mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:46

検索条件:タイトルと本文+更新順

真空管アンプトピック

真空管アンプのトピック

WESTREX A116を修理しました。

にアンプの底板もどきを作ってもらいました。写真②CANコンデンサの台座は付属がベークライト製だったので、アルミ板を切って加工して製作。 配線がグチャラ状態だったので、配線

  • 2020年09月20日 09:36
  • 600人が参加中

DUCATI Monster S4Rsトピック

DUCATI Monster S4Rsのトピック

S4Rテスタストレッタ シフトインジケーター装着

を合わせてみるとスピードメーターの横がいいようです。 早速、取り付けブラケットの作成です。厚さ0.5mmのアルミ板が安価で加工し易いので今回はこれを用意します。 新聞 広告の裏に簡単な展開図を書いて、厚紙(ティッシュの箱を使いました)に写して型紙を作成し、形を整えてメーターに合わせてみます…大丈夫のようです(^_^)b 次にアルミ板

  • 2018年09月05日 21:14
  • 159人が参加中
  • 1

【個人売買】ドリフト系トピック

【個人売買】ドリフト系のトピック

売 ECR33 即ドリ 検付 ナックル、パワーFC、ロールバー等

カー不明フロントパイプ メーカー不明触媒ストレート HKS砲弾マフラー(腹下直菅もあり) グレッディ ブローオフ(現在はアルミ板 ウィング メーカー不明FRPボンネット ヤフオク製フラットボンピン リア叩き出し ヘッドライトオリジナル加工(ハイ

  • 2015年09月17日 18:33
  • 21526人が参加中
  • 1

トンカ書店トピック

トンカ書店のトピック

追加2015年8月のイベント案内

㎜のBOXに貼った作品を20箱作り、一壁全体を使って並べます。 その他の作品は合板、ボンド、針金、釘、アルミ板、結束バンド等を使って、制作 約お待ちしております。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ○8/15〜8/30 『勝田ホケ多展』 今回出品するメインは、木加工の際に使用した紙ヤスリを素材としてもちいた作品です。 木材

  • 2015年08月13日 17:07
  • 267人が参加中

トンカ書店トピック

トンカ書店のトピック

2015年8月のイベント案内

㎜のBOXに貼った作品を20箱作り、一壁全体を使って並べます。 その他の作品は合板、ボンド、針金、釘、アルミ板、結束バンド等を使って、制作 約お待ちしております。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ○8/15〜8/30 『勝田ホケ多展』 今回出品するメインは、木加工の際に使用した紙ヤスリを素材としてもちいた作品です。 木材

  • 2015年07月01日 10:41
  • 267人が参加中

バイク 【フリーマーケット】トピック

バイク 【フリーマーケット】のトピック

【売】 レッツ2 モンスター仕様? ボアアップ デューク

空冷カバー アルミ板にて自作 リードバルブ 清掃加工 インマニ 鏡面加工 これからやった方がいい事は、慣らし運転をしっかりやったあとに、駆動 車を遊びでレストアしていた最中の車両になります スズキ レッツ2 値段 6万円即決 値引き、分割二回まで対応します 排気量 約70cc ポート加工、ヘッド面研 走行距離 約

  • 2015年02月26日 20:07
  • 24442人が参加中
  • 14

自作パーツ披露会トピック

自作パーツ披露会のトピック

ガーーーーーッッと披露しましょ♪

改造パーツ、披露してしまいましょう。 はじめはワシから。 バーハン化用トップブリッジ♪ 会社で拾ってきた10ミリのアルミ板を加工

  • 2014年04月29日 23:06
  • 62人が参加中
  • 107

【個人売買】ドリフト系トピック

【個人売買】ドリフト系のトピック

180sx売ります。

・フェンダー爪折 ・カトウサービスワンオフ  タイヤハウス内装撤去、配線加工アルミ板張り加工 ・KTS ステ

  • 2014年04月13日 16:54
  • 21526人が参加中
  • 12

【個人売買】ドリフト系トピック

【個人売買】ドリフト系のトピック

売 S13 3連プロジェクター HID・クリアカバー仕様 ジャンク扱い

ーシング・ギア製です。 ジャンクの理由といたしましては、社外のフェンダー、ボンネット、バンパーのチリ合わせの為、内側の取り付け部を切除してアルミ板 にて固定していること、内側フォグの部分を加工のためにバルブ取り付けのブラケット及び防水カバーのリブの一部を切削しているためです。 HID自体

  • 2012年10月15日 22:12
  • 21526人が参加中
  • 3

世界の珍カメラトピック

世界の珍カメラのトピック

小型木製暗箱

なると、ただの板ですから、方法としてはアルミ板を切ってもらう、木板で自作するとなります。 私は何枚か知り合いの車屋さんにアルミ板 らいまでのカメラ年鑑にはのっていたのですが、知らない間に消えていったカメラです。 写真1は最近山崎さんに発注したCMコンゴー105mmf4.5(旧ガラスモノコート)を加工

