mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:49

検索条件:タイトルと本文+更新順

早い、簡単、旨い料理♪トピック

早い、簡単、旨い料理♪のトピック

【野菜】ただの温野菜

ストラバージンがオススメ 塩胡椒 ■作り方■ 1 材料を洗って、適当に切ったら鍋などにいれます。   ※水気はあまり切らない方がいいかも 2 オリ

  • 2015年10月15日 23:09
  • 575892人が参加中
  • 536

早い、簡単、旨い料理♪トピック

早い、簡単、旨い料理♪のトピック

【野菜】ゴマゴママヨマヨの大根サラダ

   大1 醤油   大1/2 味噌   小1 ■作り方■ 1 マヨネーズに同量のすりごまを混ぜ、砂糖と醤油に味噌適当、以上 2 千切りにした大根にかけて食べるだけです。 人参の千切りや海藻を混ぜてもいいですし、温野菜にも合いますよ 分量

  • 2015年05月08日 17:51
  • 575892人が参加中
  • 351

菜食主義のレシピ♪トピック

菜食主義のレシピ♪のトピック

大根と野菜の煮込みラーメン♪

寒い季節には温野菜たっぷりの煮込みラーメンが美味しい♪。 特に白菜と大根をタント入れると風邪にも冷え性にも効果が有ります♪。 温野菜 ラーメン:1個 作り方 鮭とジャガイモ、タマネギを煮込んで出汁スープを作り、みそだれを入れる。 白菜と大根を適当に切って煮込んで、スー

  • 2014年11月21日 23:06
  • 28人が参加中

早い、簡単、旨い料理♪トピック

早い、簡単、旨い料理♪のトピック

【肉】鶏もも肉のあんかけ野菜盛り

作り方■ 1.鶏もも肉は軽く塩、こしょうし、片栗粉をまぶし、フライパンにサラダ油を熱し、両面こんがりソテーする。 2.キャベツ、ゴー ヤ、モヤシなどの野菜は、軽くゆでて温野菜にする。 3.甘酢あんを作る。酢・砂糖・しょうゆ・酒・中華

  • 2013年03月07日 19:18
  • 575892人が参加中
  • 24

Monkey Forestトピック

Monkey Forestのトピック

テンぺ教室 最高!

ぺをカリカリに揚げたテンペゴレンにビンタンビールをよく昼間から楽しんでいます。 テンぺ料理は、あれこれ大好きですが、作り方は見たことがなかったので、興味津津でした。 講師は、日本 の典型的なインドネシア料理にテンペを使って作られた特製ナシ・チャンプールが登場しました。テンペのサテ風、野菜のココナッツミルク煮、揚物、温野菜サラダ(ピーナッツソース)に、さす

  • 2012年10月10日 13:39
  • 784人が参加中
  • 5

早い、簡単、旨い料理♪トピック

早い、簡単、旨い料理♪のトピック

【調味料】タラマヨソース

?id=11783709 ■材料■ 辛子明太子 一腹 <卵/乳製品> マヨネーズ 牛乳 ■作り方■ 1 辛子 明太子は皮をとり中身をほぐす。 2 マヨネーズ、牛乳は様子を見て、これらを混ぜる。 辛子明太子なので塩こしょうはしなくていいです。 これに合う料理は、温野菜

  • 2011年09月04日 01:31
  • 575892人が参加中

早い、簡単、旨い料理♪トピック

早い、簡単、旨い料理♪のトピック

【野菜】簡単すぎる温野菜

料> ブイヨン(固形) 1個 黒胡椒      適量 <器具> レンジ 耐熱容器(耐熱スープボウル) ■作り方■ 1 野菜

  • 2011年03月17日 23:18
  • 575892人が参加中

星に願いを☆彡トピック

星に願いを☆彡のトピック

ホクホク蒸しいも

100円グッズ第7段 ☆材料 さつまいも 2本 ☆作り方 蒸し容器の底にある仕切りの少し手前まで水を入れ、さつ まいもを入れてレンジで10分で出来上がり ※今回の容器は蓋がドーム型なので食材が少々盛り上がっていても大丈夫です ※シャーマイ、餃子、勿論 温野菜、色々と利用出来ると思います

  • 2010年12月28日 15:51
  • 15人が参加中

星に願いを☆彡トピック

星に願いを☆彡のトピック

レンジで温野菜

ブロッコリー 彩り ☆作り方 容器に野菜を立たす様に並べて蓋をしてレンジで7分で出来上がり ※召し

  • 2010年12月11日 17:33
  • 15人が参加中
  • 2

ベトめし(ベトナム料理)の会トピック

ベトめし(ベトナム料理)の会のトピック

温かい部屋で冷たいパスタ

い部屋で食べる冷たいパスタはそれはそれは美味しいですよ ★ドレッシングの材料と作り方は昨日の「温野菜とヌクマムドレッシング」を参考にして下さい。   http://mixi.jp

