mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:15109

検索条件:タイトルと本文+更新順

台風の眼を覗き隊!トピック

台風の眼を覗き隊!のトピック

東北地方に大型台風来そう!?(注意!個人予測を含む)

洋側から直来するものは殆ど例が無く極めて異常と言えそうです!。尚、このパターンは2016年8月に次々と北海道に台風が上陸した時に酷似しており、背景に温暖化の影響があると個人的に考えてます。 一方

  • 2021年07月19日 09:45
  • 466人が参加中

西岡の雑誌図書館トピック

西岡の雑誌図書館のトピック

杉山大志「『脱炭素祭り』の先棒担ぐ日経新聞」(『正論』2021年8月号158〜165ページ)

--------------------------------  日経新聞は「温暖化が進むと異常気象が増え経済社会に損失」(「見て 度と横ばいで増加傾向は無い。  猛暑は都市熱や自然変動によるもので、温暖化のせいではない。地球温暖化によって気温が上昇したといっても江戸時代と比べて0.8に過ぎない。過去30

  • 2021年07月08日 23:18
  • 3人が参加中

global不動産コンサルティング塾トピック

global不動産コンサルティング塾のトピック

サーフサイドビルの崩壊-フロリダ州マイアミ-崩壊の原因は何か?

やメンテナンスの欠如もこれに非常に重要な役割を果たすと思います。 今日私が本当に言いたかったのは、建物が爆破された、または地球温暖化がこれを引き起こしたというこれらの概念の一部の人々を非

  • 2021年06月29日 18:48
  • 160人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】J−WAVE SPIENAR from JAM THE WORLD(2021/6/25更新)

し使っている水は数十年前のもの、しかしもちろん気候変動は関係して、雪が降り、しかし温暖化で早く流れてしまい地下水が枯れるもの。  安田さんは、原因を問われて、橋本 て日本で深刻な水不足は起きるかと問われて、橋本さん、雪の降り方が変わると問題、ゴールデンウイークに雪解け水が地下水になるのに、温暖化

  • 2021年06月25日 22:31
  • 27人が参加中

マグネシウム(空気電池)循環社会トピック

マグネシウム(空気電池)循環社会のトピック

全固体型アルミニウム空気二次電池

な添加剤を用いることにより電解質を固体化して全固体型のアルミニウム空気二次電池を作ることに成功しました。 ■開発の社会的背景 近年、昔に比べて夏は異常に暑くなり、甚大な被害をもたらす極端に大きなエネルギーを持つ台風、ハリケーンやサイクロンが発生するなど異常気象などを含めた地球温暖化 が顕著になってきています。森林の消滅、砂漠化、生物種の絶滅などこれらの環境破壊、地球温暖化の主な原因は人口爆発やメタン、CO2など温暖化ガスの急増と言われています。ゆえ

  • 2021年06月24日 08:50
  • 24人が参加中

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路】つぶやき:210612

に向けて温暖化対策でも    取り組みの強化を図る。 【米中外交トップ】電話会談  <ブリンケン米国務長官>⇔楊潔

  • 2021年06月12日 09:46
  • 35人が参加中
  • 2

「俳句で遊ぼう」トピック

「俳句で遊ぼう」のトピック

「五月の俳句」(募集) 

」「初夏」です。   近頃は「夏」の来るのが早いですね(地球温暖化?)   ガーデニングの季節でもありますね。   今月も「俳句

  • 2021年06月01日 09:18
  • 183人が参加中
  • 161

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

毎日新聞 2021年5月28日(金)朝 トップニュース 写真 YouTube生配信で逃げ場なし 官僚たちが恐れる会議

僚がその場しのぎで用いるケースが多い。温暖化や原発依存脱却などを巡る各省庁間の難しい調整が求められる分野だけに、規制改革の司令塔としての真価が問われることになりそうだ。【堀和彦】

  • 2021年05月28日 10:51
  • 5人が参加中

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

石炭火発反対が6割 神奈川・横須賀 市民集会で発表

香教授は、地球温暖化問題の解決には社会システムを変える必要があり、市民がたたかい続けることが重要だと強調し、小野さんは「行動するみなさんは格好いい。いっ

  • 2021年05月17日 22:31
  • 35人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE SPINEAR from JAM THE WORLD(2021/5/7更新)

と接したものに近く、2040年の日本が舞台、格差拡大+温暖化の中を生きる主人公、シングルマザー家庭に育ち母をなくしてAIで母の再現を試みるもの、今の

  • 2021年05月07日 19:54
  • 27人が参加中

☆ 星久喜 ☆トピック

☆ 星久喜 ☆のトピック

星久喜小第1期入学生でした!

