mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:303

検索条件:タイトルと本文+更新順

アイヌモシリ一万年祭トピック

アイヌモシリ一万年祭のトピック

縄文アイヌ

族複合の火山列島貫く龍脈の大地ですと言っても間違いないです。 環太平洋は島伝いに船や徒歩で縄文時代自由な物々交換の文化交流があったとアオトラ石や黒曜石(産地が特定できる)また石器の類似点で分かる。 日本 んと言う事などでアオトラ文化圏と呼び蝦夷は「東北アイヌ」と呼ばれています。 更に、北海道の十勝石(紅が入っている黒曜石も)東北

  • 02月03日 17:29
  • 2427人が参加中

アイヌモシリ一万年祭トピック

アイヌモシリ一万年祭のトピック

ここには居ないと思いますが

構造線ホッサマグマの上の小谷村ではブリと鮭双方を大みそかと元旦で変えます)と言う様に文化が違う中、塩の道ソルトロードを通して東西の物々交換の交流が有った事を歴史を辿る事で分かって居ます。 更に過去に辿れば、縄文創成期から中期から晩期の石器の分布で黒曜石 たぶらかすとされた。) この事は何を言わんとするか、アイヌ・蝦夷アオトラ文化圏が有った事の証明でもありますから、アオトラ文化圏は先住民族アイヌ民族の文化圏で有り、同じく北海道で産出する黒曜石

  • 2023年07月09日 21:09
  • 2427人が参加中

アイヌと世界先住民に学ぶ会トピック

アイヌと世界先住民に学ぶ会のトピック

「蝦夷 縄文アイヌ文化圏」と言う概念は確かに私でも証明出来る。

んと言う事などでアオトラ文化圏と呼び蝦夷は「東北アイヌ」と呼ばれています。 更に、北海道の十勝石(紅が入っている黒曜石も)東北

  • 2023年06月05日 09:58
  • 1275人が参加中

アイヌモシリ一万年祭トピック

アイヌモシリ一万年祭のトピック

アイヌ民族は、大和民族の先住民族で蝦夷は日本の祖霊いいえそれも有りますがアイヌと混血と純血です、今の和人全て混血で同じです

んと言う事などでアオトラ文化圏と呼び蝦夷は「東北アイヌ」と呼ばれています。 更に、北海道の十勝石(紅が入っている黒曜石も)東北

  • 2023年06月04日 08:42
  • 2427人が参加中

TRPGサークル  ludusトピック

TRPGサークル  ludusのトピック

『Storm king’s Thunder』キャンペーン(13) キャンペーンの過去の経過と現在の状況と目的

ボアを襲撃したのはクラウド・ジャイアントの集団だ。ジャイアントらはナイトストーンの村落の由来となった巨大な黒曜石の岩塊を持ち去ってしまった。 ・ パー

  • 2022年11月18日 22:59
  • 9人が参加中
  • 10

岸波通信トピック

岸波通信のトピック

◆岸波通信cinemaアラカルト「シン・ウルトラマン」ほか

/index.htm ◆アッキー伝説!「黒曜石巡見」ほか1篇 https://habane8.com/x/best/Akky/index.htm ◆サオ

  • 2022年06月02日 15:19
  • 20人が参加中

魔法の言霊トピック

魔法の言霊のトピック

140文字の説法・1990

朝の来ない夜はない――相沢忠洋。 岩宿の関東ローム層から三万年むかしの 黒曜石製石器である槍先型尖頭器を発見して、 日本

  • 2022年01月14日 09:09
  • 150人が参加中

いもり・イモリ・井守トピック

いもり・イモリ・井守のトピック

お力をお貸し下さいm(_ _)m

ケースに単独飼育で2週間に1度丸洗いしております。 8割程砂利で陸地を作っております、麦飯石の砂利とミズコケを敷いてます。 アクを抜いて10cmくらいの流木と脱皮の時などに擦れるよう黒曜石

  • 2021年06月15日 00:47
  • 1307人が参加中
  • 4

ダムカード・コレクタートピック

ダムカード・コレクターのトピック

ダムカードを探しています。交換可能でしたらご提案下さい。

スコ世界ジオカード、         カルデラ、 海成段丘、         柱状節理、黒曜石、 ④、全国工場夜景カード   提供カード 周南市 No10

  • 2021年05月22日 14:58
  • 1494人が参加中

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【不思議・心霊】山から石を持ち帰るとヤバいの?

に持ち帰ってるわ。黒曜石とか 7: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 16:42:55.22

  • 2019年09月03日 01:44
  • 1607人が参加中
  • 14

史跡トピック

史跡のトピック

中郷遺跡

蠣(マガキ)・蛤(ハマグリ)・天狗螺(テングニシ)・大和蜆(ヤマトシジミ)の外、弥生式土器や磨製石器・石棺・姫島産黒曜石

  • 2019年08月14日 03:24
  • 219人が参加中
  • 3

俺的旅行計画トピック

俺的旅行計画のトピック

旅行計画その38 〜ジオパーク in 北の大地〜

らく旭川で宿取らないと死ぬ。 ------------------------------------------------------------------------- 三日目(10/15 月) 旭川→ 白滝ジオパークで黒曜石にふれる→ 知床斜里 時間があれば北方民族博物館に行く 再来

  • 2018年09月09日 23:26
  • 7人が参加中

考える糧ゴリートピック

考える糧ゴリーのトピック

日本の古代史は知の対象になりうるか?

