mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:32

検索条件:タイトルと本文+更新順

半蔵門かきもの倶楽部トピック

半蔵門かきもの倶楽部のトピック

第105回『震度ゼロ(前)』チャーリー作(テーマ選択・追悼)

の職場は正月休みに入っており、自室でのんびりする予定だったため、水や食料品は余分にあった。冴恵自身は被災した経験はなく、災害ボランティアの知識もなかった。しか 地震が起きると、冴恵(さえ)は決まって兄を思い出した。 特に揺れが大きく、被害が広範囲に及び、緊急地震速報が流れ、ニュース特番が組まれるような大規模な震災

  • 03月10日 15:06
  • 163人が参加中

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

128#災害こそドローンだろ!

もそう思う。 地震災害などで孤立化した地方過疎地では、危険任務ができる自衛隊しか現地 の捜査や救援ができない現実がある。民間ボランティア で安全な操縦技術を国家資格として小/中学生から取得を奨励する。 被災地に隣接する安全な拠点から中/高/大を含む多くのボランティアが詰める ドローン指令センターが実現、迅速

  • 01月05日 10:56
  • 8人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 MBSラジオ ニュースなラヂオ&ネットワーク1・17特番(2020/1/13) 阪神淡路大震災25年特

ースなラヂオ&ネットワーク1・17特番(2020/1/13) 阪神淡路大震災25年特別番組(その2) 災害とラジオ、災害ボランティアの課題  永岡 を80年代に研究、国の研究組織、国外も行かれて、赤十字を調べて報告、その際にフィリピンで地震、そしてボランティア活動に感動して、日本でもいると感じて阪神淡路大震災

  • 2020年01月15日 16:29
  • 27人が参加中
  • 1

海峡からの風@下関LECトピック

海峡からの風@下関LECのトピック

下関労働教育センターを支える会メルマガ130331

円(予定) 連絡先 TEL 083-223-4585(下関労働教育センター)  ●福島からの報告 木幡ますみさん 大熊町民。現在、会津若松市の仮設住宅に避難中で避難住民へのボランティア 労働問題に取り組む中心的な一人。仮設住宅などを訪問しボランティア活動にも力を入れる。 佐藤昌子さん 郡山市のパナソニック電工で18年近

  • 2013年04月01日 00:41
  • 20人が参加中

千葉工業大学トピック

千葉工業大学のトピック

「東日本大震災」現地ボランティア参加(興味のある)、卒業生いますか?

尊い命が一瞬のうちに奪われたことに対し、諸精霊追善供養の祈りを送らずにはおれません。  さて、僕は現地ボランティアに参加させてもらい、悲惨な現状を目の当たりにした1人と

  • 2011年08月02日 13:24
  • 1797人が参加中

地震復興支援@同志社女子大学トピック

地震復興支援@同志社女子大学のトピック

物資支援や募金について

党や赤十字で振込先の明示がされているとか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ わたしも窓口を探したところ、役所と出てきたり現地のボランティアセンターに連絡をとり必要なものを聞くなどと出てきましたが、各家庭、個人 は封筒に入れて送るとわかりにくいので必ず振り込みましょう。 ○何を送ればいいか○ 避難所で喜ばれる物資を分類して書いておきます。 また、送られると困るものも書いておきます。 ソースは「震災

  • 2011年04月12日 16:27
  • 362人が参加中
  • 10

神戸・阿字観実修会・西室院トピック

神戸・阿字観実修会・西室院のトピック

今、私たちに出来ること…

させて頂きました 我々、僧侶は まず、 「祈ること」 で応援させて頂きました 高二の時、被災してお寺を失った私、 中越や能登沖は現地に足を運びボランティア をさせて頂きました この度も、と強い気持ちでおります そんな中、 高野山からは阪神大震災からずっと 高野山のボランティア特攻隊長 五味芳道 僧正

