mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:1159

検索条件:タイトルと本文+更新順

ミシェル・ノストラダムス預言集トピック

ミシェル・ノストラダムス預言集のトピック

5 6 9の組み合わせ

の出来事 小心者の北の将軍様 (核開発ほか)うわべだけの中断状態で その大物(対外政治戦略的に)プラスではないであろう (将軍

  • 2023年06月08日 17:34
  • 2人が参加中
  • 9

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 和歌山放送ラジオ ボックス(2022/12/23) 伊藤宏

【永岡浩一さんからの通信】 和歌山放送ラジオ ボックス(2022/12/23) 伊藤宏 岸田政権の原発と戦争3文書は国民を犠牲にして戦争と核開発 器があるからと、DPRKも核開発に走り、反撃されるから攻撃されないはおかしい、反撃して次の攻撃は防げず、反撃能力が戦争になり、今ま

  • 2022年12月23日 16:25
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 米国・韓国は大規模共同訓練を開始

【孫崎享のつぶやき】 米国・韓国は大規模共同訓練を開始 F-35など約240機参加. 米韓空軍、240機の大規模訓練へ. こうした訓練で北朝鮮がミサイル訓練や核開発 機参加. 米韓空軍、240機の大規模訓練へ. こうした訓練で北朝鮮がミサイル訓練や核開発を停止するか。 たとえば、ウクライナ問題で、ロシ

  • 2022年11月01日 13:02
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 2日―9月1日、米韓合同軍事演習を開始

の演習は、変化する戦争の様相にあわせて、韓国政府の非常体制を新たに整備する出発点となる」と述べた。  尹氏は15日、北朝鮮が核開発

  • 2022年08月24日 09:46
  • 56人が参加中
  • 1

死後の世界は存在します。トピック

死後の世界は存在します。のトピック

なぜ習近平国家主席を「国賓」で迎えてはいけないのか?

ラム教改革の方向性とは 台湾で起きた参謀総長の事故死の真相 核開発の再開などを宣言した北朝鮮情勢 来日を示唆するグレタ・トゥ

  • 2022年08月05日 06:20
  • 35人が参加中
  • 10

【情報】幸福実現党トピック

【情報】幸福実現党のトピック

なぜ習近平国家主席を「国賓」で迎えてはいけないのか?

ラム教改革の方向性とは 台湾で起きた参謀総長の事故死の真相 核開発の再開などを宣言した北朝鮮情勢 来日を示唆するグレタ・トゥ

  • 2022年08月05日 06:18
  • 19人が参加中
  • 10

高速炉「もんじゅ」を廃炉に!!!トピック

高速炉「もんじゅ」を廃炉に!!!のトピック

世界のプルトニウム製造炉事故・状況など。

、その後民間会社に引き取られ、核開発の負の遺産の標本として多くの見学者を集めているとのことです。 カルカーの場合は、燃料

  • 2022年03月31日 07:43
  • 1057人が参加中
  • 2

ウクライナ戦争トピック

ウクライナ戦争のトピック

国連

リカもロシアも中国も自らの圧倒的な数の核戦力に基づく軍事力で自国の主権や利益を守れるが、そうでない中小国はウクライナの例のように、自国の主権や利益を守れなくなる。そうなれば、世界中が核開発競争になる。そして平和国家の日本の主権と利益は蹂躙され続けるだろう。

  • 2022年03月27日 11:36
  • 8人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2022/1/1更新) 田村智子

=消費税増税、社会保証破綻、韓国はコロナで軍事費を減らし、田村さんも、コロナで核開発を国際的にやめて、ワクチン開発など協力、外交

  • 2022年01月02日 18:22
  • 27人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 イラン核合意の再建を目指す当事国交渉で、打開近いとの見方があるが、合意は困難。

意に弾道ミサイルの開発規制が盛り込まれていないこと、核開発制限に期限が設定されていることなど理由に離脱」。 ・米国を除く諸国は、中東の混迷の中、イランが核保有国になると、イラン・イス

  • 2021年05月25日 11:09
  • 56人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 ポリタス(2021/4/22)

に歩み寄るべき、半田さん、バイデン政権の2+2は日本、中国、アメリカを介さないと日韓は話し合えず、しかしアジア有事だと日韓ともに破綻。93年にDPRKの核開発

  • 2021年04月23日 09:33
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 「平成という失敗したプロジェクト」「未来の祝福」「明日への誓い」

ば米国の核におびえる北朝鮮に、核開発放棄を促しやすくなる。 また、核保有国同士の誤解や不信に基づく偶発的な核使用の危険性を低くすることができる。 ◆日本 政府は国民に説明を このような点を踏まえ、米国は一定の核抑止は維持しつつ先制不使用宣言を検討したが、それを止めたのは「核の傘」の提供を受ける日本などで、理由として強調したのは核開発

