mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:320

検索条件:タイトルと本文+更新順

雑貨&カフェ ルバーブイベント

雑貨&カフェ ルバーブのイベント

募集終了9/27 セミナー「今さら人に聞けないエイズ基礎知識」

2008年09月27日(14:00〜17:30)

開催場所未定

館、共著) 「プレ更年期からはじめよう」(かもがわ出版) 「ティーンズの生理&カラダ&ココロの本」(かもがわ出版) 「プレ

  • 2008年09月02日 18:49
  • 1人が参加中
  • 1

浜野佐知イベント

浜野佐知のイベント

募集終了9/27 セミナー「今さら人に聞けないエイズ基礎知識」

2008年09月27日(14:00〜17:30)

東京都(池袋)

館、共著) 「プレ更年期からはじめよう」(かもがわ出版) 「ティーンズの生理&カラダ&ココロの本」(かもがわ出版) 「プレ

  • 2008年09月01日 13:04
  • 1人が参加中

エロとフェミイベント

エロとフェミのイベント

募集終了セミナー「今さら人に聞けないエイズ基礎知識」

2008年09月27日(14:00〜17:30)

東京都(池袋)

館、共著) 「プレ更年期からはじめよう」(かもがわ出版) 「ティーンズの生理&カラダ&ココロの本」(かもがわ出版) 「プレ

  • 2008年09月01日 10:10
  • 1人が参加中

ノーモア ヒロシマ・ナガサキイベント

ノーモア ヒロシマ・ナガサキのイベント

募集終了<トークショー>封印されたヒロシマ・ナガサキとビキニを結ぶ

2008年09月04日(18:30〜)

東京都(新宿三越アルコット8F「ジュンク堂書店 喫茶コーナー」)

れたヒバクシャ』(共編著、凱風社)、『ヒバクの島マーシャルの証言』(共著、かもがわ出版)など。 ※連続トークセッション  ?高橋博子(広島 社新書編集長)×森達也(映画監督・作家)、?麻野涼(作家)――対談者未定 ※平和の棚の会会員出版社 インパクト出版会 大月書店 凱風社 学習の友社 かもがわ出版

  • 2008年08月25日 14:44
  • 1人が参加中

障害者自立支援法―何ができるかイベント

障害者自立支援法―何ができるかのイベント

募集終了きょうされんセミナー開催します! など

2008年11月15日

大阪府

月刊行    かもがわ出版 定価945円(本体価格900円)    http://www.kamogawa.co.jp/moku

  • 2008年08月21日 21:26
  • 1人が参加中
  • 1

柏ヨガ*f-rail*トピック

柏ヨガ*f-rail*のトピック

柏PEACE! メルマガ

いろな運動に取り組んで、抗重力筋を強くすることで 姿勢をよくしていくということが重要でしょう。<かもがわ出版 リズム運動と子どもの発達>より おや

  • 2008年08月18日 15:52
  • 20人が参加中

障害者自立支援法―何ができるかトピック

障害者自立支援法―何ができるかのトピック

障害者自立支援法で不服審査申し立て 神戸 など

08月刊行    かもがわ出版 定価945円(本体価格900円)    http://www.kamogawa.co.jp/moku

  • 2008年08月14日 20:59
  • 93人が参加中

ヒロシマ・ナガサキを受け継ぐイベント

ヒロシマ・ナガサキを受け継ぐのイベント

募集終了朝鮮半島から考える『戦争を語りつぐ』こと」

2008年08月19日

東京都

の力』(かもがわ出版、2006年)『戦後日本は戦争をしてきた』(共著、角川 one テーマ 21、2007年)、『理不尽社会に言葉の力を』(新日

  • 2008年08月08日 17:24
  • 1人が参加中
  • 1

ノーモア ヒロシマ・ナガサキイベント

ノーモア ヒロシマ・ナガサキのイベント

募集終了「朝鮮半島から考える『戦争を語りつぐ』こと」

2008年08月19日

東京都

の力』(かもがわ出版、2006年)『戦後日本は戦争をしてきた』(共著、角川 one テーマ 21、2007年)、『理不尽社会に言葉の力を』(新日

  • 2008年08月08日 14:16
  • 1人が参加中

九条の会@mixiイベント

九条の会@mixiのイベント

募集終了第3回北区9条のつどい

2008年07月19日

兵庫県(神戸市北区)