域を連想するものですが。 日本古代史は非常に特殊だと思っています。 縄文時代の諏訪地域には2万年前からの集落遺跡があり、1万年前には黒曜石

  • 2017年11月16日 14:28
  • 260人が参加中
  • 222

縄文土器を楽しむトピック

縄文土器を楽しむのトピック

イベント@東京縄文ビレッジ(東京都・中野区)

は無料です。 お時間がありましたら是非、おいでください。 ブースで赤井川の黒曜石を販売しています。 http://dogupota.net

  • 2017年11月14日 01:09
  • 56人が参加中

D&D4版 赤い手は滅びのしるしトピック

D&D4版 赤い手は滅びのしるしのトピック

入手品リスト

の輪[50gp相当]:裏にエルフ語で『リオキオ』という彫刻があった ・黒曜石の指輪[250gp相当]:裏にエルフ語で『ラニカル』とい

  • 2017年11月13日 00:41
  • 8人が参加中
  • 37

縄文土器を楽しむトピック

縄文土器を楽しむのトピック

@明治大学博物館(東京都・千代田区)

の写真パネルや出土品には興奮を誘うものがあります。 もちろん黒曜石の展示も充実しています。 そして縄文早期の夏島貝塚の展示も興味深いものです。 奥に土偶の展示もあります。いく

  • 2017年11月03日 23:17
  • 56人が参加中

縄文土器を楽しむトピック

縄文土器を楽しむのトピック

@折本町貝塚(神奈川県・横浜市)

の中に住宅がある感じです。 黒曜石もあきれるほど落ちていて、いったいどんな集落だったのだろうと思わずにいられません。 場所

  • 2017年07月05日 00:42
  • 56人が参加中

縄文土器を楽しむトピック

縄文土器を楽しむのトピック

@赤井川郷土資料館(北海道・余市郡)

赤井川村に黒曜石を拾いに行きました。 ここは泊まったロッジでお世話になった管理人さんに連れていってもらった資料館です。 月に 数回しか開けないのに無理言って見せていただきました。 村の元学校に展示してあります。 土器や石器、黒曜石など、かなり点数がありました。 民具なども展示してありますが、やはり黒曜石

  • 2017年06月28日 23:24
  • 56人が参加中

陰陽師‐平安妖絵巻@式神大図鑑トピック

陰陽師‐平安妖絵巻@式神大図鑑のトピック

◆猫又のすごろく場(第6弾)◆

神×1 小判 50000 活力丹×1 依奥神×1 技妖玉×1 黒曜石×1 翡翠×1 小判 100000 小判 20000

  • 2017年05月08日 15:16
  • 14297人が参加中

黒曜石大好き♪トピック

黒曜石大好き♪のトピック

黒曜石の入手方法

://www.engaru.co.jp/tani/ ですと、北海道白滝産の黒曜石が500円/kgだそうです。 島根県隠岐島の八幡黒曜石店では、原石

  • 2017年03月29日 13:56
  • 180人が参加中
  • 13

陰陽師‐平安妖絵巻@式神大図鑑トピック

陰陽師‐平安妖絵巻@式神大図鑑のトピック

◆猫又のすごろく場(第5弾)◆

無双・依幻神×1 小判 50000 活力丹×1 依奥神×1 簡易攻霊丸[自分用]×1 技妖玉×1 黒曜石×1 翡翠×1 小判

  • 2017年01月05日 17:03
  • 14297人が参加中

縄文土器を楽しむトピック

縄文土器を楽しむのトピック

@田名向原遺跡(神奈川県・相模原市)

田名向原史跡は旧石器時代の遺跡として有名です。黒曜石の加工工場と考えられて いるようです。 道路をはさんで建っている「旧石

  • 2016年12月04日 09:29
  • 56人が参加中

縄文土器を楽しむトピック

縄文土器を楽しむのトピック

@真福寺貝塚(埼玉県・岩槻市)

に竹やぶもありますので出来るだけ早く整備した方が良さそうです。 落ちている土器片を見ると後期〜晩期とは思えない雰囲気があります。 黒曜石でしょうか? ●アクセスは東武東上線「岩槻」駅か

  • 2016年12月04日 08:57
  • 56人が参加中
  • 5

陰陽師‐平安妖絵巻@式神大図鑑トピック

陰陽師‐平安妖絵巻@式神大図鑑のトピック

◆神具〜闘撃系統〜◆

 神技:敵一人に強力な一撃  必要素材 1 小判198000、★2黒月の一撃 黒曜石×10、紫水晶×10、紅玉×25、翡翠×25、月光 の欠片×35、隕輝石×1000、鎧影石×200  必要素材 2 小判198000、★2陽白の一撃 黒曜石×10、紫水晶×10、紅玉×5、翡翠

