mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:45

検索条件:タイトルと本文+更新順

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

予研=感染研裁判闘争と「人類生存の思想」

主義の残虐さに幻想をもっていない。さらに東ドイツなどの様子を見て、社会主義国の問題点をはっきりと認識していた。さらに核廃絶の問題において、社会主義か資本主義かではなく「核時 代」という歴史認識において、社会主義も資本主義の国家ともに核廃絶の共同のテーブルにつく時代と認識していた。さらにバイオテクノロジーの問題は、新た

  • 2021年12月03日 18:15
  • 5人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 北里大学長に沖縄県出身の島袋氏 女性で初、看護学専門

れば来年初めにも効力を持つ国際条約となることが確実となった。米ロなどの核兵器保有国は条約に反対しているものの、核兵器を絶対悪と定める新たな国際規範ができることで世界は核廃絶 で実戦投入される部下が、捕虜になったときの対処方法を聞く場合がある。小隊長の藤井は、自衛隊員は捕虜にはなれないとキッパリ断言する。それもそのはずで、憲法

  • 2020年10月05日 21:26
  • 56人が参加中
  • 2

好きなことして生きて行けるトピック

好きなことして生きて行けるのトピック

誰もが好きな仕事をできるようになるためには④

恐怖政治の廃絶・人民の暮らしを豊かにするならば、あなたがたを国家と認めて、国交を樹立してもいい。そのかわりに世界同時核廃絶条約に参加してくれ」  人間 も電子工学で完全に人間道徳に従順なAIを作り人間に従わせ全知全能を目指す、という方法もある、どっちも難しいがこれは不可能ではない。  革新

  • 2017年01月20日 12:38
  • 5人が参加中

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

時事問題tw15・05・08

母体である創価学会も、核廃絶や沖縄戦体験の継承など、平和運動に熱心に取り組んできた〜自公連立で、国民を裏切り続ける公明党では? 13 加減な情報もあるから、注意を!良いことは実践したい 8」RS中谷元・防衛相は、9日の翁長雄志知事との初会談について「辺野古に移設することが唯一の方法

  • 2015年05月08日 21:45
  • 12人が参加中

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

tw14・03・10

の悪者を放置して、弱い者虐めだけだ 9」4先日、学会の核廃絶の広告をほとんどの主要新聞社は掲載、こうやってどんどんメディアはおかしい。創価 しい 10」大林組は3月6日、建物を建て替えるとき既存の杭を新築建物の杭として再利用するために健全性を定量評価する方法を開発し、日本

  • 2014年03月10日 22:10
  • 12人が参加中

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

tw14・03・01

でいった仲間の無念の声を伝えたい」核廃絶を訴えるスピーチにそんな思いを込めた〜世界に発信を! 12」1日本は反ユダヤにあらず。ユダ くは現在の基準に照らすと耐震性が不足。震度6強で倒壊や崩落の恐れが。昨年4月時点で、実際に建て替えられたのは約1万4千戸〜資源の有効利用から補強方法の検討も! 19」岡山

  • 2014年03月01日 22:04
  • 12人が参加中

被曝大量死!反原発と不正選挙トピック

被曝大量死!反原発と不正選挙のトピック

国際世論が既に許さない!原発推進政府はこれまでも何も終息の手だてを考えてこなかった!今後も人任せ政府には収束は無理!不可能!

://is.gd/bkH09i 安倍政権の二枚舌の露呈 長崎原爆の日 市長「被爆国の原点に返れ」 首相「核廃絶」答えずhttp://is.gd 福島の放射能汚染水が太平洋に流出するのを止める方法はない http://t.co/612ZRQo7pI 海洋に流れているのは1千ト

  • 2014年01月07日 04:46
  • 7223人が参加中
  • 50

被曝大量死!反原発と不正選挙トピック

被曝大量死!反原発と不正選挙のトピック

被曝大量虐殺死!続々報告他国は「日本食を食べるな」ドイツ国際放送「日本政府はまず東電が2年以上に渡り汚染水を太平洋に漏出し続けてきた隠蔽偽装を認めなければなりませんでした」

