mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:341

検索条件:タイトルと本文+更新順

釣り大好き!for GAYトピック

釣り大好き!for GAYのトピック

葉山鐙摺鈴木ボートの釣果

日時 5月1日 場所 葉山鐙摺海岸 ボート屋 鈴木ボート 海況 大潮、午前中風速1〜2メートル。午後 タナゴ4匹、オハグロベラ、マフグ、アカメフグ、カサゴなどを1匹ずつ。 朝からベタ凪でした。大変海況が良く、ボート釣り

  • 2022年04月09日 11:56
  • 185人が参加中
  • 2

気になる mixi ニュース 保存版トピック

気になる mixi ニュース 保存版のトピック

2018年08月06日【全国】水に映る絶景25選!鏡のような幻想的な景色はSNS映え抜群!

約2,400t。水温は四季を通して16度。周囲138mの池には鯉が泳ぎ、池水は底が見えるほど清澄。釣り場やボート場にも水がひかれ、憩い 、南米ボリビアのウユニ塩湖のような写真が撮れると話題の香川県三豊市の父母ヶ浜(ちちぶがはま) \口コミ ピックアップ/ 大潮

  • 2018年08月06日 15:05
  • 20人が参加中

船釣り大好き!トピック

船釣り大好き!のトピック

釣果の掲示板です

さんも後に続いてくださいな。 ◎2005年12月30日  大潮  晴れ ◎釣り宿 大阪府泉南 谷川港 金両丸 ◎同船者  8名 ◎釣果  メバル(18〜25cm 穏やかな気候で波もなくゆったりとした釣りが楽しめました。 少し古い情報ですがアップしておきます。 みな

  • 2017年08月19日 21:01
  • 775人が参加中
  • 579

ケアンズ釣りの会トピック

ケアンズ釣りの会のトピック

どうにか。

 状況が厳しいのは判っているのだが、バラマンディをどうしても釣りたい。  …でも、どーせダメだろーなぁー。 しかし、行か なきゃ絶対釣れないしなぁ…。  重い腰を上げてのラッセル河に。 N君が同行してくれる事になった。  大潮でも干満の差が1.80mとそれ程大きく無く、逆に

  • 2016年09月04日 13:46
  • 53人が参加中

ケアンズ釣りの会トピック

ケアンズ釣りの会のトピック

まあ、満足

な事はデイントリーで初めてで、…その後ちょっとクサっていた。  そんな時にいきなり時間が出来て“ゲン直し”も兼ねラッセル河に釣行したのが昨日の事。  大潮 は考えず謙虚な気持ちだった。  寒さは全く感じなかったが、ワニ達が既に陸に上がって日向ぼっこを楽しんでいた。もしかすると、水温が下がり始めているのかも知れない。  いつもの三叉ポイントから釣り

  • 2016年05月12日 11:20
  • 53人が参加中

とにかく怖い話。トピック

とにかく怖い話。のトピック

釣り

怖くないとダメな方はスルーしてください。 誤字脱字、読みにくい表現などご容赦ください。 それでは 私の趣味は釣りです。 一口に釣り

  • 2016年03月07日 23:27
  • 81046人が参加中
  • 34

ケアンズ釣りの会トピック

ケアンズ釣りの会のトピック

滅多に無い事

 久し振りの釣りだ。  雨期の時期は経験上釣りになった験しが殆ど無い。  街では雨が降らずに4〜5日経 時期は本当にコンディションが良くない限り、行かない事に決めた!    しかし、今の所今年は本当に空梅雨で降っていない。そして、いきなりヒマになり休みとなった。  大潮

  • 2015年04月07日 20:55
  • 53人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

2014年度通訳案内士試験<第1次試験対策総まとめ>(73)(74)(75)(76)(77)

