mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:16

検索条件:タイトルと本文+更新順

半蔵門かきもの倶楽部トピック

半蔵門かきもの倶楽部のトピック

第五回テーマ/れとろ作/「ひだまり」

がいものトッピングにさらにレモンが加わったボリューミーな一品で、食べ盛りの学生達から絶大な支持を得ている。  たけはら焼きは、それとは対照的に店に代々伝わる伝統の味だ。酒処竹原の純米吟醸 の景色がまるで江戸時代にでもタイムスリップしたような古風なものに移り変わっていく。  この辺りは竹原市の町並み保存地区だ。  瓦屋根に木造の家屋、格子窓、竹細工のひさし、飴色の石畳の道。  けれど、観光

  • 2015年06月12日 17:17
  • 163人が参加中
  • 31

土井酒店わいん屋caveDOIトピック

土井酒店わいん屋caveDOIのトピック

日本酒義援金プロジェクト!

が可能です♪ 冷酒はもちろん、燗酒としても楽しめる味わいです。 日本酒度はトンボらしく+7! キレを重視した純米吟醸酒☆ こう でご購入されたお客様は一杯飲むたびにスケジュール帳に貼るもよし、お子さんに上げるもよし♪ 使い方は様々です(笑) 通常、いづみ橋さんのトンボラベルは生原酒となっておりますが、今回のファイト!日本号は火入れ酒のため常温保存

  • 2011年04月20日 11:19
  • 152人が参加中
  • 1

純米酒について語ろうトピック

純米酒について語ろうのトピック

フルーティーな純米酒を教えてください。

℃で保存)で純米吟醸酒を買っておりますが、いまいち、自分の飲みたい味に出会えません。 純米酒以上(アル添は日本酒ではありません)でメ みなさん、はじめまして 純米酒、純米吟醸酒クラスでフルーティーなものを探しております。 いつもは信頼できる酒屋(冷蔵庫で−1

  • 2011年01月10日 10:47
  • 1212人が参加中
  • 16

佐用名物ホルモン焼うどん テントピック

佐用名物ホルモン焼うどん テンのトピック

限定酒【大信州】ひやおろし入荷!

今だけしかない!! 限定酒【大信州】ひやおろし〈辛口〉 別囲い 純米吟醸 この季節だけの限定品の 【大信州】ひやおろし〈辛口 ■瓶詰方法:無濾過 ■保存方法:瓶貯蔵/冷暗所、冷蔵庫 ■別囲いとは/特別な仕込みで特別な貯蔵です。 仕込みはすべて小仕込み。 1/自家

  • 2008年11月12日 07:24
  • 363人が参加中

知恵の泉〜ソピアーと仲間たち〜トピック

知恵の泉〜ソピアーと仲間たち〜のトピック

8月のオススメ【Drink】

えておきました。それになぞらえ、冬にしぼった純米吟醸酒を夏まで冷凍保存したお酒です。 季節の果物と一緒にお召し上がり下さい 〜Cocktail

  • 2008年08月07日 20:52
  • 24人が参加中
  • 1

居酒屋研究所(RII)トピック

居酒屋研究所(RII)のトピック

酒飲みのクダ巻き1

に花開かせたものを味わう。桜鱒には、五百万石(純米吟醸)、中トロには、オオセト(純米)。ポン酢や山葵、甘い玉子焼きにピタリとくる酒もある。凱陣30種類 ろか酸化して飲めなくなります。特に火入れしていないものなら、お酢になっちゃいますよ。「花開」かせるなら、封を開かないで保存するか、是非お燗してください。 ※1 酒の

  • 2008年05月02日 13:43
  • 4人が参加中
  • 2

酒商 徳丸商店トピック

酒商 徳丸商店のトピック

New荷♪

而今 純米吟醸 千本錦 無濾過生原酒 精米歩合55%  日本酒度±0  酸度1.7  アミノ酸度1.5 アルコール度数16 〜17%  使用酵母 自社保存9号 3,150(税込)1800ml  1,575(税込)720ml よろしくお願いします。

  • 2008年02月29日 09:15
  • 287人が参加中
  • 6

東洋美人倶楽部トピック

東洋美人倶楽部のトピック

☆新酒☆

東洋美人、新酒でました 「槽垂 純米吟醸おりがらみ生」 残念ながら、1升瓶のみの規格しかないそうで、 ちょ っと購入悩み中です。 生なので、冷蔵庫保存じゃないといけないけど、 私の家の冷蔵庫は小さくて・・・ みなさん、もうお試しになりましたか?

  • 2007年12月23日 16:31
  • 78人が参加中
  • 6

吟醸酒肆 ネッスンドルマトピック

吟醸酒肆 ネッスンドルマのトピック

11/4に飲んだ酒

この前の日にやな気分を味わったので、給料前ですが、気分直しに来店。 ・雨後の月 千本錦 純米吟醸生原酒 ひやおろし(相原酒造:広島 も飲んだことの無いのを飲んだのですが、画像の保存に失敗してまして、ちょっと思い出せないなぁ。(汗) 覚えているのは今まで飲んだ事のある、雑賀の梅酒や、鍋島ですね、やっぱりどちらもいい酒でした。

  • 2006年11月05日 11:36
  • 25人が参加中

純米酒ラバートピック

純米酒ラバーのトピック

純米酒の一番旨い温度は?

肌燗(これは私の造語ですから念のため)」にして飲みます。    従って、私の場合、冷蔵して飲むのは、戴き物をした、協会9号系酵母を使った「純米吟醸 側の事情も大きいと思います。  同じ醸造酒のワインの場合は、ハウスワインを除いて、瓶ごと注文されるため、開栓後の保存に関して、お店側は気を使う必要がありません(勿論、温度

  • 2005年10月12日 14:12
  • 423人が参加中