mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:351

検索条件:タイトルと本文+更新順

世界史をボチボチ楽しむ会!(^O^)トピック

世界史をボチボチ楽しむ会!(^O^)のトピック

『マルクス』の悲惨な生活(^_^;)

“資本論”で知られる思想家『カールマルクス』は、とにかく貧乏でした 1818年生まれの ユダヤ系ドイツ人 ベルリン大学を卒業した後、新聞

  • 2012年02月14日 06:34
  • 8人が参加中

マルクス『資本論と論理学』トピック

マルクス『資本論と論理学』のトピック

資本論Wikipedia

critique of political economy)は、カールマルクスの著作。 ドイ

  • 2012年01月19日 20:26
  • 19人が参加中

 民主党イベント

 民主党のイベント

募集終了民主党左派の集い

2013年12月31日

開催場所未定

論を読む(承認制) http://mixi.jp/view_community.pl?id=872492 カールマルクス

  • 2012年01月19日 19:18
  • 1人が参加中

強くなる薬トピック

強くなる薬のトピック

あの名言06

の言葉なんてものは、 充分に言い足りなかったバカ者達のためにあるんだ。 by カールマルクス ・・・・・・・・・・・・・ 財産は来るもので、 作る

  • 2011年11月09日 11:22
  • 2人が参加中

ボブ・ブラックトピック

ボブ・ブラックのトピック

産業廃絶論(1985年)

、雇用を終わらせるべきであると言いたい。 保守派は労働の権利を主張する。 カールマルクスの義理の息子で気まぐれなポール・ラファルグ<注5 ュアート・ミルは、「今までに考案された省力の発明が労働時間を削減したことはない」と書いているし、カールマルクスは「1830年以降の発明の歴史は、労働

  • 2011年06月24日 21:33
  • 33人が参加中
  • 4

5月5日こどもの日生集まれ〜トピック

5月5日こどもの日生集まれ〜のトピック

みなさんおめでとう!!

学者。ドイツ) カールマルクス (共産主義者。ロシア) セーレン・キルケゴール (哲学者。デンマーク) 高野長英 (蘭学者)  小林

  • 2011年05月05日 22:30
  • 231人が参加中
  • 47

Richard Sorge

マルクスの秘書であった。3歳の時に家族とともにベルリンに移住。 1914年10月に、第一次世界大戦にドイツ陸軍に志願兵として参戦。負傷 こす。 経歴 鉱山技師のヴィルヘルムとロシア人ニナとの間にゾルゲは九人兄弟の一人としてロシアのバクー(現在のアゼルバイジャン)で生まれる。彼のおじはカール

  • 186人が参加中

中央大学 社会科学ゼミナール

部の佐久間先生が最高顧問という役職で私たちの『学び』を補佐します。一応…。 大学院生の先輩もチューターとして補佐してくれます。 活動1:資本論研究 カールマルクス著『資本論』を読

  • 14人が参加中

ジョン・ケネス・ガルブレイストピック

ジョン・ケネス・ガルブレイスのトピック

よろしければ自己紹介を、、、

な社会」「経済学の歴史」等よみました。 ちなみにガルブレイス以外ですと、ロベール・ボワイユ、カールマルクス、レスター・サロー等を少々

  • 2010年12月14日 23:31
  • 150人が参加中
  • 9

経済読書会−東京経済政策研究会イベント

経済読書会−東京経済政策研究会のイベント

募集終了資本論入門。 【東京経済政策研究会(第12回)のご案内】

2010年12月18日(17:00〜19:00)

東京都(池袋ルノアール会議室)