場米の栽培。 ・土佐清水市:カツオの一本釣り漁が盛ん。 ・皿鉢(さわち)料理:高知の郷土料理。海・山・川の味覚が盛り込まれた大皿料理。 ●<日本 ・熊本県。大潮時の平均干満差が約6mで、日本最大。干潟にムツゴロウが生息。 ●<日本歴史>直前総まとめ(77) <完全暗記の重要年(28

  • 2014年08月15日 05:05
  • 1019人が参加中

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

2014年度通訳案内士試験<第1次試験対策総まとめ>(73)(74)(75)(76)(77)

場米の栽培。 ・土佐清水市:カツオの一本釣り漁が盛ん。 ・皿鉢(さわち)料理:高知の郷土料理。海・山・川の味覚が盛り込まれた大皿料理。 ●<日本 ・熊本県。大潮時の平均干満差が約6mで、日本最大。干潟にムツゴロウが生息。 ●<日本歴史>直前総まとめ(77) <完全暗記の重要年(28

  • 2014年08月15日 05:05
  • 3692人が参加中

愛媛県東予の釣り情報交換トピック

愛媛県東予の釣り情報交換のトピック

シロギス

今年のキスのシーズンがやってきた 今治の釣具屋 上州屋の店内釣り情報によると 早くもキスの釣果がでているらしい 一人15匹前 後 2013年5月26日(日) 大潮 最終日 干潮4:40 満潮10:25 朝9:30より 親父と唐子浜海水浴場にて釣行 エサは 日本

  • 2014年06月10日 17:49
  • 24人が参加中
  • 1

ライフフィッシング研究所トピック

ライフフィッシング研究所のトピック

酷暑のなかの紀州釣りでした!

残暑厳しいこの頃ですが、みなさまいかがお過ごしですか? 8月20日(火)は紀州釣りの研究に行ってきた。 この日は大潮でAM8:47 酷暑のなかの紀州釣りでした!

  • 2013年08月21日 09:33
  • 13人が参加中

ケアンズ釣りの会トピック

ケアンズ釣りの会のトピック

ボウズ

で日本へ行ってたりでまたもや前回の釣行から時間が経ってしまい、モヤモヤが溜まっていた。  大潮は過ぎてしまっているが一匹でもバラの顔が見えたらいいやと、僅かな時間を見つけて頑張ってみた。  20 吹を感じるというだけで、結構スッキリ出来た。  こっちでこんな釣りをしてたのでこうなったのか、根っからの田舎者なのか、どっちだか解らないけど、まあ

  • 2013年07月25日 11:50
  • 53人が参加中

あけぼの釣会トピック

あけぼの釣会のトピック

釣行記録 イサキリレー船

2013年5月26日 大潮 片貝漁港勇幸丸にて ◯ターゲット:イサキ、アジ 港沖40〜50分程度太東沖 サニービシ60号 イサ サバの三連をあげるなどの活躍さらにTKDはこの日六目釣りを達成 ちーちゃんは移動の車中から気分も、ラストに大アジをあげる快挙 勇幸丸は大きくきれいな船。遊漁

  • 2013年05月29日 19:19
  • 5人が参加中
  • 3

天麩羅船で釣りして食べて♪トピック

天麩羅船で釣りして食べて♪のトピック

2013夏?番外編企画

例年、春と秋に企画して好評を頂いてる天ぷら船企画ですが、今回は番外編を計画してみます。 日時は調整が必要ですが、5月後半〜6月ぐらいで大潮 狩りを楽しんだ後はバーベキュー。 食後はキス釣りなんかを楽しんでも良いかなと思ってます。 夜まで大丈夫なら穴子にリレーしたり。 人数が集まる様なら正式に企画します。 興味