道を選んだりしました。 今ごろだと朝は学校へ行く途中のキャベツ畑に霜柱がいっぱい だったな。今は温暖化で朝の通学あんまり辛くないのかな? わた

  • 2021年05月02日 18:10
  • 141人が参加中
  • 44

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【転送・転載歓迎】太田光征氏

挙区から 生方幸夫議員を再び国会へ! 地球温暖化は加速し、世界中で自然災害が多発。人類の未来が絶望視される 事態が起きています。そこ

  • 2021年04月29日 22:05
  • 27人が参加中

西岡の雑誌図書館トピック

西岡の雑誌図書館のトピック

「週刊エコノミスト」から

で原子力から天然ガスへの移行は、自然エネルギーの活用とも矛盾しない。電力源として最終的に太陽光や風力といった自然エネルギーへの依存を高めていくというシナリオは、温暖化

  • 2021年04月18日 02:44
  • 3人が参加中
  • 2

「万象短歌会」ミクシー部会トピック

「万象短歌会」ミクシー部会のトピック

第三回ネット歌会メッセージ編⑧

なみ) ところで子どもの頃まもなく氷河期が来るって聞きませんでしたか?温暖化で差し引きゼロにはならない?(ホイップムーン) 私の

  • 2021年04月16日 23:15
  • 7人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】若月賞受賞記念講演「国際医療協力の18年」中村哲

とは平和とは何か、近代化・グローバル化・温暖化は何をもたらすのか、命とは何か、幸せとは何か、自分の姿や現代社会を厳しく見つめなおすことを我々に迫

  • 2021年04月16日 09:46
  • 56人が参加中
  • 1

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

若者の視点で地域貢献を 「若者会議」川崎市で18日に発足イベント 参加者募集 2021年4月15日 07時27分東京新聞

拾いなどの活動に参加してきており「地球の温暖化など環境問題は深刻で、地球の寿命は残り少ないともいわれている。将来を考えると今、若者が動かないといけないと思っていた」と話

  • 2021年04月15日 12:42
  • 35人が参加中

mixii岡林信康三宅洋平の会トピック

mixii岡林信康三宅洋平の会のトピック

注目の人 直撃インタビュー 岡林信康が語る 23年ぶり全曲書き下ろしアルバムへの想い

に対する「いい加減にしろ」というメッセージなのか?  怖いのはコロナさえ乗り切れば、バラ色の明日が待っているような雰囲気になっていること。巨大台風だって人間が招いた地球温暖化

  • 2021年04月12日 13:14
  • 47人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 北極圏、暖化で海氷融解進み、航行容易化。

圏は近年、温暖化で海氷の融解が進み、航行しやすくなっているため、航路としての利用価値が増している。スエズ運河の事故を受け、ロシア・エネルギー省は3月29

  • 2021年04月05日 15:47
  • 56人が参加中
  • 3

カール・マルクストピック

カール・マルクスのトピック

斎藤幸平著『100分で名著 カール・マルクス「資本論」』について

必ず起こる太陽の老衰に備えて、地球を守るような科学技術を生み出せる高度な文明を作らなければならない。そこまで言わなくても、当面の地球温暖化を防ぐ技術革新のためにも、現在

  • 2021年04月04日 18:35
  • 2699人が参加中
  • 14

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】「表現の自由」「営利の自由」「感染なし」からどの二つを選ぶか

環境のように破壊されていきます。 僕らは今回のパンデミックでそれを痛感させられたし、地球温暖化や大型台風の到来など、 多岐にわたるアラームがあり、アラ

  • 2021年03月30日 23:05
  • 56人が参加中
  • 2

カナダの歴史と政治トピック

カナダの歴史と政治のトピック

保守党のシーア党首が辞任、党首選へ

ばれた彼は、予算の均衡、減税などハーパー首相の政策を忠実にコピーし、地球温暖化対策を提示することすらしなかった。そして総選挙敗北にもかかわらず、彼は

  • 2021年03月28日 12:54
  • 221人が参加中
  • 11

西岡の雑誌図書館トピック

西岡の雑誌図書館のトピック

「ゴア元副大統領と『原発利権』」(週刊朝日・2008年8月15日号22〜26ページ)その1

推進」をこれまでになく明確に打ち出し、前進させたことはあまり知られていない。  地球温暖化問題を話し合った主要8カ国の首脳たちは、温暖化の”犯人 な勢いで進む原発建設ラッシュに、色めき立つのは原発メーカーだ。 「メーカーは目の色を変えて、受注合戦を繰り広げています。これまで市場が冷え切っていた原子力業界にとって、地球温暖化

  • 2021年03月23日 10:53
  • 3人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 ラジオ関西 ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー(2021/3/10) 