  • 2010年12月09日 10:37
  • 761人が参加中
  • 4

ベトめし(ベトナム料理)の会トピック

ベトめし(ベトナム料理)の会のトピック

温野菜とドレッシング

でにトラさんにも… さて,土曜日に買求めたブロッコリーを昨晩は温野菜にして食べました。 ブロッコリーは花の部分だけを温野菜にして食べ,茎と

  • 2010年12月07日 11:08
  • 761人が参加中
  • 2

めざせ!!関東NO1ランチ会トピック

めざせ!!関東NO1ランチ会のトピック

09月20日★第1回ランチ会★ 「ちほりんクック」

ーカリカリさくさくで油も少量しか使わずに出来る  カレーパンの作り方を教えてくれました♪  これを食べたら他のお店のカレーパンは食べれない!!  お世 みに使ったドレッシングの代わりは植物油としょうゆ  だけでした♪ ・温野菜  なべを二つ重ねて一度に温野菜を作るという前代未聞の方法  で作ってくれました!かな

  • 2010年09月20日 20:27
  • 14人が参加中

星に願いを☆彡トピック

星に願いを☆彡のトピック

温野菜のシーフードミックス入り

彩り にら 1ワ シーフードミックス 少量 ☆調味料 粒塩コショウ 少量 ☆作り方 お皿

  • 2010年09月13日 15:48
  • 15人が参加中
  • 2

私がカフェをひらくまでトピック

私がカフェをひらくまでのトピック

35)授業3週目

エ) 5/11(火)講義(ショッププランニング)       調理実習(温野菜サラダ、バーニャカウダ) 5/12(水)調理実習(ブル スケッタ、ガスパチョ) ドリンク実習では、やっとミルクピッチャーを持てました。 これまで自宅ではフリーポア的な練習をしていたので デザインカプチーノ向けのフォームドミルクの作り方

  • 2010年05月14日 10:30
  • 23人が参加中

ニーマルヨガトピック

ニーマルヨガのトピック

ギー作り

これから、アーユルヴェーダにまつわることを少しずつ書いていこうかと思います^^ ひさしぶりに、ギーを作ったので、作り方 入りのお粥など)に使っていますね。 普通のバターの代わりにパンにギーをつけてもよし。ちょっと 胃腸が疲れているなあというときに、温野菜

  • 2010年01月10日 18:56
  • 108人が参加中

美味しく食べてダイエット♪トピック

美味しく食べてダイエット♪のトピック

ビタミンCがいっぱいの温野菜サラダ

率よく摂る方法です。 材料 赤ピーマン1個ジャガイモ1個オリーブ油塩胡椒少々 作り方 じゃがいもも赤ピーマンも短冊状にザックザクと切ります まず

  • 2009年08月20日 10:04
  • 55206人が参加中
  • 13

自宅でパスタトピック

自宅でパスタのトピック

【オリーブオイル】セリのグリーンパスタ

ーブオイル 8.塩、こしょう 【作り方】 1.セリを洗ってから3cm長にカット。さっと塩茹でする。  ざるに上げて水気を絞る←これ れん草など、葉野菜を使ったグリーンパスタは、温野菜を  いっぱい取れるのでお勧め。そのバリエーションの中でも、セリ

  • 2009年02月21日 14:27
  • 254046人が参加中
  • 1

体の中から美しくなる為の美容食トピック

体の中から美しくなる為の美容食のトピック

美味しい天ぷらの作り方

ビタミン補給には生野菜が一番で、次がレンジ温野菜ですが、天ぷらも量が食べられます。 ただ、カロリーは高くなってしまうので衣は薄く、エビ

  • 2008年11月04日 05:59
  • 480人が参加中

☆お料理レシピ☆トピック

☆お料理レシピ☆のトピック

【メイントピ】たれ・ソース

&comm_id=250024 ■塩タレの作り方 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29418697&comm_id =250024 ■照り焼きチキンのたれの作り方 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21901350&comm_id

  • 2008年10月31日 22:44
  • 99199人が参加中
  • 16

ベトめし(ベトナム料理)の会トピック

ベトめし(ベトナム料理)の会のトピック

お昼は野菜尽くしで

ステバルに行く予定だったんだけどテレビで朝から「ベトナム・ダラットの新婚さんの朝食」や「タイのエビ特集」の番組があって出かけそこないました 簡単だから作ってみて下さい。 【温野菜 を腐乳ダレで…】写真左 ベトナムでは焼き野菜やBBQのタレとしてポピュラーな腐乳ダレは温野菜にもピッタリ。 一度