  • 2012年08月24日 00:25
  • 261人が参加中

【個人売買】ドリフト系トピック

【個人売買】ドリフト系のトピック

【売】180sx後期(タービン・ピストン交換済み)100万

ンダー爪折 ・カトウサービスワンオフ  タイヤハウス内装撤去、配線加工アルミ板張り加工 ・KTS ステアリングカラー ・ブレーキパッド  フロ

  • 2012年03月13日 21:55
  • 21526人が参加中
  • 7

マジェ乗りトピック

マジェ乗りのトピック

売ります 千葉より出品

長 絞りハンドル ロンホイの為 メットイン一部アルミ板加工済 キャブOH済 付属品でチューブLED 75センチ×5本 バル

  • 2011年09月03日 22:31
  • 4344人が参加中

ホンダ リード110トピック

ホンダ リード110のトピック

リード100のウェイトローラー

までたってもナカナカパーツが出ないリードにとってコレはいい とのことで昨日早速駆動系バラし交換しようと思いきや クーリングファンがただの曲げたアルミ板 自分 もうご存じな方も居るかも知れませんが、リード100と110…ウェイトローラーのサイズが同じなようで、無加工で入るみたいです いつ

  • 2011年04月25日 05:41
  • 348人が参加中
  • 16

70年代のラジコン機&Uコン機トピック

70年代のラジコン機&Uコン機のトピック

マフラーの製作

て完成 ※普通のレンガを使うと加熱時にレンガがはじけることがあるので耐火レンガを使って下さい。  アルミ板 ミパイプの形状に合わせてリューターで成型します。 5.前蓋部分のロウ付け 6.出口部分のロウ付け 7.排気口部分のロウ付け 8.穴あけ、タップ加工 9.細かな部分を成型、磨い

  • 2011年01月21日 19:47
  • 190人が参加中
  • 13

プリザーブドフラワー*enchante*イベント

プリザーブドフラワー*enchante*のイベント

募集終了12月クリスマススペシャルレッスン

2010年12月05日(ジョリージョブは12月12日(日))

東京都

2弾 * 壁掛けアレンジ * アンティーク調のアルミ板にアレンジしていきます。 写真で分かりづらいのですが、アルミ板 っとイメージの違う壁掛けはいかがでしょうか? ヒイラギやカスミ草も全てプリザーブド加工されたものです。 見本に使っているヒイラギはプラチナ色というもの。ゴー

  • 2010年11月24日 12:38
  • 1人が参加中
  • 3

家電家財 【フリーマーケット】イベント

家電家財 【フリーマーケット】のイベント

募集終了新品売 アンテナ BSと 地でじ

2010年11月24日

神奈川県

ハイビジョンテレビ用にも対応。 反射鏡に、最高品質のカラーコーディングアルミ板を採用し、耐候性、耐蝕性に優れ、リサイクルも可能です。型番 BCA-453 本体質量 約 、マスト押え金具×1、六角ボルト(M10)×1、六角ボルト(M6)×2、スパナ(5mm)×1 主婦や、素人でも 加工なしで、アン

  • 2010年11月22日 17:07
  • 2人が参加中
  • 4

ジョリージョブと下町案内イベント

ジョリージョブと下町案内のイベント

募集終了プリザーブドフラワー『X'mas』アレンジ

2010年12月12日(13:30 - 15:30)

東京都(江東区白河1-3-4 ジョリージョブ2F)

に講師自身がキャンドルを試していますので大丈夫です。 * 壁掛けアレンジ * アンティーク調のアルミ板にアレンジしていきます。 写真で分かりづらいのですが、 アルミ板には柄が入っていて3種類 スマススペシャルアレンジメント』☆゜ (3種類の中から選べます) * ツリーアレンジ * プリザーブド加工されたスギや 自然

  • 2010年11月18日 15:28
  • 1人が参加中

さいたまフェレット倶楽部トピック

さいたまフェレット倶楽部のトピック

どんなケージを使ってますか??