イトカラーの過酷労働、就職難などの影響で、近年、カールマルクスの大著「資本論」への注目が高まっています。  もちろん時代的な制約もある著書なのですが、一方

  • 2010年12月01日 14:47
  • 1人が参加中

名作を読みませんかトピック

名作を読みませんかのトピック

「ジャン・クリストフ」  ロマン・ロラン  92

な意見を吐く者を見出すと、クリストフはうれしかった。  しかし二人の話は深く進み得なかった。  なぜなら、社会主義者との談話はかならずカールマルクス

  • 2010年10月30日 13:05
  • 57人が参加中

アンソニー・ギデンズ

党貴族院議員となる。 カールマルクスやエミール・デュルケーム、マックス・ヴェーバーなどの業績の読み直しを通して、近代社会の制度的特性を分析。「構造化理論」で有

  • 292人が参加中

名作を読みませんかトピック

名作を読みませんかのトピック

「道標」  宮本 百合子  71

そろ行きましょうか」  そう云いだしたのは黒川だった。  三人並んでカールマルクス館の廻廊をぬけ、また

  • 2010年10月03日 19:14
  • 57人が参加中

KISs THe HEARtトピック

KISs THe HEARtのトピック

「空想的社会主義」

僕はカールマルクスが好きだが、現代社会に存在する共産主義的思想が大嫌いである。 マルクスは「ユートピア」を描 」が嫌いです。 ここでの論点は「共産主義宣言」をしたカールマルクスが否定する「ユートピア」を、現代の「共産主義者」がな

  • 2010年10月03日 12:59
  • 107人が参加中
  • 2

名作を読みませんかトピック

名作を読みませんかのトピック

「道標」  宮本 百合子  70

人たちはなおエハガキなんか売る必要のない生活をもつようになるのに」  ウィーン出発をひかえて、それまでにすまさなければならない用事はみんなすみ、伸子たちにとってその日の用事は、このカールマルクス ラスがいっせいにまばゆく燃えたって見えている。  その眺望を面白い感じで見ながら、伸子はこのカールマルクス館についてふっきれない味をうけている。  これと同じようなきもちは、クー

  • 2010年10月02日 20:05
  • 57人が参加中

名作を読みませんかトピック

名作を読みませんかのトピック

「道標」  宮本 百合子  69

ンドの赤いタンクが目立つ、ひっそりした停車場で電車を降りた。  そこからすこし歩いた小高いところに、名所の一つであるカールマルクス館が建っていた。  ひろ ずロシア語で云って少年の手にあるエハガキを上からのぞきこんだ。  それは、このリンデンホーフの労働者住宅カールマルクス館の写真エハガキだった。  入口の小公園めいた噴水のところから、明る

  • 2010年10月01日 06:20
  • 57人が参加中

メンタリング・コミュニティ

keyword?:keyperson マイケル・ポラニー、カールマルクス、生田久美子、松本雄一、ヘーゲル、ニーチェ、カント、キルケゴール、フッ

  • 68人が参加中

資本主義経済イベント

資本主義経済のイベント

募集終了【東京】第12回 資本論 研究会

2010年08月30日(19:00〜22:00)

東京都(神楽坂SCAT・セミナールーム)

マルクス 岡崎次郎訳 =35.705299639862&hlon=139.73068978582&layout=&ei=utf-8&p= テキスト:国民文庫25、大月書店 著者 カール

  • 2010年08月12日 18:34
  • 1人が参加中

資本主義経済イベント

資本主義経済のイベント

募集終了【東京】第11回 資本論 研究会

2010年07月26日(19:00〜22:00)

東京都(神楽坂SCAT・セミナールーム)

マルクス 岡崎次郎訳 =35.705299639862&hlon=139.73068978582&layout=&ei=utf-8&p= テキスト:国民文庫25、大月書店 著者 カール

  • 2010年07月24日 11:00
  • 1人が参加中

Political Psychologyトピック

Political Psychologyのトピック

遅れましたが…

の社会階級が及ぼす支配ー被支配という相互関係において起きる、被支配側の虚偽意識の生産を我々は実験的に捕らえることに成功しました。つまり、カール.マルクスのいう false consciousness

  • 2010年05月24日 12:00
  • 35人が参加中
  • 1

大学生の国際協力イベント

大学生の国際協力のイベント

募集終了ボーンフリーアートスクールのジョン・デバラジ氏の講演会を開催します

2010年05月17日(18日、22日)

東京都(千葉県、神奈川県)

ちに必要なのはお金ではなく、貪欲な暮らしではなく、人間的な人生が必要ではないでしょうか。カールマルクスが述べたように私たち人間は戦争や暴力を否定し、美しい世界、美し

  • 2010年05月05日 12:46
  • 1人が参加中

国際協力イベント

国際協力のイベント

募集終了ボーンフリーアートスクールのジョン・デバラジ氏の講演会を開催します

2010年05月17日(18日、22日)

東京都(千葉県、神奈川県)