らしい記念式典は「日本人」の性質をよく表していたと思う。 しかし、今日そこには多くの「偽善」もあった。 「平和」そして「核廃絶」のよ <Twitterから>呼びかけが上がっている★ @GeorgeBowWow【是非皆さん、全国で行動して下さい!!】 選挙管理委員会に保管されている票の開示を求める方法

  • 2013年08月29日 01:58
  • 7223人が参加中
  • 1000

反原発!原子力発電反対!!トピック

反原発!原子力発電反対!!のトピック

転送拡散希望】4号機から燃料棒をいち早く安全に取り出す国際プロジェクトを要求するための院内集会11月22日、村田氏と広瀬氏の講演後、東電と資源エネ庁と原子力規制庁へヒヤリング。危機感高く参加求める!

ス駐日米大使にオバマ大統領再選を祝うメッセージを出し、真の核廃絶実現への具体的第一歩となる国連倫理サミットの開催につきオバマ大統領がシャ ティヴを取ることを希望する旨伝えました。 破局 故の恐ろしさは世界中に知らせる必要があります。これからの元総理の御発信は、民事、軍事を問わない核廃絶に向けての日本の歴史的役割の推進力になるものと確 信いたします」と菅

  • 2012年11月16日 14:13
  • 7358人が参加中
  • 6

ミロクの世に生きる101の方法トピック

ミロクの世に生きる101の方法のトピック

肉食やめれば世界は平和になる。

一度だけアメリカに行ったことがあります。(核廃絶のピースウォーク) 街を歩けばコンビニばかり。売っているのはスナックとジュースとビーフジャーキー。野菜 ミロクの世に生きる101の方法目次 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=72041751&comm_id

  • 2012年11月14日 18:22
  • 19人が参加中

■危機管理@放射能情報倉庫トピック

■危機管理@放射能情報倉庫のトピック

「倫理の欠如」 参院予算委員会公聴会 1

に原油ならぬ放射能が同じような状況に置かれているということであります。私は、福島を経験した日本は、民事・軍事を問わない真の核廃絶を世界に伝える歴史的責務を担っていると信じております。そして、私が今まで、あち ために力をあわせていくことがいかに大事であるかということを想起させるものであるとして、私に感謝の意を表明する手紙を下さっております。 そして、この核廃絶、真の核廃絶、民事・軍事を問わない核廃絶、これ

  • 2012年04月10日 04:25
  • 338人が参加中

ビキニ事件(第五福竜丸事件)トピック

ビキニ事件(第五福竜丸事件)のトピック

関連書籍の案内

には地球規模に広がりをもつヒバク問題を「いま」に問うべく、コンパクトにまとめました――核廃絶、原爆症認定、ビキニ、ニュークリア・レイシズム、チェルノブイリ、核燃料再処理(六ヶ が広く活用されることを切に願っています。 ☆★☆★本書の入手方法☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 1)版元ドットコムから注文(クレジット決算可能、送料サービス)  http

  • 2011年10月25日 21:41
  • 213人が参加中
  • 1

野草料理「カンナカラの食」トピック

野草料理「カンナカラの食」のトピック

被曝医師・肥田舜太郎さんが語る『真実の原子力』

被団協原爆被害者中央相談所理事長。自身の 被爆体験を原点に、被爆者治療と核廃絶運動に関わり続け、今も なお各地での精力的な講演活動は続いている。 著書 『広島 いう難しいエネルギーを普通にはそこら辺にはないのを、 無理やり特別な化学の方法で無理やり引っ張り出した。引っ張 り出したことはいいけれども、最初に使ったのは人殺しの爆弾 に使ったと。そし

  • 2011年06月24日 08:35
  • 752人が参加中

トピック

のトピック

核実験

器なき世界」の追求を高らかにうたい、ノーベル平和賞も受賞した米国のオバマ大統領。広島県被団協(坪井直理事長)の木谷光太事務局長(70)は「オバマ大統領は核廃絶 を目指す考えを変えてしまったのではないか。結局は歴代の大統領と同じで幻滅する」と落胆を隠さない。  もう一つの広島県被団協の金子一士理事長(85)も「許せない。どのような方法