  • 2021年04月07日 22:21
  • 56人が参加中
  • 2

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

ベトナムにおける原発開発

終了)============   中国が核開発した時点から、私は社会主義中国に疑いを覚えた。まだ子どもの頃であったが。インドも核大国である。しかし、ベト リカでヒロシマやナガサキの書く兵器投下を訴えても、毎日のように飢えて死ぬ子どもが跡を絶たない国家や地域では、核兵器廃絶よりも経済的貧困のほうが切実な大問題であることを知ったことがあった。おそらくインドの核開発

  • 2020年11月15日 10:44
  • 5人が参加中

宗教法人幸福の科学2トピック

宗教法人幸福の科学2のトピック

なぜ習近平国家主席を「国賓」で迎えてはいけないのか?

ラム教改革の方向性とは 台湾で起きた参謀総長の事故死の真相 核開発の再開などを宣言した北朝鮮情勢 来日を示唆するグレタ・トゥ

  • 2020年11月09日 23:08
  • 131人が参加中
  • 20

El Cantare☆光の言葉トピック

El Cantare☆光の言葉のトピック

なぜ習近平国家主席を「国賓」で迎えてはいけないのか?

ラム教改革の方向性とは 台湾で起きた参謀総長の事故死の真相 核開発の再開などを宣言した北朝鮮情勢 来日を示唆するグレタ・トゥ

  • 2020年11月09日 23:08
  • 60人が参加中
  • 20

幸福実現党の動向をウォッチするトピック

幸福実現党の動向をウォッチするのトピック

なぜ習近平国家主席を「国賓」で迎えてはいけないのか?

ラム教改革の方向性とは 台湾で起きた参謀総長の事故死の真相 核開発の再開などを宣言した北朝鮮情勢 来日を示唆するグレタ・トゥ

  • 2020年11月09日 06:51
  • 108人が参加中
  • 46

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2020/7/10更新) 小出裕章インタビュー 

は一応「独立」になったものの、今もアメリカの属国。この間核開発は禁じられて、日本の学者では、核開発=核兵器開発として当初拒否。が、1954/3に中

  • 2020年07月11日 13:25
  • 27人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 憲法9条京都の会、5月3日ビデオメッセージ内容:

で問題は敵を誰にするかです。イラン・イラク、北朝鮮の様な不安定な国々が核開発をするのを止める、つまり軍事介入する方針を出しました。 ここから、では

  • 2020年05月05日 00:01
  • 56人が参加中
  • 3

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

【孫崎享のつぶやき】 憲法9条京都の会、5月3日ビデオメッセージ内容

で問題は敵を誰にするかです。イラン・イラク、北朝鮮の様な不安定な国々が核開発をするのを止める、つまり軍事介入する方針を出しました。 ここから、では

  • 2020年05月04日 10:04
  • 70人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2020/1/14) 青木理&北丸雄二

ン核合意再開の民主党かでかわり、イランは核開発について歯止めなのに、トランプ氏が一方的に抜けて経済制裁して合意破綻。メルケル首相はプーチン大統領と、イラ さんイスラエルに注目、イランが核開発を進めたらイスラエルが黙らず軍事的選択もあると説かれました。  8時台に青木さん登場、メッ

  • 2020年01月16日 21:41
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 論評:ケリー(オバマ大統領下の国務長官)「トランプが捨てるまで外交は動いていた」

国は米国と一体だった。米軍施設へのミサイル攻撃もなかった。ペルシア湾で船舶も害されなかった。イラクで抗議者が米国大使館の構内に入ることもなかった。Iイランは我々が知ることなく核開発

  • 2020年01月15日 22:59
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/1/6) 大谷昭宏

て安倍氏はトランプ氏に戦争やめろと言えるのか?イランの穏健派は落ち着けだが、それに頼るのは楽観的、大谷さん、こんな形で新年早々戦争まがいだととんでもないことで、イランも核開発して、IAEA

  • 2020年01月07日 17:58
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 北朝鮮が核兵器開発を止めることは当面ないであろう。その中、米国で再度武力行使派台頭。

外交問題評議会会長リチャード・ハースは以前北朝鮮が核兵器開発をしてもそれを管理する道があるとの「北朝鮮の核開発プログラムからの10の教 務省政策企画局長である。国務省政策企画局長はそれぞれの時代で最も識見のあるとみられる人物がこのポストについている。 彼が、最近、「北朝鮮にどう対応するか「北朝鮮の核開発

  • 2019年12月22日 21:38
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】MBSラジオ ニュースなラヂオ(2019/12/16) 自衛隊の中東派兵問題