屋が見た世界」(講談社)「自   衛隊の国際貢献は憲法9条で」(かもがわ出版)などがある。現在、東京   外国語大学教授 《友情出演 セレ

  • 2008年07月20日 19:52
  • 2人が参加中
  • 2

市民社会フォーラムイベント

市民社会フォーラムのイベント

募集終了第3回北区9条のつどい

2008年07月19日

兵庫県(神戸市北区)

」(かもがわ出版)などがある。現在、東京   外国語大学教授 《友情出演 セレスティーナ男声合唱団》  「天からの美しい調べ」に魅

  • 2008年07月17日 22:49
  • 1人が参加中

ロスジェネトピック

ロスジェネのトピック

超左翼マガジン「ロスジェネ」刊行イベント

地図」(NHK出版)、『VOL』(以文社)、「フリーターズフリー」(人文書院)、そして「ロスジェネ」(かもがわ出版)。編集者たちは何を目指すのか。徹底 当日、会場にて出演者の著作をお買い上げの先着150 名様に整理券を配付いたします。 かもがわ出版、紀伊國屋書店

  • 2008年07月12日 00:41
  • 135人が参加中
  • 29

歌う先生 大野実イベント

歌う先生 大野実のイベント

募集終了歌う校長 夢の種をまく 出版記念パーティ

2008年06月28日(午後5時30分〜7時30分まで)

京都府(ホテル レジーナ京都 2階)

さんたちにも案内しています。ご安心を。 参加していただける方は ・かもがわ出版075−432−2934 ・大野<大野先生>(美山高校075−441−3401

  • 2008年06月28日 23:50
  • 2人が参加中
  • 3

柔道教授 岡田塾トピック

柔道教授 岡田塾のトピック

車木さんが本を出しました

はいけません」 著者 車木大介 発売中 定価 1000円 発売元 株式会社かもがわ出版 京都市上京区堀川通出水西入 TEL 075-432-2868

  • 2008年06月28日 18:59
  • 13人が参加中

歌う先生 大野実トピック

歌う先生 大野実のトピック

歌う校長 夢の種をまく (本の出版)

大野先生が4月6日に本を出版されます! 『歌う校長 夢の種をまく』 著者:大野実 京都・かもがわ出版 定価 1,260円(税込 しくお願いします!!(^_^) かもがわ出版の紹介ページ http://www.kamogawa.co.jp/moku/syoseki/0176/0176.html

  • 2008年06月28日 11:55
  • 40人が参加中
  • 18

週刊ブックレビュートピック

週刊ブックレビューのトピック

2008年5月の放送

平和維持軍を統括した男の結論 著 者 伊勢賢治 出版社 かもがわ出版 書評する人 鈴木一誌 (ブックデザイナー) 書 名 そうか、もう

  • 2008年06月27日 21:30
  • 399人が参加中

週刊ブックレビューが好きっ!トピック

週刊ブックレビューが好きっ!のトピック

今週のきになった本 2008年5月24日

○自衛隊の国際貢献は憲法九条で 国連平和維持軍を統括した男の結論 伊勢賢治 かもがわ出版 ○大気の海 なぜ風は吹き、生命

  • 2008年06月20日 22:35
  • 24人が参加中
  • 6

格差社会を考えるイベント

格差社会を考えるのイベント

募集終了超左翼マガジン「ロスジェネ」創刊イベント

2008年06月27日

東京都(新宿南口紀伊國屋サザンシアター)

空間に挑む新雑誌】 次々に世に出る「思想地図」(NHK出版)、『VOL』(以文社)、「フリーターズフリー」(人文書院)、そして「ロスジェネ」(かもがわ出版 に整理券を配付いたします。 かもがわ出版、紀伊國屋書店

  • 2008年06月12日 14:50
  • 1人が参加中
  • 3

雨宮処凛イベント

雨宮処凛のイベント

募集終了超左翼マガジン「ロスジェネ」創刊イベント

2008年06月27日

東京都(新宿南口紀伊國屋サザンシアター)

書院)、そして「ロスジェネ」(かもがわ出版)。編集者たちは何を目指すのか。徹底討論の場を設定した。 6 月27 日(金)19:00 開演 にて出演者の著作をお買い上げの先着150 名様に整理券を配付いたします。 かもがわ出版、紀伊國屋書店

