mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:17684

検索条件:タイトルと本文+更新順

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生活保護を理由に入居差別。賃貸業界の負の解消に取り組む自立サポートセンター「もやい」の願い

困窮者に向けた居住支援は少しずつ広がりを見せていますが、まだ課題が山積みです。 「制度があっても現実に即していない場合があるのです。住宅確保給付金は、離職・廃業や所得

  • 2022年09月09日 17:51
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

貧困について書くと悪辣なDMが大量に届く この日本社会で

解は無知からくることが多い。私たちが日頃関わる人は、社会全体の縮図ではなく、実は社会の中でいうと、ほんのごく一部を抽出したものだったりする。 私立の中高一貫校に行けば同じくらいの所得

  • 2022年09月04日 15:57
  • 615人が参加中

腎臓の悪い方。トピック

腎臓の悪い方。のトピック

医療費関係 質問所

私が最近疑問に思うのは、医療費がどうなるかです。 私は、母子家庭で低所得者の透析患者、、   今は、子供が18未満ですので医療費は、税金のみですが子供が18にな

  • 2022年09月04日 14:25
  • 725人が参加中
  • 5

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

寄付も集まりづらく…生活困窮者の苦境さらに 秋の値上げラッシュ生活に打撃(2022年9月1日)

経営店には負担がのしかかります。 丼丸龍滝野川店・佐藤龍介店長:「企業努力だけでどうにかなるかと言えば、もうやり切ったかなと。お客様の所得が上がっていかないと、値上

  • 2022年09月03日 17:42
  • 615人が参加中

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路】つぶやき:20220827

] *7月コアPCE価格指数  前年比:+4.6%<予想:+4.7%(6月:+4.8%) ●7月個人所得  前月比:+0.2%<予想

  • 2022年08月30日 04:17
  • 35人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 転載:忍び寄るインフレ課税

上がる政府債務と個人金融資産>(22日ロイター) 過去2年間、コロナ禍でのダメージは大きかったが、それを政府の巨大給付金が補う格好。2020年4─6月期は、個人事業所得と雇用者所得 が激減、それを上回って政府からの給付が増加、結果的に家計可処分所得は季節調整済み前期比で10.5%も増。 驚くのは、それ

  • 2022年08月29日 21:14
  • 56人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生活保護費見直し、秋から本格化 5年に1度、級地含め年内決定へ

度の生活保護費見直し作業が、年内決定に向け秋から本格化する。対象は支給額のうち食費や光熱費などに充てる「生活扶助」の基準額で、一般低所得

  • 2022年08月29日 18:17
  • 615人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

8割が「月収20万円未満」の非正規雇用…格差を放置した日本社会に待ち受ける悲惨な末路

では、社会の中でムラの切り捨て、カイシャの中での中小企業の切り捨て、大企業の中での非正規雇用の切り捨てが重層的に進行している。 所得 格差や地位格差が大きな社会や集団では、人々の意欲に違いが生じるだけでなく、所得格差や貧困を放置すれば、治安が悪化し、結局、高いコストを払わなければならなくなる。 幻冬

  • 2022年08月28日 16:54
  • 615人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 転載:忍び寄るインフレ課税

上がる政府債務と個人金融資産>(22日ロイター) 過去2年間、コロナ禍でのダメージは大きかったが、それを政府の巨大給付金が補う格好。2020年4─6月期は、個人事業所得と雇用者所得 が激減、それを上回って政府からの給付が増加、結果的に家計可処分所得は季節調整済み前期比で10.5%も増。 驚くのは、それが個人消費を増やさずに、貯蓄

  • 2022年08月26日 17:35
  • 56人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

増える「生活不安層」 新宿ごはんプラス共同代表 大西連さん /東京

までの困窮度合いではない「ワーキングプア」と呼ばれる人など、働きながら不安を抱える低・中所得層には、ほとんど手当がありません。更なる現金給付が必要です。家賃

  • 2022年08月22日 17:23
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

お金に余裕がなく治療できない人が対象の「無料低額診療」。利用できる要件とは?