ちに必要なのはお金ではなく、貪欲な暮らしではなく、人間的な人生が必要ではないでしょうか。カールマルクスが述べたように私たち人間は戦争や暴力を否定し、美しい世界、美し

  • 2010年05月05日 12:44
  • 1人が参加中

駒場読書会(仮)

:『賃銀・貨幣および利潤』カールマルクス 第43回:11月6日:『伝奇集』J.L.ボルヘス 第44回:11月13日:『移動祝祭日』アー

  • 9人が参加中

★健康美CLIPトピック

★健康美CLIPのトピック

無神論的な50の格言  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52690008&comm_id=228347

てそれは本能的な欲望と調和してしまう力を秘め持っている」 カールマルクス(Karl Marx) 30.「宗教は抑圧された生き物のため息であり、心なき世界の心であり、また、それ

  • 2010年05月01日 20:05
  • 123人が参加中

STOP貧困ビジネス

マルクスでさえ見放した不労・浮浪人種が日本で増殖中です。   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB 原因は大抵が親自身にあり、社会の所為ではありません。 【ルンペンプロレタリアート】 派遣村という社会的弱者・被害者ぶった名に隠れた「乞食村」の本質です。 かのカール

  • 7人が参加中

白目ひんむきペ-ジを繰った◇◇

ダダマママキキ、ロジェ・カイヨワ、カールマルクス、ニーチェ、マックス・ウェーバー、田村隆一、高野悦子、村上春樹、まどみちお、ジャン・ジュネ、ウォルト・ホイ

  • 59人が参加中

クラシック音楽史日めくり記念日アンケート

クラシック音楽史日めくり記念日のアンケート

日めくり号外【3月14日】(2010)

スダール、画家(* 1628年頃) 1883年 - カールマルクス、経済学者(* 1818年)◆ 1932年 - ジョージ・イーストマン、発明

  • 2010年03月15日 13:23
  • 89人が参加中
  • 7

クラシック音楽史日めくり記念日アンケート

クラシック音楽史日めくり記念日のアンケート

日めくり【2月21日】(2010)

クの異端審問が開始される。 1482年(文明14年2月4日) - 足利義政が慈照寺(銀閣)の造営を始める。 1848年 - カールマルクス、『共産党宣言』を出

  • 2010年02月22日 13:39
  • 89人が参加中
  • 13

集まれ左派!!集まれ右派!!

に眠る一人の偉大な思想家に頭を下げるべきだ。 そう 共産主義が敗れ去ろうとも カールマルクスは正しかったと言うことだ。 労働者が社会資本を所有すべきだ、とい

  • 43人が参加中

氷河期世代ユニオン(情報板)イベント

氷河期世代ユニオン(情報板)のイベント

募集終了【東京】資本論 第2章、「交換過程論」読書会

2010年01月28日(19:00〜21:00)

東京都(神楽坂SCAT)

マルクス 岡崎次郎訳 =35.705299639862&hlon=139.73068978582&layout=&ei=utf-8&p= テキスト:国民文庫25、大月書店 著者 カール

  • 2010年01月28日 00:46
  • 1人が参加中

Contemporary Art of KOREAトピック

Contemporary Art of KOREAのトピック

Festival Bom 2010

ル市の多数の文化スペースにて繰り広げられる。 2009年のフェスティバル・ボムは、リミニ・プロトコル(Rimini Protokoll)の『カールマルクス :資本論 第一巻』を皮

  • 2010年01月25日 01:03
  • 282人が参加中

LOS VAN VANトピック

LOS VAN VANのトピック

40周年!

カールマルクス劇場でのコンサートを見てまいりました。 ペドリート、プーピ、ホセ・ルイなど、かつてのメンバーに加え、オマ

  • 2010年01月02日 13:08
  • 244人が参加中
  • 1

commmons / コモンズトピック

commmons / コモンズのトピック

commmons newsletter vol.312 + SPECIAL

よるライナーノーツをお届けいたします。 是非ご一読ください。  Raster-Notonは、ドイツのケムニッツ(旧東ドイツのカールマルクス・シュタッ ト市)にて、長年

  • 2009年11月17日 17:33
  • 128人が参加中

氷河期世代ユニオン(情報板)イベント

氷河期世代ユニオン(情報板)のイベント

募集終了【東京】第4回「資本論」研究会

2009年11月23日(19:00〜21:00)

