mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:310

検索条件:タイトルと本文+更新順

鈴木あい♪笑顔の場所へ

天窓.comfortにて初ワンマンライブを行う。 2008年11月30日 NHK-FM「インディーズファイル2008」でアルバム1曲目の「ちら アーティストのライブサポート、楽曲提供などもしている。またその他にもボーカルインストラクターやピアノ講師も務め、益々活動の幅、スキルの幅を広げている。 2005年

  • 129人が参加中

Steve Howeトピック

Steve Howeのトピック

PULLING STRINGS TOUR ' 95

)とのプロジェクトアルバムを2枚発表間近で、彼と来るのか? それとも息子達ディラン(Ds)、ヴァージル(Key)と来るのか? とい 頃から目がとても悪いようで、目を細めて時間を掛け調弦していた。 Cactus Boogie が終わるとチューニングをし、「GOING FOR THE ONE アルバム

  • 2015年07月01日 02:11
  • 303人が参加中
  • 10

Tom Verlaineトピック

Tom Verlaineのトピック

Tom Verlaine & Jimmy Ripp at 高円寺HIGH

)。 「アンナ」。「サイエンティスト」の元曲? 例のボツアルバム『1986London Recording』から、ベスト盤で復活した曲。まさ 間に挟まるギターソロが美しい。 それから2曲演奏されたインストも時に情熱的に、時に美しく激しく、この人、本当はアコギの方が良いのではないか?と思

  • 2014年04月22日 06:12
  • 408人が参加中
  • 2

クッサイのがお好き(メロスピ)トピック

クッサイのがお好き(メロスピ)のトピック

Opera Magna / Del Amor Y Otros Demonios

でさらに成長したらもう本家ラプソはその存在価値がなくなりますね。 ちなみに,この5曲の構成ですが,曲目インスト,2曲目:3連バスドラ,3曲目:アップテンポのツーバスチューン,4曲目:ツー のうちの1作目。 なんか7人編成になってますね。 今回はフルアルバムではなく,EP仕様のようです。 シンフォメタルバンドが曲数少な目でミニアルバム

  • 2014年03月19日 23:29
  • 37人が参加中

クッサイのがお好き(メロスピ)トピック

クッサイのがお好き(メロスピ)のトピック

Alquimia De Alberto Rionda / Alquimia

でもない哀愁のスパニッシュメロパワです。 どちらのバンドもやればできる人たちの集まりであったことを忘れてました。 壮大なインスト曲目の後の2曲目 そうお目にかかれない悶絶レベルです。 また,3曲目のように疾走しないものについても,メロディがしっかりと練られており,アルバム1枚を通して楽しむことができます。 ただ,最近

  • 2014年03月19日 23:25
  • 37人が参加中

クッサイのがお好き(メロスピ)トピック

クッサイのがお好き(メロスピ)のトピック

Evertale / Of Dragons And Elves

ー・メタルバンドの1st。 自主制作のようです。 曲目の壮大なインストから導かれるスピーディな2曲目を聴くだけで,「え?自主制作?」と耳 を疑うほどの完成度と音質に驚きます。 とんでもないアーティストの登場といったところです。 また,アルバム全編をとおして疾走度がかなり高く,メロスピ・メロ

  • 2014年03月19日 23:12
  • 37人が参加中

クッサイのがお好き(メロスピ)トピック

クッサイのがお好き(メロスピ)のトピック

Kerion / CloudRiders Part 1: Road To SkyCity

ラプソの3rdの曲目のインストをパクっただけの6曲目のイントロを聴いたときは,びっくりしました。 実力がありすぎたり,急に 流れのまま,さらにプロダクションを強化して挑んだ意欲作です。 アルバムタイトルにもあるとおり,これはパート1であり,今後

  • 2014年02月16日 14:58
  • 37人が参加中

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

The Sound Of S.A.W 87’-88’【SIDE.2】

手なチョッパーベースが特徴的ではあるが、やはり哀愁感とR&B特有なグルーブの要はインスト部分を含め、Aメロにある。 仮に、このAメロ部分を70年代の黒人R&Bボー 彼女の為に作られた楽曲だと言える。 2曲目は、Too Late To Say Goodbye。 この曲は、JASON DONOVANファーストアルバムTen Good

