mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:1701

検索条件:タイトルと本文+更新順

山本周五郎トピック

山本周五郎のトピック

感想を語りたい

山本周五郎氏の本は何度か読みなおしてます。 読み直すと違う作品が好きになっていたりします。 今読み返してジーンとしてるのが、 新潮文庫 「やぶからし」のやぶからし (新潮文庫の廻し者ではないのですが、探しやすいので。) 前夫がウソつきではなかったことなどや やぶ

  • 2023年05月11日 21:02
  • 1801人が参加中
  • 32

忌野清志郎  RCサクセショントピック

忌野清志郎  RCサクセションのトピック

清志郎さんの推薦書

昔、清志郎さんが、NHK教育TVで、私の推薦書として、下記の本を挙げていらした。 『長距離走者の孤独 』(新潮文庫) 文庫

  • 2014年12月17日 20:58
  • 19008人が参加中
  • 1

フロイト主義。freudianトピック

フロイト主義。freudianのトピック

【フロイト関連書籍】おすすめの本は?

ヒステリー分析の断片〜ドーラの症例』(1905) 【新潮文庫】 『夢判断(上)(下)』(1900) 『精神分析入門(上)(下)』(1915-17

  • 2014年11月15日 14:16
  • 2280人が参加中
  • 44

懐かしFMラジオ 「音の本棚」トピック

懐かしFMラジオ 「音の本棚」のトピック

放送作品一覧〜決定稿【4】昭和54年 1979年1月1日〜6月29日

デスティニイ'83 作:ジェフリー・アーチャー 出版:新潮文庫 脚色:しばがきけんじ □No.148  放送 作品:アリバイ・アイク 出版:新潮文庫 脚色:しばがきけんじ ■No.150  放送日 1979年1月22日〜1月26日 【モリ

  • 2014年11月08日 22:12
  • 216人が参加中
  • 20

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

オフ会レポート 第64回ブックトーク定例オフ 2014.10.28

のままの自分でいることが出来る空間でした。 次回もまた皆様とお会いしたいです。 ◆ころ助さん 『それから』 夏目漱石 (新潮文庫) 素敵 加でした。次回はちゃんとズームレンズで来ます。 ◆のりえ  『ちょちょら』 畠中恵 (新潮文庫) 江戸時代のお仕事物語。新米

  • 2014年10月29日 23:11
  • 1211人が参加中
  • 2

シュタイナー的生活を楽しむトピック

シュタイナー的生活を楽しむのトピック

幕末の時代霊と民族霊

ーメーソンで読み解く世界』 (加治将一 新潮文庫) には書かれている。 世界各国でフリーメーソンの 調査を続けてきた著者・加治

  • 2014年10月17日 11:05
  • 543人が参加中
  • 2

山本周五郎トピック

山本周五郎のトピック

最近読んだタイトルと感想を

新潮文庫のは恐らく全部読みました。が、「柳橋物語・今も昔も」を昨日読みました。 やっぱりいいですねぇ。いつ読んでも。 文章

  • 2014年10月14日 06:53
  • 1801人が参加中
  • 62

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

オフ会レポート 第63回ブックトーク定例オフ 2014.9.20

も楽しかったです!! ◆ぎんさん 『銀翼のイカロス』 池井戸潤 (ダイヤモンド社) ↑一気読みできます。 『カラマーゾフの兄弟』ドストエフスキー(新潮文庫 からマンガまで幅広く楽しめました。 また参加したいです。 ◆のりえ  『幻色江戸ごよみ』 宮部みゆき (新潮文庫) 宮部さんの時代物短編集です。「器量のぞみ」がお

  • 2014年10月01日 13:36
  • 1211人が参加中
  • 6

太宰治でスミマセントピック

太宰治でスミマセンのトピック

【人間失格】罪の対語は何だと思いますか?

