mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:118

検索条件:タイトルと本文+更新順

Maitiighar(マイティガル)イベント

Maitiighar(マイティガル)のイベント

募集終了11/27(土)Poetry&Music 長沢哲夫*内田ボブLIVE

2010年11月27日(土曜日)

福岡県(福岡市中央区警固1−4−23 マイティガル)

の寒さもゆっくりではありますがひたひたとやってきました。 さて11月は、待ちに待ったライブの実現です。 諏訪之瀬島の長沢哲夫さんと大鹿村のボブさんのライブ。 海のものやら山のものやら、なん オサカキ、山尾三省らと出会う。 その後、諏訪之瀬島にコミューンを作り、定住。以後、 トビウオ漁師、百姓、詩人として生活し現在に至る。 詩集「つま

  • 2010年11月29日 11:34
  • 1人が参加中
  • 5

離島出身で関東在住トピック

離島出身で関東在住のトピック

アイランダー2007

島)      竹島、硫黄島、黒島、種子島、屋久島      トカラ列島(口之島、中之島、平島、諏訪之瀬島、悪石島、小宝島、宝島      奄美群島(奄美

  • 2010年10月04日 13:43
  • 145人が参加中
  • 4

ネイティブ・スピリットイベント

ネイティブ・スピリットのイベント

募集終了8/28(土) スワノセ第四世界 上映 〜山尾三省に捧げる夜〜

2010年08月28日(19:30 start)

東京都(ふろむあーすカフェ・オハナ(三軒茶屋))

上映委員会 1976.06.25   75分 カラー 16ミリ 監督:上野圭一  『スワノセ・第四世界』とは、  1976年につくられた諏訪之瀬島 が舞台のドキュメンタリー映像。  16mmで撮影されたこの映画は、現存するフィルムが少ないために、  滅多に見ることができない貴重な作品なのだそう。  かつて諏訪之瀬島

  • 2010年08月24日 02:58
  • 1人が参加中

サステナブルweb【greenz.jp】イベント

サステナブルweb【greenz.jp】のイベント

募集終了8/28(土) スワノセ第四世界 上映 & 谷崎テトラLIVE

2010年08月28日(19:30 start)

東京都(ふろむあーすカフェ・オハナ(三軒茶屋))

年につくられた諏訪之瀬島が舞台のドキュメンタリー映像。  16mmで撮影されたこの映画は、現存するフィルムが少ないために、  滅多 に見ることができない貴重な作品なのだそう。  かつて諏訪之瀬島は、19世紀に活火山が大噴火をしたため、  約70年間もの間、無人島となっていました。  その後、奄美

  • 2010年08月24日 02:26
  • 1人が参加中

Rice Paper「88」イベント

Rice Paper「88」のイベント

募集終了8/28(土) スワノセ第四世界 上映 〜山尾三省に捧げる夜〜

2010年08月28日(19:30 start)

東京都(ふろむあーすカフェ・オハナ(三軒茶屋))

年につくられた諏訪之瀬島が舞台のドキュメンタリー映像。  16mmで撮影されたこの映画は、現存するフィルムが少ないために、  滅多 に見ることができない貴重な作品なのだそう。  かつて諏訪之瀬島は、19世紀に活火山が大噴火をしたため、  約70年間もの間、無人島となっていました。  その後、奄美

  • 2010年08月24日 02:20
  • 1人が参加中

ビートニクイベント

ビートニクのイベント

募集終了8/28(土) スワノセ第四世界 上映 〜山尾三省に捧げる夜〜

2010年08月28日(19:30 start)

東京都(ふろむあーすカフェ・オハナ(三軒茶屋))

年につくられた諏訪之瀬島が舞台のドキュメンタリー映像。  16mmで撮影されたこの映画は、現存するフィルムが少ないために、  滅多 に見ることができない貴重な作品なのだそう。  かつて諏訪之瀬島は、19世紀に活火山が大噴火をしたため、  約70年間もの間、無人島となっていました。  その後、奄美