  • 2013年11月24日 19:08
  • 106人が参加中
  • 15

Blue Eyes Kyotoイベント

Blue Eyes Kyotoのイベント

募集終了11月29日(金)はYasei Collective2ndアルバム『Conditioner』リリースツアーです♪

2013年11月29日

京都府

ズムズ / Yasei Collective DJ:JORDAN 今、最も注目すべき新進気鋭インスト・バンド「ヤセイ・コレクティブ」 必聴のニューアルバム 11月29日(金)はYasei Collective2ndアルバム『Conditioner』リリースツアーです♪

  • 2013年10月18日 14:13
  • 1人が参加中

音溶イベント

音溶のイベント

募集終了7/13(土)KIMBA presents Ryo Murakami 1st album release tour in 音溶

2013年07月13日

愛媛県(http://www.oto-doke.com/)

) ★Ryo Murakami (Depth of Decay) 幼少期よりピアノに親しみ、のちにシンセサイザー、ドラムマシンなどのアナログインスト 営。 そして2013年には自身のレーベル”Depth of Decay”を始動し、ファーストアルバムをリリースする。 初期のHiphop

  • 2013年06月14日 22:54
  • 1人が参加中

音溶トピック

音溶のトピック

7/13 Ryo Murakami in 音溶

) ★Ryo Murakami (Depth of Decay) 幼少期よりピアノに親しみ、のちにシンセサイザー、ドラムマシンなどのアナログインスト 営。 そして2013年には自身のレーベル”Depth of Decay”を始動し、ファーストアルバムをリリースする。 初期のHiphop

  • 2013年06月14日 22:24
  • 233人が参加中

B'z/稲葉浩志=Koshi Inaba=トピック

B'z/稲葉浩志=Koshi Inaba=のトピック

Tak Matsumoto PC配信スタート!! SINGLE「Live Life」 ALBUM「Strings Of My Soul」

第27回ゴールドディスク大賞で“インストゥルメンタル・アルバム・オブ・ザ・イヤー”を受賞したアルバム「Strings Of My Soul Life」の1曲目には配信限定となるインストゥルメンタルver.が収録されています。 http://bzlife.go-th.net/Entry

  • 2013年01月16日 14:28
  • 2480人が参加中

B'z 2024トピック

B'z 2024のトピック

Tak Matsumoto PC配信スタート!! SINGLE「Live Life」ALBUM「Strings Of My Soul」

第27回ゴールドディスク大賞で“インストゥルメンタル・アルバム・オブ・ザ・イヤー”を受賞したアルバム「Strings Of My Soul Life」の1曲目には配信限定となるインストゥルメンタルver.が収録されています。 〈PC配信サイト〉 ●iTunes[JAPAN

  • 2013年01月16日 08:00
  • 24228人が参加中

札幌のBAR(バー)イベント

札幌のBAR(バー)のイベント

募集終了10/6 WAARP !!

2012年10月06日

北海道

札幌のDANCE MUSICメインストリームをリードするPARTY!!!WAARP(ワープ) 第3回目となる10/6は GUEST 最先端のハウスシーンと常にリンクする、唯一無二の日本人DJ/プロデューサー。 2000年にはじめてIbizaへ行き、大きなインスピレーションを受け帰国。 2004年にリリースしたアルバム

  • 2012年10月06日 10:14
  • 1人が参加中

北海道/札幌CLUB総合情報トピック

北海道/札幌CLUB総合情報のトピック

10/6 本日 WAARP

札幌のDANCE MUSICメインストリームをリードするPARTY!!!WAARP(ワープ) 第3回目となる10/6は GUEST 最先端のハウスシーンと常にリンクする、唯一無二の日本人DJ/プロデューサー。 2000年にはじめてIbizaへ行き、大きなインスピレーションを受け帰国。 2004年にリリースしたアルバム

  • 2012年10月06日 10:03
  • 4957人が参加中

progress/T.M.Revolution

? (作曲/編曲:浅倉大介) インスト曲。 アルバムリリース前に行われたライブ 「T.M.R LIVE REVOLUTION '00 .resurrection ? (作曲/編曲:浅倉大介) resurrection ?と類似したインスト曲。 低音のビートが加えられているほか、1曲目

  • 40人が参加中

SCHON(森下 志音)

Martinのコラボ楽曲が収録されたEric Martinのアルバム「MR. ROCK VOCALIST」が10/10に発売されました! SCHON FINAL DRIVER "FD-1"のデモ映像にSCHONさんが出演しています。 MicPreampデモに関してはバックトラックを使用してオリジナルのインスト

  • 227人が参加中

INFRONT RECORDトピック

INFRONT RECORDのトピック

FRESHMAN『KID INK』の最新ミックステープアルバム!!

