mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:599

検索条件:タイトルと本文+更新順

世界社会フォーラムイベント

世界社会フォーラムのイベント

募集終了世界社会フォーラム学習会 - WSFナイロビ開催に向けて

2006年12月02日(15:30〜19:00)

東京都(明治学院大学白金校舎10F、国際会議場)

な貧富の格差が広がっています。またナイロビにあるアフリカ最大のスラム、キベラでは、毎日数多くの子供たちが飢えではなく、飲料

  • 2006年11月30日 19:08
  • 1人が参加中

ATTAC!イベント

ATTAC!のイベント

募集終了世界社会フォーラム学習会 - WSFナイロビ開催に向けて

2006年12月02日(15:30〜19:00)

東京都(明治学院大学白金校舎10F、国際会議場)

な貧富の格差が広がっています。またナイロビにあるアフリカ最大のスラム、キベラでは、毎日数多くの子供たちが飢えではなく、飲料

  • 2006年11月30日 19:08
  • 1人が参加中

アフリカスタディーツアートピック

アフリカスタディーツアーのトピック

早川千晶さん同行1月11日出発スタディツアー

にそれだけの容量はあるのか・・・ でも今は早く行きたい。すぐにでも行きたくて仕方ないです。行きたかったマサイ村、会いたかったマサイ族、キベラの子供達、大好きな動物達、満天

  • 2006年10月25日 05:42
  • 590人が参加中
  • 1

Tunapenda Africaイベント

Tunapenda Africaのイベント

募集終了「知らなかったアフリカ! 〜一歩を、ココから〜」

2006年10月08日(16:30〜19:30(15:30開場))

東京都(文京シビックホール 小ホール)

外国語大学インド・パーキスターン語学科ウルドゥ語専攻中退。 現在は執筆活動のかたわら、ナイロビ最大級のスラム・キベラでのストリートチ ルド

  • 2006年10月06日 17:06
  • 1人が参加中
  • 1

地球社会研究専攻2006年度の会トピック

地球社会研究専攻2006年度の会のトピック

イベント情報!!

は執筆活動のかたわら、ナイロビ最大級のスラム・キベラでのストリートチ ルドレンのための学校建設・運営、スラム住民の生活向上プロジェクト、リサイ クル運動、大自

  • 2006年09月26日 08:51
  • 8人が参加中

アフリカスタディーツアートピック

アフリカスタディーツアーのトピック

12月7日発と1月11日発のケニアスタディツアー

のテーマは、キベラスラムの子供たちと、マサイの人々と密に交流する旅です。 興味がある方はぜひ、このコミュの管理人の大西健一さんにご一報ください。 私は

  • 2006年09月18日 16:33
  • 590人が参加中

52回ピースボート!!トピック

52回ピースボート!!のトピック

早川千晶、日本ツアーのお知らせ

ナイロビを出発して、日本に向かいます。 1ヶ月間、日本各地でケニアのお話と音楽のイベントを行います。キベラの子供たちのその後についてもご報告したいし、素晴 については私の日記に書いてあります。 キベラスラムの子供たちも元気にがんばっています。52回ピースボートで皆さんにご協力いただいた募金で、キベラのマゴソスクールに2階・4部屋

  • 2006年09月18日 10:03
  • 171人が参加中

あいのり好き♡トピック

あいのり好き♡のトピック

★ヒデのトークショー★

ロビ最大級のスラム・キベラで、孤児・ストリートチルドレン・貧困児童のための寺子屋「マゴソスクール」の設立・運営、スラム住民の生活向上プロジェクト、給食活動、図書 ブのツアーを毎年行っている。 2005年6月、音楽CD「センゲーニャ〜東アフリカの伝統音楽 ドゥルマ・ディゴ・ラバイ」、「TWENDE NYUMBANI〜キベラ

  • 2006年09月17日 23:23
  • 1054人が参加中

あいのり・ヒデが・・・トピック

あいのり・ヒデが・・・のトピック

10月2日と7日、ヒデのトークショーのお知らせ

皆さん、こんにちは。ケニア在住の早川千晶と申します。ナイロビのキベラスラムで孤児やストリートチルドレンのための駆け込み寺と、ミリ ーライターになる。現在は執筆活動のかたわら、ナイロビ最大級のスラム・キベラで、孤児・ストリートチルドレン・貧困児童のための寺子屋「マゴソスクール」の設立・運営

