mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:3

検索条件:タイトルと本文+更新順

奄美の野生動物を守りたい!トピック

奄美の野生動物を守りたい!のトピック

オオトラツグミ調査のお話 【2013年調査募集中】

けは一気に森の声が変わります。 夜はカエル、コノハズク、たまにウサギが鳴いているのに、す〜っとなくなって、はじめにオオトラツグミ、続いてアカヒゲやアオバト、色々な鳥 いないといわれるオオトラツグミのさえずりを聞くことが出来ました。貴重な体験をしました。 (トラツグミの鳴き声とは全然違う、きれいなさえずりです) 夜明けとともに調査開始なのですが、まさに夜〜夜明

  • 2013年03月31日 23:41
  • 167人が参加中
  • 38

フクロウ学校トピック

フクロウ学校のトピック

梅雨時の楽しみ

ツグミ、キビタキ、オオルリ、時にはアオバトの鳴き声を聴きながら犬の散歩が出来るなんて、幸せの一言に尽きます。 八ヶ岳に住んで良かった、八ヶ

  • 2007年07月13日 14:34
  • 10人が参加中
  • 5

鳩(モノマネ)みんなでホロッホー

ことで作られたコミューでっす! ■ハトの種類 日本で繁殖している野生のハトの仲間は主に6種類。(世界では約300種類のハトがいます。) ・キジバト ・アオバト ・シラ では埼玉東部を中心によく見られるようになった。 【アオバト】 全体に美しい緑や赤色の体。 全長30cm程度。山地の広葉樹林に生息し、十羽程度の群れで行動することが多い。 ドン

  • 8人が参加中