mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:5

検索条件:タイトルと本文+更新順

中高年のための京都トピック

中高年のための京都のトピック

2013年度の干支は、【蛇・巳(へび)】 ですね。

今年も初詣は、地元(山科区)の氏神様の三ノ宮神社(さんのみやじんじゃ)からスタートします。 そして、伏見稲荷大社、八坂神社、上賀茂神社 尊は青龍妙音弁財天画像。伏見御所の「弁財天」といわれ「京都七福神」のひとつ。技芸上達、福徳円満にご利益あり。白蛇が弁財天さまの使いのためか、お堂

  • 2013年07月28日 05:05
  • 764人が参加中
  • 9

上大岡トメトピック

上大岡トメのトピック

2011年12月22日『神社さんぽ』発売!!

参りに行く(上賀茂神社/下鴨神社/松尾大社) 2012年はぜひ、この1冊と一緒に神社旅に出かけてください! 話を今に伝える古事記をもとに、イラストレーターの上大岡トメさんがそのゆかりのある神社を訪れ、神様の起源や性格、神社のご利益からその周辺の見どころまでを大公開! 日本

  • 2012年01月30日 13:21
  • 27人が参加中
  • 1

うまゆみトピック

うまゆみのトピック

近江八幡の賀茂神社

今日は近江八幡市にある賀茂神社にいってきました。由緒書をみると、京都の下上賀茂神社の第一の分社とありました。 ここ 馬神事はないとのことですが、馬事と弓についてご利益があるとのことでした。馬事守護、乗馬守護、飼い馬守護の三種類の御札があったので、馬事

  • 2008年02月20日 20:18
  • 223人が参加中

京都を歩こうトピック

京都を歩こうのトピック

初詣は?

松尾さんと上賀茂神社と野宮神社に行ってきました、 人が多くてお賽銭がいっぱいでした、 私は 交通安全のお守りさんを上賀茂さんでもとめました。 ご利益があればいいなー

  • 2007年01月05日 15:58
  • 122人が参加中

本居宣長トピック

本居宣長のトピック

「ファンタジー 本居宣長の青春」の掲載

の土手の夕日に稟と立つ京の女を永久に忘れじ  宣長は春の午後、上賀茂神社に乗馬に出かけた。神社近くに堀景山の今は故人の親友の家があり、四十過ぎの後家お駒が一人暮らしをして馬を世話し、乗馬 なかの人気でとても珍しい仏像だそうじゃないか、医者が仏像を拝んだら医者としては失格だというのか。」「仏像のご利益なんぞ信仰するのは、迷信だから、物事

  • 2006年01月22日 14:43
  • 332人が参加中