 『人間失格』の後半のあたりで(新潮文庫でいうとP110くらいから)” 自分 " と " 堀木 " が「対義語」と「同義語」につ

  • 2014年09月24日 11:36
  • 7604人が参加中
  • 210

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

◎オフ会レポート ブックトークオフ仙台マンスリーオフ会 6月(2014.6.28)

でも聞いてみるもんですね。 そして、本の紹介1巡目。 みやこさん  「遮光」 中村 文則(新潮文庫) PURUSUKEさん  「虎と月」 柳 光司(文春 リフ!」 鴻上 尚史(ちくま文庫) はね  「きよしこ」 重松 清(新潮文庫) タカボーさん  「妻は、くノ一」 風野 真知雄(角川

  • 2014年09月15日 15:13
  • 1211人が参加中
  • 4

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

◎オフ会レポート ブックトークオフ仙台・平日夜のオフ会 (2014.9.9)

ルターズ/成川 裕・訳(創元推理文庫) カマタさん  「ぶたぶたの本屋さん」 矢崎 存美(光文社文庫) いまむらさん  「漂流」 吉村 昭(新潮文庫 つくし料理帖」 高田 郁(ハルキ文庫) カマタさん  「ミッキーマウスの憂鬱」 松岡 圭祐(新潮文庫) ハンナさん  「春から夏、やがて冬」 歌野

  • 2014年09月15日 14:59
  • 1211人が参加中
  • 6

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

オフ会レポート 第62回ブックトーク定例オフ 2014.8.30

なに有川浩をみんなからプッシュされると思わなかったので、びっくりしました(笑) ◆フクモさん 『沈黙』 遠藤周作 (新潮文庫) 行ける機会があれば、次も参加したいです。 ◆さい ためて本の話が目いっぱいできるっていいなあと思いました。 みをつくし読みます! ◆Yukoさん 『凶笑面』 北森鴻 (新潮文庫) 今日もたくさん読みたい本に出会えました。 皆さん、紹介

  • 2014年09月07日 01:10
  • 1211人が参加中

◇*◇月城かなと◇*◇トピック

◇*◇月城かなと◇*◇のトピック

◇一夢庵風流記 前田慶次/My Dream TAKARAZUKA◇

庵風流記』(新潮文庫刊)〜 脚本・演出/大野 拓史 [解 説]  隆慶一郎による同名小説の舞台化。戦国時代末期、前田利家の甥にあたる慶次は、利家

  • 2014年08月29日 23:42
  • 260人が参加中
  • 9

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

◎オフ会レポート ブックトークオフ仙台マンスリーオフ会 7月(2014.7.26)

。 はね  「にゃんそろじー」中川 翔子・編(新潮文庫) 仙人見習さん  「貧困旅行記」つげ 義春(新潮文庫) ち〜たらさん  「短編 見習さん  「おじさん図鑑」なかむら るみ(小学館) はね  「ラブレス」桜木 柴乃(新潮文庫) 上田雨月さん  「月に吠えらんねえ」清家 雪子

