中

ラドミル・エリシュカトピック

ラドミル・エリシュカのトピック

札幌交響楽団 名曲コンサート(11/25)

者:  ラドミル・エリシュカ指揮 札幌交響楽団 4.曲目:  ベートーヴェン:バレエ「プロメテウスの創造物」序曲  ハイドン:交響曲第88

  • 2012年11月26日 07:24
  • 43人が参加中
  • 3

お酒とピアノを楽しむ会♪トピック

お酒とピアノを楽しむ会♪のトピック

11月定例会の報告

 Finale(ハイドン)・・・かな? ■ふろど:「展覧会の絵」より「プロムナード〜古城」(ムソグルスキー) ■サコ(ピアニカ)&tsu+てつ

  • 2012年11月20日 19:24
  • 427人が参加中
  • 12

音楽芸術家ピアニスト瀬川玄さんイベント

音楽芸術家ピアニスト瀬川玄さんのイベント

募集終了2012年11月14日(水) クラシック音楽道場

2012年11月14日(10時半開始)

東京都(MFYサロン<カニングハム・メモリアルハウス>)

念ピアノ独奏曲全曲演奏プロジェクト◆   〜 11月演奏曲目 〜    《コンクールの小品》    《ハイドンを讃えて》    《レントより遅く》    《英雄

  • 2012年11月13日 22:10
  • 3人が参加中
  • 2

ベートーヴェンのピアノソナタトピック

ベートーヴェンのピアノソナタのトピック

選帝侯ソナタ WoO.47

トーヴェン少年時代に師事したネーフェの勧めで出版しました。 いずれも5分前後の3楽章からなるソナチネで、モーツァルトやハイドンの雰囲気が濃厚ですが、ヘ短調の第2番は「悲愴」ソナ

  • 2012年11月13日 21:43
  • 4726人が参加中
  • 3

秋谷えりこ

後ニューイングランド音楽院クラシックピアノ学科に編入。ハイドンの孫弟子であり、恩師のヤコブ・マキシン(ジュリアード出身のロシア系ユダヤ人)に出会い、音楽教育とクラシックピアノの多くを学ぶ。卒業

  • 33人が参加中

die Wiener Staatsoper

ンゴ ヴェリズモ・オペラ ロマン派オペラ マスカー二 レオンカヴァルロ ベルク ヴィーン オーストリー フランツ・ヨーゼフ・ハイドン 魔笛 こう

  • 272人が参加中

Musica Vivace

こんにちは!!! 大学のオケでは編成の問題でなかなかモーツァルトやハイドンなどの古典作品をやる機会は決して多くないと思います。そん

  • 5人が参加中