館大の大島賢一さんは電力会社の有価証券報告書から原発のコストが最大と試算)、原発は金食い虫なのに、マスコミは言わず地球温暖化対策という。  そして、汚染水、総理は海に捨てると言うが、格納容器の水位が下がり、福島

  • 2021年03月11日 22:13
  • 27人が参加中
  • 2

日帰り温泉 関東+周辺トピック

日帰り温泉 関東+周辺のトピック

季節トピ【春】〜花見の日帰り温泉

ごとに独立して書き込みすることにしました。  温暖化による暖冬で、これからは毎年お花見のシーズンも例年より早くなっていくのでしょうね。  このコミュでは、サクラに限らず梅や桃、芝桜

  • 03月19日 12:07
  • 47561人が参加中
  • 63

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

温暖化防止

ポンプで海水を汲み上げ噴出すれば海氷を無限に増やせます。深層海流の働きが良くなり温暖化の進行を抑えられます。これらのろローテクで無エネルギーで行う事が出来ます。 極寒

  • 2021年03月05日 09:40
  • 85人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2021/3/1) 大谷昭宏

福祉で日本は国際的な観点から見たらどうか、役人には温暖化対策も考えているが、あの人は総理の妻や長男と親しいからと言っていたら政治は破綻、ドラ

  • 2021年03月03日 14:48
  • 27人が参加中
  • 2

沖縄に住みたいと考えてる人!トピック

沖縄に住みたいと考えてる人!のトピック

2020年10月期

暫く振りの説明文の公開と言うよりは沖縄の最近情報あっかんべーこの処「温暖化」が叫

  • 2021年02月26日 18:31
  • 48人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2021/2/24)

のパブコメが台湾だと力を持つもので、大竹さん、それは地球温暖化やプラスチック問題でも、市民の意見が通ると説かれて、宮台さん、オリンピックの問題もそうだが、日本

  • 2021年02月26日 10:48
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE RLD(2021/2/15)

しないと生きていた動植物が絶滅、温暖化になり、自由化、グローバル化は労働力のもの、イギリスのEU離脱の背景、アメリカでもトランプ大統領を出したもので、グロ

  • 2021年02月17日 00:10
  • 27人が参加中
  • 2

人間・日蓮大聖人トピック

人間・日蓮大聖人のトピック

御生誕八百年御記に思う

が現代に蘇ったならば、 現状を嘆かれて法華経を捨ててしまわれはしまいかと我に返ったが… 地震、コロナ、温暖化、異常気象… 立正安国論ではないが 法華経の心を返って殺してしまっている総罰のような思いにもかられてしまう。

  • 2021年02月16日 23:24
  • 37人が参加中

気になる mixi ニュース 保存版トピック

気になる mixi ニュース 保存版のトピック

2018年07月31日 「地球温暖化が続く限り、豪雨も猛暑も増え続ける」温暖化研究者らが警告

や森林火災などが頻発しているようだ。  このことと地球温暖化の進行は、どこまで関連性があるのだろうか? 温暖化を止めるためにはどうしたら良いのだろうか? 識者

  • 2021年02月15日 09:14
  • 21人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 「年頭挨拶」 2021年 佐久病院理念を胸に

われています。 「いのち」の中には「健康」、また「環境」の中には「農業・農村」が含まれています。 当時もダイオキシン問題などがありましたが、現在は地球温暖化

  • 2021年01月31日 18:52
  • 56人が参加中

「万象短歌会」ミクシー部会トピック

「万象短歌会」ミクシー部会のトピック

第一回ネット歌会メッセージ編④

は俳句では春の季語だが睦月に来襲するとは。これも地球温暖化の影響か?(I・M)・確かにちょっとわかりにくい?草の絮を部屋で見つけ「早くも黄砂」とい うニュースを見たのでひょっとするとこの絮も海を渡ってきた?という発想だったのですが。「睦月の黄砂と」にしたら伝わりますか?地球温暖化も地震も怖いです。(ホイップムーン)

  • 2021年01月28日 21:04
  • 7人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 バイデン就任直後に大統領令に署名。

対策にあたる新たな部局も設立する。また、トランプ政権が進めていた世界保健機関(WHO)脱退の手続きを停止する。 ・バイデン氏は、2015年に採択された温暖化

  • 2021年01月23日 20:32
  • 56人が参加中
  • 2

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

「大雪地獄」に生きる生活保護世帯、凍死か餓死かの極限状態から救えるか

たく非現実的だろう。さらに大災害が2つ3つ重なると、国の「公助」でも力不足かもしれない。日本を襲う自然災害の背景は、地球温暖化に伴う気候の不安定化や、環太

  • 2021年01月15日 17:27
  • 614人が参加中

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

042#コロナ「主因は寒さ・を確認」

学会の極めて恣意的な操作で「事実を反映しない統計」となっている。 温暖化の、「人間由来によるCO2犯人・説」も怪しい(というか事実ではない)。 統計

  • 2021年01月11日 09:41
  • 8人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 空いてるICU 受け入れ情報ネット共有の「沖縄方式」で見つけて #前半

