mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:791

検索条件:タイトルと本文+更新順

【米軍再編】 自衛隊を含むイベント

【米軍再編】 自衛隊を含むのイベント

募集終了7月6日 STOP !! 原子力空母母港化

2006年07月06日

神奈川県

!! 原子力空母母港化 ゴードン・トンプソンさん講演会 (アメリカの原子炉の専門家、資源安 全保障研究所事務局長) ・7月6日(木 7月6日 STOP !! 原子力空母母港化

  • 2006年06月20日 21:44
  • 1人が参加中
  • 1

1977年1月17日誕生祭りトピック

1977年1月17日誕生祭りのトピック

1月17日 出来事

召書をを華族らに伝達。洋装を勧める 1893年 ハワイでアメリカ人が支援する革命により臨時政府が樹立。カメハメハ王朝が倒れる 1897年 『河北新報』が創 か月後 1920年 アメリカで「禁酒法」が発効。1933年に廃止 Wikipedia - 禁酒法 1925年 ロッ

  • 2006年06月11日 18:54
  • 69人が参加中
  • 3

みどり福岡トピック

みどり福岡のトピック

Nスペ「変貌する日米同盟」

/onair/060608.html ◇第2回「加速する一体化」(仮)  6月9日(金)午後10時〜 第2回では、アメリカ 国家である日本になぜ他国の基地があるのか」 「アメリカ軍は日本の平和に役立っているのか」 「アメリカとの関係はどうあるべきか」 「日本の、これから」では、スタジオに、沖縄

  • 2006年06月04日 06:25
  • 33人が参加中

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2006年6月2日(金)-東京-曇

日付の仏フィガロ紙との会見に応じたアルベール2世の弁護士によると、隠し子はアメリカ人のジャスミン・グレースさん。1992年3月、米カ 兵に無期懲役判決-強殺罪で横浜地裁  神奈川県横須賀市で1月に起きた米空母「キティホーク」乗組員による女性殺害事件で、強盗殺人罪に問われた上等水兵、ウィ

  • 2006年06月02日 15:11
  • 404人が参加中

タンカー船員同盟トピック

タンカー船員同盟のトピック

シゲト 航海記 (回想録)

たクエート積みのタンカーをことごとく攻撃 当時 イラクに武器を売っていたアメリカはペルシャ湾に第7艦隊の空母と駆逐艦を派遣しタンカーの護衛にあたりました 日本 ぐらいより一般商船への無差別攻撃が始まりました なぜか? みずから戦争をやめることが出来なくなったイランは世界の世論を巻き込むためにアメリカや西側諸国の資本のかかっ

  • 2006年05月27日 01:29
  • 223人が参加中
  • 2

戦艦大和 YAMAT01945トピック

戦艦大和 YAMAT01945のトピック

戦艦大和はいくら?

企業の大卒ホワイトカラーの給料 ○旋盤工や土方など肉体労働者の給料 ○米など食料品や日用品の物価 ○金の価格 ○現在のアメリカの最新鋭空母の建造費

  • 2006年05月19日 02:52
  • 2399人が参加中
  • 11

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2006年5月17日(水)-東京-曇

初公開された。アメリカン航空77便がワシントン郊外の同省の建物(ペンタゴン)に激突した瞬間が捉えられている。司法監視を目的とする市民団体ジュディシアル・ウォ 映像で同時テロに関する公記録が全て出揃うとの理由から請求に尽力してきたと述べ、「アメリカン航空77便をめぐる陰謀説が、この映像でようやく払しょくされることを願っている」と述べた。一部の人々は同

  • 2006年05月17日 18:00
  • 404人が参加中
  • 4

なんだこれは!トピック

なんだこれは!のトピック

ちょっと古いけど・・・。

アメリカ海軍、原子力空母エンタープライズの中はこんな人たちが働いています。 http://video.google.com

  • 2006年05月08日 23:13
  • 48824人が参加中
  • 2

USS KITTY HAWK CV-63トピック

USS KITTY HAWK CV-63のトピック

今朝のニュース

ニュースにいきなりキティホーク出てました。 ご存知の通り、アメリカが保有する12隻のうち油で動く通常型空母 に見かけるその顔が、ニュースで、しかもアメリカにいる様子を見てるとなんか不思議です♪(*´σー`) 横須賀視察団によると、空母

  • 2006年04月19日 22:40
  • 187人が参加中
  • 1

ばななのむれ吉ロック喫茶トピック

ばななのむれ吉ロック喫茶のトピック

TIME CAPSULE【1968年(昭和43年)】最終更新2006.1.1

7月 ヤング・アメリカンズ ゲイリー・ウォーカー&ザ・レイン ベンチャーズ(8度目) 8月 ミリアム・マケ 社] __________________________________________________________________________________________________________________________ ■その他 1月17日:佐世保でアメリカの原子力空母「エンタープライズ」寄港反対運動が本格化。 1月26日:毎日新聞が「法隆寺失火−私は

  • 2006年04月09日 18:28
  • 56人が参加中
  • 6

戦争反対!イベント

戦争反対!のイベント

募集終了4月2日は NoBaseのパレードへ!

