mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:5

検索条件:タイトルと本文+更新順

ガラクタ写真機研究同好会トピック

ガラクタ写真機研究同好会のトピック

ニコン FG

【メーカ型名】  ニコンFG    (写真は、純正パームグリップと、視度補正レンズ、アイカップ装着例)  【カテ のユーザーから、「金持ちのオモチャ」であると言われたこの機種だが、確かにそんな感じである。昔ののニコンのレンズは、元々絞り

  • 2008年03月12日 23:46
  • 55人が参加中
  • 1

ガラクタ写真機研究同好会トピック

ガラクタ写真機研究同好会のトピック

Canon FLEX RM

広角メインのユーザーにとっては、鬼門の機種である。参考に、Rレンズは、FDマウント採用の機体には、改造しないと装着できないので注意。 【こんなアナタにおすすめ 機、となると、実は案外少ないのが実状。FXとかFT辺りは頭が腐っているのが多い。FTbもしかりで、かといってF−1じゃ高い。 FDで買うと高い大口径単焦点レンズ

  • 2007年11月02日 20:04
  • 55人が参加中
  • 1

ガラクタ写真機研究同好会トピック

ガラクタ写真機研究同好会のトピック

Canon EOS−5

−105(?)と組み合わせた場合、VG−10とペアでちょうど良いくらいで、本体単独で使用する場合、単焦点の軽量なレンズでないと、かなり苦しい。VG いう使い方をする人には良いかと思うけど、評価測光(マルチパターン)オンリーで用が足りるニコンと比べると、この辺りの使用感はよろしくないかも知れない。気を付けよう…(汗)。EFレンズ

  • 2007年05月06日 09:29
  • 55人が参加中
  • 7

ガラクタ写真機研究同好会トピック

ガラクタ写真機研究同好会のトピック

Nikon F−801

マウント】  ニコンFマウント Ai+CPU併用方式。原則は絞りリングのあるAFニッコールレンズ(フルモード対応)で、絞りリングのないAFレンズはPとSのみ の場合、遮光ガイドが干渉しなければ、SとMで、中央部重点測光で使用できる。ニコンのAF機としては、個体数と値段のバランスの割りに対応レンズが多く、F4

  • 2007年04月29日 10:27
  • 55人が参加中
  • 11

Nikon FM・FM2トピック

Nikon FM・FM2のトピック

「はじめまして」関連のまとめ (書き込み禁止です)

着されていました。 FMシルバーに一番似合うと思うレンズ、 またはおすすめのレンズがあれば教えてください! ライカみたいにシルバーのレンズ 近所の紅葉を撮ってきました。 購入したときNikkor Auto SMCという単焦点のレンズが 付いていたのですが、これはAiレンズなんでしょうか? 結構古そうなレンズ

  • 2006年02月18日 01:32
  • 2714人が参加中
  • 2