新聞  地球温暖化対策や民主化実現、人権擁護など、国際社会にとって最も重要な課題への取り組みで、 若手の女性活動家の存在が際立っており、例年 活動家 = 「私たちの家はまだ燃えている。あなた方の不作為が刻一刻と炎を強めている」 Greta Thunberg 金曜に学校を休んで地球温暖化

  • 2021年01月09日 16:42
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2021/1/6) 安田菜津紀&田口一成

的な価値のあるもののために今のビジネスを作り上げたが、最初は何をやってもうまく行かなかった。  田口さんが最も危機感を持つのは地球温暖化、理由は問うまでもないが、危機感について、社会 課題の解決、貧困は改善もあるが、一方環境問題は悪化して、さらにタイムリミットがある、待ったなし。地球温暖化はヤバいと抽象的に言われるものの、科学

  • 2021年01月09日 14:45
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 バイデンの米国と正対する日本外交の構想力・・「立ち上がる未来世代」#後半

「立ち上がる未来世代」        21年1月1日 東京新聞   地球温暖化対策や民主化実現、人権擁護など、国際 た方の不作為が刻一刻と炎を強めている」 Greta Thunberg 金曜に学校を休んで地球温暖化対策を訴える「未来のための金曜日」 を呼ばれる活動は、SNS(会員制交流サイト)を通

  • 2021年01月08日 18:03
  • 56人が参加中
  • 1

私の勉強部屋】哲学入門トピック

私の勉強部屋】哲学入門のトピック

ゲストライブ:新型コロナを機にホットな「人新世の哲学」について学ぶ〜京都大学篠原 雅武先生インタビュー〜

://youtu.be/NQXYrYMd4AY @YouTubeより 正直頭の方聴いてて、ちょっと篠原さんの温暖化

  • 2021年01月05日 20:04
  • 2人が参加中
  • 4

私の勉強部屋】哲学入門トピック

私の勉強部屋】哲学入門のトピック

人新世 を取り巻く思想

語音写形は英語発音とラテン語風発音の混在した[注 2]「アントロポセン」が通用している[9][注 3]。 影響としては人為的要因の気候変動(地球温暖化)が挙げられるが、これ

  • 2021年01月05日 17:47
  • 2人が参加中
  • 1

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

比例ブロックの様相 比例130万票 3議席必ず 南関東(定数22)

主義の限界はその通り。地球温暖化も貧富の格差もひどい」と9月に入党を決意するなど、総選挙に向けて強い党づくりも進んでいます。  3県の

  • 2021年01月04日 22:08
  • 21人が参加中

台風の眼を覗き隊!トピック

台風の眼を覗き隊!のトピック

台風総決算&2021年の予測

や発生時期については極めて異常だった。 今年も夏場の発生が減少し寒候期の発生が増加する傾向が見られ、特に7月の発生が0で観測史上初めての事であったが、この暖候期の発生が減り寒候期の発生の増加傾向は近年顕著に見られることから背景に温暖化 や熱低はこの高気圧の尾根に沿って南シナ海からベトナムに進んでいる為であるが、このような東西に平べったく南北に張り出さない太平洋高気圧の形も近年顕著になって来ている事から、背景に温暖化

  • 2020年12月18日 10:11
  • 466人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】脱成長経済と社会的連帯で気候危機に立ち向かう 斎藤幸平・准教授➋

で日本は80%が知らなかったと。 ・・「脱成長」でなければ温暖化はとめられない、という現状であることは理解できました。 日本において、これ から「脱成長」による温暖化対策を目指すとしたら、 どのような政策に取り組んでいくべきだと考えますか? 一つや二つではなく、沢山

  • 2020年12月18日 09:15
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/12/14) 大谷昭宏 

ニュースに質問が悪いというが、日本学術会議のことを問われるのは当然+国債も100兆円を超えて、地球温暖化対策も組んでいるが、コロナがいつ収束するかわからず、脱炭

  • 2020年12月17日 22:59
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/12/15) 青木理&斎藤幸平

成長第一、テレビ、車も1台から2つ、しかし地球の資源は有限であり、無限の経済成長は無理、CO2が増えすぎて温暖化、旱魃などになり、経済

  • 2020年12月16日 20:47
  • 27人が参加中
  • 2