低額診療とは 無料低額診療は社会福祉法2条3項9号で定められている制度です。経済的に困窮している低所得者や要保護者、ホームレス状態にある人、DVの被

  • 2022年08月17日 17:33
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

炊き出しに並ぶ人々。ホームレスは少数派、タワマン在住も…貧困転落の防波堤

コロナでより深刻度が増した貧困問題、それに追い打ちをかけるインフレの嵐――。ただでさえ厳しい暮らしを強いられている低所得者層の生活が今、イン

  • 2022年08月15日 15:14
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

「生活保護なんて絶対に使えないので、自己防衛するしかない」日本人がそんな「自己責任」に囚われる根本原因

ような事情から、税への信頼は低下するばかりです。ゆえに増税は、消費税であろうと所得税であろうときわめて難しくなります。  この

  • 2022年08月12日 17:34
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

年金月10万円「ほんと、お金がない」…生活苦の高齢者が越えてしまった一線

収入を得る手段が限られている年金生活者は死活問題でしょう。 内閣府『令和4年版高齢社会白書』によると、高齢者世帯(65歳以上の者のみ、または65歳以上の者に18歳未満の未婚の者が加わった世帯)の平均所得 半分に満たないとしています。 さらに、高齢者世帯を所得別にみていくと、150万〜200万円未満が最も多く、また公的年金・恩給を受給している高齢者世帯について、公的年金・恩給

  • 2022年08月06日 17:59
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

 次回のコロナなんでも電話相談は8月27日午前10時〜午後10時、電話(0120・157・930)。

の利用割合を意味する「捕捉率」は2割程度です。8割は利用できていない。世帯所得が減少する中、「みんな苦しいのに、あの人たちだけ」とい

  • 2022年07月31日 16:49
  • 615人が参加中

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路】つぶやき:20220730

:+4.7%  5月:+4.7% ◎6月個人所得  前月比:+0.6%>予想:+0.5%  5月:+0.6%↑+0.5% ◎6月個

  • 2022年07月30日 11:53
  • 35人が参加中
  • 3

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

「生活保護」を受けていても大学進学は可能? 利用できる制度はどんなもの?

用するという手もあります。 20歳になれば国民年金に加入しなければなりませんが、学生の場合は本人の所得が一定以下の場合は「学生納付特例制度」を利用することが可能です。この

  • 2022年07月29日 18:30
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生活保護費減額の取り消し求めた訴訟、原告の請求を棄却 仙台地裁

えた。  一方、国側は、それまで08年以降のデフレ傾向を基準額に反映させてこなかった結果、「生活保護受給世帯の可処分所得が相対的、実質

  • 2022年07月27日 17:22
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

猛暑に苦しむ路上生活者 気候変動と貧困問題

ぜひこうした対策を早急に実施してほしいと願っている。 食料品などの支援物資を受け取る路上生活者=ひとさじの会提供 食料品などの支援物資を受け取る路上生活者=ひとさじの会提供 低所得 者も  猛暑は、路上生活者だけでなく、住まいのある低所得者にも深刻な影響を与えている。低所得者の中にはエアコンのない部屋で暮らす人や、エア

  • 2022年07月27日 17:16
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

反貧困ネットワーク 事務局長 瀬戸大作さん 日記 7/24

現場から自治体議員に求めること」として以下を提起しました。 ❶住まいの貧困をなくす。 A.民間賃貸住宅に暮らす低所得 者を対象にした恒久的な家賃補助制度を創設、入居費用の無利子貸し付け制度を創設、高齢者、ファミリー世帯だけでなく、若年単身者も含めたすべての低所得者を対象とする(例えば月収入20万円

  • 2022年07月25日 20:29
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

何のための増税だったのか…国民の不安を煽って消費税引き上げを断行した安倍政権の無責任

における直接税(所得税や法人税など)の比率を下げ、間接税(消費税など)の比率を高める「直間比率の見直し」をはかるべく、大型

  • 2022年07月25日 17:43
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

物価上昇、3カ月連続2%超 生活必需品の高騰続く―食料3%超、家計圧迫

きく上回る。切り詰めるのが難しい品目が上昇しており、低所得層の負担が増している。  鈴木俊一財務相は22日の閣議後の記者会見で、「物価高騰が(消費)マイ

  • 2022年07月24日 17:47
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

(2022.07.14)熊本地方裁判所判決及び東京地方裁判所判決を高く評価し、国に対し、生活保護基準の見直しを求める会長声明

の請求を認容したのは、2021年2月22日の大阪地方裁判所判決に次ぎ3例となった。 2 本件引下げの内容  本件引下げは、一般低所得

  • 2022年07月17日 17:43
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

反貧困ネットワーク 事務局長 瀬戸大作さん 日記 7/14

では支給できる、8000円を超える場合でも国に趣旨を説明した上で可能」と回答している。* 1. 生活保護利用者・低所得 世帯に電気代の不安なく冷房が使えるように電気代を補助すること。 2. エアコンが無い、あるいは故障している生活保護・低所得世帯にはエアコン設置費を支給すること。 3. 区立施設を開放し、避難