Freshmen 10』にも選出されていた1人『KID INK』のミックステープアルバムの最新作「ROLL UP 2」!!!!!!!!! 曲目 FRESHMAN『KID INK』の最新ミックステープアルバム!!

  • 2012年08月27日 17:42
  • 1684人が参加中

record shop DISCO (小岩DISCO)トピック

record shop DISCO (小岩DISCO)のトピック

【新入荷】SLANG初のライブ盤!

設し、震災以降の支援活動NBC作戦など積極的に様々な活動を真摯に行なうKO氏率いるハードコアバンド"SLANG"による通算6枚目にして初のライブアルバム ベルインフォより抜粋!) SLANG6枚目のアルバムにして初のライブ音源 『WORLD PEACE"QUESTION"NOW』リリース決定!!!  あのサイレンのSEから

  • 2012年08月24日 20:00
  • 448人が参加中

SUPER MUSIC LISTENERトピック

SUPER MUSIC LISTENERのトピック

音楽&CDネタ掲示板(再アップ)

でいうと「Friends?」から1曲目以外の収録曲のほとんどが1秒遅れて音が始まるようになった●スティーヴ・ヴァイの「ULTRA ZONE」というアルバム Ballads〜Love & B'z〜」では、表記はないがマキシやアルバム「Eleven」収録のものともギターソロが違う「今夜月の見える丘に」が聴

  • 2012年07月16日 02:03
  • 4人が参加中

街頭宣伝・祝い餅つき かわち家トピック

街頭宣伝・祝い餅つき かわち家のトピック

CD発売。

のサウンドトラックは,妖しくも美しい幻想的な世界。 口上あり,インストあり,歌あり,朗読ありのミディ・アルバム は,あっと言う間の40分間。 NBC イタイム・ロック" と,トロンボーン奏者・柴田健一との コラボ・アルバム。 竹久夢二の"宵待草"をキーワードにポップスとジャズが織りなす 架空

  • 2012年02月06日 06:51
  • 15人が参加中
  • 2

HummingBird

Album 楽曲解説 1.Introduction アルバムの序章となる、プログレッシブなメタルインストナンバー。 次のHumming らも海外です! http://www.imhotep.no/?did=9100497&aid=9069486 PILGRIM WORLDのtetsuさんにアルバム

  • 44人が参加中

クッサイのがお好き(メロスピ)トピック

クッサイのがお好き(メロスピ)のトピック

Krusader / Angus

らしいの一言です。 水戸黄門的な曲目のインストから導かれる2曲目は,当時からサビで「Kamelot」の『Karma』をパクっている疑惑はありましたが,テンポは遅めでもアルバム 疾走曲というわけではありませんが,クワイアを入れた長めのインストの6曲目,ラプソの『A New Saga Begins』のような3連バスドラの7曲目,そして8曲目

  • 2012年01月22日 00:16
  • 37人が参加中

東京都墨田区小村井 BOOK-Rトピック

東京都墨田区小村井 BOOK-Rのトピック

墨田区出身 掌幻、DJ RYU参加!! W4N / NOVELTY

題となり、KREVAの「KILA KILA」REMIXは6万回を越える(11月現在)再生回数を記録し話題のPRODUCEユニットW4N遂にアルバム にあるラッパーがラップを乗せてくれましたかっこいいっす!SGとは一体…? 2曲目はW4Nの1stシングルである"O's feat. L-VOKAL"のインストとなっているので、ラッ

  • 2012年01月18日 16:22
  • 259人が参加中
  • 1

Zooooo.jpトピック

Zooooo.jpのトピック

Cradle総監修、全曲が新録という超ヤバイコンピレーションが登場!!!

