mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:34

検索条件:タイトルと本文+更新順

ぐるなBBトピック

ぐるなBBのトピック

赤福(和菓子・三重県他)

かき氷の中に忍ばせた夏季限定の“赤福氷”、ぜんざいは冬季、夏季には冷やしとして販売される。 また、元旦を除いた各月一日のみに“朔日餅”と呼ばれる限定商品が発売される模様。 赤福(和菓子・三重県他)

  • 2019年01月06日 23:12
  • 29人が参加中
  • 1

御朱印を求めて日本の旅トピック

御朱印を求めて日本の旅のトピック

伊勢神宮・椿大神社に朔日参り!(6月1日)

6月1日は、伊勢神宮・椿大神社に朔日参り! おかげ横丁のすし久の朔日朝粥(鮎雑炊)、赤福の朔日餅(麦手餅)も楽しみです。 早朝2 の朔日朝粥(鮎雑炊)を食べて、次は赤福の行列です5:15から6:45まで並び、今月の朔日餅(麦手餅)を購入しました。 7:00伊勢

  • 2013年06月01日 17:53
  • 64人が参加中

森林浴トピック

森林浴のトピック

森林浴のスポット教えてください(^^)

はじめましてm(__)m『鋼の肉体』と言います(^^)僕は森林浴に行く時は1人が多いんですが毎回同じ場所になってしまいます^^;この間は伊勢神宮の赤福本店にて朔日餅

  • 2012年09月03日 22:50
  • 408人が参加中

お伊勢参りトピック

お伊勢参りのトピック

7月朔日参り

今日は7月1日で、伊勢神宮に朔日(ついたち)参りと、早朝おかげ横丁の赤福で朔日餅(竹流し)・「すし久」にて朔日朝粥(もち麦粥)を食 到着しました。 「すし久」の30人くらいの行列に並び、4時30分開店し600円の食券を購入して5時時に朔日朝粥を食べ終えました。 つぎに、赤福本店の朔日餅(7

  • 2012年07月01日 22:29
  • 4人が参加中

御朱印を求めて日本の旅トピック

御朱印を求めて日本の旅のトピック

伊勢神宮に7月朔日参り

今日は7月1日で、伊勢神宮に朔日(ついたち)参りと、早朝おかげ横丁の赤福で朔日餅(竹流し)・「すし久」にて朔日朝粥(もち麦粥)を食 到着しました。 「すし久」の30人くらいの行列に並び、4時30分開店し600円の食券を購入して5時時に朔日朝粥を食べ終えました。 つぎに、赤福本店の朔日餅(7

  • 2012年07月01日 22:28
  • 64人が参加中

コナミスポーツ大垣〜夏には登山トピック

コナミスポーツ大垣〜夏には登山のトピック

6月30日(土)のコナミ

は早朝から伊勢神宮と椿大神社朔日参りでコナミは休みます。 おかげ横丁のすし久の朔日朝粥と赤福の朔日餅も楽しみだ・・・

  • 2012年06月30日 16:22
  • 3人が参加中

コナミスポーツ大垣〜夏には登山トピック

コナミスポーツ大垣〜夏には登山のトピック

3月31日(土)のコナミ

粥(筍粥)、「赤福朔日餅(さくら餅)・・・朝2時出発予定だが楽しみだ!今日は早く寝ます・・・

  • 2012年03月31日 18:35
  • 3人が参加中

お伊勢参りトピック

お伊勢参りのトピック

朔日(ついたち)参り

にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。 赤福本店の朔日餅(10月栗餅)は売り切れで購入できませんでした。残念! 伊勢 参りの参拝者に朔日のおもてなしをします。 赤福本店の朔日餅(月替わり)、すし久の朔日朝粥(月替わり)、朔日朝市が有名です。 10時「椿大神社」に参拝し御朱印を頂きました。 「椿大

  • 2011年10月01日 16:16
  • 4人が参加中

御朱印を求めて日本の旅トピック

御朱印を求めて日本の旅のトピック

朔日参り

にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。 赤福本店の朔日餅(10月栗餅)は売り切れで購入できませんでした。残念! 伊勢 参りの参拝者に朔日のおもてなしをします。 赤福本店の朔日餅(月替わり)、すし久の朔日朝粥(月替わり)、朔日朝市が有名です。 10時「椿大神社」に参拝し御朱印を頂きました。 「椿大