  • 2022年07月15日 20:23
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生活保護 支給額の引き下げ 取り消す判決 東京地裁

下げにあたって国が行った物価の下落に関する調整について「食料費や光熱費など、家計に重要な物価はむしろ上昇していて、生活保護の支給額が一般の低所得世帯の消費の実態より高くなっていたとは認めがたい。統計

  • 2022年07月11日 16:33
  • 615人が参加中
  • 5

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

今週末、参院選投開票日〜これ以上、社会が壊されないために

を突破している。賃金はどんどん下がって、94年と19年の世帯所得の中央値を比較すると、35歳から44歳では104万円減少。45歳から54歳で

  • 2022年07月07日 16:23
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生保申請で「無低」にブチこまれた23歳男性の恐怖、相部屋で入居者3人に1人がコロナ感染、死者も

/9240505b4465ead27e6d61db8edc911a43830bb1 現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いっ

  • 2022年07月07日 16:20
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

反貧困ネットワーク 事務局長 瀬戸大作さん 日記 7/5

創生臨時交付金の利用は自治体の判断で生活保護利用者に福祉増進の目的で8000円までは支給できる、8000円を超える場合でも国に趣旨を説明した上で可能」と回答している。共産党台東区議団は5日、服部征夫区長に低所得 世帯、生活保護世帯への電気代補助を行うよう緊急に要望し生活保護利用者・低所得世帯への電気代補助、エアコンの無い、生活保護・低所得

  • 2022年07月06日 20:42
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生活保護費減額訴訟 公正な基準での対応急げ

となったことを国は重く受け止め、制度の在り方を改めて精査してほしい。  厚生労働省は5年に1度、生活保護基準額の水準について、制度を利用していない低所得 は全体としては下落したものの、低所得世帯にとって重要な食料費や光熱水費は上昇しており、専門家の意見も聞いた上で、合理的な手法かどうかを慎重に判断すべきだった。  生活

  • 2022年07月05日 17:45
  • 615人が参加中

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

【参院選・第一声詳報】浅賀由香氏(共産党) 参院選 選挙 | 神奈川新聞

の人を潤すだけの政策では、経済も成長させることはできないんです。  経済を立て直すためにも、8時間働けば普通に暮らせる社会を実現するためにも、一部ではなくて全ての人の所得 財源、日本共産党と他の政党の大きな違いが財源です。消費税に頼らないでちゃんと財源確保しようと提案しております。今、所得1億円の壁。所得1億円

  • 2022年07月04日 13:48
  • 21人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生活困窮支援 揺らぐ安全網を手厚く

/de34c49204ff8e63c37d7952b7c4b10c521d486b 長引く新型コロナウイルス禍と食品、燃料などの価格急騰が暮らしを直撃している。  政府は物価高対策の中で、低所得

  • 2022年07月03日 14:48
  • 615人が参加中

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路】つぶやき:20220701

] ●5月コアPCE価格指数  前年比:+4.7%<予想:+4.8%  4月:+4.9% ○5月個人所得  前月比:+0.5%=予想

  • 2022年07月02日 10:21
  • 35人が参加中
  • 2

不労所得研究会トピック

不労所得研究会のトピック

権利収入・不労所得案件

電話の代理店は獲得した顧客の使用料金より一部が顧客を獲得した手数料としてキャッシュバックされています。 それは携帯電話というインフラの販路を築いたために得られている権利収入・不労所得です。 今回はそのような、ある

  • 2023年04月15日 20:41
  • 436人が参加中
  • 3

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生活保護判決 自民党の責任も重大だ

保護行政を担う厚労相に裁量権があることは認めつつ、改定の際は、客観的な統計や専門的知見との整合性の有無が問われるとした。  生活保護基準は従来、一般の低所得

  • 2022年06月29日 18:14
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

<社説>生活保護減額違法 失政を認め基準回復せよ 2022年6月27日 05:00

しく指摘している。  そもそも生活保護の引き下げが議論されたのは、低所得世帯よりも受給額が多いという認識が当時の安倍政権にあったからだ。  民主 保護受給者にとって電気料金や食料費が支出に占める割合は大きい。受給額全体が減額されれば、負担はさらに重くなるだけだ。  生活保護の基準は受給する当事者だけの問題ではない。最低賃金をはじめ、低所得

