mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:25

検索条件:タイトルと本文+更新順

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

★レポート:酒場放浪読書会/金曜の部 by ブックトークオフ 2017/4/21金

ンルという線引きはしないようにしている。ほんとうの面白さは、そうした境界線にあると思うのだ。  ブックトークオフのメンバーで凄いなぁと感じることが何度もある。例えば、ライトノベル フィック社編集部 出版社:グラフィック社 『胞子文学名作選』作者:田中美穂 出版社:港の人 『さわるめいろ』作者:村山純子 出版社:小学館 アピール:いず

  • 2017年05月02日 19:19
  • 1213人が参加中

アナタが作る物語トピック

アナタが作る物語のトピック

【随筆】次を生きる子供へ贈る文学。

作品に廻りあった。  ひとつは、ライトノベルのレーベルとしては最も有名なレーベルのひとつ・電撃文庫から刊行されている、時雨沢恵一さんの名作ライトノベル「キノの旅」だ だけに、非常に考えさせられた作品だ。  もうひとつ、こちらの方が僕の人生観に多大すぎる影響を与えたライトノベルである、桜庭一樹さんの名作「砂糖

  • 2016年04月14日 01:05
  • 135人が参加中
  • 4

劇場に映画を観に行こう♪トピック

劇場に映画を観に行こう♪のトピック

ALL YOU NEED IS KILL オール・ユー・ニード・イズ・キル

★★★★★++ 日本のライトノベルをベースに、トム・クルーズ主演で映画化したSFアクション大作です。3D版を観ました。 近未 うループを数限りなく生きることになるという、「世にも奇妙な物語」的な展開のストーリーでした。 少しずつ違ったパターンで何度も何度も人生をやり直すという点では、名作「バタフライ・エフ

  • 2014年07月08日 09:48
  • 3357人が参加中
  • 1

虎王(魔神英雄伝ワタル)トピック

虎王(魔神英雄伝ワタル)のトピック

『虎王伝説』復刊

10年、20年前の名作ライトノベルが復活! 角川グループホールディングスがアニメイトグループと「復刊プロジェクト」を推進 との ■角川グループホールディングスニュースリリース「10年、20年前の名作ライトノベルが復活!」(PDF) http://www.kadokawa

  • 2013年04月12日 18:47
  • 466人が参加中

栞子さんと奇妙な客人たちトピック

栞子さんと奇妙な客人たちのトピック

他人のブログからの引用

ゴリ分けするくらいだから また何か 読んだり観たりしたら記事にしちゃいます w 作品タイトルは「ビブリア古書堂の事件手 帖」で、現在3巻までライトノベルとして 発行 二人は大輔が実家にある古本を古書堂 に売りに行く所から出会い 色々な話に なっていきます。 ライトノベルとしては非常に綺麗なお話に なってます 「事件」とい

  • 2012年12月25日 05:13
  • 2人が参加中

学校図書館司書の溜息トピック

学校図書館司書の溜息のトピック

高校図書館と選書

では有川浩、東野圭吾さんほか人気の本いろいろ、ライトノベルでは『緋弾のアリア』『デュラララ!』『バカとテストと召喚獣』など。雑誌では「 nonno あとグループリーダーの先生の先生と私で話し合い、ライトノベルの新シリーズ購入は止めよう、というところまでは決めました。 校長先生たちがマンガの購入停止や雑誌の大幅削減を決めたのは、9

  • 2012年11月09日 23:13
  • 938人が参加中
  • 27

浅井ラボトピック

浅井ラボのトピック

8月24日(水)浅井ラボさん参加のイベント「エルロイ酒場」の告知です

テリー畑でも大いに話題になりました。  この三部作を全て訳した翻訳家の田村義進さん、そして十年来のエルロイファンを標榜する“暗黒系ライトノベルの鬼才”浅井ラボさんをゲストに迎え、暗黒 ロイをとりあげます。  名作『アメリカン・タブロ イド』から16年、そして前作『アメリカン・デス・トリップ』から8年を経て、ついに新作『アンダーワールドUSA』が発

  • 2011年08月26日 10:22
  • 1016人が参加中
  • 3

物々交換in沖縄トピック

物々交換in沖縄のトピック

ライトノベル

ライトノベルの交換しましょう。 狼と香辛料 ・?、? テルミー ・テルミー(1巻)君がやろうとしていることは 嘘つ

  • 2011年05月30日 19:52
  • 142人が参加中

SF(Science Fiction)トピック

SF(Science Fiction)のトピック

ライトノベル化してみたいSFは?

子ばっかりかーっ!  まあ、それはともかく。  なんというか、もしも名作SFを、ラノベ風にしたり、ラノベに落とし込んでみたら、どん

  • 2011年01月13日 14:05
  • 6006人が参加中
  • 135

【QMA】雑学エフェクト好きトピック

【QMA】雑学エフェクト好きのトピック

アニ四 Part.2 (100問)

%) Q.西暦30世紀の世界を舞台とする2010年にTVアニメ化もされた水城正太郎のライトノベルは『いちばんうしろの○○○』? A.大魔 シン ○○○○』? A.クリード (ア) Q.2009年に放送された、『人間失格』『こころ』などの名作文学を、小畑

  • 2010年04月22日 18:26
  • 138人が参加中

日々のネタまとめトピック

日々のネタまとめのトピック

04月09日

/blog-entry-13259.html ・ライトノベル『「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』が  実写映画化! 発狂 http://alfalfalfa.com/archives/391408.html ・名作「いっき」が最大12人での  オン