  • 2011年05月22日 15:01
  • 4人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

メルマガ詳細115号

記者から放送会社のトップをへて、被爆都市ヒロシマの市長として核廃絶を世界に向けて発信し、現在はNGO活動に力を注ぐ平岡敬さん。30歳を に生きる道を探ってきたおふたりの講演と会場からの問いに答える補足の話が収録されています。 ■「九条の会」憲法セミナーブックレット?「核のない平和な世界と憲法9条」 ○核廃絶と創り出す平和 平岡 敬(元広島市長) ○命に

  • 2011年04月10日 18:00
  • 70人が参加中

commmons / コモンズトピック

commmons / コモンズのトピック

■ JOURNALSAKAMOTO+ ■ vol. 156 - コンサート先行案内/先行受付のお知らせ -

(月)20:00-21:29 内容:20年にわたり「原爆詩の朗読」を通して、 核廃絶を訴えてきた吉永小百合さん。 被爆から65年と の仕様変更に伴うCDのみのキャンセルもできませんので、 予めご了承ください。 【限定音源のダウンロードについて】 ・ダウンロード方法

  • 2010年07月23日 13:13
  • 128人が参加中

2010年度入学☆慶應義塾大学SFCトピック

2010年度入学☆慶應義塾大学SFCのトピック

6/29θ館 四角大輔×本田直之 特別対談inSFC "Creative Life Design Talks"

、参院選候補者のWebプロモーション・デザイン等を担当。第11代高校生平和使節団としてジュネーブ・国連欧州本部で核廃絶 のテーマを用意)  ・後半:SFCの学生4〜5人を交えたトークセッション  (終了後、希望者は少人数の食事会を予定) ●対象・参加方法 SFC在籍

  • 2010年06月23日 02:03
  • 366人が参加中

かみんちゅネットワークトピック

かみんちゅネットワークのトピック

明日友愛と核廃絶ーー「スピリチュアリティと平和」

たでも参加できます。 ☆転送・転載歓迎☆ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〈友愛と核廃絶:「スピリチュアリティと平和」2

  • 2009年12月26日 23:19
  • 1146人が参加中

かみんちゅネットワークトピック

かみんちゅネットワークのトピック

今年最後の御神事と祈り合わせと参加のお知らせ

の平和への祈りお力添えをお願いいたします。 その後は、東京27日で友愛と核廃絶:「スピリチュアリティと平和:2」の参加となります。 以下は、12月27日の の鳩山政権もそれに積極的に協力しています。核廃絶は、広島・長崎の被爆経験を持つ日本にとっての悲願であり、人々の側からこの実現を公共的に促進することが必要と思われます。  しかし、この

  • 2009年12月16日 13:43
  • 1146人が参加中

「ミツバチの羽音と地球の回転」トピック

「ミツバチの羽音と地球の回転」のトピック

「STOP!上関原発!」 メルマガ 第33号

活動に感動した愛媛県在住の英語翻訳家によって、10月18日の 広島核廃絶会議で紹介されたことで、世界中からメッセージが届いているようです。 その中の一通に、オー くたくさんの人たちがたった数日の休日のためにすごく遠い距離を飛行機で移動することなどを考えるということなどです。 たくさんの人が一緒に声を上げることが物事を変えていく唯一の方法です。 君たちの世代は、残念

  • 2009年12月06日 22:52
  • 788人が参加中

韓国は“なぜ”反日なのか?トピック

韓国は“なぜ”反日なのか?のトピック

【3】誤解は“なぜ”なくならない?その51

て刺激的な意見ですね。広島の原爆ドームを世界遺産にしたのは     核廃絶への願いからです。核の拒絶は国民的なアイデンティティーで、     日本 な同盟や核保有以外の選択として、たとえば(あくまで一例として)、 あえて中国でも韓国でも北朝鮮でもなく『ロシア』を鍵として考える方法もある。 中国が、アメ

