mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:2

検索条件:タイトルと本文+更新順

緑の森博物館トピック

緑の森博物館のトピック

マルハナバチ調査報告

今日はなふさんの指導でマルハナバチ調査を10名で行いました。 マルハナバチは植物の受粉を行う昆虫で、この分布で植物の多様性が判断されるキーストン種 ということのようです。鳥では、アオゲラやコゲラなどのキツツキがキーストン種とのこと。 ヤマ

  • 2011年05月24日 10:32
  • 76人が参加中
  • 8

なごや環境大学トピック

なごや環境大学のトピック

ビオトープ基礎講座

も面白かったです。 書きたいことはたくさんあるのですが、 ?日本は、生物多様性ホットスポットに全国が入っており、  とても重要な地域です。 ?キーストン種   (この種が絶滅すると、生態系の食物連鎖が大きく     壊れる種)   何がキーストン種かわかりにくく、日本では、   一つ

  • 2007年07月12日 17:50
  • 23人が参加中
  • 7