  • 2010年08月24日 02:19
  • 1人が参加中

山水人2012−やまうと−イベント

山水人2012−やまうと−のイベント

募集終了8/28(土) スワノセ第四世界 上映 〜山尾三省に捧げる夜〜

2010年08月28日(19:30 start)

東京都(ふろむあーすカフェ・オハナ(三軒茶屋))

年につくられた諏訪之瀬島が舞台のドキュメンタリー映像。  16mmで撮影されたこの映画は、現存するフィルムが少ないために、  滅多 に見ることができない貴重な作品なのだそう。  かつて諏訪之瀬島は、19世紀に活火山が大噴火をしたため、  約70年間もの間、無人島となっていました。  その後、奄美

  • 2010年08月24日 02:13
  • 1人が参加中

ナナオ・サカキイベント

ナナオ・サカキのイベント

募集終了8/28(土) スワノセ第四世界 上映

2010年08月28日(19:30 start)

東京都(ふろむあーすカフェ・オハナ(三軒茶屋))

年につくられた諏訪之瀬島が舞台のドキュメンタリー映像。  16mmで撮影されたこの映画は、現存するフィルムが少ないために、  滅多 に見ることができない貴重な作品なのだそう。  かつて諏訪之瀬島は、19世紀に活火山が大噴火をしたため、  約70年間もの間、無人島となっていました。  その後、奄美

  • 2010年08月24日 02:12
  • 1人が参加中

山尾三省イベント

山尾三省のイベント

募集終了8/28(土) 〜山尾三省さんに捧げる夜〜

2010年08月28日(19:30 start)

東京都(ふろむあーすカフェ・オハナ(三軒茶屋))

年につくられた諏訪之瀬島が舞台のドキュメンタリー映像。  16mmで撮影されたこの映画は、現存するフィルムが少ないために、  滅多 に見ることができない貴重な作品なのだそう。  かつて諏訪之瀬島は、19世紀に活火山が大噴火をしたため、  約70年間もの間、無人島となっていました。  その後、奄美

  • 2010年08月24日 02:10
  • 1人が参加中

☆全国ヒッピー祭りめぐり☆イベント

☆全国ヒッピー祭りめぐり☆のイベント

募集終了8/28(土) スワノセ第四世界 上映 〜山尾三省に捧げる夜〜

2010年08月28日(土)

東京都(ふろむあーすカフェ・オハナ(三軒茶屋))

カラー 16ミリ 監督:上野圭一  『スワノセ・第四世界』とは、  1976年につくられた諏訪之瀬島 が舞台のドキュメンタリー映像。  16mmで撮影されたこの映画は、現存するフィルムが少ないために、  滅多に見ることができない貴重な作品なのだそう。  かつて諏訪之瀬島

  • 2010年08月24日 02:07
  • 1人が参加中

おっととっと、屋久島イベント

おっととっと、屋久島のイベント

募集終了8/28(土) 山尾三省さんに捧げる夜@OHANA

2010年08月28日(19:30 start)

東京都(ふろむあーすカフェ・オハナ(三軒茶屋))

カラー 16ミリ 監督:上野圭一  『スワノセ・第四世界』とは、  1976年につくられた諏訪之瀬島 が舞台のドキュメンタリー映像。  16mmで撮影されたこの映画は、現存するフィルムが少ないために、  滅多に見ることができない貴重な作品なのだそう。  かつて諏訪之瀬島

  • 2010年08月24日 02:02
  • 1人が参加中

ふろむ・あーす & カフェオハナイベント

ふろむ・あーす & カフェオハナのイベント

募集終了8/28(土) スワノセ第四世界 上映 & 谷崎テトラLIVE

2010年08月28日(19:30 start)

東京都(ふろむあーすカフェ・オハナ(三軒茶屋))

カラー 16ミリ 監督:上野圭一  『スワノセ・第四世界』とは、  1976年につくられた諏訪之瀬島 が舞台のドキュメンタリー映像。  16mmで撮影されたこの映画は、現存するフィルムが少ないために、  滅多に見ることができない貴重な作品なのだそう。  かつて諏訪之瀬島