  • 2006年09月17日 15:25
  • 803人が参加中

アフリカに思いを寄せる人イベント

アフリカに思いを寄せる人のイベント

募集終了「知らなかった アフリカ!」

2006年10月08日(場所:文京シビックホール)

東京都

外国語大学インド・パーキスターン語学科ウルドゥ語専攻中退。 現在は執筆活動のかたわら、ナイロビ最大級のスラム・キベラ

  • 2006年09月17日 07:46
  • 1人が参加中

アフリカスタディーツアートピック

アフリカスタディーツアーのトピック

早川千晶さん、永松真紀さんガイドのツアー一覧

千晶さんはナイロビ在住のフリーライター、ナイロビ最大のスラム・キベラで子供たちのための学校、マゴソスクールを主宰しています。その視点は、日本のNGOとケニアの人たちが同じ目線で、つま イマラ3連泊。ナイバシャ湖、ナクル湖などサファリや自然も満載 *ナイロビではキベラ訪問、しっかりとしたスタディも 以上、当座

  • 2006年09月07日 22:16
  • 590人が参加中

アフリカスタディーツアートピック

アフリカスタディーツアーのトピック

07年春休みのスタディツアーの呼びかけ

夏休みスタディツアーが無事に出発しました。予定では、今日は終日キベラ訪問と見学、交流です。スラムというイメージとは全く異なり、生きることへのエネルギーに満ちた空間、それがキベラ

  • 2006年08月31日 18:43
  • 590人が参加中

100人の地球村トピック

100人の地球村のトピック

カテンベの事 

が必要な患者は、その患者用に献血をしてくれる人を家族が集めなければなりません。 キベラから、リリアンたちが献血にきてくれました。 その他、ナイ

  • 2006年08月10日 22:19
  • 1410人が参加中
  • 11

アフリカスタディーツアートピック

アフリカスタディーツアーのトピック

ケニアツアーの感想

まわってしまったからな。 アホな白人さんたちや、人間の姿を見つけたヌーたちの戸惑い怯える姿を見て、そんなことを感じた。 マサイの戦士のかっこよさやキベラ

  • 2006年08月06日 23:01
  • 590人が参加中

横浜ハランベトピック

横浜ハランベのトピック

カテンベ君の状況。  ?

とお父さんはパスポートの申請のために役所に行き、私はキベラへの訪問者を案内するため病院を離れました。 私は今日は、キベラに21名のお客さんが来て、その ンベはしっかりうなずきました。そしてキベラに向かいました。 今日のキベラ訪問者は、古い友人である京大の水野さんとその学生たち、スト

  • 2006年07月28日 19:55
  • 100人が参加中

横浜ハランベトピック

横浜ハランベのトピック

カテンベ君の状況。  ?

ー病院を退院することができ、キベラの自宅に戻り喜んだのもつかのまの出来事でした。 昼ごろに家に到着し、カテンベは疲労困憊しているものの、話をすることもできました。 夜

  • 2006年07月28日 19:54
  • 100人が参加中

横浜ハランベトピック

横浜ハランベのトピック

今、カテンベ君は!  ?

は冗談とばすくらいになりました。 今日、集中治療室から出ることもでき、リモコンでびよーんびよーんと動くベッドに寝てリモコンで遊んで喜んでいました。 昨日、キベラ

  • 2006年07月25日 17:38
  • 100人が参加中

横浜ハランベトピック

横浜ハランベのトピック

今、カテンべ君は!  ?

ンベにお小遣いをくれました。 キベラからもたくさんお見舞いにきてくれて、献血をしてくれました。 カテンベはギリギリのところで、信じ

  • 2006年07月25日 17:37
  • 100人が参加中

横浜ハランベトピック

横浜ハランベのトピック

今、カテンベ君は!