  • 2011年10月01日 16:14
  • 64人が参加中

◎ぱわも◎トピック

◎ぱわも◎のトピック

第26回 六月朔日参り ◎ひろも◎

朝粥で朝食 (予定/とうふや:そら豆雑炊)  ?    時間があれば、赤福本店で朔日餅       (麦手餅とあたたかい麦茶) 6:30  神宮 集合場所 : 内宮 宇治橋前 松の木の下辺り 集合時刻 : 午前5:00 頃    6月の朔日餅は「麦手

  • 2011年05月31日 22:51
  • 41人が参加中
  • 1

御朱印を求めて日本の旅トピック

御朱印を求めて日本の旅のトピック

伊勢神宮と椿大神社に朔日(ついたち)参り

げ横丁では、朔日参りの参拝者に朔日のおもてなしをします。 赤福本店の朔日餅、すし久の朔日朝粥(月替わり)、朔日朝市が有名です。 「皇大神宮(内宮

  • 2011年05月01日 20:18
  • 64人が参加中

お伊勢参りトピック

お伊勢参りのトピック

5月1日の朔日(ついたち)参り

参りの参拝者に朔日のおもてなしをします。 赤福本店の朔日餅、すし久の朔日朝粥(月替わり)、朔日朝市が有名です。 「皇大神宮(内宮)」に参拝し御朱印を頂き、境内にある「別宮

  • 2011年05月01日 17:30
  • 4人が参加中

◎ぱわも◎トピック

◎ぱわも◎のトピック

第25回 五月朔日詣り ◎ひろも◎

があれば、赤福本店で朔日餅       (かしわ餅と温かい五色湯)) 6:30  神宮参拝 8:00? ひとまず…解散 その後は…散策 木の下辺り 集合時刻 : 午前5:00 頃    5月の朔日餅は「かしわ餅」     ・小箱  6個入   600円【税込

  • 2011年04月30日 02:25
  • 41人が参加中
  • 1

◎ぱわも◎トピック

◎ぱわも◎のトピック

17回朔日餅◎ひろも◎お知らせ♪

17回朔日餅◎ひろも◎ (16回はhは欠席しました) 2010年8月1日(日) 4:30  宇治

  • 2010年07月29日 22:02
  • 41人が参加中
  • 2

三重大学朔日餅サークルトピック

三重大学朔日餅サークルのトピック

第二回定期活動(`・ω・´ *)ノダァー!!!

のメール失礼します > >今日の朝なんですが赤福の朔日餅に並んでいる三重大学生の方々にインタビュ>ーをしたものです(メーテレです) > >学生の皆さんに「朔日餅 2月が逃げる! と、ということは、朔日餅がやってくる! 3月はついさあ活動しますよ! いってやろうってやつわ、 3月1日午前2

  • 2010年03月01日 03:24
  • 8人が参加中
  • 1

伊勢神宮トピック

伊勢神宮のトピック

【2月】 神宮のお祭り・伊勢のイベント情報

一日の早朝に伊勢神宮へ参り、神様に感謝し、  清らかな気持ちでその月をはじめる「朔日詣(ついたちまいり)」  という風習があります。 「朔日餅」(雪餅)@赤福

  • 2010年02月12日 08:05
  • 10663人が参加中
  • 3

赤福ラブ!トピック

赤福ラブ!のトピック

朔日餅限定?復活

ご存じの方もいるかと思いますが、 8月の朔日餅「八朔粟餅」が復活するそうです\(ToT)/! 名古屋店はわかりませんが、本店で5

  • 2010年02月01日 08:09
  • 3903人が参加中
  • 8

伊勢神宮トピック

伊勢神宮のトピック

【12月】 神宮のお祭り・伊勢のイベント情報

をお持ちでしたら、教えてくださいm(_ _)m 【12月】 1(火) 「御酒殿祭」@内宮御酒殿 「朔日詣り」@神宮  朔日餅(雪餅 )@赤福  朝粥@おかげ横丁・すし久など   2(水) 「夫婦岩の満月の出」@二見興玉神社 夫婦岩(12月は、1〜4日頃) 3(木