  • 2022年06月27日 18:25
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

断罪された「物価偽装」 「生活保護基準引き下げは違法」の衝撃

と分配の好循環」という言葉が頻繁に登場し、人への投資、資産所得倍増など経済成長を重視する内容となっており、岸田氏が昨年の自民党総裁選の際に強調していた「分配

  • 2022年06月23日 17:23
  • 615人が参加中

山本太郎を守る会@Mixiトピック

山本太郎を守る会@Mixiのトピック

新党れいわ新選組

、奨学金徳政令、公務員の増加、一次産業戸別所得保障などを掲げ、TPPなどのトンデモ法一括見直し、辺野古基地建設中止、原発

  • 03月24日 16:54
  • 358人が参加中
  • 111

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

反貧困ネットワーク 事務局長 瀬戸大作さん 日記 6/20

者政策に以下の項目も政策集で打ち出されている。もう既に明確に具体的に実行課題が明示されている。 ○民間賃貸住宅に暮らす低所得者を対象にした家賃補助制度を創設します。高齢者、ファ ミリー世帯だけでなく、若年単身者も含めたすべての低所得者を対象とします。 ○低い家賃で住める住宅が不足しています。区営住宅を増築や住宅を借り上げて確保し、入居

  • 2022年06月21日 22:04
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

志摩市医療助成 収入認定は違法 地裁判決 /三重

https://mainichi.jp/articles/20220618/ddl/k24/040/144000c  一定以上の所得 などによると、原告は同市に住む男性で、2019年11月から生活保護を受けていた。福祉医療費は、志摩市が一定の所得

  • 2022年06月19日 14:06
  • 615人が参加中

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

子育て世代の思いを共有『4つの緊急プラン』発表 日本共産党神奈川県副委員長 あさか由香

保育園の増設にもとりくみます。 ◎所得制限の撤廃を  子どもの医療費助成の「所得制限はやめてほしいよね」との声が本当に多い。「そんなに裕福な暮らしではないし、税金 を払っているのに恩恵がない」という声です。所得制限によって、横浜市、川崎市、相模原市の3政令市だけで対象年齢のうち10万人以上の子どもが助成を受けられない。子どもの健康と親の所得

  • 2022年06月17日 18:41
  • 21人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

「正社員で働きたい」発達障害27歳男性が夢見る事

身の希望をつづったメールを送ってくれた(筆者撮影) 現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いっ

  • 2022年06月17日 15:34
  • 615人が参加中

映画評トピック

映画評のトピック

ボーイズン・ザ・フッド

スナット おすすめ度…★★☆☆☆  ヒップホップ青春映画。前に観たけど前観たイメージと同じだが画は少し違った。  話は低所得

  • 2022年06月15日 03:00
  • 13人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

参院選 沖縄選挙区(改選数1) 「オール沖縄」代表 イハ洋一さん 現

機が低空で飛び「子どもたちが怖がっている。政府は国民の安全を守ろうとしない。洋一さんに頑張ってほしい」と話します。  復帰50年でも沖縄の1人当たり県民所得

  • 2022年06月08日 08:06
  • 30人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

国の独断で生活保護基準を決めていいのか?

の内部留保を吐き出させるルールをつくろう」「不労所得を得ている資産家への課税を強化しよう」というキャンペーンが張られ、国民

  • 2022年06月05日 15:30
  • 615人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】· 文化放送ラジオ ロンドンブーツ1号2号田村淳のニュースクラブ(2022/6/4) 山本太郎

%、食用油30%、玉ねぎ倍!NHKの報じた帝国データバンク、今月に3000品目値上げ、しかし日本は25年賃金が下がり、所得の中央値は108万円 対策しないと景気はもっと悪くなりえげつないことになり、世の中にお金を回すのは、人が物を買うのが第一だが、おにぎりを買うと店員、素材の生産者の所得になり、しかし25年これが低迷+コロナ、戦争。消費

  • 2022年06月05日 10:16
  • 27人が参加中
  • 1

みんなでディスカッショントピック

みんなでディスカッションのトピック

兼業・副業

厚生労働省はガイドラインを作成し、副業・兼業の普及促進を図っています。 兼業・副業が認められたことで、所得の増加、新たなスキル取得、転職

  • 2023年04月02日 11:57
  • 6人が参加中
  • 1