  • 2014年08月27日 22:22
  • 1211人が参加中
  • 3

リヨン・ローヌ=アルプ地方トピック

リヨン・ローヌ=アルプ地方のトピック

本(40冊以上)売ります

他文庫 『レイモンド・カーヴァー傑作集』中公文庫 『異邦人』カミュ 新潮文庫 『現代アートビジネス』小山登美夫 アスキー新書 『屈辱ポンチ』町田

  • 2014年08月27日 17:47
  • 2327人が参加中

なけました☆本トピック

なけました☆本のトピック

『博士の愛した数式』

最高傑作の呼び声高い一冊です。 新潮文庫 小川 洋子 著

  • 2014年08月24日 09:48
  • 4688人が参加中
  • 21

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

☆オフ会レポート  8月17日(日)その本は、これだ!―Reading Poker― 日曜の昼下がりの読書会 in 天狼院書店

院書店も雰囲気が良かったです。 ○藤田さん 「向日葵の咲かない夏」道尾秀介 新潮文庫 他の人がどんな本が好きで、苦手なのかを知ることで、自分

  • 2014年08月22日 11:05
  • 1211人が参加中
  • 1

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

オフ会レポート 第61回ブックトーク定例オフ 2014.7.19

いろと新しい本について知ることができて、よかったです。 ありがとうございました。  ◆さいとうさん 『マクベス』シェイクスピア (新潮文庫) ふだ

  • 2014年07月31日 23:59
  • 1211人が参加中
  • 5

三浦綾子トピック

三浦綾子のトピック

「道ありき」ゆかりの地を訪ねる市内ツアーのご報告

なふうになって行ったある日のこと、わたしを訪ねて来たのは、思いがけなく幼なじみの前川正であった。(新潮文庫「道ありき」より) 昭和23年12月27日。前川

  • 2014年07月14日 05:34
  • 2986人が参加中
  • 4

なけました☆本トピック

なけました☆本のトピック

『西の魔女が死んだ』

になることが出来なかった。 そして、本当の別れがやって来た時 彼女は。。。 梨木 香歩 著 (新潮文庫

  • 2014年07月12日 18:24
  • 4688人が参加中
  • 75

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

オフ会レポート 第59回ブックトーク定例オフ 2014.5.17

ラの彼』 有川浩 (新潮文庫) 高校教師の方と話しながら、高校のころに出会った本をもう一度読み直してみたいという気持ちになりました。 ◆はん いろいろなお話を伺うことができて楽しく過ごせました。ありがとうございました。 ◆ たかはしさん 『名人』 川端康成(新潮文庫) 実は囲碁はあまり詳しくないので、調べ

  • 2014年06月04日 00:13
  • 1211人が参加中
  • 6

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

◎オフ会レポート ブックトークオフ仙台マンスリーオフ会 4月(2014.4.25)

文庫) みやこさん  「卵の緒」瀬尾 まいこ(新潮文庫) 上田雨月さん  「機嫌のいい犬」川上 弘美(集英社) 仙人見習さん  「エレ

  • 2014年05月27日 21:31
  • 1211人が参加中
  • 4

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

◎オフ会レポート ブックトークオフ仙台マンスリーオフ会 5月(2014.5.24)

紹介一巡目。 ハンナさん  「ラッシュライフ」伊坂 幸太郎(新潮文庫) みやこさん  「子どもたちは夜と遊ぶ」辻村 深月(講談社文庫) タカ ミン(中公文庫) ライアンさん  「アメリカの鱒釣り」リチャード ブローティガン・著/藤本 和子・訳(新潮文庫) 仙人見習さん  「木村

  • 2014年05月26日 20:17
  • 1211人が参加中
  • 4

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

オフ会レポート 第58回ブックトーク定例オフ 2014.4.26

がとうございました。 ◆ iwaさん 『作家の放課後』 作者複数(Yomyom編集部編集)(新潮文庫) 今回もいろいろな本を知れて楽しかったです。 料理 もおいしかったです。  ◆ヨックムドさん 『芽むしり仔撃ち』 大江健三郎 (新潮文庫) 「春によみたい本」の話が面白かったです。 侍が

  • 2014年05月26日 00:19
  • 1211人が参加中
  • 3

ジャン・クリストフトピック

ジャン・クリストフのトピック

はじめまして−−自己紹介トピ

中学〜高校時代に初めて読んだのは、 新庄嘉章訳の新潮文庫版です。 扉の言葉は、次のようになっていました。 すべての国々の、 悩み、たた

  • 2014年05月18日 01:35
  • 31人が参加中
  • 15

Knoppuⓒトピック

Knoppuⓒのトピック

フィツジェラルド 「グレート・ギャッツビー」

://www.shinchosha.co.jp/book/206301/ 翻訳が何種類かありますが、新潮文庫の野崎孝訳で読みます。 日時は7/6 (日) 13:30から