  • 2008年06月12日 13:55
  • 1人が参加中
  • 2

小林多喜二トピック

小林多喜二のトピック

現代の多喜二「ロスジェネ」刊行イベント

出版)、『VOL』(以文社)、「フリーターズフリー」(人文書院)、そして「ロスジェネ」(かもがわ出版)。編集者たちは何を目指すのか。徹底 当日、会場にて出演者の著作をお買い上げの先着150 名様に整理券を配付いたします。 かもがわ出版、紀伊國屋書店

  • 2008年06月11日 02:38
  • 379人が参加中

現役!編集者・ライターの集いイベント

現役!編集者・ライターの集いのイベント

募集終了超左翼マガジン「ロスジェネ」創刊イベント

2008年06月27日

東京都(新宿区南口サザンシアター)

空間に挑む新雑誌】 次々に世に出る「思想地図」(NHK出版)、『VOL』(以文社)、「フリーターズフリー」(人文書院)、そして「ロスジェネ」(かもがわ出版 に整理券を配付いたします。 かもがわ出版、紀伊國屋書店

  • 2008年06月11日 02:34
  • 1人が参加中

逆襲のロストジェネレーションイベント

逆襲のロストジェネレーションのイベント

募集終了超左翼マガジン「ロスジェネ」創刊イベント

2008年06月27日

東京都(新宿区紀伊國屋南口サザンシアター)

空間に挑む新雑誌】 次々に世に出る「思想地図」(NHK出版)、『VOL』(以文社)、「フリーターズフリー」(人文書院)、そして「ロスジェネ」(かもがわ出版 に整理券を配付いたします。 かもがわ出版、紀伊國屋書店

  • 2008年06月11日 02:32
  • 1人が参加中

ニートイベント

ニートのイベント

募集終了超左翼マガジン「ロスジェネ」創刊イベント

2008年06月27日

東京都(新宿紀伊國屋サザンシアター)

空間に挑む新雑誌】 次々に世に出る「思想地図」(NHK出版)、『VOL』(以文社)、「フリーターズフリー」(人文書院)、そして「ロスジェネ」(かもがわ出版 に整理券を配付いたします。 かもがわ出版、紀伊國屋書店

  • 2008年06月11日 02:28
  • 1人が参加中

ロストジェネレーションイベント

ロストジェネレーションのイベント

募集終了超左翼マガジン「ロスジェネ」創刊イベント

2008年06月27日(午後7時より)

東京都(新宿南口紀伊國屋サザンシアター)

空間に挑む新雑誌】 次々に世に出る「思想地図」(NHK出版)、『VOL』(以文社)、「フリーターズフリー」(人文書院)、そして「ロスジェネ」(かもがわ出版 に整理券を配付いたします。 かもがわ出版、紀伊國屋書店

  • 2008年06月11日 02:26
  • 1人が参加中

団塊世代⇔団塊ジュニア交流会イベント

団塊世代⇔団塊ジュニア交流会のイベント

募集終了超左翼マガジン「ロスジェネ」創刊記念イベント

2008年06月27日(午後7時より)

東京都(新宿南口紀伊國屋サザンシアター)

ーターズフリー」(人文書院)、そして「ロスジェネ」(かもがわ出版)。編集者たちは何を目指すのか。徹底討論の場を設定した。 6 月27 日(金)19 にて出演者の著作をお買い上げの先着150 名様に整理券を配付いたします。 かもがわ出版、紀伊國屋書店

  • 2008年06月11日 02:23
  • 1人が参加中

子育て支援・親支援を考えようイベント

子育て支援・親支援を考えようのイベント

募集終了【名古屋市】丸山美和子氏講演会

2008年05月31日

愛知県

も達のキラキラした笑顔がたえない幸せを、一緒に考えてみませんか?      主な著書…『子どもの発達と子育て・子育て支援』 (かもがわ出版)         『LD ・ADHD,気になる子どもの理解と援助』 (かもがわ出版)         『発達のみちすじと保育の課題』              (子ど

