mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:5

検索条件:タイトルと本文+更新順

地球に優しい自給自足

出るものは使わない。 料理に油はほとんど使わないから、たわしの水洗いで充分。 柿の皮は捨てず、柿の皮、りんごの芯や梨の芯で→天然酵母作り、果実 を靴下に入れ下駄箱の靴に入れておいたり床を磨くと→防臭、色あせを防止 牛乳パック→残りのカレーや残りおかずを牛乳パックに入れて冷凍しておけば→洗いものが出ない りんごの皮、玉ね

  • 405人が参加中

簡単なお菓子を作るぞ♪トピック

簡単なお菓子を作るぞ♪のトピック

質問)りんごのお菓子

ダ油・70ml 作り方 1・りんごはいちょう切りにして(皮付きのままでも剥いても どちらでも)塩水に浸しておきます。 2・ボー 振ってもおいしいです。 ──────────────── ■りんごの皮煮【情報元 [166: まるこ]さん】 煮とけば、保存も聞くし♪ たくさんにて、少しなべにとって甘く煮ればジャムもどき?がで

  • 2012年03月27日 16:20
  • 391942人が参加中
  • 335

東城百合子トピック

東城百合子のトピック

らっきょをはじめて漬けました

時期の手作り食品の意味や情緒がなくなってきていますよね。 「あぁ、梅の季節になったなー、梅干を漬けなくっちゃ」、とか、 「りんごの出盛りだから、たくさんジャムを作ろう・・」なんて、一年 初めてらっきょを漬けてみました。 ポラン広場さんから無農薬のらっきょを買い、泥をしっかり洗って、まず粗塩水に1週間くらいつけて、昆布

  • 2008年07月10日 23:50
  • 4195人が参加中
  • 3

食べる健康法トピック

食べる健康法のトピック

冬の食材と薬効

を温めてくれます。 りんごに沢山含まれているアップルペクチンは、大腸や肝臓の働きを活性化し、活性酸素を抑え、ガンを予防します。 ポリフェノールは、果物、野菜 の渋味や変色の原因になるタンニン類、赤〜紺色の水溶性天然色素のアントシアニン類、苦みの原因になるフラボノイド類など多様な成分の総称で、植物体内に多く含まれています。りんご

  • 2007年03月01日 00:30
  • 3179人が参加中
  • 15

学生の一人暮らしレシピ♪トピック

学生の一人暮らしレシピ♪のトピック

梨☆

実家から大量に梨が送られてきました♪♪ 一人ぢゃ食べきれないので皮をむいて学校に持ってゆきたいのですが、りんごを塩水につけるみたいに梨の皮をむいた後の良い保存

  • 2006年10月10日 20:29
  • 142904人が参加中
  • 4