  • 2016年09月20日 11:24
  • 14297人が参加中

縄文土器を楽しむトピック

縄文土器を楽しむのトピック

@忍路環状列石(北海道・小樽市)

道で矢じりと石器を見つけました。 石器は持って叩くようなものだと思います。 矢じりは黒曜石ですが、気泡が多いので、どうも近くの赤井川産のようです。 白滝と比べても、ちょ

  • 2016年07月06日 22:34
  • 56人が参加中
  • 2

金山巨石群トピック

金山巨石群のトピック

【#金山巨石群×御嶽山×位山の三角形】

御嶽とのライン上にある湯ヶ峰。 その麓となる下呂に、峰一合遺跡(縄文公園)がある。 その一帯には下呂石というのがあって、黒曜石 のようなルートで交易していた。 黒曜石は産地がたくさんあって特定し難い場合があっても、下呂石が出たら飛騨との交流があったと証明される貴重なもの。 金山

  • 2016年06月20日 23:47
  • 11人が参加中
  • 3

アナタが作る物語トピック

アナタが作る物語のトピック

【スピンアウト】GOD HUNTERS〜九十九里浜〜

っとした薄い眉に滑らかな薄紅色の唇、そして輝く黒曜石の光と闇の相反する美艶を象徴するかのような黒い瞳。そして、ほの

  • 2016年05月26日 19:12
  • 135人が参加中
  • 20

テネモス国際環境研究会トピック

テネモス国際環境研究会のトピック

作ってみました。(活水器)

中身は 遠野の角閃石(3〜4cm)*たぶん粒大きすぎます。 北海道の黒曜石(2〜3cm) 半分くらいづつ 一番上には不織布に入れた黒曜石

  • 2016年05月17日 20:00
  • 89人が参加中
  • 41

陰陽師‐平安妖絵巻@式神大図鑑トピック

陰陽師‐平安妖絵巻@式神大図鑑のトピック

◆猫又のすごろく場(第4弾)◆

無双・依幻神×1 小判 50000 活力丹×1 依奥神×1 簡易攻霊丸[自分用]×1 技妖玉×1 黒曜石×1 翡翠×1 小判

  • 2016年05月10日 11:06
  • 14297人が参加中

古代史の旅人トピック

古代史の旅人のトピック

古代の交易

問わず日本列島における交易ルートの解明を試みたいと思います。 <黒曜石からわかる原始交易> <ヒスイからわかる原始交易> <その他の鉱物(アスファルト、頁岩、含クロム白雲母等)から

  • 2016年02月12日 21:42
  • 159人が参加中
  • 420

陰陽師‐平安妖絵巻@式神大図鑑トピック

陰陽師‐平安妖絵巻@式神大図鑑のトピック

◆猫又のすごろく場(第3弾)◆

小判 50000 活力丹×1 依奥神×1 簡易攻霊丸[自分用]×1 技妖玉×1 黒曜石×1 翡翠×1 小判 100000 小判

  • 2016年01月04日 15:58
  • 14297人が参加中

縄文土器を楽しむトピック

縄文土器を楽しむのトピック

@栄光院貝塚(埼玉県・北葛飾郡 松伏町)

グリ、サルボウなども出ているようです。 畑地以外にも墓地の斜面やあぜ道などにも土器片や貝を見ることが出来ます。 ゴミ捨ての穴で黒曜石

  • 2015年12月13日 14:59
  • 56人が参加中

黒曜石大好き♪トピック

黒曜石大好き♪のトピック

黒曜石製品

と言っても、現代のものではありません。出土品です。 左はトルコのチャタル・ホユックという有名な新石器時代の遺跡から発掘された黒曜石

  • 2015年12月10日 09:56
  • 180人が参加中
  • 15

パワーストーン研究部トピック

パワーストーン研究部のトピック

黒曜石

黒曜石 アメリカ合衆国オレゴン州レイク郡で採取された黒曜石 黒曜石(黒耀石)(こくようせき、英: obsidian)は、火山

  • 2015年09月29日 06:57
  • 8人が参加中
  • 1

陰陽師‐平安妖絵巻@式神大図鑑トピック

陰陽師‐平安妖絵巻@式神大図鑑のトピック

◆神器 〜鏃(雍和)〜◆

の石鏃 特殊な黒曜石でつくられた古代の鏃。 【黒】 火炎の鉄鏃 火炎を模した鉄製の鏃。 【黄】 雷神の白銀簇 稲妻

  • 2015年09月23日 00:16
  • 14297人が参加中
  • 8

縄文土器を楽しむトピック

縄文土器を楽しむのトピック

@星の降る里 百年記念館(北海道・芦別市)

んですね。黒曜石も十分にあったと思います。 館内学芸員の方が友人のご主人の後輩ということで紹介していただきました。 周堤

  • 2015年09月14日 23:00
  • 56人が参加中

縄文土器を楽しむトピック

縄文土器を楽しむのトピック

@野花南周堤墓群(北海道・芦別市)

の周りを探索したら畑(現在は使われていない状態)から黒曜石と石器を発見しました。 どれも破片ですが誰かが持ち込まないと黒曜石

  • 2015年09月12日 00:20
  • 56人が参加中