大丈夫だが、アメリカとイランの対立は、トランプ氏のイランの核合意離脱が原因、オバマ氏の際には経済制裁解除→トランプ氏がイランとの関係悪化、イランは核開発

  • 2019年12月16日 22:54
  • 27人が参加中

国防研究会トピック

国防研究会のトピック

米政府、日本周辺の核トマホーク全廃を通達

的な廃棄を伝えてきたという。  日本側では、米政府の核トマホークの廃棄のタイミングについて、北朝鮮の核開発や中国の軍事力増大を踏まえ、核抑

  • 2019年10月13日 00:41
  • 1846人が参加中
  • 25

対馬は日本の領土です。トピック

対馬は日本の領土です。のトピック

北朝鮮、南北朝鮮問題

首脳会談で平壌宣言。北朝鮮、03年以降のミサイル発射凍結を表明      10月 米政府、北朝鮮が濃縮ウランの核開発計画を認めたと発表 ▼  03年1月  北朝鮮、核拡散防止条約(NPT)脱退を表明       8月 北朝鮮の核開発に関する第1回6カ国協議       9月 北朝

  • 2019年10月08日 05:43
  • 638人が参加中
  • 256

高速炉「もんじゅ」を廃炉に!!!トピック

高速炉「もんじゅ」を廃炉に!!!のトピック

世界の核開発

器の威力を世界中に誇示した。その後東西冷戦体制の中で、核開発競争は激化し、アメリカに続き旧ソ連・イギリス・フランス・中国の各国が原爆実験に成功し、核兵

  • 2019年09月17日 07:10
  • 1057人が参加中
  • 7

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:603】20190911

ン核合意から離脱しイラン制裁実施。       ※イラン…部分的に核合意を破棄し核開発を活発化。      →最近では両国に対話に前向きな兆候が。   >>40〜50/バレ

  • 2019年09月12日 06:54
  • 35人が参加中
  • 3

spɐɯou ʇsol 考える旅人 トピック

spɐɯou ʇsol 考える旅人 のトピック

戦争 平和 核兵器 war,peace,nuclear weapon 

された共同文書は、北朝鮮の核放棄を盛り込んだ2005年9月採択の共同声明の履行を具体化した初めての文書。 06年10月に核実験に踏み切った北朝鮮の核開発

  • 2019年09月11日 21:56
  • 1120人が参加中
  • 84

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】2019-09-01 08:27

ばいい。この合意はイランが核開発を新たに行わない限り経済関係持つ合理的な案 F原発: ・「福島第一原発は津波が来る前に破壊」元東電社員“炉心

  • 2019年09月02日 11:30
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 独、米のホルムズ海峡有志連合に不参加

ばいい。この合意はイランが核開発を新たに行わない限り経済関係持つ合理的な案 2019-08-02 07:16 A: 独、米の

  • 2019年08月03日 10:05
  • 56人が参加中
  • 1

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:562】20190709

核合意参加国と対応について連絡を取っている)。 >米国  <ポンペオ国務長官>:ツイッター   ・イランのウラン濃縮上限超過について…   ・イランによる核開発  +0.26%)    ☆米国の制裁に対抗するためイランが核開発を再び活発化。     ・ウランの濃縮度が核合意で定められた3.67%を上

  • 2019年07月09日 12:06
  • 35人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 安倍首相、イラン核問題は2015年、イランと安保理常任理事国+ドイツ6カ国が合意。

ン側が国際約束から離脱したり、過激な行動をとったからではない。  イランの核開発はこの地域の不安定になるとして、イランと6カ国(米・英・仏・独・ロ・中)が2015年7 ンプ氏がやり玉に挙げているのは、合意に▽イランの弾道ミサイル開発の規制が含まれていない▽核開発規制に最長15年の期限が設けられている▽中東地域での「悪行」を規

  • 2019年06月16日 08:40
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 安倍首相の米イラン関係仲介は全く、機能せず。

ツとイランの核合意は、イラン側は守る用意を一貫して示し、これに対してトランプ大統領側は、①取り決めは15年間有効で永久にイランの核開発を排除したものでない、②ミサ

  • 2019年06月15日 23:11
  • 56人が参加中
  • 2

結社(人間文明類)が不幸の原因トピック

結社(人間文明類)が不幸の原因のトピック

罪の捏造(冤罪)事件

と暴言を言った様ですが それは北朝鮮側の事ではないか?と考えられます。 最近では、日本への弾道ミサイル発射や各国へのサイバーテロ、核開発が問題になったが 北朝 鮮が求めている「対話」とは「国際的な支援」の事で、核開発や軍備とは「奪うため」の準備、まずは食糧が無いのが問題なのだと思われるが 核開発などは「恐喝」に近

  • 2019年04月20日 21:23
  • 14人が参加中
  • 1