東京都(神楽坂SCAT・セミナールーム)

マルクス 岡崎次郎訳。 連絡先:090-8486-4674(坂本均) =35.705299639862&hlon=139.73068978582&layout=&ei=utf-8&p= テキスト:国民文庫25、大月書店 著者 カール

  • 2009年11月15日 04:34
  • 1人が参加中

氷河期世代ユニオン(情報板)イベント

氷河期世代ユニオン(情報板)のイベント

募集終了【東京】第3回「資本論」研究会

2009年11月02日(19:00〜21:00)

東京都(神楽坂SCAT)

マルクス 岡崎次郎訳。 連絡先:090-8486-4674(坂本均) =35.705299639862&hlon=139.73068978582&layout=&ei=utf-8&p= テキスト:国民文庫25、大月書店 著者 カール

  • 2009年10月31日 12:59
  • 1人が参加中

氷河期世代ユニオン(情報板)イベント

氷河期世代ユニオン(情報板)のイベント

募集終了【東京】第2回「資本論」研究会

2009年09月28日(19:00〜21:00)

東京都(神楽坂SCAT・セミナールーム)

=35.705299639862&hlon=139.73068978582&layout=&ei=utf-8&p= テキスト:国民文庫25、大月書店 著者 カールマルクス

  • 2009年09月27日 18:12
  • 1人が参加中

ホーキンズ博士/キネシオロジートピック

ホーキンズ博士/キネシオロジーのトピック

意識レベル(測定値)

ンカーメン ●【140】チンギス・ハーン ●【140】ジュリアス・シーザー ●【130】カールマルクス ●【70】スターリン ●【70】ネロ

  • 2009年08月31日 21:01
  • 13人が参加中
  • 1

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

2009年度通訳案内士(通訳ガイド)試験☆第1次試験対策☆直前総まとめ(44)

明るい頂上にたどり着く見込みがあるのです。」カールマルクス ●今日は何の日(7月29日) 1871年 天津で「日清修好条規」に調印。日清間最初の条約 1905年 桂・タフ

  • 2009年07月30日 09:41
  • 1019人が参加中

芸術劇場トピック

芸術劇場のトピック

【演劇】2009/7/10放送予定

キョー」が開催された。開幕を飾ったのは、ヨーロッパで人気のリミニ・プロトコルによる「カールマルクス:資本論、第1巻」。プロの俳優を使わず、実物 中継「カールマルクス:資本論、第一巻」(東京バージョン)  20世紀を変えた書物と言われる「資本論」。この本は一体、私た

  • 2009年07月10日 23:05
  • 195人が参加中
  • 1

アートマネジメントイベント

アートマネジメントのイベント

募集終了話題の公演「資本論」が今夜NHKで放送!

2009年07月10日(22:30〜)

開催場所未定

トコル。 彼らが、今春フェスティバル/トーキョーで上演した 「カールマルクス:資本論、第一巻」が、 今夜22時半からNHK教育

  • 2009年07月10日 22:35
  • 2人が参加中
  • 1

[dir]世界のアートシーンイベント

[dir]世界のアートシーンのイベント

募集終了独のアート集団の舞台が今夜NHKで放送!

2009年07月10日(22:30〜)

開催場所未定

トコル。 彼らが、今春フェスティバル/トーキョーで上演した 「カールマルクス:資本論、第一巻」が、 今夜22時半からNHK教育

  • 2009年07月10日 22:31
  • 1人が参加中
  • 1

パフォーマンス・アートイベント

パフォーマンス・アートのイベント

募集終了今夜、NHKで放送します!

2009年07月10日(夜22時半〜)

開催場所未定

トコル。 彼らが、今春フェスティバル/トーキョーで上演した 「カールマルクス:資本論、第一巻」が、 今夜22時半からNHK教育

  • 2009年07月10日 17:59
  • 1人が参加中
  • 3

演劇鑑賞部イベント

演劇鑑賞部のイベント

募集終了話題の舞台「資本論」が今夜NHKで放送!

2009年07月10日(22:30〜)

開催場所未定

トコル。 彼らが、今春フェスティバル/トーキョーで上演した 「カールマルクス:資本論、第一巻」が、 今夜22時半からNHK教育

  • 2009年07月10日 16:52
  • 1人が参加中