mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:100

検索条件:タイトルと本文+更新順

うつ病ニートに安楽死を!トピック

うつ病ニートに安楽死を!のトピック

人類の労働からの解放他

トーナメント制システム】○⑤■【効率的に建設的議論を可能にするシステム】×⑥■【エネルギー転換システム1】×⑦■【リアルタイムで無理数の計算結果を表示する電卓】○⑧■【ラン

  • 2021年10月11日 17:57
  • 10人が参加中

雑談トピック

雑談のトピック

人類の労働からの解放政策案他

トーナメント制システム】○⑤■【効率的に建設的議論を可能にするシステム】×⑥■【エネルギー転換システム1】×⑦■【リアルタイムで無理数の計算結果を表示する電卓】○⑧■【ラン

  • 2020年08月24日 19:26
  • 6人が参加中
  • 2

仕事が嫌なら革命をトピック

仕事が嫌なら革命をのトピック

人類の労働からの解放政策案他

トーナメント制システム】○⑤■【効率的に建設的議論を可能にするシステム】×⑥■【エネルギー転換システム1】×⑦■【リアルタイムで無理数の計算結果を表示する電卓】○⑧■【ラン

  • 2020年08月13日 20:26
  • 3人が参加中

人類の労働からの解放党トピック

人類の労働からの解放党のトピック

人類の労働からの解放政策案他

トーナメント制システム】○⑤■【効率的に建設的議論を可能にするシステム】×⑥■【エネルギー転換システム1】×⑦■【リアルタイムで無理数の計算結果を表示する電卓】○⑧■【ラン

  • 2020年08月13日 18:28
  • 4人が参加中

革命トピック

革命のトピック

人類の労働からの解放政策案他

トーナメント制システム】○⑤■【効率的に建設的議論を可能にするシステム】×⑥■【エネルギー転換システム1】×⑦■【リアルタイムで無理数の計算結果を表示する電卓】○⑧■【ラン

  • 2020年08月13日 18:26
  • 4人が参加中

自民党公約を一歩押し進めるトピック

自民党公約を一歩押し進めるのトピック

人類の労働からの解放政策案他

トーナメント制システム】○⑤■【効率的に建設的議論を可能にするシステム】×⑥■【エネルギー転換システム1】×⑦■【リアルタイムで無理数の計算結果を表示する電卓】○⑧■【ラン

  • 2020年08月13日 18:24
  • 4人が参加中

哲学が好きトピック

哲学が好きのトピック

龍樹 vs ウィトゲンシュタイン

的にも空間的にも無限小単位に書かれていると考えてええんやな。」 LW:「かまわないけど。」 龍樹:「時刻表示が無理数になってしまうで。命題を表現する文字数も無限になってしまうがな。」 LW:「ちょ

  • 2020年02月19日 19:40
  • 9122人が参加中
  • 290

魯迅・三上祐一トピック

魯迅・三上祐一のトピック

 三上勇介のその後の発言とキング・オブ・ボディーズとのやりとりその他⑧

在するとそれは無ということを意味する、それは存在・非存在を意味している。  数には種類がある、無・有限・無限・無理数・有理数  マルクスは暴力革命を認めている、とい

  • 2017年04月29日 02:06
  • 2人が参加中

言論の自由を尊重する政治コミュトピック

言論の自由を尊重する政治コミュのトピック

光はΩである

あるということだ。 数学的には、粒は自然数で数えられる。 波は、数学的にはサインカーブだろう。サイン45度は、1/√2 だ。√2 無理数だから、波というのは無理数 の領域に属するものなのだろう。 つまり、こういうことだ。粒子であったり波であったりする光は、有理数だったり無理数だったりする。光は有理数と無理数

  • 2017年01月04日 14:45
  • 11人が参加中

宇宙物理学トピック

宇宙物理学のトピック

光はΩである

あるということだ。 数学的には、粒は自然数で数えられる。 波は、数学的にはサインカーブだろう。サイン45度は、1/√2 だ。√2 無理数だから、波というのは無理数 の領域に属するものなのだろう。 つまり、こういうことだ。粒子であったり波であったりする光は、有理数だったり無理数だったりする。光は有理数と無理数

