mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:3

検索条件:タイトルと本文+更新順

TUSA WORKSHOP 2010トピック

TUSA WORKSHOP 2010のトピック

10.07.21 座談会 文字おこし ?

回三年生すごく参考にしてほしいのは、ワークショップで今見せてもらったみたいにきっちりとドキュメントとってるじゃん。なにから思考して、どういうプロセスを踏んで今自分たちが何を作ってっていうのを毎回毎回アーカイブする くるプレッシャーから結局空間的にふれるということを考えざるを得なくなり、いまになってあれは何だったのか疑問が残る感じです。木材班としては以上です。 木村 金属班です。 金属班はみんなで「ふれる」ことが何を意味

  • 2010年07月24日 10:43
  • 16人が参加中

頑張れ!メディアアーティスト☆トピック

頑張れ!メディアアーティスト☆のトピック

逆輸入に頼らない評価軸の構築

では、 メディア総合芸術センターは格好のインフラとなるでしょう。 このトピックスでは、短期的な採算面などではなく、 「アートを自らアーカイブする ころにはその作者は海外に拠点を移してしまっている。 日本そろそろそういった逆輸入に頼るのみのアートをやめるときだと思います。 自らアーカイブを創り、それを世界に打ち出していくという意味

  • 2009年07月04日 22:31
  • 38人が参加中
  • 50

ローリングサンダートピック

ローリングサンダーのトピック

ローリングサンダーの言葉

ローリングサンダーの言葉で強く印象に残っていたり、影響を受けた言葉などありますか? 皆さんの心に届いたローリングサンダーの言葉をアーカイブする 言葉はその場では単に長旅で訪ねて来た来客をリラックスさせる為の言葉であったかもしれませんが、それから年月を重ねていくにつれ、単なる来客をねぎらう以上の意味が含まれていたという事は疑う余地はありません。 ロー

  • 2008年07月08日 14:37
  • 115人が参加中
  • 1