  • 2008年09月28日 00:44
  • 761人が参加中
  • 3

自宅でパスタトピック

自宅でパスタのトピック

野菜たっぷり 小松菜のスパゲッティ

温野菜をたっぷり食べたい、ということで、オイラのお気に入りの、小松菜のパスタをご紹介します。 元のレシピは「日本 おろしたもの 少量 6.EVオリーブオイル 6.塩、こしょう 【作り方】 1.小松菜をさっと塩茹でし、ミキサーにかけてピュレ状にする 2

  • 2008年09月24日 13:53
  • 254046人が参加中
  • 5

お家でごはんトピック

お家でごはんのトピック

気になるトピック

://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1363982&comm_id=206527 スープカリーの作り方を教えて http =206527 温野菜サラダ http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4142482&comm_id=206527

  • 2008年08月24日 05:37
  • 110612人が参加中
  • 10

我が家の料理レシピ!!トピック

我が家の料理レシピ!!のトピック

手抜き&安く!豆腐ハンバーグ

我が家の作り方の豆腐ハンバーグです☆ 豆腐の水切りも30分くらい置いておいたらできるし、 パン粉足すのでお財布にも優しいメニューです♪ ) ********** 我が家の作り方: 1.豆腐をキッチンペーパーに包み、皿にのせ、 上から重しをのせて水切りを30分くらいする。 ↑時間

  • 2008年03月31日 10:50
  • 28人が参加中
  • 8

「作って食べる会」お料理集トピック

「作って食べる会」お料理集のトピック

「ローストポーク・蜂蜜とマスタード風味」

ガイモ等) 【作り方】 ?・豚肉は塊で求め、全体ににんにくを擦り込み、香りを付け、 塩、胡椒 戻します。 これに、マスタード、蜂蜜、お好みでレモン果汁を加えて、 塩、胡椒で味を整えて、ソースにします。 予め用意しておいた温野菜(人参、芽キ

  • 2008年01月29日 15:47
  • 49人が参加中
  • 2

自宅でパスタトピック

自宅でパスタのトピック

【冷製】アボカドパスタ温玉添え

ン汁 少々 13.マヨネーズ 大2 【作り方】 1. 玉ねぎ、人参は荒みじんにし耐熱皿に入れてオリーブオイル(分量外)   を回 エーション】 *このソース☆温野菜サラダのドレッシングにしたり、  お刺身にかけてカルパッチョ風にしたり、  ゴマ

  • 2007年12月26日 20:56
  • 254046人が参加中
  • 17

MIXチーズフェスタ (連絡用)トピック

MIXチーズフェスタ (連絡用)のトピック

各種イベント! 

マークのバラエティチーズの紹介と試食 10 マリンフード?   同社商品の超極細シュレッドを錦糸玉子風に使用した様々な料理の紹介   ポテト、ウィンナー、温野菜 ジャーノの説明(作り方・豆知    識)パルマレッジオに関して同社製品に関しての説明の後、試食を行う 5   森永乳業?モッ

  • 2007年11月06日 01:54
  • 3人が参加中

マンネンダイエッタートピック

マンネンダイエッターのトピック

7日間脂肪燃焼ダイエット

ルトマト(缶詰め)1缶(400g) ☆チキンスープの素(味付けなのでお好みで) 《作り方》 美優の場合、鍋に ッコリーやアスパラ)の温野菜を摂るようにする。 豆・スイートコーン・果物は食べないでください。 (アスパラ等はレンジで加熱すると栄養が逃げません) ドレ

  • 2007年08月07日 08:17
  • 3人が参加中
  • 1

自炊生活 脱メタボ♪トピック

自炊生活 脱メタボ♪のトピック

温野菜とセロリのサラダ♪

あえず今回は、ねおが使った食材をupします。 ・セロリ・ブロッコリー・アスパラ・人参・かにかま ♪作り方♪ 1.セロリ以外の野菜は温野菜 温野菜とセロリのサラダ♪

  • 2007年04月01日 15:30
  • 25人が参加中

夜中に食べても太らないレシピトピック

夜中に食べても太らないレシピのトピック

野菜たっぷり鍋料理

昔テレビで、新人アイドルがダイエットに密着していて、夕食は野菜鍋を作るってのを見たことありました。 鍋は温野菜をたくさん食べれて、スー は肉団子か豚肉がいい感じにあいます。夜はお肉少なめに。。。 おじやにしたり、うどんを入れたいところだけど、夜中はスープを楽しみましょぉ(笑 ほかに、おいしい鍋の作り方を知ってる方がいらっしゃったら教えてください!