  • 2017年01月04日 14:43
  • 13277人が参加中

宇宙物理学トピック

宇宙物理学のトピック

連続体仮説宇宙論

には理解不能な、良く分からないものである。 cardΩ のΩとは、有理数と無理数との間に有る数の事である。一体、誰が

  • 2016年10月21日 19:14
  • 13277人が参加中
  • 1

宇宙の外ってどうなってるの?トピック

宇宙の外ってどうなってるの?のトピック

連続体仮説宇宙論

とは、有理数と無理数との間に有る数の事である。一体、誰がそのような数を理解できるであろうか?そんな数を見た事有る者が居るのか?その

  • 2016年03月25日 08:03
  • 52646人が参加中
  • 3

不思議大好き!トピック

不思議大好き!のトピック

連続体仮説宇宙論

とは、有理数と無理数との間に有る数の事である。一体、誰がそのような数を理解できるであろうか?そんな数を見た事有る者が居るのか?その

  • 2016年03月13日 17:39
  • 64976人が参加中
  • 7

背理・逆説・パラドックストピック

背理・逆説・パラドックスのトピック

数直線のパラドックス

(オメガ)なのではないでしょうか? オメガは有理数と無理数との間の数ですから、矛盾していないと思います。 そし

  • 2016年02月28日 15:45
  • 19792人が参加中

数学の質問&宿題○投げ場トピック

数学の質問&宿題○投げ場のトピック

三角法の問題です

......度となるので、 答えにはルートなどの無理数が含まれると察します。 公式を使う場合、その

  • 2015年12月16日 05:27
  • 788人が参加中
  • 2

素数トピック

素数のトピック

質問です

 無理数であるという事を証明せよ 』 の時に、まず √2を 有理数既約分数(A/B) と置き、AもBも両方2の倍数になるから、既約 分数と置いた事に矛盾するから、そもそも有理数だと置いた事に矛盾する、よって√2は無理数であると言うものです。 しかし、せっかく「素数」を扱

  • 2015年07月02日 01:52
  • 2400人が参加中

数学トピック

数学のトピック

問題の意味がわかりません。

加減(+)、減法(-)、乗法(x)、除法(÷) 3の倍数・・・3,6,9,12・・・ 正の奇数・・・1,3,5,7,9・・・ 無理数

  • 2015年05月06日 09:50
  • 14196人が参加中
  • 3

Nepia 小倉事務局トピック

Nepia 小倉事務局のトピック

□Nepiaの意味

森さんの日記 25 view . Nepia . Nepiaの意味を調べた。 それは無理数。 自分

  • 2014年12月26日 22:15
  • 9人が参加中

背理・逆説・パラドックストピック

背理・逆説・パラドックスのトピック

辿りつけない無理数

πとか、ルート2とかは無理数と呼ばれていますが、こういった無理数

  • 2013年09月25日 01:13
  • 19792人が参加中
  • 45

数学の質問&宿題○投げ場トピック

数学の質問&宿題○投げ場のトピック

証明問題です

実数aがa~3+a+1=0を満たす時、aが無理数であることを証明せよ。 よろしくお願いします。

  • 2013年08月08日 12:49
  • 788人が参加中
  • 2

数学トピック

数学のトピック

無理数について

はじめまして。 ふと疑問に思ったのですが、 無理数が無限に続くことは証明されているのでしょうか?

  • 2013年01月27日 20:44
  • 14196人が参加中
  • 14

数学の面白い問題や話トピック

数学の面白い問題や話のトピック

すごい!と思った証明

に面白いと思っています 無理数は不可算という証明なのですが、こんなふうに証明するのかと不意をつかれた気分になり、感動しました みなさんは「これが面白い!」とい

  • 2013年01月27日 14:13
  • 1517人が参加中

グラフィーム・カラー共感覚トピック

グラフィーム・カラー共感覚のトピック

最も美しい数字(数)

皆さんの感じる最も美しい数字は何ですか。 ダニエルタメットさんは333を美しいと言ったそうですね。 分数でも無理数

  • 2012年12月24日 04:44
  • 125人が参加中

数学トピック

数学のトピック

教科書に載っている、√2が無理数である ことの証明、おかしいんと違うか?