  • 2008年05月20日 06:32
  • 1人が参加中

自主保育あおぞらトピック

自主保育あおぞらのトピック

丸山美和子氏講演会のお知らせ〜

著書…『子どもの発達と子育て・子育て支援』 (かもがわ出版)          『LD・ADHD,気になる子どもの理解と援助』 (かもがわ出版 ム運動と子どもの発達』(かもがわ出版)           日時:2008年5月31日(土)        時間 14:00〜16:00 (開場13:30

  • 2008年03月27日 21:06
  • 22人が参加中

静岡県大書籍情報共有ネットトピック

静岡県大書籍情報共有ネットのトピック

中森孜郎・名執雅子『よみがえれ少年院の少女たち』かもがわ出版

中森孜郎・名執雅子『よみがえれ少年院の少女たち』かもがわ出版  青葉女子学園は、仙台の女子少年院。そこで行われてきた、さま

  • 2008年03月01日 12:02
  • 17人が参加中

日朝・米朝国交正常化を応援トピック

日朝・米朝国交正常化を応援のトピック

〈本の紹介〉 ここまでわかった! 日本軍「慰安婦」制度

ちの戦争と平和資料館」編、かもがわ出版、1000円+税、TEL 075・432・2868)(粉) [朝鮮新報 2007.12.22] http ://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2007/06/0706j1222-00002.htm かもがわ出版http

  • 2007年12月23日 23:57
  • 64人が参加中
  • 1

斎藤公子保育研究会トピック

斎藤公子保育研究会のトピック

12月8日斎藤公子保育講義の案内

に先立って大学側では学生たちに対して事前に ?映画『アリサ』を上映しており、?テキストとして『生物の進化に学ぶ乳幼児期の子育て』(斎藤公子著・かもがわ出版)を読んでおくことを、課し

  • 2007年12月02日 18:04
  • 202人が参加中
  • 1

核兵器なくそう世界青年のつどいイベント

核兵器なくそう世界青年のつどいのイベント

募集終了第18回被爆者とつどう会

2007年12月01日(土、午後1時30分〜4時30分)

東京都(コメット会館ホール5階)

ク後のアメリカの戦略と世界平和』かもがわ出版 ほか多数 主催:「町友会とともに生きる会」 問合せ先 042(735)3580 志村 &044(987)4785 

  • 2007年11月13日 18:47
  • 1人が参加中

斎藤公子保育研究会トピック

斎藤公子保育研究会のトピック

「生物の進化に学ぶ・乳幼児期の子育て」

7月25日「生物の進化に学ぶ・乳幼児期の子育て」(かもがわ出版)刊行。 斎藤公子先生は1920年生まれの87歳。創設

  • 2007年11月09日 02:52
  • 202人が参加中
  • 3

佐野高太郎トピック

佐野高太郎のトピック

毎日新聞(東京版)記者コラムに載りました。

参加したイベントで高尾山にトンネルが貫通する現実を知り、自然破壊の警鐘も込め、山麓(さんろく)の動植物を撮影した写真集「高尾山 ちいさな山の生命たち」(かもがわ出版)を出版。トン

  • 2007年09月23日 21:58
  • 40人が参加中
  • 6

さくらさくらんぼ斎藤公子の保育トピック

さくらさくらんぼ斎藤公子の保育のトピック

amazonに書評書きました。

7月25日「生物の進化に学ぶ・乳幼児期の子育て」(かもがわ出版)刊行。 斎藤公子先生は1920年生まれの87歳。創設

  • 2007年09月21日 03:50
  • 760人が参加中

正しい戦争はないトピック

正しい戦争はないのトピック

格差是認が戦争を生む

格差社会や監視社会などへの激しい批判で知られている。主な著書に『プライバシー・クライシス』(文春新書)、『機会不平等』(文春文庫)、『みんなで一緒に「貧しく」なろう』 '(かもがわ出版)、『ルポ

  • 2007年09月16日 15:46
  • 2143人が参加中
  • 2

Democracy now!トピック

Democracy now!のトピック

10月にイベントを行ないます

格差社会や監視社会などへの激しい批判で知られている。主な著書に『プライバシー・クライシス』(文春新書)、『機会不平等』(文春文庫)、『みんなで一緒に「貧しく」なろう』 '(かもがわ出版)、『ルポ

