mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:9631

検索条件:タイトルと本文+更新順

言語学トピック

言語学のトピック

<格助詞>「に」と「へ」の関係

論を範とし展開されてきた日本語文法論は未だにこの呪縛を逃れられずに生成文法や認知言語学に依拠し<助詞>を解明しようとする者が跡を絶たない。この限界と誤りについては、先に、 格助詞「に」の意義とは何か−機能

  • UP8時間前
  • 5327人が参加中
  • 5

言語学トピック

言語学のトピック

言語とは何か?(1)

の言語であるパロールの本質も、ラングの本質も明らかではないというのが現状です。この辺の事実認識に誤り、異論等があればご教示いただきたいと思います。■

  • 06月03日 21:14
  • 5327人が参加中
  • 3

言語学トピック

言語学のトピック

ぴったり ぴたり すっきり 副詞? 形容動詞? 名詞?

のレベルではこれに正しく答えることができないのが実状です。<形容動詞>という誤りについては、  <形容動詞>説は誤りである   https://mixi.jp/view_bbs.pl /view_bbs.pl?comm_id=2748&id=98454728  <陳述副詞><呼応副詞>という誤り  https://mixi.jp

  • 05月31日 01:50
  • 5327人が参加中
  • 10

言語学トピック

言語学のトピック

言語とは何か?(2)

=100934793 で言語をランガージュ(langage:言語活動)とする誤りを指摘しました。 音楽や絵画や写真が音楽活動や絵画活動や、写真

  • 05月31日 15:41
  • 5327人が参加中
  • 30

萬葉集・万葉集トピック

萬葉集・万葉集のトピック

「過近江荒都歌」(巻一、二九)と「従近江國上来時至宇治河邊作歌」(巻三、二六四)の関係について、

二重構造に対し、契沖・真淵以来、現代のすべての大家まで、これを単なる「現代詠歌」として矮小化(わいしょうか)して理解してきたのではあるまいか。 と現在に続く国学的解釈の誤り

  • 05月29日 12:40
  • 2529人が参加中
  • 27

言語学トピック

言語学のトピック

言語と抽象 (1)

」を取上げ抽象について具体的に論じています。上記を典型とする「形式用言,形式動詞,補助動詞」論の誤り、非科学性が明らかにされています。長く

  • 05月22日 16:18
  • 5327人が参加中
  • 11

言語学トピック

言語学のトピック

「が」と「は」の使いわけ  事例(2)   

】は西に。 でも、文法的には誤りではありません。「が」でも「は」でも成立します。しかし、「が」は個別判断のときに使う語であって、☆の句

  • 05月16日 18:04
  • 5327人が参加中
  • 1

言語学トピック

言語学のトピック

否定の認識構造

的立場の規定も混乱していること。      (『日本語はどいういう言語か』) 特に、この四.の欠陥が時制、否定理解の誤りに直結していることが明白である。時枝 と話し手との現実の統一の反映として反映論の立場を貫かなければ科学的な言語論とは言えません。  *:「時枝誠記の入子図解釈に見る機能主義的誤り」   https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id

  • 05月17日 06:22
  • 5327人が参加中
  • 7

言語学トピック

言語学のトピック

格助詞「が」の短絡的使用について

止めで表現される場合がありますが、これはやはり誤りで、正しくは「営業が再開された」とすべきものです。この点に関しては、下記の回答を参照下さい。 https

  • 04月25日 22:21
  • 5327人が参加中
  • 2

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

論点 生活保護費、引き下げ 注目の連載 オピニオン 朝刊解説面 毎日新聞 2024/4/10 東京朝刊 有料記事 39

う考え方がある。まず「自助」、次が「共助」、最後が「公助」というのは誤りだ。政府は「生活保護は最後」という考え方だ。これ

  • 04月10日 17:53
  • 615人が参加中

言語学トピック

言語学のトピック

「まっ黒な」「ぶ厚な」「まん丸な」

先に形容動詞という品詞区分の誤りを  <形容動詞>説は誤りである  https://mixi.jp/view_bbs.pl らの現象を形容動詞という品詞区分では正しく説明することができません。 既に述べた通り、「静かだ」「綺麗だ」を一語と見、形容動詞とするのは誤りです。静止し固定し変わらない属性において対象を捉えるときの語は、形容

  • 06月03日 20:53
  • 5327人が参加中
  • 23

マイナンバー制度トピック

マイナンバー制度のトピック

@nycity117のポスト

ンプレRPいいねブックマークをもらっていますが、返納手順に誤りがあるとの指摘は皆無です。 少しばかり手間がかかりますが、ぜひ

  • 03月19日 14:51
  • 215人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生活保護…受給していた女性死亡、支給停止せず着服していた市職員を免職に 手に入れた現金、別の受給女性に渡していた 別の市職員は停職処分…駅で盗撮発覚し駅員に暴行、不起訴になっていた

でも還付でも…志木市、特別徴収者の介護保険料で誤賦課 原因はシステム設定の誤り 還付分は時効成立  市職

  • 03月03日 15:40
  • 615人が参加中

Mixi ワン’sパートナーの会トピック

Mixi ワン’sパートナーの会のトピック

本日引取りプードル系、毛玉カットで「左前足」に異常判明 涙・・・名前を玉三郎としました!