  • 2014年05月15日 02:17
  • 12人が参加中

三島由紀夫を読む会トピック

三島由紀夫を読む会のトピック

読書会2回目です。

ントで参加希望と書いていただくか、森山までメッセージください。 スケジュール: 第1部 三島由紀夫『葵上』(新潮文庫『近代能楽集』に収録)を読む (午後1時から3 加の方は、新潮文庫 『近代能楽集』を御持参 ください。 2部の参加の方は、A4一枚に書きこんだ、500文字までの作品を紙ベースで 参加

  • 2014年05月08日 22:56
  • 24人が参加中

船橋ペン倶楽部トピック

船橋ペン倶楽部のトピック

第1回 読書会 

第1回の読書会は「島津奔る」(池宮彰一郎著、新潮文庫)を予定しております。期日は未定です。

  • 2014年05月02日 11:27
  • 3人が参加中

堀部堂私設図書館トピック

堀部堂私設図書館のトピック

【館長】四月の本棚('14)

1.凶笑面 ―蓮丈那智フィールドファイル<1>(新潮文庫)   北森 鴻 2.触身仏 ―蓮丈 那智フィールドファイル<2>(新潮文庫)   北森 鴻 3.写楽・考 ―蓮丈那智フィールドファイル<3>(新潮文庫)   北森 鴻

  • 2014年04月28日 13:11
  • 13人が参加中

三島由紀夫を読む会トピック

三島由紀夫を読む会のトピック

5年ぶりの読書会

会員の皆様 2009年の2月に第1回を開催して以来、 なんと5年ぶりの読書会、開催します。 課題作品は『スタア』です。新潮文庫

  • 2014年04月26日 21:49
  • 24人が参加中
  • 3

。+゚雪組*沙月愛奈゚+。トピック

。+゚雪組*沙月愛奈゚+。のトピック

☆一夢庵風流記 前田慶次/My Dream TAKARAZUKA☆

宝塚劇場  8月1日(金)〜8月31日(日)   宝塚傾奇絵巻 『一夢庵風流記 前田慶次』 〜原作 隆慶一郎『一夢庵風流記』(新潮文庫

  • 2014年04月25日 23:07
  • 60人が参加中
  • 1

ミラノサバイバルトピック

ミラノサバイバルのトピック

読み終わった本、お譲りします♪

義孝訳) 新潮文庫 -キッチン 吉本ばなな 角川文庫 -サヨナライツカ 辻仁成 幻冬舎文庫 -彼女は宇宙服を着て眠る 辻仁成 幻冬 ちふたりの運・鈍・根〜 小澤征爾・広中平祐 新潮文庫 -基本のおかずをおいしく作る お料理1年生 主婦の友ミニブックス (お料理初心者向けで、用語

  • 2014年04月13日 08:22
  • 148人が参加中

ローマ・リサイクル市場。トピック

ローマ・リサイクル市場。のトピック

読み終わった本、お譲りします♪

義孝訳) 新潮文庫 -キッチン 吉本ばなな 角川文庫 -サヨナライツカ 辻仁成 幻冬舎文庫 -彼女は宇宙服を着て眠る 辻仁成 幻冬 ちふたりの運・鈍・根〜 小澤征爾・広中平祐 新潮文庫 -基本のおかずをおいしく作る お料理1年生 主婦の友ミニブックス (お料理初心者向けで、用語

  • 2014年04月13日 08:13
  • 27人が参加中

ヴェネト居残り部トピック

ヴェネト居残り部のトピック

読み終わった本、お譲りします♪

義孝訳) 新潮文庫 -キッチン 吉本ばなな 角川文庫 -サヨナライツカ 辻仁成 幻冬舎文庫 -彼女は宇宙服を着て眠る 辻仁成 幻冬 ちふたりの運・鈍・根〜 小澤征爾・広中平祐 新潮文庫 -基本のおかずをおいしく作る お料理1年生 主婦の友ミニブックス (お料理初心者向けで、用語

