mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:11

検索条件:タイトルと本文+更新順

ふたりごと(tとkの書庫)トピック

ふたりごと(tとkの書庫)のトピック

ふたりごとXXXXllV (tとk 2022年を振り返る)

ぶちょん♪ t:やめれって! k:エリザベス女王…合掌… t:と、ギャップすごいな!ええ、大変なことでした。 k:天ち やめましょうよ。 k:それだよ。みんなそこを深掘りしないで、宗教団体だの国葬だのに発展して、おかしいだろ? t:だからやめましょうって。 k:表立

  • 2022年12月31日 11:20
  • 11人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了9/25

2022年09月26日

開催場所未定

/1573286919857119235 ・【日本の天皇もわざわざマスクを外してたようだが】 エリザベス女王の葬儀に出席したデンマーク女王がコロナウイルス陽性。(この 人にとっては今年2回目の感染) ・【悪貨は良貨を駆逐する】 同調圧力から、日本の天皇皇后はエリザベス女王

  • 2022年09月25日 03:00
  • 1人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】和歌山放送ラジオ ボックス(2022/9/9) 伊藤宏

亡くなった訃報が報じられて、ご冥福を祈るとともに、エリザベス女王の本物の国葬で、安倍氏のたいものれいは吹き飛びました。  また、ツイ 日のコメンテイターは和歌山信愛女子短期大学副学長、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。司会は赤井ゆかりさんでした。  昨夜、イギリスのエリザベス女王が96歳で

  • 2022年09月13日 11:22
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 岸田政権は安倍元首相の国葬につき、弔問外交を強調

【孫崎享のつぶやき】 岸田政権は安倍元首相の国葬につき、弔問外交を強調。こうした中、エリザベス女王が死去。米国 て「国葬」の意義を強調するために、「弔問外交」を宣伝した。  当然、安倍元首相の国葬出席者と、エリザベス女王葬儀の出席者と比較される。結果

  • 2022年09月13日 11:01
  • 56人が参加中
  • 5

トラウマティック銀幕トピック

トラウマティック銀幕のトピック

クィーン

今年はエリザベス女王の在位60周年でイギリスが盛り上がっているが、 guracoloがいた50周年 挙で圧勝した労働党党首ブレアはバッキンガム宮殿へ向かった。 エリザベス女王から首相としての承認を得るためだ。侍従長から細かく作法を指示されて入室。 緊張するニューリーダーに女王は告げる。「あな

  • 2012年06月22日 18:08
  • 11人が参加中

200×年映画の旅トピック

200×年映画の旅のトピック

2007年5月下旬号(新作)

女のほうが迫力も人間味も感じられました)。オスカー受賞後もTV等が報じるのは、映画のラスト近くに置かれている、ダイアナ妃国葬に際してTVで生中継されたエリザベス女王のコメントが、当時

  • 2007年06月06日 22:12
  • 47人が参加中

映画を観て飲んで熱く語る会トピック

映画を観て飲んで熱く語る会のトピック

「Queen」〜大女優の実力〜

と王室に造詣が深い『危険な関係』のスティーヴン・フリアーズが監督を務め、事故からダイアナ元妃の国葬が執り行なわれる数日間の英国王室、エリザベス女王 アナ元妃の訃報を悼み、その日から全世界は悲しみに包まれる。しかし、なかなか公式声明文を発表しない英国王室のエリザベス女王(ヘレン・ミレン)の対

  • 2007年05月14日 12:19
  • 203人が参加中
  • 3

癒しの森トピック

癒しの森のトピック

マザー・テレサに関する記録

に接した人ならだれしも感じたように、私も彼女の信念に深く感動した」と述べていた。    エリザベス女王は「貧しい人々に対する彼女の献身に触れた人のすべての心の中で、彼女 済に生涯を捧げた修道女、故マザー・テレサをカトリック教会の「聖人」の前段階にあたる「福者」に列した。  この人が亡くなった1997年9月、インド政府はマザー・テレサを国葬

  • 2006年04月12日 09:54
  • 84人が参加中
  • 2

NPO法人生涯青春の会トピック

NPO法人生涯青春の会のトピック

生涯青春の会 会報第9号 2006年4月10日号

べていた。   エリザベス女王は「貧しい人々に対する彼女の献身に触れた人のすべての心 の中で、彼女は生き続けるであろう」と哀悼の言葉を述べていた。この サをカトリック教会の「聖人」の前段階にあたる「福者」に列した。  この人が亡くなった1997年9月、インド政府はマザー・テレサを国葬とした。当時

  • 2006年04月10日 04:11
  • 167人が参加中

NPO法人生涯青春の会トピック

NPO法人生涯青春の会のトピック

生涯青春の会 会報 第9号 2006年4月10日号

べていた。    エリザベス女王は「貧しい人々に対する彼女の献身に触れた人のすべての心の中で、彼女は生き続けるであろう」と哀悼の言葉を述べていだ。 この 人が亡くなった1997年9月、インド政府はマザー・テレサを国葬とした。当時の毎日新聞は次のように説明していた。「CNNテレビ見ながら、人間

  • 2006年03月30日 17:21
  • 167人が参加中