  • 2010年08月24日 01:58
  • 1人が参加中

露天風呂大好き!トピック

露天風呂大好き!のトピック

お薦め露天風呂施設・九州/沖縄(福岡県/佐賀県/長崎県/宮崎県/鹿児島県/沖縄)

/simaroten.html 鹿児島県 十島村諏訪之瀬島 作地温泉(硫黄泉) ※かなり不便な場所にあります。 (お薦めポイント:山の

  • 2023年03月04日 14:00
  • 51586人が参加中
  • 80

トカラ列島島めぐりマラソントピック

トカラ列島島めぐりマラソンのトピック

モニターツアー参加者募集

 本日、標記が届きました。  十島村友好島民を対象にミステリーツアーと称し、口之島と諏訪之瀬島を除く有人5島で10名ず

  • 2010年07月15日 22:40
  • 36人が参加中

しまじかん

郡島、沖永良部島、加計呂麻島、臥蛇島、上ノ根島、喜界島島、口永良部島、口之島、小臥蛇島、甑島列島、小島、小宝島、獅子島、諏訪之瀬島、平島、宝島、竹島

  • 106人が参加中

Iターン・Uターンで島暮らしトピック

Iターン・Uターンで島暮らしのトピック

十島村諏訪之瀬島で職員募集中

十島村諏訪之瀬島で発電所職員の募集を行っています。 詳しくは下記サイトでご確認下さい。 http://www.tokara.jp

  • 2010年05月21日 16:06
  • 265人が参加中

ひふみ神示イベント

ひふみ神示のイベント

募集終了原秀雄〈熊野・気のカタチ〉展(代官山)開催!

2010年03月06日((土)〜14日(日)迄)

東京都(東京代官山 奈良県 i スタジオ (渋谷駅から東急東横線代官山下車、西へ約50M ))

初頭に横浜国大を中退、都会をはみ出して農の道を求める。 福岡正信氏に師事、自然農法を学び実践する。 信州野辺山、愛媛、諏訪之瀬島、長崎、屋久島、カリ

  • 2010年03月06日 20:15
  • 2人が参加中
  • 1

富士高天原伝説イベント

富士高天原伝説のイベント

募集終了原秀雄〈熊野・気のカタチ〉展(代官山)開催!

2010年03月06日((土)〜14日(日)迄)

東京都(東京代官山 奈良県 i スタジオ (渋谷駅から東急東横線代官山下車、西へ約50M ))

初頭に横浜国大を中退、都会をはみ出して農の道を求める。 福岡正信氏に師事、自然農法を学び実践する。 信州野辺山、愛媛、諏訪之瀬島、長崎、屋久島、カリ

  • 2010年03月06日 20:04
  • 2人が参加中
  • 1

天と地の結び・橘流写経の集いイベント

天と地の結び・橘流写経の集いのイベント

募集終了原秀雄〈熊野・気のカタチ〉展(代官山)開催!

2010年03月06日((土)〜14日(日)迄)

東京都(東京代官山 奈良県 i スタジオ (渋谷駅から東急東横線代官山下車、西へ約50M ))

