mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:592

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】2018-12-20 13:23

ア撤退始める トランプ氏「ISに勝利した」(朝日) トランプ米大統領は19日、過激派組織「イスラム国」(IS)の掃 民族クルド人を中心とする反アサド政権の武装組織「シリア民主軍」(SDF)を支援してきた。米軍の撤退は、ロシアとイランの優位を決定的にする上、ISの復活を許す恐れもあり、中東

  • 2018年12月21日 11:29
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】米国社会、1970年代、環境、反戦等左派グループが高いテロ行動。今代わって右派のテロ攻撃急増

派攻撃者で実行されている。他の三分の一は動機不明。イスラムテロリスト攻撃は38件、左派攻撃は34件、約23%である。 ・右派の攻撃が増加しただけではなく、被害 「米国・NYT論評「米国で右派暴力が増加(In the United States, right-wing violence is on the

  • 2018年11月28日 16:46
  • 56人が参加中
  • 2

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

田中宇さんの国際ニュース解説「 米国の中国敵視に追随せず対中和解した安倍の日本 2018年10月29日  」

対中懲罰関税が実施された後、しだいにとんでもない事態が始まっていることがわかってくるだろう。米国は以前から、中露やイスラム が自衛隊を弱体化させる方向の邪魔をしなければ、だが)。 (Is Trump Pushing China and Japan Together? Not Quite.) 安倍

  • 2018年11月03日 19:56
  • 24人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】ラジオ関西の、ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー、

ラ戦線に捕まってもいずれ解放されて、動画でオレンジ色の服は、アメリカのグァンタナ刑務所(イスラム教徒が捕まり拷問されていた)のものを逆手に取ったもので、ISと同 たら自己責任とバッシングされることになり、日本人と言いづらく、ウマルと安田さんは語るが、イスラムの名前でヌスラ戦線は安田さんをそう呼び、一緒

  • 2018年10月25日 22:14
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一氏の通信】ラジオ関西の、ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー

クだと名誉殺人があり、駆け落ちした娘を父親が殺害してもよい、イスラム圏ではブルカで顔を隠さないとならず、METOO運動もあり、西谷さん、ノー ン人を入れる=仲良くなる、それでイスラム教徒は危険としておくと戦争にできて、9・11でイスラム教徒は怖いと思わせたが、本来のイスラム

  • 2018年10月12日 23:38
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

東京新聞【社説】 ノーベル平和賞 世界は性暴力の根絶へ 2018年10月6日

地の鉱物は使わないよう徹底したい。  もう一人の受賞者ナディア・ムラドさん(25)は、過激派組織「イスラム国」(IS)に性奴隷として捕らわれていた。ISが目 目にした集団レイプが起きた。ミャンマーのイスラム教徒少数民族ロヒンギャ迫害でもミャンマー国軍が主導したレイプが報告されている。  共通しているのは、女性にとって「魂の

  • 2018年10月06日 13:23
  • 27人が参加中

13の月の暦-13 Moon Calendar

に存在しています) 古代マヤの叡智をもとに ホゼ博士があらゆる叡智。。。 中国の易経・チベット・イスラム・キリスト・仏教・カバラ・占星術・数秘・神智学・北欧 Time is Art. 13の月の暦をご存知ですか? 1ヶ月28日周期で13ヶ月で1年をめぐるカレンダーです。 この

  • 11267人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】米国が北朝鮮に先制攻撃を行う可能性についてウッドワード氏のトランプ政権の内幕本「FEAR(恐怖)」にはこれに言及

鮮の指導者がいると思われる場所」と交信し、最大の威力が発揮できるよう低空から爆弾を投下。同年4月にアフガニスタンで過激派組織「イスラム国」(IS)の地

  • 2018年09月14日 09:50
  • 56人が参加中
  • 1

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:351】20180807

化に完全に失敗…イスラム専制の典型的失敗パターンへ ************************************** 【市場 政策  ■経済指標 ************************************* (3)地政学的リスク(IS国のテロ「拡散

  • 2018年08月07日 11:55
  • 35人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】NATOは2024年までに加盟国の国防費を国内総生産(GDP)比2%に増やす目標を設定。ソ連崩壊後、欧州「平和の配当」として国防費軽減の動き。

西洋条約機構(NATO)は25日、ブリュッセルの本部で首脳会議を開き、欧州加盟国の国防支出増額や過激派組織「イスラム国」(IS)掃討 国防相理事会で達成状況を点検する。  「テロとの戦い」への取り組み強化では、IS掃討作戦を進める有志国連合にNATOとして正式参加することを決めた。すでにNATOの28加盟

  • 2018年07月14日 09:48
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 (承前)休戦ラインだけで囲まれた異常な国

ィング・ステイト(平和愛好国)」と認定する決議だった。 賛成した国が37、反対13、棄権19。 中東・イスラム 攻撃で 困っていたイランにイスラエルが武器を密輸する。 それに米国が便乗して、イスラエルのエージェントを使い、 イラン・イスラム