して 取り付ければ ちょっと楽しい2階建てのケージが完成です。 2階には、 涼しげなネット式のハンモック。 床には 冷たいアルミ板 ろフレキシブル! 後は 空調用のコネクタやホースバンドを買って 準備完了。 彼らの使い勝手が良さそうな所に ケージのフェンスを ダクトの直径に合わせて加工

  • 2010年05月19日 18:35
  • 234人が参加中
  • 3

FD3S パーツインプレッショントピック

FD3S パーツインプレッションのトピック

C-WEST N1フロントバンパー Type2

込んだエアを全てラジエターにぶつけるように アルミ板を加工してみました。 また、フォグランプが干渉してしまい、本来ならばフォグを取り外すのですが、 「フォ 気をつけましょう。 個人的には一番かっこいいと思っているので、大満足です!(゚▽ ゚) 写真3枚目、お口の中の妙なアルミ板は、エアガイド(自作)です

  • 2010年05月06日 12:35
  • 1298人が参加中
  • 16

BNR32トピック

BNR32のトピック

フロントパイプの遮熱板について

ヅラに遮熱板をつけてみたら、その効果の違いにビックリしました。 そこで質問なのですが、 フロントパイプに綺麗にアルミ板をR加工の曲げ加工する方法、もし

  • 2009年12月19日 15:02
  • 2145人が参加中
  • 11

APSカップトピック

APSカップのトピック

カスタムの話題

ターを同じくPDIの削り出しに交換。 コンペはフリーダムアートのでフロントサイトとリアサイトは好みにあわせてアルミ板で自作しました(>_< んの愛銃はどんなんなってますか(´Д`)? 私のは現状、APS-3の最初期ロットでグリップの盛り盛り加工@自由樹脂にはじまり、インナーをPDI 08に、アウ

  • 2009年06月10日 08:31
  • 191人が参加中
  • 3

Mixiプラスチック・成形・加工業トピック

Mixiプラスチック・成形・加工業のトピック

ラミネート加工をしていただける業者を探しております。

アルミ板に接着層をつけたいとお客様からご要望がございます。 ラミネートの加工業者をさがしておりますが、いい ところございませんでしょうか? アルミ板となるとなかなかないかと思いますが、だめもとであたってみますので、ご連絡頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 2009年02月20日 10:16
  • 1737人が参加中

W650・W400・W800ツーリングトピック

W650・W400・W800ツーリングのトピック

アクセ用12Vソケット

イドのエアクリカバーのちょうど下にあるフレームのスペースで、ここにアルミ板をフレームのRに合わせて切断加工し、BMWの防水用12Vソケットをつけてみました。足元への干渉も思ったよりもなく、また

  • 2008年12月07日 22:22
  • 424人が参加中

PUKアーク溶接機ユーザーの会トピック

PUKアーク溶接機ユーザーの会のトピック

早速作っちゃいました(^-^ )

手持ちのアルミ板を旋盤加工、 溶接テーブル作成しました。 ワニ口クリップをつなぐ部分を アルミ板切れ端でつくり、 PUKで溶

  • 2008年03月24日 23:44
  • 4人が参加中
  • 1

ボロい原付・バイクに乗ってますトピック

ボロい原付・バイクに乗ってますのトピック

リード80ssに付いてた謎ピストンについて

まだ使えてるのでいいのですがスペアがないから怖いので質問させて頂きました。 見つからないようであればなんとかアルミ板のゲタを作成して強引にDIOピストンを つけ トンではピストンピンからヘッド部分までが長くシリンダーヘッドからかなり突き出してしまいました。謎ピストンも1、2mm突き出しているのですがヘッドを少しの加工で取り付けてありました。 現状

  • 2008年03月10日 01:28
  • 1053人が参加中

アルファスパイダー3型保存会トピック

アルファスパイダー3型保存会のトピック

ブレーキマスターシリンダーの熱対策

イトでエキマニの熱でブレーキのマスターシリンダーが逝くことがある、というウワサが流れていたので心配になりトピ立てしてしまった次第であります。 今候補に挙がっている対策としては ?エキマニを覆う様にアルミ板を加工

  • 2008年03月09日 22:53
  • 64人が参加中
  • 8

ソーラークッカートピック

ソーラークッカーのトピック

ソーラークッカーの寿命って?

かる方おられますか? ザンビア大学の教授と協力してパラボラ型ソーラークッカー(写真)を製作しました。 材料は総てザンビアで調達し、組み立てました。他のパラボラ型と違うのは鏡面加工のアルミ板 ビアは日差しがとっても強いです。 しかし、ある人によると鏡面加工でないアルミ板は雨に触れると劣化が始まり、一年以内に曇ってしまうと聞きました。アフ

  • 2008年01月08日 01:07
  • 75人が参加中
  • 3

SUZUKI DF200Eトピック

SUZUKI DF200Eのトピック

DFに装着 その2

線保護チューブに入れてハンドルまで引っ張りミニプラグに接続。 アンテナは、プラケースの中に中板を作って宙に浮かせる感じにしてシリコンコークで防水する。 右ミラーにt=2のアルミ板を加工 モ缶の中の車載器だが、缶自体が完全防水なので漏水の心配はあまりしなくて良い。 それよりも振動対策だ。 同じサイズのアルミ板(t=1)を2枚用意した。重ね