_________ √2が無理数である ことの証明(高校教科書に多くある例) 証明) √2が無理数でない,つまり,有理

  • 2012年10月22日 01:57
  • 14196人が参加中
  • 145

高校数学の裏技トピック

高校数学の裏技のトピック

長さと無理数

いつも数学って面白いなと思う部分の一つをトピックにさせていただきます。 パラドックスに近い部分かもしれませんが皆さんの意見を聞きたいです。 長さ2の正方形を書くと対角線の長さは√2ですよね?? 目に見える線分なのに何故無理数

  • 2012年10月07日 22:02
  • 6605人が参加中
  • 20

数学の質問&宿題○投げ場トピック

数学の質問&宿題○投げ場のトピック

ルートの、分数倍

根号を含む値の書き方について、です。 例えば、√2を(4分の3)倍した値を書くとき、私は有理数と無理数に分けて、 3 ― √2

  • 2012年07月03日 18:57
  • 788人が参加中
  • 6

数学の質問&宿題○投げ場トピック

数学の質問&宿題○投げ場のトピック

お願い致します。

皆様のお力をお願い致します。 (1)下記を自然数、整数、有理数、無理数を選んでください。 √3/2、 -3/5、 14/2、 -π

  • 2012年04月09日 23:05
  • 788人が参加中
  • 2

爆笑★ハイCHUコピペ★感動トピック

爆笑★ハイCHUコピペ★感動のトピック

πのπ乗は無理数か有理数か

5 名前:132人目の素数さん 投稿日:02/04/15 18:46 未解決問題を、証明つきで教えろ、と?? 7 名前:13

  • 2012年04月08日 05:32
  • 4576人が参加中
  • 1

川柳月組トピック

川柳月組のトピック

3月度  抹茶 選 「数」   作者発表

忌百重ねても息使い       ルイ 30 橋一つこの世の旅もあと数歩       祐輔 31 数式は幾通りにもなりました      Ryuuko 32 虚数無理数

  • 2012年03月24日 17:22
  • 19人が参加中
  • 1

川柳月組トピック

川柳月組のトピック

3月  抹茶  選 【数】  投句一覧

数式は幾通りにもなりました         32 虚数無理数原子力発電所   33 数合わせに座る花のすぐ横   34 二等

  • 2012年03月21日 23:42
  • 19人が参加中
  • 2

数学トピック

数学のトピック

フェルマーの最終定理

な問題 第?章:数学の大統一 補遺 1 ピュタゴラスの定理の証明 2 √2が無理数であることに対するエウクレイデスの証明 3 ディ

  • 2022年11月10日 00:06
  • 14196人が参加中
  • 24

数学の問題を出し合う場所トピック

数学の問題を出し合う場所のトピック

無理数の整数部分

m、nを自然数とする。整数部分がmであるような無理数√nを考える。 任意の自然数mについて、2mもしくは2m+2を約数にもつような、自然

  • 2011年07月07日 14:40
  • 47人が参加中
  • 6

カミヒカルストピック

カミヒカルスのトピック

カミヒカルス×きくこ2manLIVE!!感情駆ける色情の絶対無理数

わくわくてかてかそわそわどきどきのツーマンです!! 対するは紅一点感情型激情ロックバンドきくこ!! サディスティックでドラマティ

  • 2011年05月30日 02:17
  • 120人が参加中

数学の質問&宿題○投げ場トピック

数学の質問&宿題○投げ場のトピック

数学? 実数と四則計算について

数や実数だけでなく,自然数や整数,無理数でも計算は自由にできますよね? なぜ,自然数や整数,無理数は計算が自由にできると言えないのでしょうか?

  • 2011年05月17日 08:05
  • 788人が参加中
  • 6

独学ノート(土筆の子)トピック

独学ノート(土筆の子)のトピック

f[x]=x^8-64*x^6+904*x^4-3840*x^2+なんとか

/129544940727516330177.gif この 「分母に 無理数 が ない子」ように http://www.youtube.com/watch?v

  • 2011年01月20日 09:23
  • 4人が参加中

フェルマーの最終定理トピック

フェルマーの最終定理のトピック

モジュラー形式によるフェルマーの最終定理+岩沢理論+ガロアその他の表現についての全肯定解の発見

→12 3→2 結局0の基点をどこに置くかで無理数ではなくなります。 0という基準が、素数という無理数を作ったって所です。 0が絶

  • 2010年09月08日 04:02
  • 1384人が参加中
  • 2

高校数学の裏技トピック

高校数学の裏技のトピック

無限降下法

ど前にインドの数学者バーチャスカチャリアが発見しています. ■2.無理数の証明 【例題2】√2が無理数であることを示せ. 【証明】 √2を有理数と仮定すると,p,qを互いに素な自然数として  √2=p じ形であり(p'<p,q'<q),この操作は無限に繰り返されるが,p,qは自然数なのでいつまでも小さくはなれないため,矛盾する. 以上より√2は無理数