  • 2014年04月13日 07:57
  • 87人が参加中

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

オフ会レポート 第55回 ブックトークオフ・定例オフ会  2014.01.11

「花神 上中下」 司馬遼太郎 新潮文庫 読書にまつわるオフ会は、初めてでしたが本だけでなく、いろ 文庫 いろいろな話を聞けるので、ためになるなと思っています。 ☆スウ 「しあわせの書 ヨギ ガンジーの心霊術」 泡坂妻夫 新潮文庫

  • 2014年03月25日 20:48
  • 1211人が参加中
  • 3

Knoppuⓒトピック

Knoppuⓒのトピック

谷崎潤一郎 『少将滋幹の母』

次回の読書会は谷崎潤一郎 『少将滋幹の母』 (新潮文庫)です。 日程は5月頃の予定です。 前回のオススメ本 保坂和志 『考え

  • 2014年03月17日 20:04
  • 12人が参加中

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

☆オフ会レポート第13回ブックトークオフ八重洲オフ 1月19日

そ最初から参加したいと思います。 チャンミー 「赤毛のアン」モンゴメリ 村岡花子訳 新潮文庫  様々な本への解釈が聞けて、とても楽しかったです! 自分

  • 2014年03月10日 21:25
  • 1211人が参加中
  • 1

ヲタ声喫茶&ヲトコノコ喫茶関係トピック

ヲタ声喫茶&ヲトコノコ喫茶関係のトピック

マイ星新一ブームが継続中

なが表現の手段を手に入れた世界の話。  ニコ動とかあるこの現在の時代読んだら、昔よりさらにイヤな気持ちになりましたとさ。  新潮文庫の「未来いそっぷ」に入

  • 2014年03月08日 19:47
  • 110人が参加中

野口嘉則さんと「トコチャレ」♪トピック

野口嘉則さんと「トコチャレ」♪のトピック

87 6/30 行動力を飛躍的に高める秘訣!「知覚動考」とは?

昨日は、リリィ♪さんのお勧め本 西の魔女が死んだ (新潮文庫) 梨木 香歩 商品URL: http

  • 2014年03月03日 15:28
  • 45人が参加中
  • 17

堀部堂私設図書館トピック

堀部堂私設図書館のトピック

【館長】三月の本棚('14)

1.米中開戦 <3>(新潮文庫)   トム・クランシー,マーク・グリーニー/田村 源二 2.米中開戦 <4> ;(新潮文庫)   トム・クランシー,マーク・グリーニー/田村 源二 3.スターターズ(新潮文庫)   リッサ・プライス/森 洋子

  • 2014年03月01日 11:35
  • 13人が参加中

堀部堂私設図書館トピック

堀部堂私設図書館のトピック

【館長】二月の本棚('14)

1.カンパニー・マン<下>(ハヤカワ文庫NV)   ロバート・ジャクソン・ベネット/青木 千鶴 2.警官の条件(新潮文庫 ))   佐々木 譲 3.米中開戦 <1>(新潮文庫)   トム・クランシー,マーク・グリーニー/田村 源二 4.米中

  • 2014年02月16日 07:45
  • 13人が参加中

北森鴻トピック

北森鴻のトピック

文庫化情報

「邪馬台 蓮丈那智フィールドファイル IV」 来年2月1日に新潮文庫より文庫化されます。 http

  • 2014年01月30日 09:23
  • 925人が参加中
  • 2

VACCOS(読書会)トピック

VACCOS(読書会)のトピック

ユーゴー著「レ・ミゼラブル」の感想を書こう!!!

ラブル」は岩波文庫と新潮文庫から出ている完訳版のことで、童話の「ああ無情」でもダイジェスト版のことでもありません。 共通していたのは、読む

  • 2014年01月29日 11:14
  • 130人が参加中
  • 1