患者用に献血をしてくれる人を家族が集めなければなりません。 キベラから、リリアンたちが献血にきてくれました。 その他、ナイロビ中の知り合いに献血のお願いをしています。 血液

  • 2006年07月25日 17:36
  • 100人が参加中

カテンべ救済基金トピック

カテンべ救済基金のトピック

カテンベの状況? 早川さんより

コンでびよーんびよーんと動くベッドに寝てリモコンで遊んで喜んでいました。 昨日、キベラから献血にきてくれた仲間たちの血を輸血したのがとっても効いたようです。 お医者さんは、なんと、明日には退院していいよ、と言

  • 2006年07月24日 20:07
  • 54人が参加中

カテンべ救済基金トピック

カテンべ救済基金のトピック

カテンベの状況? 早川さんより

ら次にカテンベのところにやってきて、がんばるんだよ、と励ましてくれて、お祈りをしてくれて、カテンベにお小遣いをくれました。 キベラからもたくさんお見舞いにきてくれて、献血

  • 2006年07月23日 21:49
  • 54人が参加中
  • 1

カテンべ救済基金トピック

カテンべ救済基金のトピック

カテンベの状況 早川さんより

ットの輸血をすることになりました。 ケニアの病院には血液バンクというのは存在しておらず、輸血が必要な患者は、その患者用に献血をしてくれる人を家族が集めなければなりません。 キベラ

  • 2006年07月23日 21:39
  • 54人が参加中
  • 4

海・沖縄・ダイビング!!トピック

海・沖縄・ダイビング!!のトピック

新里!

センスズメダイ・ルリスズメダイ・  ケサガケベラ・ニシキベラ・ヤマブキベラ・ホンソメワケベラ・  ツユベラ・ボラ・ヒトガラハリセンボン・ネッ

  • 2006年07月22日 07:02
  • 32人が参加中

アフリカスタディーツアートピック

アフリカスタディーツアーのトピック

緊急募集

ア渡航にあたってはもっとも安全で、信頼性が高いと評判の航空会社です。 現地では、早川千晶さん主宰のキベラスラムの中にある学校・マゴソスクールの訪問や交流、貧困やエイズ、自然

  • 2006年07月10日 13:28
  • 590人が参加中

お魚好きな人この指止まれ!!トピック

お魚好きな人この指止まれ!!のトピック

ベラが好き。

観察がしやすいのも全部まとめてベラが大好きな自分です。 ちょっと地味な方だが、 これは、シミランを始め、プーケット島付近のどこにでも見られる魚。見た目は、太平洋のスミツキベラ(AXILSPOT )分布は、モルジブとアンダマン海。ということで、自分は、わかりやすく「インドスミツキベラ」と呼びたいと思います。 興味のある方は、図鑑で太平洋のスミツキベラ

  • 2006年07月05日 16:44
  • 4人が参加中

ケニア支援活動トピック

ケニア支援活動のトピック

カテンベ君の救済基金の呼びかけ

的にスラムや村の人々のサポートをしていて、キベラスラム内にマゴソスクール(生徒数130人)、ミリティーニ村にジュンバ・ラ・ワト

  • 2006年06月26日 01:19
  • 295人が参加中
  • 3

JKSC掲示板トピック

JKSC掲示板のトピック

アフリカリミックス展

と前から楽しみにしていたアフリカの現代アート展があります 「アフリカリミックス展」 5月の末からで、ケニアのアーティストも5人くらい名前があって、ンニャンゴって名前もあって、キベラ

  • 2006年06月25日 14:17
  • 34人が参加中
  • 6

カテンべ救済基金トピック

カテンべ救済基金のトピック

カテンベの家庭教師、オティエノ先生

ロビで闘病生活をはじめてからしばらくして、近所に住む苦学生のオティエノ君が勉強を教えに来てくれるようになりました。 オティエノは私の友達の弟です。 私の友達も苦学生でしたが、ナクルのエガトン大学の学生時代にキベラ ンベの家の下にあります。 キベラプラザというアパートで、カテンベの家は4階、ババデニスの家は3階です。 オティエノ先生はババデニスと2人暮らしなので、料理

  • 2006年06月25日 09:09
  • 54人が参加中
  • 1

Tunapenda Africaイベント

Tunapenda Africaのイベント

募集終了ケニアへの現地密着スタディ・ツアー!

2006年09月01日(2週間・9月14日まで!(予定))

海外(アフリカ大陸の東、ケニア!)