初頭に横浜国大を中退、都会をはみ出して農の道を求める。 福岡正信氏に師事、自然農法を学び実践する。 信州野辺山、愛媛、諏訪之瀬島、長崎、屋久島、カリ

  • 2010年03月06日 16:14
  • 2人が参加中
  • 1

内田ボブトピック

内田ボブのトピック

10/29(木)バルナギータ/ライブ

がある、と言っても過言ではない詩人ナーガ(長沢哲夫)さんが、屋久島の100キロ南、諏訪之瀬島からツアー前半戦に参加してくれます。 普段

  • 2009年10月27日 23:35
  • 446人が参加中

バルナギータ(Varna Ghita)イベント

バルナギータ(Varna Ghita)のイベント

募集終了10/29(木)アムリタ食堂ライブ

2009年10月29日

東京都

っても過言ではない詩人ナーガ(長沢哲夫)さんが、屋久島の100キロ南、諏訪之瀬島からツアー前半戦に参加してくれます。 普段は、一人船を漕ぐ一本釣の漁師。72歳の

  • 2009年10月27日 23:32
  • 1人が参加中
  • 1

長沢哲夫イベント

長沢哲夫のイベント

募集終了10/29バルナギータinアムリタ食堂

2009年10月29日

東京都

っても過言ではない詩人ナーガ(長沢哲夫)さんが、屋久島の100キロ南、諏訪之瀬島からツアー前半戦に参加してくれます。 普段は、一人船を漕ぐ一本釣の漁師。72歳の

  • 2009年10月27日 23:28
  • 1人が参加中
  • 1

アムリタ食堂イベント

アムリタ食堂のイベント

募集終了10/29(木)バルナギータ

2009年10月29日

開催場所未定

る、と言っても過言ではない詩人ナーガ(長沢哲夫)さんが、屋久島の100キロ南、諏訪之瀬島からツアー前半戦に参加してくれます。 普段は、一人

  • 2009年10月27日 23:27
  • 1人が参加中
  • 2

☆全国ヒッピー祭りめぐり☆イベント

☆全国ヒッピー祭りめぐり☆のイベント

募集終了10/29(木)バルナギータ・ライブ

2009年10月29日

東京都

っても過言ではない詩人ナーガ(長沢哲夫)さんが、屋久島の100キロ南、諏訪之瀬島からツアー前半戦に参加してくれます。 普段は、一人船を漕ぐ一本釣の漁師。72歳の

  • 2009年10月17日 10:55
  • 1人が参加中

トカラ列島トピック

トカラ列島のトピック

宝島島内の交通手段について教えて下さい。

こんばんは、こっひーです。 昨年より何回かお世話になっています。 昨年10月の中之島、小宝島、悪石島 今年5月の諏訪之瀬島、口之

  • 2009年10月16日 23:13
  • 871人が参加中
  • 10

ひふみ神示イベント

ひふみ神示のイベント

募集終了「熊野 神の石・原秀雄 石を祀る」個展のお知らせ

2009年09月25日(〜10月4日(日))

東京都(奈良県代官山 i スタジオ(東横線代官山駅徒歩1分))

川県川崎市生まれ。 70年代初頭に横浜国大を中退、都会をはみ出して農の道を求める。 福岡正信氏に師事、自然農法を学び実践する。 信州野辺山、愛媛、諏訪之瀬島

  • 2009年10月03日 18:41
  • 2人が参加中
  • 8

天と地の結び・橘流写経の集いイベント

天と地の結び・橘流写経の集いのイベント

募集終了「熊野 神の石・原秀雄 石を祀る」個展のお知らせ

2009年10月04日(9月25日(金)より)

東京都(奈良県代官山 i スタジオ(東横線代官山駅徒歩1分))

川県川崎市生まれ。 70年代初頭に横浜国大を中退、都会をはみ出して農の道を求める。 福岡正信氏に師事、自然農法を学び実践する。 信州野辺山、愛媛、諏訪之瀬島

  • 2009年09月28日 20:17
  • 1人が参加中
  • 6

富士高天原伝説イベント

富士高天原伝説のイベント

募集終了「熊野 神の石・原秀雄 石を祀る」個展のお知らせ

2009年09月25日(〜10月4日(日))

東京都(奈良県代官山 i スタジオ(東横線代官山駅徒歩1分))