  • 2013年04月12日 19:31
  • 66人が参加中
  • 8

磯釣り情報(長崎市・五島市)トピック

磯釣り情報(長崎市・五島市)のトピック

釣りに行ってきました

1月13日大潮 出港地・・・長崎市黒崎 0時〜11時 場所・・・長崎市池島波止 大角力・小角

  • 2013年01月15日 18:54
  • 22人が参加中
  • 1

横須賀夢磯会トピック

横須賀夢磯会のトピック

釣り納め

は磯の周りに沈み根が点在しており絶好のメジナ場です。 釣り始めG6のウキにウキ下にG5を打ちハリスにG8を打ち根がかり覚悟で攻めました。 当たりが、渋かったのでウキを0、ウキ

  • 2012年12月28日 11:08
  • 6人が参加中

五島の磯釣りトピック

五島の磯釣りのトピック

下五島釣果情報

はじめまして。 下五島在住のうみまるといいます。 昨日クロ釣りに行ってまいりましたのでご報告いたします。 日時 12 月13日(土曜日) 大潮 場所 黄島 美漁島 大美漁島撮影所隣(平バエではない) 使用渡船 第八美漁丸(阿野船長) 崎山

  • 2012年12月15日 21:38
  • 41人が参加中
  • 2

北九州周辺のルアー情報!トピック

北九州周辺のルアー情報!のトピック

釣り場の状況掲示板

個人的な掲示板ですが、釣りに行った場所の状況を書き込みます。 【例】 9月1日(大潮:満潮21:00) ・門司税関前(20:50 釣り場の状況掲示板

  • 2012年11月02日 04:53
  • 11人が参加中
  • 10

運勘根〜旬の肴〜トピック

運勘根〜旬の肴〜のトピック

憧れのブラックダイアモンド

最終節になるかもしれない伊豆大島マグロアタックにチャレンジしております。 潮回りで言うと今日から大潮。 最高の舞台で、本人もやる気120%で望んでいます。 今季は、6月5日にマグロを釣ってから、かな 流れがゆるくにっちもさっちも行かない状況だったみたいなのですが、後半潮が流れた、と言うか走り出したと言うか、良い状態になったようなので、マサに、今、餌のサバ釣りに出船した隊長に期待大デス 今日

  • 2012年10月30日 13:52
  • 12人が参加中
  • 2

GENSDIVE NZでダイビングトピック

GENSDIVE NZでダイビングのトピック

2012年9月30日David Rocks(ボートダイビング)

た。大潮ということで流れの早い場所は危険と判断し、干潮の時間に合わせて岩場に囲まれたNoise周りのDavid Rocksを選びました。 9 時に出港し、干潮は昼過ぎの1時半だったので、それまでは釣りをして時間を過ごしました。今日からサマータイムが始まったので1時間

  • 2012年10月04日 05:56
  • 96人が参加中
  • 4

本牧 海釣り公園トピック

本牧 海釣り公園のトピック

釣果記録 8/18土曜日12:00〜16:00

2012/8/18土曜日 水温:28℃ 潮:大潮 入場者数:873名 12:00〜16:00 am雷雨 pm晴天 新護岸 サビキ釣り シマイサキ 約20cm 1匹 豆アジ 1匹 沖桟橋 サビキ釣り

  • 2012年08月18日 22:16
  • 5人が参加中

食いしん坊☆徳島&日本トピック

食いしん坊☆徳島&日本のトピック

大潮

徳島県阿南市にある和風レストラン大潮です。 釣情報(県南磯、伊島近海)や当店のお得情報など更新しています。 私たちが釣り 大潮

  • 2012年08月18日 18:37
  • 70人が参加中
  • 4

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<第1次試験対策直前総まとめ>(74)(75)(76)(77)

場米の栽培。 ・土佐清水市:カツオの一本釣り漁が盛ん。 ・皿鉢(さわち)料理:高知の郷土料理。海・山・川の味覚が盛り込まれた大皿料理。 ●<日本歴史>直前 ・熊本県。大潮時の平均干満差が約6mで、日本最大。干潟にムツゴロウが生息。 ●<日本歴史>直前総まとめ(77) <完全暗記の重要年(28

  • 2012年08月07日 12:41
  • 1019人が参加中