1曲目に収録されていた、『Flower of The Earth』のインスト仕様、Re:アレンジバージョンを収録! 世界 HIP-HOP ユニット『ROMANTIC PRODUCTION』のニューアルバム遂に完成!! Jazzy HipHop の枠

  • 2012年01月12日 20:55
  • 2960人が参加中

クッサイのがお好き(メロスピ)トピック

クッサイのがお好き(メロスピ)のトピック

Dragon's Cry / Prophecies

るだけあり,やっぱりシンフォニックメロパワをやります。 しかしながら,曲目のインストからの疾走曲は,いきなり音のバランスが悪くなり,サビ メロを擁した疾走曲でないと聞き手を退屈させてしまうということがわかっていないのか,3曲目を境にアルバムの内容は悪い方へ急降下していきます。 ギリギリ聴ける4曲目以降ははっきり言ってきついですね。 まぁ,そん

  • 2012年01月12日 01:52
  • 37人が参加中

ayurトピック

ayurのトピック

Nujabes,Nomak,Whitesmith,Ayur好きに聴いて頂きたい作品。

に収録されていた、AyurのChildren of the Earthと同ネタの『Flower of The Earth』のインスト仕様、Re:アレ に収録されていた、『Flower of The Earth』のインスト仕様、Re:アレンジバージョンを収録! 世界を代表するCHILL OUT界の大御所、スペ

  • 2011年12月22日 18:16
  • 1016人が参加中

Nujabesトピック

Nujabesのトピック

Nujabes,Nomak,Whitesmith,Ayur好きに聴いて頂きたい作品。

に収録されていた、AyurのChildren of the Earthと同ネタの『Flower of The Earth』のインスト仕様、Re:アレ に収録されていた、『Flower of The Earth』のインスト仕様、Re:アレンジバージョンを収録! 世界を代表するCHILL OUT界の大御所、スペ

  • 2011年12月22日 18:15
  • 27298人が参加中

piano hiphopトピック

piano hiphopのトピック

Nujabes,Nomak,Whitesmith,Ayur好きに聴いて頂きたい作品。

に収録されていた、AyurのChildren of the Earthと同ネタの『Flower of The Earth』のインスト仕様、Re:アレ に収録されていた、『Flower of The Earth』のインスト仕様、Re:アレンジバージョンを収録! 世界を代表するCHILL OUT界の大御所、スペ

  • 2011年12月22日 18:12
  • 16693人が参加中

JAZZY-HIPHOPトピック

JAZZY-HIPHOPのトピック

Nujabes,Nomak,Whitesmith,Ayur好きに聴いて頂きたい作品。

に収録されていた、AyurのChildren of the Earthと同ネタの『Flower of The Earth』のインスト仕様、Re:アレ に収録されていた、『Flower of The Earth』のインスト仕様、Re:アレンジバージョンを収録! 世界を代表するCHILL OUT界の大御所、スペ

  • 2011年12月22日 18:11
  • 7231人が参加中

Jazzy Hip Hopトピック

Jazzy Hip Hopのトピック

Nujabes,Nomak,Whitesmith好きに聴いて頂きたい作品。

に収録されていた、AyurのChildren of the Earthと同ネタの『Flower of The Earth』のインスト仕様、Re:アレ に収録されていた、『Flower of The Earth』のインスト仕様、Re:アレンジバージョンを収録! 世界を代表するCHILL OUT界の大御所、スペ

  • 2011年12月22日 18:10
  • 28826人が参加中

Zooooo.jpトピック

Zooooo.jpのトピック

Z特大特典付!Ayurと同ネタ、「Piano is Beautiful」のメイン曲、re:アレンジVerの特典!DJ Muroが遂にDiggin' Heatの最新作を。さらに・・・

ィーチャーした、Ayurと同ネタの楽曲をRe:安レジしたトラックを特典としてつけてしまうアルバムが登場! これはまじでアツいです。 そし ト集第2弾! ■ DJ PERRO a.k.a. DOGG (Mic Jack Production)のセルフ音源インスト集Vol.2が登

  • 2011年12月22日 16:58
  • 2960人が参加中

INFRONT RECORDトピック

INFRONT RECORDのトピック

内容抜群な『YOUNG JEEZY』のストリートミックス!!!!

リートミックステープ・アルバム「CRIPPIN」が発売!!!!! ヒット曲のREMIXはもちろん、新曲も収録された最高の1枚!!!! 曲目 DEF JAM SOUTHの次世代を担うアトランタのラッパー『YOUNG JEEZY』が正規盤のアルバムのリリース控え、スト

  • 2011年12月10日 00:43
  • 1684人が参加中

INFRONT RECORDトピック

INFRONT RECORDのトピック

ウエッサイの新星による『最高のメロウアルバム』が登場!!!!