2006年04月02日(12時〜)

東京都(銀座〜日比谷)

ホテル前を右折して日比谷公園に14時終結です(その後、花見を画策中)。 ●共同スローガンは  ・基地あるがゆえの苦しみはもうごめん!  ・政府へ、国会へ、アメリカ 大使館へ市民の声をとどけよう  ・基地を市民に返せ!  ・憲法改悪反対、九条守れ!  ・キャンプ座間への米陸軍と自衛隊の新司令部移設反対!  ・原子力空母

  • 2006年03月30日 16:13
  • 1人が参加中

新婦人 (新日本婦人の会)トピック

新婦人 (新日本婦人の会)のトピック

3月24日札幌市議会陳情内容

各地の自治体でこれ以上の負担はいらないと反対運動の先頭にになって頑張っております。  12日行われた岩国市の住民投票では、アメリカの空母艦載機の移駐計画に有権者の過半数が反対票を投じました。  私の住んでいる南区には自衛隊、第 が隊列をくんですごい音をたてて通り恐怖を感じる事、訓練で顔に墨をつけて迷彩服で歩いてる隊員に出会ってびっくりしたこと。  アメリカ

  • 2006年03月27日 18:07
  • 143人が参加中
  • 1

桃の春風 シーズン?トピック

桃の春風 シーズン?のトピック

米 潜水艦を太平洋に重点配備

アメリカ国防総省は、さきに発表した新しい国防計画の中で、軍備の増強を進める中国を「軍事的にアメリカに対抗するおそれがある」と指摘し、空母 や潜水艦などの海軍力を太平洋地域に重点的に配備する方針を示しました。これを受けてアメリカ海軍の当局者は、28日、NHKに対して現在、大西洋地域に配備している潜水艦のうち、ロサ

  • 2006年03月01日 20:33
  • 117人が参加中

10年先の国家戦略トピック

10年先の国家戦略のトピック

日本周辺のシーレーン防衛について考えましょう

とアジアでの覇権を争っている中国では、アメリカの空母機動部隊を中国沿岸に近づけさせず、日本海や東シナ海を自国の勢力圏とするべく、潜水艦の大量保有と、ロシ が台湾を軍事支援するならば、中国はワシントンやニューヨーク、あるいはロサンゼルスを核攻撃すると威嚇して、米国の台湾軍事支援を断念させるだろう。  あるいは横須賀の米海軍基地から空母

  • 2006年02月16日 18:56
  • 418人が参加中
  • 18

日本を愛してますか?トピック

日本を愛してますか?のトピック

バランスを忘れないとキモに命じるトピ

隊に防衛されているという厳然たる事実をも受け入れない妄言。 私は、アメリカ軍は別として、自衛隊が「空母を持たない」とか「先制攻撃用の兵器を極力持たない」という姿勢を崩さないかぎり信用するし、これ 妄言に悩ませられる今日この頃。 例えばヒダリの言う極論、「軍備はいらない」 これは国土がアメリカ軍、自衛

  • 2006年02月03日 19:04
  • 321人が参加中
  • 13

LA界隈あの店この店こんな場所トピック

LA界隈あの店この店こんな場所のトピック

サンディエゴのあんな場所、こんな場所

トムキャット、現在アメリカ海軍で使用されているF18ホーネット、A6爆撃機などが展示されています。 艦橋にも登ることが出来ますが、30 サンディエゴなんですけど… 退役空母ミッドウェイ博物館に行って来ました。 場所はダウンタウンの海岸線SH−ポー

  • 2005年12月31日 01:42
  • 1636人が参加中
  • 18

メルヴィルよ永遠なれトピック

メルヴィルよ永遠なれのトピック

「影の軍隊」の色々なバージョン

リーとして「アルジェの戦い」と2本立てパックとしてようやくでた。しかし、これはアメリカ公開・英語吹き替えバージョンで115分しかなかった。ヴァ 連続テレビ小説「おはなはん」における樫山文枝の父親役である。また元気な姿は20世紀フォックスの大作「トラ!トラ!トラ!」の空母乗り組み員として、渥美

  • 2005年12月09日 00:18
  • 61人が参加中

此国之行方(このくにのゆくえ)トピック

此国之行方(このくにのゆくえ)のトピック

■「自衛軍」構想に思うこと

で国民は納得するだろうか? アメリカみたいに、職のない若者は軍隊に入らざるを得ないような国になる?  「軍隊」に頼らない安全保障の道を探るほうが、はるかに現実的だと思う。 念を捨てて、「普通の国」のように軍隊を持ちますよ、ということなんだろうな。装備も人員も、「普通の国」にしますよ、と。空母も原子力潜水艦も、長距