「毛玉」凄い事から「毛玉三郎」・・・誤り「玉三郎」と命名!笑 「バリカン」も歯が立たず、獣医師により「ギブスカッター」で「毛玉」カッ

  • 02月29日 19:44
  • 300人が参加中

アイヌモシリ一万年祭トピック

アイヌモシリ一万年祭のトピック

現在の人種名アイヌは近世ではアイノ、中世ではエゾとなり、さらに古くはエミシであったが、以下略

土人はもとよりアイヌと発音していたものを、日本人がアイノと誤り聞いたので、バチ はもとよりアイヌと発音していたものを、日本人がアイノと誤り聞いたので、バチェロアー博士以後ようやくアイヌと呼び改められるようになったのである。この「アイヌ」の原義には、「人間

  • 02月25日 00:30
  • 2427人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

昭和25年(1950)4月18日

は従来ヨーロッパ第一主義の政策をとってきております。このバランスの誤りが、いわば中国の悲劇(共産国になってしまったこと)を招いたのだと思います」。 天皇「日本

  • 01月26日 05:15
  • 65人が参加中

言語学トピック

言語学のトピック

「おせん【に】キャラメル、ラムネ【に】アンパン」の「に」

」と「で」>という誤り https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=100133867

  • 02月20日 20:49
  • 5327人が参加中
  • 3

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

129#羽田事故/元SEの視点

っている脇から、同じような事故が起こっている  (2024/1/10)  福岡空港の誘導路でタイの航空機が進路誤り立ち往生  ×https から去った。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 勿論、羽田事故とは似て非なる事故だが、進路を誤り

  • 01月23日 18:02
  • 8人が参加中
  • 2

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生活保護受給者にわいせつな行為 就労支援相談員の男性を懲戒免職

対象だと周知する通知を出し、仙台市も誤りに気づいた。来年2月の議会定例会に補正予算案を提出するという。(平川仁)

  • 2023年12月29日 17:08
  • 615人が参加中

言語学トピック

言語学のトピック

時枝誠記の入子図解釈に見る機能主義的誤り

の表現であるということができるのである。   (『国語学原論』「第3章 第2篇 ロ 詞辞の意味的聯関」) と機能主義的な解釈を展開している。この点の限界、誤り

  • 2023年12月29日 09:00
  • 5327人が参加中
  • 1

言語学トピック

言語学のトピック

補助用言という誤り

/question_detail/q13151696373  さらに問題であるのは、学校文法だけではなく現在の言語論、日本語文法論がこの誤り

  • 02月19日 19:02
  • 5327人が参加中
  • 4

日本語しつもん箱トピック

日本語しつもん箱のトピック

<モノの存在場所を表わす「で」?>

「で」が【モノの存在場所を表わす】という誤った教育を受けた日本語非母語話者がいかなる誤りを犯すかについて、 岡田 美穂/奥田 俊博「場所 点を表す という誤りであるということです。 現在の文法論では助詞は自立語に対する付属語と区分されていますが、これ

  • 02月23日 22:32
  • 2096人が参加中
  • 2

言語学トピック

言語学のトピック

「人魚構文」という形式主義的な誤り

 角田 太作 「人魚構文 : 日本語学から一般言語学への貢献」 https://repository.ninjal.ac.jp/?act

  • 2023年11月30日 20:37
  • 5327人が参加中
  • 7

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生活保護費を盛岡市のミスで50年超過大支給か、返還求める市方針に「責任転嫁すべきではない」

日に公表した2022年度決算検査報告で、盛岡市が生活保護費を支給する際の「障害者加算」の認定を誤り、国か らの交付金を過大に受け取っていた問題で、市が1965年から50年以上にわたって認定を誤り、生活保護費を過大支給していた可能性があることがわかった。市が24日の

  • 2023年11月26日 17:11
  • 615人が参加中

西岡の雑誌図書館トピック

西岡の雑誌図書館のトピック

西岡昌紀インタビュー(m9 Vol.2(普遊社・2008年8月1日発行)p.115〜119)その2

ーパー氏と文春の田中社長が並んで記者会見を開きましたが、彼らの当初のシナリオでは、文春側から「執筆者も誤りを認めています」と「大本営発表」をするつもりだったのでしょう。だからこそ、私が