  • 2018年06月23日 19:31
  • 56人が参加中
  • 2

主にB・フルフォード氏トピック

主にB・フルフォード氏のトピック

このニュースには、事実もあるのだろうが、肝心かなめの欠けている視点がある。

が不満の夏に直面するように計画された満州の再生 今年も世界は、不満の長い暑い夏に直面し、欧州や東アジアに大きな影響がある可能性がある。暖かい気候がほとんど男性のイスラム の状況から見てみましょう、オーストリア、イタリア、スェーデン他の政府は、いわゆる難民の危機が実際はイスラム教徒の侵略であるという事実に目を覚ました。2013年か

  • 2018年06月20日 11:12
  • 7人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

このニュースには、事実もあるのだろうが、肝心かなめの欠けている視点がある。

が不満の夏に直面するように計画された満州の再生 今年も世界は、不満の長い暑い夏に直面し、欧州や東アジアに大きな影響がある可能性がある。暖かい気候がほとんど男性のイスラム の状況から見てみましょう、オーストリア、イタリア、スェーデン他の政府は、いわゆる難民の危機が実際はイスラム教徒の侵略であるという事実に目を覚ました。2013年か

  • 2018年06月20日 11:11
  • 24人が参加中

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:291】20180424

 +0.35%)   <買い要因>:中東緊張感高まる…サウジとイランの関係…更に悪化    ★イスラム 指標 ************************************* (3)地政学的リスク(IS国のテロ「拡散」 ・北朝

  • 2018年04月24日 19:30
  • 35人が参加中
  • 2

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:283】20180412

アを巡って米露関係緊迫化    ☆<サウジアラビア>:イエメンからイスラム教シーア派武装組織「フーシ派」が発射    したミサイルを迎撃…中東 % ************************************* (3)地政学的リスク(IS国のテロ「拡散」 ・北朝鮮の自爆)   <プーチン露大統領>    ・イス

  • 2018年04月12日 08:14
  • 35人が参加中
  • 2

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

■□うずみ火通信 □■ No.080 2018.1.26発行

市西区の学働館で開かれまました。 映像ジャーナリストの玉本英子さんが「映像で見る『IS後』のイラク」と題して講演した。 イラクでは「イスラム国」(IS)に支 配されたモスルが解放されたが、撤退後の街の実情はどうなのか。 少数派のヤズディ教徒はISからどんな迫害を受けたのか。 20年に

  • 2018年01月26日 20:17
  • 70人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

永岡浩一さんからの通信■ うずみ火通信 ■ No.079 2017.12.23発行

て「映像で見る『IS後』のイラク」。 イラクでは「イスラム国」(IS)によって支配されたモスルが解放され、 北部 イスラム教徒「ロヒンギャ」に対する迫害。 背景には何があるのか。 軍事政権時代から24年間、現地

  • 2017年12月24日 18:58
  • 70人が参加中

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:207】20171219

力は中国とロシア。    ・イスラム国との戦いでは良い仕事をした。    ・GDPの成長も米国の最大の武器の一つ。    ・南部 階では金融市場の安定に差迫ったリスクがあるとは見ていない。  [経済指標] *************************************** (2)地政学的リスク(IS国のテロ「拡散

  • 2017年12月19日 08:27
  • 35人が参加中
  • 3

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:201】20171205

ンプ大統領の入国禁止令の適用認める。    <トランプ大統領>:イスラム圏6カ国からの入国に関して…米国を拠点とする人物    など 指標] *************************************** (2)地政学的リスク(IS国のテロ「拡散」 ・北朝

  • 2017年12月05日 19:11
  • 35人が参加中
  • 3

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【国連が、安倍政権によるメディア圧力に是正勧告へ! 人権理事会で日本の「報道の自由」が侵害されていると懸念の声続出】

賀茂明氏降板事件だ。2015年、IS人質事件に関してレギュラーコメンテーターだった古賀氏は安倍首相が「『イスラム国』と戦う周辺国に2億ドル出します」と宣

  • 2017年11月22日 20:07
  • 85人が参加中
  • 5

クリスチャンのメンタルヘルストピック

クリスチャンのメンタルヘルスのトピック

聖なる神の御名により

.html 鳩山由紀夫元首相が講演会で「イスラム国(偽者)はCIAが作った。 http://s.ameblo.jp イスラム国(偽者)の指導者がイスラエルの工作員 http://www.mag2.com/p/news/121966 ロシ

  • 2017年11月22日 02:08
  • 569人が参加中
  • 4

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:188】20171110

の警戒感高める。     <レバノン:ハリリ前首相>:先週辞任表明       ・イスラム 指標] *************************************** (2)地政学的リスク(IS国のテロ「拡散」 ・北朝