  • 2011年03月16日 04:49
  • 91人が参加中
  • 1

帝京大学2006年度新入生トピック

帝京大学2006年度新入生のトピック

支援ボランティア集合☆

の温かい援助を受け、それ以降、そのお返しをしたいと思い続けています。 この思いは、阪神淡路だけでなく、中越、能登震災

  • 2008年11月28日 14:56
  • 172人が参加中
  • 1

UT Habitatトピック

UT Habitatのトピック

勉強会「伝統文化・建築物の継承と発展−輪島の取り組み」【11月6日(木)19:00-21:00】

が興味を持っている分野は多彩です。 また、国際NGO、Habitat for Humanityとも協力し、 海外建築ボランティア等を通じて個人に幅広い学習・ 出会 )19:00-21:00】 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 輪島土蔵文化研究会は、震災のあった能登

  • 2008年11月02日 18:18
  • 22人が参加中

UT Habitatトピック

UT Habitatのトピック

住居安全保障勉強会+輪島土蔵復旧ツアー

Humanityとも協力し、 海外建築ボランティア等を通じて個人に幅広い学習・ 出会いおよび社会貢献の機会を提供します。 ( http いうコンセプトで、勉強会を開催いたします。 また、実際に現場に行って体験することで住居についての理解を深めてもらおう ということで、11月に石川県輪島の土蔵修復ボランティア

  • 2008年10月27日 22:58
  • 22人が参加中

倫友倶楽部トピック

倫友倶楽部のトピック

5/8MS・宮崎悦男さん

のことは家族に託して小千谷市の対策本部に駆けつけた。そこでボランティアセンターの立ち上げと責任者(副本部長)の役割を引き受け、奔走することになった。何も かにもが分からない状態でのスタートだったし、協力してくれるJCメンバーや市民も全員が被災者で、まず家族や社員の安否や安全を確認した上で地域復興に取り組むことにした。 ボランティア

  • 2008年05月09日 05:34
  • 35人が参加中

UT Habitatトピック

UT Habitatのトピック

GW・輪島土蔵復旧協力隊【5月3日(土)〜5日(祝)部分参加可】

NGO、Habitat for Humanityとも協力し、 海外建築ボランティア等を通じて個人に幅広い学習・ 出会 -----転送歓迎----- ★GW・輪島土蔵復旧協力隊のご案内【5月3日(土)〜5日(祝)部分参加可】★ ■概要 震災のあった能登

  • 2008年04月19日 21:21
  • 22人が参加中

UT Habitatトピック

UT Habitatのトピック

能登地震支援ボランティア【11月の連休頃】のご案内

みなさま お世話になっております。 このたびは、能登地震支援ボランティアのご案内のためにご連絡させて頂きました。 ■趣旨

  • 2007年11月07日 21:28
  • 22人が参加中

UT Habitatトピック

UT Habitatのトピック

災害復興支援ボランティア養成コース」受講生募集

■2007年度後期「災害復興支援ボランティア養成コース」受講生募集■  1995年の阪神大震災、2003年の :塚本俊也先生 講師経歴:阪神大震災初代 兵庫区 ボランティア対策委員長、ADRAジャパン支部長、ハビタット・フォー・ヒューマニティ・ジャ

  • 2007年10月10日 23:25
  • 22人が参加中

小千谷市トピック

小千谷市のトピック

震災写真展 地球の鼓動から2

去年に続いて被災地で震災写真を展示します 中越地震のあとから、長野水害、能登地震、中越沖地震、秋田水害と現地の様子とボランティア 震災写真展 地球の鼓動から2

  • 2007年10月06日 00:19
  • 711人が参加中
  • 2

UT Habitatトピック

UT Habitatのトピック

能登地震支援ボランティア募集(8月12日〜22日・部分参加可)■

どの部分参加でもいかがでしょうか。 参加費はほぼ無料です。 興味のある方がいれば、能登の震災でのボランティア能登地震支援ボランティア募集(8月12日〜22日・部分参加可)■