  • 2023年11月15日 07:03
  • 3人が参加中

西岡の雑誌図書館トピック

西岡の雑誌図書館のトピック

西岡昌紀インタビュー(m9 Vol.2(普遊社・2008年8月1日発行)p.115〜119)その1

の会見の翌日には、SWCのクーパー氏と文春の田中社長が並んで記者会見を開きましたが、彼らの当初のシナリオでは、文春側から「執筆者も誤りを認めています」と「大本

  • 2023年11月12日 08:17
  • 3人が参加中

報道されない重要情報共有推進課トピック

報道されない重要情報共有推進課のトピック

SNS発信内容の制限について

コロナワクチンに関する一般人によるネガティブ情報をひとからげに誤情報とすることは、誤りだと思います。実際に医師が死亡との因果関係ありと認めているケースがあるのですから。 *わずかですが、報道しているテレビ局もあります。勇気

  • 2023年11月11日 13:46
  • 8人が参加中

MAYDAY メーデー!ナショジオトピック

MAYDAY メーデー!ナショジオのトピック

CONTROL CATASTROPHE Air Astana 1388便 操縦不能事故

reverse zoneで配線が間違っていることが分かった。同社ではエルロン交換後に動作状況を目視で確認したが誤りを見逃していた。FLT CTR

  • 2023年09月23日 16:58
  • 4人が参加中
  • 3

LIBERAL2023トピック

LIBERAL2023のトピック

LIBERAL2023まであと1週間

みつばめ@横浜+同伴者1名 計 29台 36名様 以上ですが、誤りや訂正がございましたら、このトピックにコメントいただくか、私ま

  • 2023年09月10日 15:12
  • 25人が参加中
  • 1

LIBERAL2023トピック

LIBERAL2023のトピック

LIBERAL2023まであと2週間

さん 26 Lionetさん 27 Rightさん 28 みなみつばめ@横浜+同伴者1名 計 28台 35名様 以上ですが、誤り

  • 2023年09月03日 17:57
  • 25人が参加中
  • 2

LIBERAL2023トピック

LIBERAL2023のトピック

LIBERAL2023まであと1か月

さん 26 Lionetさん 27 みなみつばめ@横浜+同伴者1名 以上ですが、誤りや訂正がございましたら、この

  • 2023年08月17日 21:38
  • 25人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生活保護世帯の冷房購入費、ぶれる自治体判断 支援者「基準徹底を」

まで購入費が認められている」としていましたが、誤りでした。その後、改定が進み、2023年4月1日からは上限6万2千円に変更されています。記事を修正しました。(関根慎一)

  • 2023年08月15日 16:37
  • 615人が参加中

アスナロウの日本語講義トピック

アスナロウの日本語講義のトピック

金田一春彦 「不変化助動詞の本質:主観的表現と客観的表現の別について」批判

の提起した言語過程説自体が否定的な評価を受け、相対的に金田一の論理が肯定的に捉えられているのが現状であるが、言語事実に即して見れば金田一の論には本質的な誤りがあり、それに賛辞を呈する大木の活用論の誤り 的表現と客観的表現の別について」の根本的な誤りを指摘しておきたい。  金田一の主張は、次のように纏められる。  1)「(よ)う」「まい」は終止形(終止用法)と連

  • 2023年11月02日 11:24
  • 2人が参加中
  • 20

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

石原莞爾の日記から

い自惚れであり、事実上明らかに誤りであったことも認める。」 「しかし同時に、現実の世界の状勢を見るにつけ、殊に共産党の攻勢が激化の一途にある今日、真の

  • 2023年08月07日 04:59
  • 65人が参加中

言語学トピック

言語学のトピック

格助詞に見られる交替という誤り

にこの博士論文の欠陥が露呈している。根本的な誤りは、次の点にある。  『(3)〜(6)のような<対象>を表す際に見られる「に」「を」の交替は、どのような場合に、なぜ

  • 2023年09月05日 13:09
  • 5327人が参加中
  • 16

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

東亜連盟の思想も根絶

刑に処せられました。彼の獄中日記には「満洲事変記念日。噫、十七年前ノ今月今日、満州事変ハ成功セリ。其後支那ニ手ヲ出シタノガ誤り。万死ニ値ス」と記

  • 2023年08月03日 06:50
  • 65人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

ネットカフェに住む患者、「社会保障使えるなんて…」 障壁はどこに

は聞いたことはあったけれど詳しいことはわからず自分が利用できるなんて思ってもみなかった」――。返ってきたのはそのような言葉ばかりでした。  「若いと利用できない」「住所がないと利用できない」「働いていると利用できない」。これらはすべて誤り