  • 2009年11月24日 06:17
  • 41人が参加中

板倉リサさんトピック

板倉リサさんのトピック

【インド大使館で舞台発表☆イベントのお知らせ】

ンドに生まれ、青年期に無一文・徒歩で核廃絶を訴える1万4千キロの 平和巡礼を敢行した地球巡礼者であり思想家であるサティシュ・クマール氏が今 秋来 謝いっぱいに共鳴しあえることを祈っています。 板倉リサ 「平和で持続可能な社会を創る方法」 〜 賢人 サティシュ・クマールと共に語り合おう 〜 1936年イ

  • 2009年11月14日 22:26
  • 44人が参加中

ダイオキシン中毒(カネミ油症)トピック

ダイオキシン中毒(カネミ油症)のトピック

環境問題の動き 2009年6月

日) 核廃絶決議 初の採択へ 衆院 政府に一層の努力要求  衆院は16日午後の本会議で、核兵 器廃絶に向けた取り組みの強化を求める決議案を全会一致で採択する。核廃絶の国会決議は初めて。  決議案は「わが国は唯一の被爆国として世界の核兵器廃絶に向けて先頭に立って行動する責務がある」と明

  • 2009年10月10日 21:12
  • 35人が参加中

市民社会フォーラムトピック

市民社会フォーラムのトピック

いよいよ、明日から「増山麗奈と行く!! 非戦と反貧困のロスジェネ・ツアー」

市北区芝田2-7-18 オーエックス梅 田ビル新館5階       JR大阪駅より徒歩5分、阪急梅田駅より徒歩3分  ・テーマ 「核廃絶 @gmail.com) までお寄せください。お支払方法などをご返信させていただき ます。 ◆ロスジェネの主張募集中!  各企画には、ロス

  • 2009年09月19日 09:41
  • 166人が参加中
  • 2

会田誠トピック

会田誠のトピック

会田さんサンフランシスコでの最新作トークも!8/10

皆様お世話になっております。 画家の増山麗奈です。昨日は広島に原爆が投下された日でしたね。やっと核廃絶 ジェネHP http://losgene.org/ 【予約方法】03−5361−3321(紀伊國屋サザンシアター) ★紀伊

  • 2009年08月08日 02:14
  • 5389人が参加中

市民社会フォーラムトピック

市民社会フォーラムのトピック

「非戦と反貧困のロスジェネ・ツアー」賛同のお願い

階     JR大阪駅より徒歩5分、阪急梅田駅より徒歩3分  ・テーマ 「核廃絶は可能だ Yes We Can!」 ・ゲスト 清末 民社会フォーラム(civilesocietyforum@gmail.com) までお寄せください。お支払方法などをご返信させていただき ます。  また各企画には、ロスジェネ世代(20代後

  • 2009年07月27日 22:22
  • 166人が参加中

ピースボート☆おりづるトピック

ピースボート☆おりづるのトピック

神田外語大学で報告会をやってきました&この夏の「国際協力トレーニング」のご案内

有国とNPT条約、 軍事力・経済力VS平和という武器、 ラテンアメリカとアメリカ合衆国、 現在の世界と核廃絶への動き・・・などなど。 ピー プログラムでは世界の貧困問題に焦点をあて、貧困の基礎知識や、船 旅で訪れるアジアやアフリカの実例から貧困問題の現状を学習。さらに一歩進 み、この現状を変えていくために、具体的な行動を起こす方法

  • 2009年05月21日 17:12
  • 67人が参加中

青山繁晴『深淡生』トピック

青山繁晴『深淡生』のトピック

被爆家族からの核抑止論

からの「被爆国だから」や「核廃絶」という概念だけで思考停止している訳にはいかないと思います。 この 証明に他ならず、彼らには北の核を「廃棄」させる意思はない。米国には非軍事的方法では、核を廃棄させる手段がない。結局、6者協議が最大限うまくいっても、合意