川県川崎市生まれ。 70年代初頭に横浜国大を中退、都会をはみ出して農の道を求める。 福岡正信氏に師事、自然農法を学び実践する。 信州野辺山、愛媛、諏訪之瀬島

  • 2009年09月28日 20:00
  • 1人が参加中
  • 3

皆既日食 2009 日本トピック

皆既日食 2009 日本のトピック

諏訪之瀬島 & 悪石島 レポート

はじめまして、BENTENともうします〜 http://www.benten.in/ 皆既日食にむけて、今回の中心地となる諏訪之瀬島

  • 2009年07月28日 11:48
  • 15456人が参加中
  • 20

2009年 吐喝喇の旅(皆既日食)トピック

2009年 吐喝喇の旅(皆既日食)のトピック

諏訪之瀬島&悪石島 体験記

はじめまして、BENTENともうします〜 http://www.benten.in/ 皆既日食にむけて諏訪之瀬島

  • 2009年07月16日 06:01
  • 164人が参加中
  • 2

日食(eclipse)トピック

日食(eclipse)のトピック

2009年皆既日食の旅(日本)

://www.aruzou.com/tokara/tok_taira.htm |||--- 諏訪之瀬島 ---||| ●皆既継続時間:約6分16秒 ●面積 :27.66k? ●最高点:799m 諏訪之瀬島紹介ページ http://www.aruzou.com/tokara/tok_suwa.htm

  • 2009年07月14日 16:56
  • 5689人が参加中
  • 18

皆既日食 2009 日本トピック

皆既日食 2009 日本のトピック

皆既日食で観てみたいものリスト!

私は諏訪之瀬島行くのですが、いろいろ妄想して楽しんでいます。 私的に観てみたいものリスト!(観る

  • 2009年07月10日 21:47
  • 15456人が参加中
  • 25

トカラ列島トピック

トカラ列島のトピック

諏訪之瀬島&悪石島 体験記

はじめまして、BENTENともうします〜 http://www.benten.in/ 皆既日食にむけて、今回の中心地となる諏訪之瀬島

  • 2009年07月04日 05:44
  • 871人が参加中

平島(たいらじま)

→小宝島→悪石島→諏訪之瀬島→南之浜港(7時間25分) ※検索※ 鹿児島県・九州・さつま・トカラ・平島・あかひげ温泉・たい

  • 6人が参加中

トカラ列島トピック

トカラ列島のトピック

トカラは旅の始まり

今日はじめて「トカラ列島」というコミュニティーがあることを知りました。 私は1970年に諏訪之瀬島へ行ったのがきっかけで、その

  • 2009年05月28日 21:19
  • 871人が参加中
  • 2

皆既日食 2009 日本トピック

皆既日食 2009 日本のトピック

与論島暮らし37年の記録

今年皆既日食で話題のトカラへの旅から始ります。1970年の船旅や諏訪之瀬島での話しに興味のある方にお読み頂ければ幸いです。 与論でも20年ほど前に日食がありました。皆既

  • 2009年05月19日 22:56
  • 15456人が参加中

ソトコトトピック

ソトコトのトピック

6月号掲載「トカラーゼ」について

ラ列島宝島の塩や落花生などをミックスした在来薬膳食材をふんだんに使ったソースです。 昨年11月に行われた『トカラ「食の文化祭」in 諏訪之瀬島』をきっかけに、島の方々の協力のもと、
MANGOSTEENと、島の

  • 2009年05月12日 19:05
  • 868人が参加中

ecocoloの持ち主トピック

ecocoloの持ち主のトピック

薬膳ソース『トカラーゼ』について

ラ列島宝島の塩や落花生などをミックスした在来薬膳食材をふんだんに使ったソースです。 
2008年11月に行われた『トカラ「食の文化祭」in 諏訪之瀬島』をきっかけに、島の方々の協力のもと、
MANGOSTEENと、島の ラ「食の文化祭」in 諏訪之瀬島』では、島の人にトカラーゼの作り方お料理教室を開催。 http://mangosteen.chillout.jp

  • 2009年04月28日 13:12
  • 1999人が参加中

トカラ列島トピック

トカラ列島のトピック

2度目のトカラなのですが。。。

のトカラはGWに口之島、諏訪之瀬島、平島に行きたいなと思っています。 特典航空券がうまく取れず、宝島はまた次回になりそうです。。。 口之島、諏訪之瀬島

  • 2009年04月22日 00:35
  • 871人が参加中
  • 10

和歌浦★bagus★トピック

和歌浦★bagus★のトピック

初日は@バグース! 〜内田ボブさん&長沢哲夫さん、和歌山に来る!