  • 2023年07月27日 17:59
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

漫然と業務を進め…62件の生活保護費の支給誤り気付かず 当時の係長を懲戒処分=静岡・掛川市

/bd0aa907aaf16956f9bf5d6ffcec3d4bb2019724 62件の生活保護費の支給の誤りに気付かず市に損害を与えたとして、静岡県掛川市は7月26日付けで、都市建設部の50 歳の

  • 2023年07月27日 17:49
  • 615人が参加中

言語学トピック

言語学のトピック

[ 「あそこに子どもがある」「彼女には子供がある」goo 辞書〈2〉] の迷妄

かこれかの発想で正しい、誤りと決めつけること自体が根本的な誤りであるということです。ここでは、 >>個人的にはそのほうが自然だと思う。 >>これ りむずかしく考えても仕方がない〉という非論理的諦念の結果に他なりません。ならばグダグダ言わなければ良いのですが!! もう少し具体的に発想の誤り

  • 2023年12月14日 20:27
  • 5327人が参加中
  • 7

ミントンハウス(西荻窪)トピック

ミントンハウス(西荻窪)のトピック

ミントンハウスからのお知らせ

昨日告知した「フレッシュ ミントンズ」の出演日に誤りがありました。 改めてお知らせします。 9月3日(日)昼ライヴ 「フレ

  • 2023年07月19日 10:09
  • 126人が参加中

LIBERAL2023トピック

LIBERAL2023のトピック

LIBERAL2023まであと2ヶ月

24 みなみつばめ@横浜 以上ですが、誤りや訂正がございましたら、このトピックにコメントいただくか、私ま

  • 2023年07月17日 21:47
  • 25人が参加中

【熱闘!競馬予想選手権!!】トピック

【熱闘!競馬予想選手権!!】のトピック

2023年 春のG1予想選手権、安田記念終了までの獲得点です。(^^)/

選手権ですが前回の安田記念までの参加者の 獲得点数を発表させて頂きます。 ※集計はそれぞれのレース毎に結果発表した点数を集計しました。 獲得点数に誤り

  • 2023年06月25日 15:24
  • 13人が参加中
  • 2

言語学トピック

言語学のトピック

「補助活用(カリ活用)」という形式主義の誤り

」でしかない。この助動詞「あり」と形容詞の活用語尾である「く」の「くあ」の音の融合により「か」となったもので、これを形容詞自体の活用と誤認した誤り

  • 2023年06月14日 18:34
  • 5327人が参加中
  • 1

アイヌモシリ一万年祭トピック

アイヌモシリ一万年祭のトピック

アイヌモシリに触れている、私の書き込みをアップ。

下記に関して 私の書き込み 失礼してヨコスレに成りますが、>四十年に渡る旅の経験で知った、というより知ってしまった。 ・・・経験率で言う誤り の旅から日本国内の「心も含む旅」を知らず知らずに語るお方が多い事を、まして下層労働者や社会的な少数派の人と共に語り合う暮らしや体験もせずに危機を疑似体験で語る事の誤り

  • 2023年05月30日 22:52
  • 2427人が参加中

萬葉集・万葉集トピック

萬葉集・万葉集のトピック

人麻呂は48番歌をどう訓んだのか

り(焼き立て)」とするものもある。つまり「炎」で「けぶり」と訓む例があったということに外ならないと思うのだ。 以上の用例は講座の友人たちと調べ合わせて先生にも見てもらったのだが誤り 狩りに出発したと同じ時は来た」と言いたいのであろう。 しかしこのように考えてきて改めて思うのは、「炎=かぎろひ」という訓みは、季節が冬であることからも誤り

  • 01月27日 12:07
  • 2529人が参加中
  • 7

川柳月組トピック

川柳月組のトピック

5月句会 作者発表 ①文字  ②ゆすぐ  ③写真から一句

【 文字】 1虫偏の家に嫁いでよく笑う      ☆☆★みかん 2一文字の誤りとんでもない方へ   ★あやめ 3字の

  • 2023年05月20日 12:18
  • 19人が参加中
  • 2

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

王道文化を目指せ

次郎は、石原莞爾に向って、「そんなことはない。三民主義の土台は、東方の道義である。外国思想の翻訳じゃない」世論の誤りをただしました。 いか

  • 2023年05月18日 05:35
  • 65人が参加中

言語学トピック

言語学のトピック

<助詞の話──場所を示す「に」と「で」>という誤り

?comm_id=2748&id=96639125 で格助詞「に」理解の本質的な誤りを指摘したが未だこの点が理解できずに誤り

  • 2023年11月16日 13:48
  • 5327人が参加中
  • 203