  • 2005年11月07日 01:03
  • 5人が参加中

★B級映画が好き★トピック

★B級映画が好き★のトピック

20年来!(*_*)

ション 潜水艦で悪者と戦い 悪者が乗った潜水艦は 海溝の奥底に沈んじゃいました。 アメリカ映画です。 最後に海が光り、 巨大な空母 みたいのが、 海の中から出てきます。 空母みたいのが光ってたのな。 といっても、難しいでしょうか 戦争ものでは、ないです。 うーむ。難しいかに〜

  • 2005年10月19日 19:44
  • 8742人が参加中
  • 2

橋本 忍トピック

橋本 忍のトピック

太平洋の鷲

に戦線拡大を計った。もはや速戦速決あるのみと信じた彼はここにミッドウェーで敵機動部隊と対決する。しかし日本側作戦計画は事前にアメリカ側に入手され、空母赤城、加賀 、その飛龍も米第二次大編隊の攻撃に忽ち黒煙に包まれた。以後戦争の主導権はアメリカに移り、ラバウルに移った司令部の機数一覧表からは未帰還機が次々

  • 2005年10月09日 13:29
  • 272人が参加中
  • 1

APOLLO 13トピック

APOLLO 13のトピック

CAP

アメリカ海軍のヘリ空母「IWO JIMA」に回収(?)された時に着用していた帽子(レプリカ)を購入しました。 ラベ

  • 2005年09月13日 19:38
  • 359人が参加中
  • 5

新・龍下村塾トピック

新・龍下村塾のトピック

日本のグランドデザイン『政治の章』〜今後の中国の行方?

が台湾に本格的に戦争を仕掛けたとき」、もう一つは「中国が空母を造ったとき」、この二つをあげました。  アメリカは最近中国に対して、以前にも増して警戒心を強め、まる で中国に戦争を仕掛けるような準備をしているようにさえ思います。一部情報筋では、アメリカブッシュはいよいよ中国に戦争をしかける決断をしたと報道しているものもありましたが、それはまさしく、アメリカ政府が『中国で原子力空母

  • 2005年08月07日 18:27
  • 41人が参加中

新・龍下村塾トピック

新・龍下村塾のトピック

「難民を受け入れてはならない」

度線に戦力を集中することの方が遥かに危険なことなのです。  おそらくアメリカ側は、海上に空母を構え、イラクと同じような攻撃スタイルをとるのではないかと思います。 その 「難民を受け入れてはならない」           平成一六年一月一六日作成抜粋 「パクス・アメリカ

  • 2005年07月24日 15:43
  • 41人が参加中
  • 1

ばななのむれ吉ロック喫茶トピック

ばななのむれ吉ロック喫茶のトピック

【1983年(昭和58年)】最終更新2006.01.03

売) __________________________________________________________________________________________________________________________ ■アメリカ・トップ10 Every Breath You Take (The Police) Billie Jean ニャンニャンしているとこね」と答えて流行語化した。この言葉は1979年ごろからあったが、意味が変わってきた。 「不沈空母」(中曽根首相) 詳細 「軽薄

  • 2005年04月17日 19:24
  • 56人が参加中

横須賀トピック

横須賀のトピック

キティホークの後継機は原子力空母

://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050212-00000007-san-pol 米軍ってもう通常動力の空母建造してないんですね。 アメリカ キティホークの後継機は原子力空母

  • 2005年03月08日 21:40
  • 1583人が参加中
  • 4

SFシネクラシックストピック

SFシネクラシックスのトピック

『凸凹火星探検』 1953

として酒場に駆け戻 りウィスキーをラッパ飲みというギャグが入ります。ここで非常警戒警報が発 令。アメリカ軍が謎の宇宙船に対して迎撃態勢に入ります。発進するF ・ウエルカム・トゥ・アメリカ、 そんなのがぞろぞろいるのです。  ところがなんとしたことか女王様に気に入られちゃったコステロ。突然

  • 2005年01月31日 17:22
  • 38人が参加中

宇宙人映画トピック

宇宙人映画のトピック

宇宙空母ギャラクティカ

製作年度 1978年 製作国 アメリカ 監督 リチャード・A・コーラ 出演 リチャード・ハッチ 、ダーク・ベネ 宇宙空母ギャラクティカ

  • 2004年12月12日 06:52
  • 60人が参加中
  • 1

戦争映画トピック

戦争映画のトピック

なぜ戦争映画(小学校編)

3−4才でTVで観た「コンバット」、小学校1年生のときに見た「トラ!トラ!トラ!」。これが私の原点です。 なぜアメリカ と日本は戦争したのだろうなんて思ったのはずっと後ですけど。 それから、プラモの、静岡4社ウォーターライン、田宮ミニタリーミニュチュアにはまり、日本空母、ドイツ兵をよく作ってました。 あとTVで見

  • 2004年06月20日 01:32
  • 769人が参加中
  • 6