  • 2009年12月03日 17:46
  • 10663人が参加中
  • 1

伊勢神宮トピック

伊勢神宮のトピック

【11月】 神宮のお祭り・伊勢のイベント情報

しくお願いいたします。 【11月】 1(日)  全日本大学駅伝対校選手権大会  伊勢楽市@伊勢市駅前  朔日詣り  朔日餅(ゑびす餅)@赤福  朝粥

  • 2009年12月03日 15:26
  • 10663人が参加中
  • 4

伊勢神宮トピック

伊勢神宮のトピック

神宮のお祭り・伊勢のイベント情報 【10月】

続機殿神社  朔日詣り  朔日餅(栗餅)@赤福  朔日朝市@おかげ横丁 2(金) 3(土)  神宮観月会@外宮勾玉池奉納舞台 17:30

  • 2009年10月24日 00:00
  • 10663人が参加中
  • 4

◎ぱわも◎トピック

◎ぱわも◎のトピック

朔日餅◎ひろも◎のお知らせ

り)決める 朔日餅を食べる(赤福茶屋で) 朝粥(どこで食べるか〜相談しましょう) その 朔日餅◎ひろも◎のお知らせ

  • 2009年07月03日 05:01
  • 41人が参加中
  • 8

伊勢の甘いもんが好き☆トピック

伊勢の甘いもんが好き☆のトピック

和菓子系♪

) 「赤福」  おはらい町  (赤福朔日餅赤福氷) 「かしく」古市(みつだんご) 「みつばや」 「せき

  • 2008年10月03日 07:47
  • 120人が参加中
  • 31

I love MIE 【三重】トピック

I love MIE 【三重】のトピック

【初イベント】7/1(SUN) 朔日餅・朔日粥・赤福

私の日記を読んで頂いた方にはちょっとお話してたんですが、7月は偶然にも1日が日曜日なんです。 1日と言えば、三重県民には赤福屋さんの朔日餅

  • 2007年06月30日 23:26
  • 25人が参加中
  • 18

朔日餅を食べに行こうトピック

朔日餅を食べに行こうのトピック

教えてください

はじめまして。 赤福大好きです。 朔日餅を求めて、1日に車で行こうと思うのですが 駐車場はどんな様子でしょうか? 日曜

  • 2006年10月01日 11:09
  • 109人が参加中
  • 11

朔日餅を食べに行こうトピック

朔日餅を食べに行こうのトピック

朔日餅大好きすぎます

の萩の餅を食べながらもしやと思ってコミュを探してみたんですが、朔日餅の良さをわかってくれるコミュがあったことに感動しています。ほんと和菓子バカで赤福サイコーと言い張って止まない僕ですが、どーぞよろしくお願いします。 朔日餅大好きすぎます

  • 2006年09月01日 17:31
  • 109人が参加中

私のスイーツ自慢トピック

私のスイーツ自慢のトピック

赤福餅はえじゃないか♪

年の創業の老舗 こしアンと餅だけのシンプルな一品。 しかも商品はひとつだけ、しかし毎月1日だけ「朔日餅」とい 赤福餅はえじゃないか♪

  • 2006年07月07日 08:15
  • 7人が参加中
  • 5

朔日餅を食べに行こうトピック

朔日餅を食べに行こうのトピック

はじめまして

 学生時代を伊勢で過ごしたものです。実は朔日餅は当時は聞いても食べたことがなく、卒業後鳥羽のホテルで働いていたとき、売店の同僚に赤福 の納品と一緒に注文してとりおいてもらっていました。   覚えているのは竹流し羊羹、八朔餅くらいですが、夏限定の赤福氷は夏になると食べたくてたまらないうまさです(^。^) 今年

  • 2006年07月03日 22:45
  • 109人が参加中
  • 3

●甘党●トピック

●甘党●のトピック

はじめまして

「甘党」という文字にひかれてやってきました。 今、「赤福」が毎月1日だで販売する「朔日餅(ついたちもち)」にはまってます。 1日だ がまぶしてある羽二重餅っぽい大福餅って感じ 中は「赤福」のあんこのようなこしあんでした。

  • 2006年01月25日 19:36
  • 2091人が参加中
  • 2

うまいもん☆探し隊トピック

うまいもん☆探し隊のトピック

赤福の朔日餅「栗餅」

ご存じの方も多いと思いますが、伊勢の赤福で毎月1日だけ発売する朔日餅(ついたちもち)。 12ヶ月の中には「竹流し」や「さくら餅」もあ

  • 2005年10月04日 23:49
  • 13人が参加中
  • 1

包装紙コレクショントピック

包装紙コレクションのトピック

季節もの

こんにちわ。 こんなトピックスたててしまってよいものでしょうか? お伊勢名物「赤福」の朔日餅の包装紙です。 毎月1日予

  • 2005年05月12日 21:12
  • 4183人が参加中