  • 2008年08月08日 05:39
  • 3288人が参加中
  • 8

ぐへへトピック

ぐへへのトピック

核兵器廃絶へNGOの役割探る 長崎市で国際平和シンポ

話した。  シンポでは、遅々として進まない核廃絶への道に実効性を持たせる手段として、対人地雷やクラスター爆弾の禁止条約作りの原動力となった国際NGOとカ 大公共政策大学院客員教授の鈴木達治郎さん、元長崎大学長の土山秀夫さんが討論した。  大統領選を控えた米国で、元政府高官が核廃絶の必要性を訴えるなど、核政

  • 2008年07月30日 17:40
  • 8人が参加中
  • 3

戦 争 反 対トピック

戦 争 反 対のトピック

原爆発言 久間氏「誤解広がった」 質問状回答 被爆者団体「反省ない」

投下を是認するものでは断じてありません」と理解を求め、被爆者団体が要求した国会議員の辞職については「今後も不戦の誓いを実行し核廃絶に取り組んでいきたい」などとして、辞職 の悲惨な被害が再び繰り返されてはならないとの決意の下、今後とも不戦の誓いを実行し、核廃絶

  • 2007年08月19日 09:26
  • 35人が参加中
  • 2

広島国際ユースシンポジウムトピック

広島国際ユースシンポジウムのトピック

第2回広島国際ユースシンポジウム開催

都市」として、被ばく体験を基に、核廃絶の訴えを始めとした平和へ のメッセージを世界へ発信してきました。また、原爆 ・申し込み方法】 参加ご希望の方は、 お名前、所属、年齢、参加希望分科会をお書きの上、 下記

  • 2007年02月16日 01:41
  • 19人が参加中
  • 1

radio activeトピック

radio activeのトピック

【ART】【NATIVE】本の紹介

には地球規模に広がりをもつヒバク問題を「いま」に問うべく、コンパクトにまとめました――核廃絶、原爆症認定、ビキニ、ニュークリア・レイシズム、チェルノブイリ、核燃料再処理(六ヶ が相次いでいます。  そうした「いま」、ヒバクシャの視点から平和を粘り強く追求する一助として、本書が広く活用されることを切に願っています。 ☆★☆★本書の入手方法

  • 2006年10月22日 20:55
  • 202人が参加中

反原発!原子力発電反対!!トピック

反原発!原子力発電反対!!のトピック

関連書籍の案内

には地球規模に広がりをもつヒバク問題を「いま」に問うべく、コンパクトにまとめました――核廃絶、原爆症認定、ビキニ、ニュークリア・レイシズム、チェルノブイリ、核燃料再処理(六ヶ が広く活用されることを切に願っています。 ☆★☆★本書の入手方法☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 1)版元ドットコムから注文(クレジット決算可能、送料サービス)  http

  • 2006年10月22日 20:33
  • 7358人が参加中

鎌仲ひとみ監督トピック

鎌仲ひとみ監督のトピック

関連書籍案内

には地球規模に広がりをもつヒバク問題を「いま」に問うべく、コンパクトにまとめました――核廃絶、原爆症認定、ビキニ、ニュークリア・レイシズム、チェルノブイリ、核燃料再処理(六ヶ クシャの視点から平和を粘り強く追求する一助として、本書が広く活用されることを切に願っています。 ☆★☆★本書の入手方法☆★☆★☆★☆★☆ 1)版元ドットコムから注文(クレ

  • 2006年10月22日 20:12
  • 734人が参加中

ノーモア ヒロシマ・ナガサキトピック

ノーモア ヒロシマ・ナガサキのトピック

語り部

サキへの原爆投下から60年以上の月日が経ちました。その中で被爆者の高齢化、という問題が生じています。私のような若い世代が、原爆あるいは核廃絶 といった問題に取り組む(引き継ぐ)とすれば、どのような方法があるのでしょうか? 皆様のご意見を承りたいと思っています。よろしくおねがいします。

  • 2006年07月01日 01:22
  • 3348人が参加中
  • 6