訪問先* <キベラ・スラム> ケニア最大のスラム街「キベラ」では 百万人前後の人々が暮らしています。 産院、小学校等に訪問、交流。バザ

  • 2006年06月22日 03:15
  • 1人が参加中

OXFAMって何?トピック

OXFAMって何?のトピック

ホワイトバンドは世界を救ったか?

アのナイロビ郊外にあるアフリカ最大のスラム、キベラで野菜を売るローズ・キマニさんは言う。 「昨年は貧困が大問題だった? 私たちにとっては毎年そうよ」 ホワ

  • 2006年06月09日 12:44
  • 574人が参加中
  • 2

アフリカに思いを寄せる人イベント

アフリカに思いを寄せる人のイベント

募集終了ケニアより来日 〜早川氏による写真の講演会〜

2006年05月23日(19:00−21:00 (開場18:00))

東京都(国立オリンピック記念青少年総合センター ・ 小田急線 参宮橋駅徒歩5分)

のフリーライター、早川千晶氏にお話をお伺いします。 早川さんは、世界最大規模のキベラ・スラムでの活動や、音楽を通じたコミュニティ活性化プロジェクト、マサ

  • 2006年05月19日 14:56
  • 1人が参加中

Tunapenda Africaイベント

Tunapenda Africaのイベント

募集終了早川千晶氏、来日!5月イベントのお知らせ

2006年05月23日(19:00 〜21:00 (開場18:00))

東京都(国立オリンピック記念青少年総合センター/小田急線 参宮橋駅から 徒歩5分)

の建設に深く関わっていらっしゃる早川千晶さんが近々、東アフリカのケニアから来日されます☆ 千晶さんは自助努力をキーワードに活動されています。 ケニアの首都ナイロビにある世界最大規模のキベラ ロビ最大級のスラム・キベラで のストリートチルドレンのための学校建設・運営、スラム住民の 生活向上プロジェクト、リサイクル運動、大自然体験ツアー、 アフ

  • 2006年05月17日 02:37
  • 1人が参加中
  • 1

横浜ハランベトピック

横浜ハランベのトピック

早川千晶さんが来日します。

聞き手になって詳しく話を聞きます。 15:45-16:30 レクチャーコーナーにて、キベラスラムの子供たちのお話。 困難な状況でがんばっている子供たちの話をします。歌も

  • 2006年05月12日 15:53
  • 100人が参加中

JAMBO AFRICAトピック

JAMBO AFRICAのトピック

ケニアからジャンボです。

ブのイベントをやりに行きました。福岡のお友達が、ウィリーさんのことをおしえてくれました。 私は、ナイロビのキベラスラムの子供たちのための学校を作っています。元気

  • 2006年04月10日 16:23
  • 231人が参加中
  • 2

SaveChildrenCommunityトピック

SaveChildrenCommunityのトピック

ホワイトバンドは飢餓を救ったか?

アのナイロビ郊外にあるアフリカ最大のスラム、キベラで野菜を売るローズ・キマニさんは言う。 「昨年は貧困が大問題だった? 私たちにとっては毎年そうよ」 ホワ

  • 2006年04月07日 15:08
  • 23746人が参加中
  • 18

ユニセフ We support unicefトピック

ユニセフ We support unicefのトピック

ホワイトバンドは世界を救ったか?

アのナイロビ郊外にあるアフリカ最大のスラム、キベラで野菜を売るローズ・キマニさんは言う。 「昨年は貧困が大問題だった? 私たちにとっては毎年そうよ」 ホワ

  • 2006年04月03日 01:28
  • 5826人が参加中
  • 9

SaveChildrenCommunityイベント

SaveChildrenCommunityのイベント

募集終了ホワイトバンドは飢餓を救ったか?

2006年04月02日(18:40〜21:00)

神奈川県(MUZA川崎(http://www.kawasaki-sym-hall.jp/access/index.shtml))

アのナイロビ郊外にあるアフリカ最大のスラム、キベラで野菜を売るローズ・キマニさんは言う。 「昨年は貧困が大問題だった? 私たちにとっては毎年そうよ」 ホワ

  • 2006年04月01日 10:42
  • 1人が参加中
  • 1

留学とかワーキングホリデーとかトピック

留学とかワーキングホリデーとかのトピック

ホワイトバンドは飢餓を救ったか?