  • 2010年04月09日 22:10
  • 8人が参加中

【QMA】雑学エフェクト好きトピック

【QMA】雑学エフェクト好きのトピック

アニ並 Part.1

ー美女と野獣』などの「ちょー」シリーズで知られるライトノベル作家は? A.野梨原 花南 (のりはら かなん) (ア) Q.高田祐三の伝奇SF漫画 キーステッキ○○○○○』? A.ドリミンパ (ア 35%) Q.1978年にカルピス名作劇場で放送された動物アニメは『山ねずみ○○○○○○○○』? A.ロッ

  • 2010年02月22日 16:20
  • 138人が参加中

ライトノベル作法研究所mixi支部トピック

ライトノベル作法研究所mixi支部のトピック

冬祭り企画「王道冬将軍」結果発表ダイジェスト!

皆様執筆お疲れ様です。 先日、ライトノベル作法研究所冬祭り企画「王道冬将軍」の結果が発表されました。 運営の方々から ビシリーズで作家デビューして欲しいです!  【Ririn★審査員賞・銀賞】 作品名 :ちぅに 著者名 :赤城様 コメント:  タイトルで非常に損をしているような気もしますが、読んでみれば中二病という題材をうまく調理した名作

  • 2010年01月10日 21:16
  • 380人が参加中

Invitation card for Mazeトピック

Invitation card for Mazeのトピック

17th card;フレディ・ミルズに纏わる謎

交際などをしているヒロインが真実の愛に巡り逢って立ち直る」「ヒロインを 愛する男性は限りなく無力に近い」……。   近年、大きな潮流となっているライトノベルのプロットは、ほとんどが以上3点の りつ)を奏(かな)で るが如く重層的に描かれている物は少なく、読み易い仕上がりとなっている。 読書離れが叫ばれて久しいなか、このようなライトノベル

  • 2009年10月15日 20:43
  • 18人が参加中
  • 2

吉田直トピック

吉田直のトピック

北京にて吉田直著作寄贈式典開催について

直先生は1997年に【ジェノサイド・エンジェル】で第二回スニーカー大賞《大賞》を受賞、その後日本を代表するライトノベル作家として、日本ファンタジー小説屈指の名作

  • 2008年09月09日 00:17
  • 363人が参加中

VIPなどで面白かったニューストピック

VIPなどで面白かったニュースのトピック

中二病にありがちなこと

/01/08(火) 18:46:48 ライトノベルを読んだだけで、読書家を自負。 82 名無し職人 2008/01/08(火 」とかスレタイにあると過剰反応し 「誰でも通る道」だの「厨設定抜きに名作なし」などと議論を持ち出し ある

  • 2008年03月27日 15:11
  • 1632人が参加中

マンガ病トピック

マンガ病のトピック

オススメのドラマCDありますか?

ガの魅力を知って欲しいのです! もちろんマンガ原作でなくても、ライトノベル系でも構いませんが。 何卒ご協力よろしくお願いします! とまったのは、彼女が愛聴(?)している名作文学の朗読CD。 「坊ちゃん」とか「赤毛のアン」とか… 図書

  • 2008年01月14日 03:43
  • 2181人が参加中
  • 9

MOM団トピック

MOM団のトピック

副長読破作品を語る

ライトノベル■ 『あさぎ色の風』 『沖田総司 暗殺剣』シリーズ 『影の新選組・紫苑 風の噂・土方だけが知っている!?』 『火星 副長ミナの日記より抜粋。 「今まで私が読んできた中で、間違っていると思ったものやツッコミどころが多いなと感じた本は以下の通り。有名どころや文句の付け所のない名作

  • 2007年03月02日 03:00
  • 2人が参加中

懐かしい物ふぁんくらぶ♪トピック

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のトピック

おにいさまへ…

する」というストーリーは、後に発表された今野緒雪のライトノベル『マリア様がみてる』を彷彿させるが、『マリア様がみてる』が、特に 理代子、不朽の名作 出崎、杉野の技術が光ります。 おにいさまへ…(笠原弘子ファンサイト) http://homepage3

  • 2006年11月26日 18:07
  • 314人が参加中

神保町へようこそトピック

神保町へようこそのトピック

ライトノベルの定義とその存在意義

しか読まないのも勿体無いですし、馬鹿にして手に取らないのも名作との出会いをわざわざ忌避している事です。 まだライトノベル ライトノベルの定義とその存在意義

  • 2006年10月23日 23:14
  • 26人が参加中

mixiディア [dir]トピック

mixiディア [dir]のトピック

これまでに作成されているディア一覧 ■10■〜■26■

錬金術師 http://mixi.jp/view_community.pl?id=259245 [dir] ライトノベル http://mixi.jp ピス&世界名作劇場 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1609111 [dir] WOWOW http

  • 2006年10月22日 23:22
  • 12824人が参加中

神保町へようこそトピック

神保町へようこそのトピック

2006年度中半期「書物」総括

なギャングが地球を回す 1位は歴史物の最高傑作。こんな作品を今まで読んでなかったとは・・これを読まずして三国志を語るなかれ。 2位はライトノベル からピックアップ。頭一つ抜けた面白さです。 3位はこちらも名作からのラインナップ。男の生き様をその目にしかと焼きつけよ!まだ

  • 2006年08月29日 22:16
  • 26人が参加中