が虜になるキャッチー&スムーシーな楽曲が目白押しで、メロウ・ファンは一発で撃沈必至の超傑作メロウ・アルバム!!!!!! 曲目の“TO THE SKY”は往 ウエッサイの新星による『最高のメロウアルバム』が登場!!!!

  • 2011年12月07日 21:05
  • 1684人が参加中

クッサイのがお好き(メロスピ)トピック

クッサイのがお好き(メロスピ)のトピック

Sylvania / Lazos De Sangre

イアのかけ方が絶妙な疾走クサスパニッシュメタルです。 ただ,インストとつながっているはずなのに,曲目が終わっていったん切れてから2曲目に入ります。 まぁ,その辺は自主制作ですね。 続く3曲目 ,アレンジすべてにおいてB級スパニッシュメタルの及第点を余裕で突破しています。 冒頭のインストに導かれる2曲目は,クワ

  • 2011年11月30日 14:52
  • 37人が参加中

増田俊郎(まっすん)トピック

増田俊郎(まっすん)のトピック

11/10 ペーニャ大作 with 増田俊郎ライブ

待ってるからか、 あっさりめで終わった「手をつないで」 そして1部ラストは「同じ傘の下」で大作氏ステージは終了。 ※今回演奏された大作氏オリジナル曲満載のアルバム ) さて、今回初共演のPfのYuki姐のイントロから始まった「Sunset Hills」 1曲インスト曲「Don't Say Goodbye

  • 2011年11月23日 17:33
  • 356人が参加中
  • 6

増崎孝司トピック

増崎孝司のトピック

増崎孝司さん、ニューアルバム『In and out』を語る

2011年10月5日、20年振りとなるソロアルバム『In and out』をリリースする人気インストグループ"DIMENSION"のギ 増崎孝司さん、ニューアルバム『In and out』を語る

  • 2011年11月20日 01:46
  • 597人が参加中
  • 3

Friend of Mine Records

スウェーデンのストックホルムで活動するマルチ・インストゥルメンタリスト、Haleiwa。現在まで本名のMikko Singh名義で3枚のアルバム メージを喚起させ、明確な答えを持たずに、リスナーへと問いかけている。このアルバムがインストゥルメンタル・ロッ

  • 136人が参加中

K.O.D.P & MUROイベント

K.O.D.P & MUROのイベント

募集終了★10/15(土) The PLANET Opening Party vol.11

2011年10月15日(土)

新潟県

は自身の軌跡を辿るべく、これまで 発表リリースしてきた楽曲をインストで繋いだ【DA CREATOR】を発表。また、2010年 1月に 「MAWARE MAWARE」にプロデュース、フィーチュアリング参加でFIFAワールド カップ2010のオフィシャル・アルバム

  • 2011年10月12日 16:07
  • 1人が参加中

「エニワンボイス!」トピック

「エニワンボイス!」のトピック

エニボイ予告です!

キーラ ------------------------------------------------- ★2011.10.28 / ON AIR / GUEST/ 小宮真由子  マニアさんディレクションのもとアルバムCDRを発売!ゲス りエニボイに新しい仲間が増えます! ★R1SA★ 個性あるインストミュージックを放つ、ピアノアーティスト ★kanariya (ザッキー)★ やさ

  • 2011年10月08日 22:13
  • 97人が参加中

クッサイのがお好き(メロスピ)トピック

クッサイのがお好き(メロスピ)のトピック

Wisdom / Judas

後もコンパクトなアップテンポから正統派メタルチューンやパワーバラードを,疾走曲を要所要所で交えながら展開されるアルバムは,もはやこのバンドのお家芸と言えます。 ただ,それ 盤が出るほどの完成度であることは間違いありませんので,前作が気に入っている人は購入しても損はないでしょう。 ちなみに,前MCDでは『At The Gate』の前には壮大なインスト

  • 2011年09月19日 01:42
  • 37人が参加中

クッサイのがお好き(メロスピ)トピック

クッサイのがお好き(メロスピ)のトピック

Fugatta / Mystic Kingdom

に時代錯誤をも吹き飛ばすぐらい,今となってはオールドタイプとされるメロパワをやります。 インスト曲目〜3曲目まではB級クサメタルとしては言う事なしです。 2011年に シコのメロディック・パワー・メタルバンドの1st。 クサメタラーの間でデビューが切望されていたバンドのうちの1つであることは言うまでもなく,公開されていたデモ音源やコンピレーションアルバム

  • 2011年08月08日 01:08
  • 37人が参加中