  • 2010年08月28日 12:01
  • 6605人が参加中
  • 6

数学の質問&宿題○投げ場トピック

数学の質問&宿題○投げ場のトピック

大学数学 幾何学

大学の幾何学の授業でレポート課題として与えられている問題です。 問題  無理数全体の集合Pについて、|P|>アレフゼロ を証

  • 2010年08月06日 16:41
  • 788人が参加中

高校数学の裏技トピック

高校数学の裏技のトピック

ネイピア数eについて教えて下さい。

ネイピア数のeの定義を読んでもあまりしっくりきません。 どなかたわかりやすい説明をご教示願います。 自分の解釈としては、 とある無理数

  • 2010年07月14日 21:40
  • 6605人が参加中
  • 12

Team Builder Training Programトピック

Team Builder Training Programのトピック

貢献から貢献へ

「人は無理数で生きる」の著者である田上さんがある時書いた言葉 貢献から貢献へ   ・ 自ら

  • 2010年02月22日 06:04
  • 11人が参加中
  • 1

ゼータ関数 - Zeta(ζ) Functionトピック

ゼータ関数 - Zeta(ζ) Functionのトピック

ゼータの奇数点における値について

でゼータの奇数点における値についていろいろお教え頂きたいです ちなみに以下のことを本で見ました ・ζ(3)は無理数である(1978年) ・ζ(5),ζ(7),ζ(9),ζ(11)のいずれかは無理数

  • 2010年01月27日 15:12
  • 177人が参加中
  • 21

数学の問題を出し合う場所トピック

数学の問題を出し合う場所のトピック

表記できない無理数

有理数は、分数を使って簡単に書き表すことができます。 しかし、無理数を表すのは工夫が必要です。 例えば、2の(正の)平方

  • 2009年09月27日 18:05
  • 47人が参加中
  • 5

[異説] 超古代文明 [オカルト]トピック

[異説] 超古代文明 [オカルト]のトピック

大ピラミッドに潜む数字(予言・黄金比・円周率)

ミッドの底辺と頂点までの高さの比が黄金律である。あるいはその同じ比率に円周率が隠されているというものです。古代エジプト数学は整数と単純な分数でなりたっていましたから、無理数

  • 2009年09月25日 19:11
  • 39375人が参加中
  • 3

心に広がる算数・数学の世界をトピック

心に広がる算数・数学の世界をのトピック

中学校学習指導要領解説 数学編 に

ような場合に対応できるようにするため,中学校数学科では正の数と負の数の範囲に,さらには,無理数を含んだ範囲にまで数を拡張する。中学校数学科における数の範囲の拡張は,公理 数学的な視点から見直すことになる。そして,自然数,整数,有理数,無理数の用語を学ぶ。ここで,小学校算数科では整数を0と自然数の集合として用いてきたが,中学

  • 2009年07月12日 10:25
  • 1181人が参加中
  • 13

ZKセミナー・サロントピック

ZKセミナー・サロンのトピック

数論セミナー第三回(5/19 tue)

因数とすると,p|kとなる.このことより,k=lが言える. ・二つの二次無理数の積が二次無理数になるとは限らない(代数的にはなるが……).ただ し,判別式が等しい二つの二次無理数の積は二次無理数になる.判別式は不変であると予想(解決に懸賞うまい棒10本). ・二次無理数

  • 2009年05月20日 04:00
  • 2人が参加中
  • 1

数学トピック

数学のトピック

平方根の近似値

)/Y(12)=161/72=2.236111111 はさらに精度がよいです どうでしょう??高度なレベルの数学ではありませんが…無理数が簡単な分数で近似できるって面白いと思いませんか

  • 2009年05月13日 01:24
  • 14196人が参加中
  • 1