  • 2007年09月16日 06:35
  • 160人が参加中

市民メディアトピック

市民メディアのトピック

マイケル・ムーアの『シッコ』関連イベント

格差社会や監視社会などへの激しい批判で知られている。主な著書に『プライバシー・クライシス』(文春新書)、『機会不平等』(文春文庫)、『みんなで一緒に「貧しく」なろう』 '(かもがわ出版)、『ルポ

  • 2007年09月16日 06:30
  • 261人が参加中

世界平和会議 ( WPC )イベント

世界平和会議 ( WPC )のイベント

募集終了 【紹介】秋の非核平和の企画@近畿

2007年09月18日(その他24日,10月13日)

兵庫県(その他,京都,)

たでもご参加いただけます。 =講演要旨=  30年余り被爆者を診続け、原爆症認定集団訴訟の証言台に立ち、 『原爆症―罪なき灯を』(かもがわ出版)を著

  • 2007年09月14日 18:22
  • 2人が参加中
  • 3

市民社会フォーラムトピック

市民社会フォーラムのトピック

【紹介】秋の非核平和の企画@近畿

器廃絶と被爆者救済の課題を学ぶには、 郷地秀夫著『原爆症―罪なき灯を』(かもがわ出版)がおすすめです。 http://books.yahoo.co.jp/book_detail り被爆者を診続け、原爆症認定集団訴訟の証言台に立ち、 『原爆症―罪なき灯を』(かもがわ出版)を著された郷地医師から、 被爆者の実相と生き様、原爆

  • 2007年09月12日 21:23
  • 166人が参加中

☆さくらんぼ保育☆トピック

☆さくらんぼ保育☆のトピック

斎藤公子先生新刊の紹介

7月25日、「生物の進化に学ぶ・乳幼児期の子育て」(かもがわ出版)刊行。 斎藤公子先生は1920年生まれの87歳。創設

  • 2007年08月22日 23:04
  • 2334人が参加中
  • 2

斎藤公子保育研究会トピック

斎藤公子保育研究会のトピック

新刊のご案内

予定より遅れたけど新刊の運びとなりました 「生物の進化に学ぶ 乳幼児期の子育て」かもがわ出版。 定価1890円。 斎藤

  • 2007年08月05日 17:09
  • 202人が参加中

戦争は、なくせるイベント

戦争は、なくせるのイベント

募集終了八十五歳の戦争論 ―元日本軍兵士による詩の朗読とトーク

2007年07月07日

兵庫県

慰安婦だったあなたへ』(かもがわ出版)『八十歳の戦 争論』(同上)『初めて人を殺す』(岩波現代文庫)がある。 ホームページ「浪速の詩人工房」 http

  • 2007年06月26日 01:23
  • 1人が参加中

斎藤公子保育研究会トピック

斎藤公子保育研究会のトピック

斎藤公子先生、7月20日新刊

先生からご案内があったので紹介します。 たくさんの方が読んでくれると良いですね。 「生物の進化に学ぶ 乳幼児期の子育て」かもがわ出版

  • 2007年06月23日 19:13
  • 202人が参加中

児童 養護 福祉イベント

児童 養護 福祉のイベント

募集終了性教育の研修会「第7回、全国春季セミナー」

2007年06月13日(13日14:00〜15日12:00)

京都府(京都府立ゼミナールハウス)

もたちと育みあうセクシュアリティ」〜児童養護施設での性と生の支援実践〜(かもがわ出版)という、児童養護施設での性教育実践に役立つ本を出しています。昨年、全養

  • 2007年06月05日 21:02
  • 3人が参加中
  • 11

佐野高太郎トピック

佐野高太郎のトピック

朝日新聞に掲載

わたり撮影した写真集「高尾山 ちいさな山の生命たち」(かもがわ出版、定価2600円、税別)を出版した。「希少

  • 2007年03月04日 06:37
  • 40人が参加中
  • 12

九条の会@mixiトピック

九条の会@mixiのトピック

「本の紹介 『憲法25条+9条の新福祉国家』(二宮厚美著・かもがわ出版)」

 著者である「二宮厚美氏」は1947年生まれ、したがって現在の憲法のもとで誕生し、育ち、その後の人生を歩んできた国民の一人、つまり「憲法第1

  • 2007年02月07日 19:28
  • 1371人が参加中
  • 7