  • 2007年01月31日 23:39
  • 63人が参加中
  • 3

藤井恵トピック

藤井恵のトピック

『おはよう奥さん』本誌から

でおいしい家庭料理が人気の料理研究家。 2児のママでもあり。最新刊『ごちそう温野菜』(永岡書店)が好評発売中。 『おはよう奥さん』1月号から、 新連載「藤井恵さんの うち がだんだんと「本物の材料を使って、お料理をするようになれたらいいな」と思いはじめたのは、小学校5、6年生のころだったでしょうか。 お料理番組を見ては、料理の作り方

  • 2007年01月24日 22:11
  • 79人が参加中
  • 1

★☆お料理レシピ☆★トピック

★☆お料理レシピ☆★のトピック

低カロタルタルソース

卵(ゆで卵にし、みじん切り)…1/4個 マヨネーズ…小1 ★作り方★ 1.材料全てを混ぜ合わせ、塩胡 椒で味を調える。 ✽88kcal  ムニエルや温野菜のディップ、魚介類のワイン蒸しなどに。

  • 2006年12月20日 01:51
  • 31人が参加中

★☆お料理レシピ☆★トピック

★☆お料理レシピ☆★のトピック

オニオンドレッシング

ヨン…1/2個 白ワインビネガー…大2 蜂蜜…小2 ★作り方★ 1.Aをよく混ぜ合わせ、ブイヨンを溶かす。玉葱 とオリーブを加えて漬け、塩胡椒で味を調える。 ✽肉・魚のソテーや温野菜に相性よし☆  冷蔵庫、密閉容器で2〜3日保存可。

  • 2006年12月15日 02:16
  • 31人が参加中

キッチン〜幸せが生まれる場所〜トピック

キッチン〜幸せが生まれる場所〜のトピック

鮭とホタテのカマンベールソース

ジン ・・・・60g    彩りの良い アスパラガス ・・4本     温野菜なら他でも良い 黒粒コショウ オリーブオイル <作り方> 1

  • 2006年06月11日 15:20
  • 62人が参加中
  • 1

独り暮らしの料理を続けるコツトピック

独り暮らしの料理を続けるコツのトピック

ポークピカタは豪華で簡単

はポークステーキかと思われるような厚い大きな肉を使うレシピも見られますが,ポークピカタのポイントは「豚肉と卵のバランス」です。ですから豚肉は薄い方が良いのです。さあ,作り方に入りましょう。 ? 豚肉 に完全に火を通すためにも,また卵を焦がさためにも中火以下でゆっくりと焼き上げるのがコツです。[写真3] ? お皿に温野菜と一緒に盛りつけていただきます[写真1]。ソー

  • 2006年05月20日 10:36
  • 498人が参加中
  • 9

21世紀の家庭料理トピック

21世紀の家庭料理のトピック

鮭のちらし寿司、温野菜サラダ 、アサリの茶わん蒸し、アボガドとえびのかき揚げ、蒸しケーキ

の食卓 米酢…100cc 砂糖…大さじ1 塩…大さじ1/2 作り方 1. 全ての材料を入れ白米炊飯普通にセットして炊く。 炊き

  • 2006年04月27日 22:36
  • 1138人が参加中
  • 8

ハルハルワールドトピック

ハルハルワールドのトピック

ハルハルオリジナル料理レシピ?

おつまみにもよし!ちょこっとおやつにも、ライトミールにもよし!!大活躍な一品のご紹介です!! <温野菜のディップ>...温野菜 ときは丸美屋さんのソフトふりかけのたらこでみお十分代用可能ですよ!!ハルいつもです!)、わさびチューブ、マヨネーズ。 作り方; ?大きめのお皿にこれまた大きめにお野菜をきってのせ上からお水を少々

  • 2006年02月11日 22:05
  • 35人が参加中

となりのばんごはんトピック

となりのばんごはんのトピック

12月30日きんようびのばんごはん

■ めでたい ■ 31からしばらく留守にするので 1日はやく今年最後の自作ばんごはんです ■天然真鯛の香草焼き ■温野菜 にかけても、温野菜にかけても、よろし。 アイオリソースの作りかた 1.オリーブオイルにニンニク、ロー

  • 2005年12月31日 12:16
  • 10人が参加中

料理作るのが好き。トピック

料理作るのが好き。のトピック

バーニャカウダソースの作り方

お野菜のおいしいこの頃。 温野菜やグリルした野菜にかけて食べたいのですが 作り方がイマイチ曖昧です。 これ バーニャカウダソースの作り方

  • 2005年06月20日 19:03
  • 73432人が参加中
  • 11

美味食生活!アレルギーを回避♪トピック

美味食生活!アレルギーを回避♪のトピック

お野菜をたくさん摂りましょう

ラタトゥイーユ(温かくても、冷ましてもOK!) 材料は温野菜で美味しい野菜を好きなだけ!どーぞ。 具材は全部ダイス切り!(サイ ソメの素  (野菜ブイヨン、チキンコンソメ、ビーフコンソメ好みで、チョイス) 塩胡椒 オリーブオイル 白、赤ワイン 作り方 野菜

  • 2005年05月17日 15:54
  • 41人が参加中