アのナイロビ郊外にあるアフリカ最大のスラム、キベラで野菜を売るローズ・キマニさんは言う。 「昨年は貧困が大問題だった? 私たちにとっては毎年そうよ」 ホワ

  • 2006年04月01日 00:25
  • 24967人が参加中
  • 1

サラワクinマレーシアでの体験トピック

サラワクinマレーシアでの体験のトピック

カテンベ君募金!!!

千晶さんという朝日新聞等にも連載しているフリーのジャーナリストに出会いました。早川さんはケニア最大のスラム、キベラで孤児の子達のために学校を運営したり、アフリカの貧困と戦っている方です。最近あいのり学校が建てられて、あい

  • 2006年03月21日 01:48
  • 34人が参加中

キベラ スラムトピック

キベラ スラムのトピック

あいのり

先ほど「あいのり」の次週予告で、来週は特別編として加藤晴彦の ケニア再訪を放映するとのことですが、(おそらく)キベラにある 小学 校のボロボロになった様子が映し出されていました。 TVの常套句として、くわしくは「来週の放送を待て!」ということ でしたが、いったいキベラで何が起きているのでしょうか・・・? ナイ

  • 2006年02月07日 02:08
  • 249人が参加中
  • 1

ベラ向上委員会トピック

ベラ向上委員会のトピック

何種類ベラを知っていますか?

キュウセンベラ、ササノハベラ、オハグロベラ、ニシキベラ…ワタクシが釣ったことあるベラはこんなところでしょうか。でも、ベラ

  • 2005年12月28日 03:42
  • 24人が参加中
  • 18

Tunapenda Africaイベント

Tunapenda Africaのイベント

募集終了Tunapenda Africa 11月学習会

2005年11月28日(18:30-21:00)

東京都(新宿 富士国際旅行社会議室)

ーツ界ではサッカーで日本 vs アンゴラの試合、教育・メディア界ではNHKの教育番組にてケニアのキベラ・スラムが取り上げられていました。ただ

  • 2005年11月19日 02:54
  • 1人が参加中

福岡ジェンベセッションの会イベント

福岡ジェンベセッションの会のイベント

募集終了東アフリカの太鼓と話

2005年10月27日

福岡県

ロビ在住のフリーライター早川千晶によるトークとアフリカ民族音楽のアーティスト達が奏でる、アフリカ音楽団ナイト。 ナイロビ最大のスラム、キベラでストリートチルドレンのための寺子屋を運営する活動を通じて、アフ ロビ在住のフリーライター。執筆のかたわら、ナイロビ最大級のスラム・キベラでのストリートチルドレンのための学校建設・運営、スラム住民の生活向上プロジェクトなどを行う。著書

  • 2005年10月26日 22:36
  • 2人が参加中
  • 1

カリンバイベント

カリンバのイベント

募集終了仙台好演 アフリカン ナイト

2005年06月24日

宮城県(仙台市)

勤務し、旅の企画や撮影コーディネーターを手掛けた後、1999年にフリーライターになる。現在は執筆活動のかたわら、ナイロビ最大級のスラム・キベラ

  • 2005年06月22日 16:01
  • 1人が参加中

ジャンベ(ジェンベ)情報イベント

ジャンベ(ジェンベ)情報のイベント

募集終了アフリカ ナイト @仙台DEPTH

2005年06月24日(金曜日)

宮城県(仙台市)

勤務し、旅の企画や撮影コーディネーターを手掛けた後、1999年にフリーライターになる。現在は執筆活動のかたわら、ナイロビ最大級のスラム・キベラ

  • 2005年06月17日 04:53
  • 1人が参加中

アフリカイベント

アフリカのイベント

募集終了アフリカンミュージック&トークイベント!!

2005年06月11日(その他 詳細参照)

開催場所未定

は執筆活動 のかたわら、ナイロビ最大級のスラム・キベラでのストリートチルドレンのための学 校建設・運営、スラム住民の生活向上プロジェクト、リサ

  • 2005年06月14日 16:25
  • 1人が参加中
  • 3