  • 2007年07月26日 22:43
  • 22人が参加中

保育士、保育学生☆トピック

保育士、保育学生☆のトピック

被災者の皆様へ

の知り合いが地震の被害にあったということもないのですが、、、やはりもしこれが『神奈川』で起こったらと考えると、、、やはり人ごとではないと思います。 だけど自分は明日から被災地に行ってボランティア は関東ではなく、、、阪神大震災であったり、東北で起きたり、北海道で起きたり、新潟で起きたり、石川県(能登半島沖)で起きたり、、、、そして今回、また

  • 2007年07月18日 08:14
  • 2148人が参加中
  • 3

徳久ウィリアムトピック

徳久ウィリアムのトピック

<VOIZ>vol.18

出来ないものかと考えていたところ、 同じ能登半島に住む知り合いがこんなことを書いてました。 『もちろん直接現地へボランティアで来ていただくことも大変ありがたい! 義捐 う方に送っています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ はじめに 能登震災で、数少ないの節談説教師の1人、廣岡兼純先生のお寺が全壊、 というニュースを聞き、何か

  • 2007年06月06日 00:24
  • 203人が参加中

災害ボランティアトピック

災害ボランティアのトピック

能登へ行ってください

いう奇跡的な結果で済んだ要因かもしれません。 その証拠に、日が進むごとに地元ボランティアの割合が増えてきました。  しかし、まだまだ県外ボランティアの力が必要だと思います。 本日 (4/7土曜)はニーズが多かったにもかかわらず、ボランティアの数が少なかったようです。  テレビで報道されてるのは、ほん

  • 2007年04月20日 00:08
  • 601人が参加中
  • 8

災害ボランティアトピック

災害ボランティアのトピック

能登の無料宿泊施設

今回の震災に関するボランティアなら、県外県内を問わず、受け入れてくださるそうです。 但し、毎日、定員(12名)いっぱいになり次第、予約 打切です。 民宿「地蔵前」  TEL 0767-48-8010  場所 志賀町福浦漁港近く     ※ボランティア

  • 2007年04月10日 20:01
  • 601人が参加中
  • 1

ちょっと のぞいてっ 広島トピック

ちょっと のぞいてっ 広島のトピック

能登半島地震の災害について

半島地震に関する被害の状況、被災地へのボランティア活動等について 石川県庁ホームページ http://www.pref.ishikawa.jp/ 能登半島地震災 現地の状況、支援体制については現地の行政や全国ボランティア活動振興センター 寄付については共同募金会 の情

  • 2007年04月09日 08:27
  • 19人が参加中

TOHO 2006トピック

TOHO 2006のトピック

能登震災ボランティア募集のお知らせ

ムを結成して輪島市(能登震災の中心地)にボランティアをしに行くことになりました。そして、そのためにボランティア参加者を募集しています!、ちょ

  • 2007年04月06日 23:40
  • 131人が参加中
  • 1

石川 若者 こみゅトピック

石川 若者 こみゅのトピック

能登震災復興支援コミュニティ

能登復興支援コミュニティを作らせていただきました。 ーURL− http://okunoto.net ボランティア を作りなよと後押し をされ、SNSを作りました。 「今、みんなが困っている時にやらなくて、いつやるんだと・・。」 私もボランティア

  • 2007年03月31日 17:46
  • 2105人が参加中

日本列島生活文化局トピック

日本列島生活文化局のトピック

能登半島沖地震

マニュアルが機能していて、 自衛隊との連携での給水活動、ボランティア、義援金の 受け入れも決定しています。 平成19年度予算が可決されましたが、政府の震災への 支援 3月25日に能登半島沖で震度6強の地震が 発生して、2日が経過されようとしていますが、余震が継続しています。 自治体作成の震災

  • 2007年03月30日 13:31
  • 3人が参加中
  • 1

ボランティア募集!トピック

ボランティア募集!のトピック

案)名古屋・三河から石川県能登半島沖地震災害ボランティア(案)

何台か停められないか交渉します。 経 路:東名三好IC→荘川IC→下道→白川IC→高岡IC→能登半島へ。     約4時間はかかると思います。運転を交代で。 作業

  • 2007年03月29日 01:23
  • 31488人が参加中
  • 16