  • 2017年11月10日 20:10
  • 35人が参加中
  • 3

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:167】20171003

定。 *************************************** (2)地政学的リスク(IS国のテロ「拡散」 ・北朝鮮の自爆)  ●ラスベガス銃乱射でイスラム国が犯行声明   <SITE/アマ ケーンの復興需要が製造業の景況感を支えている模様。   ★ラスベガスで銃乱射事件が発生し多数の犠牲者   …イスラム国のテロ(・・?   →関連

  • 2017年10月03日 16:24
  • 35人が参加中
  • 2

後藤健二さんを追悼するトピック

後藤健二さんを追悼するのトピック

やっぱりイスラム国と米国イスラエルはグルだった

開始−−−−−−−−−* 政府、IS邦人人質事件検証委の有識者メンバー発表 2015年03月12日 12:34 朝日新聞デジタル  過激派組織「イスラム国 やっぱりイスラム国と米国イスラエルはグルだった

  • 2017年08月24日 23:55
  • 16人が参加中
  • 22

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

「トランプ、アフガン新戦略を発表。40000人増派の報道。」

で就任直後を振り返り、「私の直感は撤退だった」としたが、現状を知って考えを改めたことを認めた。また、2011年にイラクから米軍を撤退させたことで過激派組織「イスラム国 」(IS)の台頭を許したと主張。「米国の指導者がイラクでした間違いを我々はアフガンで繰り返してはいけない」とオバマ前政権を批判した。(ワシ

  • 2017年08月24日 09:49
  • 56人が参加中
  • 1

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:140】20170822

鮮や過激派組織『イスラム国IS)』を巡る地政学リスクや米政権に対する    不透明感がある。」    「トラ %・前月+2.6% *************************************** (8)地政学的リスク(IS国のテロ「拡散

  • 2017年08月22日 08:16
  • 35人が参加中
  • 2

中東・イスラム世界との対話トピック

中東・イスラム世界との対話のトピック

英国内の過激思想、最大の海外要因はサウジ=報告書

が少数の人数を過激化させたなど「根拠がなく、説得力のある証拠がない」と反発。むしろサウジアラビアは、過激派組織アルカイダやいわゆる「イスラム国」(IS)から 内で過激思想が広がる最大の海外要因となっているのはサウジアラビアだとする新たな報告書を発表した。 同協会は、海外から資金提供を受けるイスラム主義組織や憎悪を語る説教師、暴力を推進するイスラム教聖戦主義(ジハード)組織との間に「明白で、強ま

  • 2017年07月05日 16:35
  • 513人が参加中

戦史研究室イベント

戦史研究室のイベント

募集終了平成29年度戦争史研究国際フォーラム 第16回:「非正規戦争の歴史的考察」

2017年09月20日

東京都

リカ同時多発テロ事件」以降、アルカイダや「イスラム国IS)」をめぐる問題、さらには各種のテロ事件や反乱などが世界中の注目を集めていることから、今回のテーマを「非正

  • 2017年07月02日 14:47
  • 1人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

イラン首都襲撃、中東情勢いっそう不安定化

メイニ師をまつる廟が武装集団にほぼ同時に襲撃される事件が起きた。イラン政府によると、警備員ら12人が死亡、42人が負傷した。武装集団は国会職員を人質に国会内で立てこもったが、射殺された。過激派組織「イスラム国 え去るとでも思っているのか」などと叫ぶ声や銃声、警報音が聞こえる。実際に国会内で撮影されたかは不明だ。  イランは人口約7900万人の9割がイスラム

  • 2017年06月09日 19:57
  • 56人が参加中
  • 2

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:66】20170429

中にトランプ大統領が署名し。     …ひとまず政府機関閉鎖は暫定的に回避される見通し。   <米軍特殊部隊>:アフガニスタン駐留米軍…声明     「特殊部隊がイスラム国 生産の支援資金として政府が計800億ルーブル(約1560億円)を用意する (8)IS国テロ…地政学的リスクの「拡散

  • 2017年05月01日 07:20
  • 35人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

泥沼に入るシリア攻撃。軍事はアサド側に優位に展開していた。米軍、イスラエル・ロビーがトランプ政権を支配。

がアサドを追放することを最重要視したことにある。  アサドと戦うものには、武器と資金を与えた。その中にイスラム国も入っていた。  トランプは大統領選挙中“ISはヒラリーなどが作った”と述 イトハウスと国務省は①アサドの運命はシリア国民次第である②シリアにおける米軍はイスラム国と戦うことに焦点を当てているというメッセージを出してきている。 ・かか

  • 2017年04月08日 22:03
  • 56人が参加中
  • 4

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

トランプ、対シリア政策変更を検討。アサド追放を重視せず。

がアサドを追放することを最重要視したことにある。  アサドと戦うものには、武器と資金を与えた。その中にイスラム国も入っていた。  トランプは大統領選挙中“ISはヒラリーなどが作った”と述 の失敗はアサド追放を最優先にしていたこと。この中反アサド勢力に資金・武器供与。結果として「イスラム国」誕生させた。トランプこの政策から離脱。国務長官、駐国

  • 2017年04月03日 23:30
  • 56人が参加中