  • 2007年09月18日 21:10
  • 185人が参加中

アメリカン23プレスカメラトピック

アメリカン23プレスカメラのトピック

レンズボード作成

 すぴぐら系のレンズボードは縁を板金加工して折り曲げてありますが、あれが無くても光線漏れはおきません。  ホームセンターで1mmのアルミ板

  • 2007年06月09日 23:10
  • 2人が参加中

社会人のための勉強会 SundayLABイベント

社会人のための勉強会 SundayLABのイベント

募集終了88回/ものづくりを通して学ぶ自然とのつながり

2007年06月03日

東京都

に東京で、  ものづくりを通して学ぶ自然とのつながりが感じられるプログラムを  用意してもらってます。  それは、「アルミ板 をどのようにして人間の生活の中に取り入れてきたかを考えてみると、  そこには様々な人間の叡智が詰まってます。  その金属のひとつであるアルミ、  その板を石でたたくという原初的な加工方法で  成型

  • 2007年05月29日 09:00
  • 1人が参加中

JETBOILトピック

JETBOILのトピック

気をつけて

ナー全開時の空気供給量を定性的に推定する実験。 室温 19℃ 穴あけ加工は、ウインドスクリーン火口近くにドリルで空気穴を多く開けた。火口からの輻射熱によってガス缶がブースとされる影響ははアルミ板 で遮断することで回避。 ウインドスクリーンなし1'50" ウインドスクリーン付き(穴開け加工済み)2'42" ウインドスクリーン付き(穴をテープで塞いだ)3'27

  • 2007年05月10日 22:47
  • 398人が参加中

DIY★自分で造る快適な生活空間トピック

DIY★自分で造る快適な生活空間のトピック

アルミ板(ステン板)の折り曲げ

こんにちは。 1mm〜2mmアルミ板を加工しながらケースの様な物を作りたいと考えております。 私は 溶接キットなど売っていますが それは使えませんか? ?カット・穴空けする為に必要な工具をお教え下さい。 本当はステン板の加工が出来れば良いのですが、ステンは難しそうなのでアルミ板で加工

  • 2007年04月02日 14:49
  • 32649人が参加中
  • 11

GSF 750トピック

GSF 750のトピック

バックステップ

し、マスターが表側にとびでるために アルミ板で自作のガードを装着してます またストップランプスイッチも装着するとこがないので これまた加工

  • 2007年03月22日 22:19
  • 81人が参加中
  • 4

切削好きなひとトピック

切削好きなひとのトピック

アルミ板の加工

アルミの加工について教えて下さい。 最近、取引先様から「アルミ板の保護シールをはがさずに加工してくれ」って頼まれまして(厚み10ミリ

  • 2007年01月17日 07:10
  • 502人が参加中
  • 6

九州K-CARクラブトピック

九州K-CARクラブのトピック

ども、はじめまして

ブターボ用をつけたがパイが違うため家庭用アルミをじみちに2センチ幅で折り曲げ1時間ほどで固めのアルミ板に変身させつなぎ目を内側からぐるぐる巻き強引にボルト止め※排気漏れゼロ ・アイ 仕様 ・フロントリップはシビックか、FITの純正をリサイクルセンターにて頂きムーブ用に加工 ・ボンネットのマスクはFRP素材

  • 2006年09月13日 12:53
  • 9人が参加中
  • 4

試作トピック

試作のトピック

アルミ板曲げ加工  厚み5mm うちRは 0です

さいキズ無しで 加工が出来るのです

  • 2005年11月26日 15:59
  • 1078人が参加中
  • 9

BMW Rシリーズ のメンテナンストピック

BMW Rシリーズ のメンテナンスのトピック

Carburetor Heat Protection Cover Test 1, R60/2

ブの放熱とシリンダーからの熱を遮蔽する目的で、キャブとシリンダーの間に100x100厚さ1mm程のアルミ板を加工して取付けた。エン ほど効果があるかはもう少し様子をみてみようと思う。走る機会が少ないのでなかなか効果の確認が出来ないのだが、でもまあ、放熱効果の大きいアルミ板でかなりの放熱効果が期待できる分気休め?には

  • 2005年10月12日 07:14
  • 443人が参加中

BMW Rシリーズ のメンテナンストピック

BMW Rシリーズ のメンテナンスのトピック

Carburetor Heat Protection Cover, R60/2

で実物に合わせながら型を取り、次に、型にあわせて1mm厚のアルミ板をカット、シリンダーヘッドとキャブの間にうまく納まるよう曲げ加工、全て try & cut で作 ンダー内壁のオイルを流し去り次の始動時に摩擦でシリンダー内壁とピストンが傷ついたりすることになる。 この現象をいくらかでも起こしにくくするためにシリンダーとキャブの間にアルミの遮蔽板を入れてみることにした。 まず0.2mmくらいの薄いアルミ板

  • 2005年09月14日 06:20
  • 443人が参加中