心人物として、ゲーリー・スナイダー、ナナオサカキ、山尾三省らと出会う。 その後、九州・諏訪之瀬島にコミューンを作り、定住。 以後、漁師、百姓、詩人

  • 2009年03月24日 02:13
  • 1325人が参加中

「和歌山の好奇心」を伝えたいイベント

「和歌山の好奇心」を伝えたいのイベント

募集終了内田ボブさん&長沢哲夫さん、和歌山に来る!

2009年03月29日((27〜29日))

和歌山県((三ヶ所縦断ツアー☆))

人物として、ゲーリー・スナイダー、ナナオサカキ、山尾三省らと出会う。 その後、九州・諏訪之瀬島にコミューンを作り、定住。 以後、漁師、百姓、詩人

  • 2009年03月24日 02:07
  • 1人が参加中

ふろむ・あーす & カフェオハナイベント

ふろむ・あーす & カフェオハナのイベント

募集終了3/21(土) 内田ボブ LIVE & ナーガ Poetry Reading! 〜春風めぐる〜

2009年03月21日(土)

東京都(ふろむあーすカフェ・オハナ(三軒茶屋))

間と共同体“部族”を、 信州の山中やトカラ列島の諏訪之瀬島に作り、 家作り、畑開き、漁で暮らす。 1972年頃から諏訪之瀬島での島暮らし、今に 至る。 火と竹の島、諏訪之瀬島で漁を営みながら詩作するナーガ。 地球的なスケールでこの世界の先端を捉え、 心の

  • 2009年03月18日 17:58
  • 1人が参加中

☆payaka in hamamatsu☆イベント

☆payaka in hamamatsu☆のイベント

募集終了3/17 内田ボブソロライブ 『春風めぐる』 

2009年03月17日

静岡県(浜松sloWPorch)

まだ旅は続く。 ◎ナーガ(長沢哲夫) 詩人 火と竹の島、諏訪之瀬島で漁を営みながら 詩作するナーガこと長沢哲夫。 地球

  • 2009年03月16日 19:52
  • 1人が参加中
  • 1

SPACE GATHERINGイベント

SPACE GATHERINGのイベント

募集終了トカラ・食の文化祭 in 諏訪之瀬島 Vol.2@訪之瀬島

2009年03月21日

鹿児島県(@諏訪之瀬島)

2009.03.21.SAT / KAGOSHIMA [トカラ・食の文化祭 in 諏訪之瀬島 Vol.2@訪之瀬島] 参加費/十島

  • 2009年03月16日 18:18
  • 1人が参加中

anoyoトピック

anoyoのトピック

トカラ・太陽と月のまつり 公式WEBサイト

3/21(sat)@トカラ列島・諏訪之瀬島 「トカラ・食の文化祭 VOL.2」 DJ EYE (BOREDOMES

  • 2009年03月04日 18:36
  • 2918人が参加中

EYヨイベント

EYヨのイベント

募集終了DJ EYE &VJ BetaLand,,,,, in 諏訪之瀬島!!!!!!!!☆!!!!!!!!!

2009年03月21日

大阪府

3、2、1、!!!!!!!! ”トカラ・食の文化祭 in 諏訪之瀬島Vol.2” 2009年3月21日(土)に開

  • 2009年03月04日 13:18
  • 1人が参加中

betaland ∽ FLOWER OF LIFEトピック

betaland ∽ FLOWER OF LIFEのトピック

諏訪之瀬島でパーティー! EYE,BetaLand,DNT,OLEO,G-LIGHT,,,,,,,

プレイベント”トカラ・食の文化祭 in 諏訪之瀬島Vol.2”が、2009年3月21日(土)に開催されます! http

  • 2009年03月04日 13:10
  • 1943人が参加中