mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:16

検索条件:タイトルと本文+更新順

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【料理】調味料で作れる死ぬほど簡単でそこそこうまいスープ教えろ【作り方】

だしの素と味噌をお湯に溶かして完成 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします投稿日:2016/05/11(水) 14:55 VIPがお送りします投稿日:2016/05/11(水) 14:56:09.60 ID:E/ZeBH8e0.n 2-3 しょっぱくね? ダシ的なのより塩分

  • 2016年07月14日 23:31
  • 1608人が参加中
  • 12

レシピメモトピック

レシピメモのトピック

ほっけときのこの炊き込みご飯

材料 お米…2合 ほっけの干物…半身一切れ きのこ(何でもOK)…1パック(100グラム) 昆布だしの素(濃縮液状タイプ)…3倍濃 縮なら大さじ2               (2倍濃縮なら大さじ3) 酒…大さじ1 塩…少々 作り方 1.米を研ぎ、昆布だしの素

  • 2010年07月01日 04:56
  • 7人が参加中

粗食の会(和食・日本食・伝統食)トピック

粗食の会(和食・日本食・伝統食)のトピック

ファストフード業界の競争が健康によくない?

で、ラーメンのスープを半分にして、カツオだしの素を多めに入れた(インスタントラーメンのスープの袋(塩分4.8g)を半分にして、出しの素を1g入れ ると) コスト計算をすると、 元:0.332*4.8g=1.59円 だしの素タイプ:0.332*2.4g+1.462*1=2.26円 と塩

  • 2008年07月25日 10:31
  • 10489人が参加中
  • 18

減塩生活。トピック

減塩生活。のトピック

減塩生活のススメ。

〜2品にし、食べ過ぎないようにする 6.インスタント・レトルト食品は極力避けるか、食べる頻度を減らす 7.だしの素、○○の素 、ねぎ、みょうが、ニンニク、生姜)などを使い塩分を減らす 10.天ぷら・フライなどは塩分を使わずできたてを食べる 11.外食は多くても1日1

  • 2008年07月23日 22:04
  • 868人が参加中
  • 17

未来問題解決プログラムトピック

未来問題解決プログラムのトピック

夏休みの自由研究

に塩辛い。それで、ラーメンのスープを半分にして、カツオだしの素を多めに入れた(インスタントラーメンのスープの袋(塩分4.8g)を半分にして、出し の素を1g入れると) コスト計算をすると、 元:0.332*4.8g=1.59円 だしの素タイプ:0.332*2.4g+1.462*1

  • 2008年07月18日 14:29
  • 130人が参加中

日記に書いたお料理トピック

日記に書いたお料理のトピック

・旬のものを使った炊き込みご飯  「サンマの炊き込みご飯」

 大さじ一杯半を入れて軽くまぜ、秋刀魚を入れます。粉末のだしの素や、だし汁などには、塩分が含まれているので。味を

  • 2007年10月03日 13:26
  • 42人が参加中
  • 1

学生の一人暮らしレシピ♪トピック

学生の一人暮らしレシピ♪のトピック

簡単!梅うどん

他のやり方の方は我流でやってくださいね☆ めんどい!!って方は、だしの素で全然OKですからね^^ 味、色は関西風を目指して 色を薄めに、足りない塩分 めんやその他の乾麺でやってもおいしいですよ^^ 【梅うどん】 材料 ・うどん 1玉 ・だしの素or煮干 ・梅 1個 ・おかか 1パック ・薄口醤油 ・塩 作り方  1.お鍋に煮干もしくはだしの素

  • 2007年05月06日 21:56
  • 142901人が参加中
  • 25

勝手に料理レシピトピック

勝手に料理レシピのトピック

大根の葉とジャコの炒め物

素とか、だしの素を少々入れても良いかも? 余談ですが、魔法のレストランで渡辺徹さんも大好きなおかずとして紹介されていました。 唐辛子の順で調味料を入れる。 5 最後に火を止めてごま油を入れたら出来上がり♪ ポイントとしては、かつお節の塩分があるので、しょう油は加減しましょう。味の

  • 2007年04月27日 12:39
  • 23人が参加中

★☆お料理レシピ☆★トピック

★☆お料理レシピ☆★のトピック

ニラ入りお好み焼き

マヨネーズ、お好みソース、鰹節、青海苔…各適量 A 和風だしの素…小1強 水…1/4Cup B 小麦粉…1/2Cup 卵…1個 焼き色がついたら裏返し、弱火で火が通るまで焼いて、好みでソース、マヨネーズを塗り、鰹節、青海苔をかける。 ✽766kcal、塩分4g、野菜100g

  • 2006年12月14日 22:08
  • 31人が参加中

★☆お料理レシピ☆★トピック

★☆お料理レシピ☆★のトピック

豚肉のお好み焼き

切る)…11/2枚 A 和風だしの素…小1強 水…1/4Cup B 小麦粉…1/2Cup 卵…1個 長芋(すりおろす)…20g 紅生 ネーズを塗り、鰹節をかける。 ✽828kcal、塩分3.7g、野菜110g、調理時間20分

  • 2006年12月14日 22:07
  • 31人が参加中

★☆お料理レシピ☆★トピック

★☆お料理レシピ☆★のトピック

蛸葱お好み焼き

★材料★(1人分) お好みソース、マヨネーズ、青海苔、鰹節…各適量 A 和風だしの素…小1強 水…1/4Cup B 小麦 で火が通るまで焼いて、好みでソース、マヨネーズを塗り、鰹節、青海苔をかける。 ✽677kcal、塩分3.9g、野菜121g、調理時間30分

  • 2006年12月14日 22:07
  • 31人が参加中

三軒茶屋 Doomトピック

三軒茶屋 Doomのトピック

グッサンの簡単クッキング

サテ、今日は「簡単!即席肉じゃが」 材料:牛肉:玉葱:人参:男爵芋:絹さや:タカの爪 醤油:酒:味醂:砂糖:だしの素:サラ は後で。塩分は材料の表面を硬くする作用があるので味が中まで染み込みません。 20分経ったら醤油1と色ずけの絹さやを入れ15分煮込みます。する

  • 2005年09月02日 21:12
  • 122人が参加中
  • 3

おいしく健康ダイエットトピック

おいしく健康ダイエットのトピック

玄米納豆わかめごはん

しょうゆだと塩分とりすぎかなーなんてだしの素の塩分を調べずに決めている。でもしょうゆよりおいしい気がする。 ※アボ 玄米ご飯ひじき入り (あわ、ひえ等五穀米系も入れてもよし) わかめ 卵 納豆(黒豆納豆ならなおよし) わさび ごま 味付けはだしの素

  • 2005年07月20日 16:38
  • 6人が参加中
  • 4